「ベンチャー」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ベンチャー」を含むコラム・事例

1,013件が該当しました

1,013件中 901~950件目

中小企業のための知的資産経営フォーラムのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 中小企業基盤整備機構が主催する知的資産に関するフォーラムが開催されます。 http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/034282.html 知的資産経営の取り組みに意欲のある中小企業経営者やこれら企業を支援する専門家等を対象として、知的資産...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/05 23:33

結婚とキャリア−vol.6 働く妻に合う夫とは?

今日は、私の勤務する会社で ミニセミナーを開催したのですが、 そこに、以前に同じ会社にいた ステキな女性が某企業の人事部長になって 参加してくれていました。 声をかけていただき約1年以上ぶりに お話することができ、とても嬉しかったです。 今日は、人事関係者向けセミナー だったのですが、参加者の半数以上が女性でした。 ”人事”は本当に女性が活躍し...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/05 23:32

社内の情報共有術

社内の情報共有の方法 その1 同じ本を読んで情報共有を実施し 同じベクトルでビジネスを展開する。 わが社では社内スタッフや私が読んで気に入ったビジネス関連の本を 期間付きで社内回覧を実施しています。 【 読書感想文が要です 】 読んだ本の感想文をそれぞれ独自の フォームで気軽な形で感想文を作成してもらいながら スタッフの感受性...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/11/05 16:20

結婚とキャリア−vol.5 妻は元気で留守がいい?

今日、久しぶりにステキな女性の友人に 会ってランチをしました。 近況を報告し合っていると、 なんと来年、ご主人の転勤で ニューヨークに行くことが決まったとのこと。 仕事もちょうど一段落しており 彼女は一緒に行くのだそうです。 お互いに”転勤しない”をルールにしている 我が家ですが、ニューヨークだったら 行きたいかも・・などと 思ってしまった...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/04 22:46

社員に携帯音楽プレーヤー「iPod」を支給

本日、EC studioが取り上げられていました! ■ベンチャー企業、広がる社内通貨 大企業に対抗 社員にやる気 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000012-fsi-bus_all 朝礼や社内研修の講義、商談内容を動画で視聴し、情報共有をはかる。 はい!日々フル活用しています! やはり、言葉と動きは重要なものです。 議事録だけでは、...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/11/04 20:10

結婚とキャリア−vol.4 安定か?挑戦か?

社内結婚だった私は、 結婚が決まったタイミングで ちょっと不本意な異動となってしまい、 その後のキャリアを考え始めました。 7年前の冬のことです。 そもそもそれまでのキャリアを振り返ると・・ 新卒採用の時期を振り返ると 就職氷河期に大苦戦の末、 なんとか金融の総合職として就職した私は 24歳の時に”第二新卒”状態で1回転職しました。 そのこ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/03 21:51

ビジネス本!?  つんく 一番になる人

勉強になる本でした 一番になる人 シャ乱Qのボーカリスト つんくの本です。 楽曲が好きな方、嫌いな方もいると思いますが、 ビジネス本として面白く読みました。 NHKのテレビでつんくが出演していた番組を見て 結構真面目でそしてビジネスマンだと感じていました。 一番になることで見えてくるもの 二番ではなく一番になること ユーザーを増やす仕組み作りなど 勉強になりました。 気になる方はこち...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/11/03 14:40

結婚とキャリア−vol.2 お互いのキャリアのために

『結婚とキャリア』をテーマに 私の体験から、掘り下げ中です。 ”結婚しても働く”ことは、 大学時代から、ではなく、高校時代から 決めていた私。 結婚相手を探すところから、 意識はしていましたが、 まさか、付き合ってもいない段階で 「すみませんが、もし結婚したとしても、 私フルフルで働きますんで、よろしくです。」 などと、言うわけにもい...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/01 22:33

オープン経営セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 横浜商工会議所鶴見支部主催の経営セミナーが開催されます。 http://www.yokohama-cci.or.jp/ オープン経営セミナー『豪華客船「飛鳥」船長から学ぶリーダーシップとは』。 日本を代表する豪華客船「飛鳥」の元船長が、ご自身の経験をもとにリーダーシップについ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/01 11:04

結婚とキャリア−vol.1 何が変わるの?

最近、知り合いの女性から、 『結婚とキャリア』 について、いろいろと迷ったり 悩んだりしているお話を聞きました。 そういえば、 20代の頃は、私もいろいろと 悩んでいたと思うのですが、 結婚して7年も経つと、 「夫がいる」ことが前提で 全てのことが進むので、すっかり忘れていました。 『結婚』より『出産』のほうが大問題! と思ってる私は、そちら...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/31 22:19

ローリングフォーキャストという考え方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営計画についてのお話です。 「ローリングフォーキャスト」という考え方を皆さんご存知でしょうか。 http://www-935.ibm.com/services/jp/index.wss/ibvstudy/bcs/a1011604?cntxt=a1010188 企業の業績予測(フォーキャスト)について、いったん立案したも...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/31 11:46

No.41 - Vistaでのごみ箱アイコンが無くなった-

エクセルのど忘れ機能や、パソコンでこんな機能があったような気がするとか、 お客様からの質問などなどを元に、定期的に紹介しています。 こんな事件がよくあります!! 【 Vistaでのごみ箱アイコンについて(XP/Vista)】 Vistaのゴミ箱がなくなった〜〜〜〜!!!! Windows Vistaをお使いの方、これからWindows Vista...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/10/31 11:22

北京ソフトウェア商談会2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は商談会についてのお話です。 企業提携やオフショア開発など、日中間のITビジネスにおけるニーズの高まりを受けて商談会が開催されます。 http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/sogyo/it/beijing2008.html 日本向け開発経験豊富な北京市ソフトウェア企業12社が来日...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/30 10:23

転職マメ知識2−転職の面接官は素人?

先日、知り合いの営業マンの方と お仕事でお話をしていたら、 同じ営業部の中途採用の面接をしているが、 今までに経験が無いので、何を聞いていいかわからないし、 聞いてもどう判断すればよいかわからない・・ と悩んでいらっしゃいました。 そうなんです、中途採用の場合、 新卒採用と違って、 人事面接がメインではなく、 実際に働く部門のリーダー格の社員や...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/29 23:00

【セミナー情報】11/30(日) アホ大学 東京講座

インデックス *◆アホ大学 東京講座 開講! 日本中が夢を語り、そして...アホになる!? 今年もやるそうですアホ会東京大会! チラシはこちら *◆セミナー詳細 開催日時:2008年11月30日(日)      13:00〜18:00講演会(開場12:00〜)       途中休憩があるそうです。      19:00〜22:00懇親会(開場18:15〜)        懇親会には、講師の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/29 08:36

プロジェクトはヒトを育てる

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 中堅・中小・ベンチャー企業のプロジェクト実行支援をさせていただくと、常に感じることがあります。 プロジェクトはヒトを育てる。 やはり「プロジェクトという実践の場」だからこそ、ヒトの成長の度合いも大きい。 これは若手社員であっても、中堅社員であっても同じです。将来の経営...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/29 07:33

2008東京国際環境会議のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はシンポジウムについてのお話です。 日経BP社主催で、環境経営の大型シンポジウム「2008東京国際環境会議」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/eco/js5/ 国内外の有識者・企業トップを演者に迎え、低炭素化社会の実現に向けて企業経営はどう変わるのか、最新の知見から考察を加えます。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/28 07:30

【セミナー】11/19水 ビジネスコーチスクール無料体験

インデックス *◆『ビジネスコーチスクール』オープンクラス(無料体験会) ビジネスコーチスクール オープンクラスは、120分でビジネスコーチスクールをご理解いただける無料体験セミナーです。私は、2007年に受講し、2008年春に認定ビジネスコーチに合格しました。 『組織遂行力』を高める中核のスキル『フィードフォワード』と『ピアコーチング』などのご紹介や実際にビジネスコーチスクールで使用するテキ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/28 06:18

【セミナー】11/7(金)ビジネスコーチスクール無料体験

インデックス *◆『ビジネスコーチスクール』オープンクラス(無料体験会) ビジネスコーチスクール オープンクラスは、120分でビジネスコーチスクールをご理解いただける無料体験セミナーです。私は、2007年に受講し、2008年春に認定ビジネスコーチに合格しました。 『組織遂行力』を高める中核のスキル『フィードフォワード』と『ピアコーチング』などのご紹介や実際にビジネスコーチスクールで使用するテキ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/28 06:11

”アクセス解析”を有効に使おう!アクセス解析って?

アクセス解析!という言葉にピン!と来る方は、今月の日経ネットマーケティングの「事例研究」の記事は即参考になると思います。 でも、ちまたには、まだ「アクセス解析」という言葉は一般的ではありませんし、 「ああ、ログ?」とってるけど見てないし、見てもだから何?って感じ・・・ というのが、ほとんどの方だと思います。 アクセス解析・・・これは、どのWebページにどんな時間、どん...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/24 10:05

SNS市場はこれから激動の時代に

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はSNSについてのお話です。 矢野経済研究所は2008年9月5日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)市場に関する調査結果を発表しました。 2007年度(2007年4月〜2008年3月)の調査結果 ・日本国内SNS市場規模は276億2000万円で前年度比で3.1倍 ・売上高の内訳は広告が197億60...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/24 07:33

情報セキュリティセミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 「中小企業における情報セキュリティマネジメント」をテーマにしたセミナーが開催されます。 http://www.u-kanagawa.gr.jp/information/info20081031.html 当セミナーでは、中小企業における情報セキュリティマネジメントの役割と構築のポイント...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/23 11:23

人事部と現場の距離

 会社の中で、人事部と現場の距離というのは案外微妙なことが多いものです。  ベンチャー企業ではそれほどでもないですが、会社が一定規模を超え、人事部門が組織として機能し始めると概ねその距離は広がり始め、現場にとって人事部は、「現場をわかっていない存在」、「煙たい存在」になっていきます。  これには仕方がない面もあります。そもそも人事部は、その職務分掌として、給料や評価といった個人の情報...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/10/20 00:00

新人必読!オトナ語の謎

私は、糸井重里さんがプロデュースするサイト ほぼ日刊イトイ新聞のファンです。 7年前、日系の硬い会社から、ベンチャーに転職したころ、 このサイトの一つのコーナーが社内で流行っていました。 それはオトナ語の謎 これは、社会人になると使うようになる日本語を たくさん集めてまとめたコーナーで、後に本になり 大ブレイクしました。 「なるはや?」 ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/19 22:00

横浜ITフォーラム2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 「中小企業のIT化」をテーマにしたフォーラムが開催されます。 http://www.kia.or.jp/MAKE_JIMU/doc/yokohama2008.pdf ユーザー側、ITベンダー側双方が参加し、意見交換を行うことで、「真のIT経営とは何か」を探ります。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/18 05:57

地域中小企業情報化促進セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 全国中小企業情報促進センター(NIC)が、地域中小企業情報化促進セミナーを開催します。 http://www.n-i-c.or.jp/seminar_page/ テーマは「情報セキュリティ対策と上手なITの活用」です。 中小企業に求められる情報セキュリティに関するハードルは、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/16 11:15

【セミナー情報】 10/21(火) 組織営業力強化セミナー

インデックス *◆組織営業力強化セミナー(阿部龍治:参加予定) 『顧客爆大セミナー』累計300回、参加者4,000人突破 W記念/W講師セミナーを有楽町の東京フォーラムで開催します。当社パートナーがパネルディスカッションで登場しますので、ユーザー目線でのお役立ち情報をご紹介いただけるようです。 **セミナー概要 開催日時:2008年10月21日(火) 13:30〜16:45 主 催:イーエフ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 00:03

東京ビジネス・サミット2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 日本最大級の経営者のためのビジネスマッチングイベントである「東京ビジネス・サミット2008」が開催されます。 http://www.business-summit.jp/ 東京ビジネス・サミットは、新商品・新技術・新サービスを介し、中小企業の事業拡大に直結するビジネスマッチング...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/14 09:49

スラムダンク勝利学

今日は読書の秋にオススメの本のご紹介です。 スラムダンク勝利学 この本は、2000年にスポーツドクターの辻秀一氏 によって書かれたもので、10万部突破のベストセラー となりました。 辻さんは、大手企業の研修でも講師に呼ばれる先生で スポーツの世界だけでなくビジネスでもその考え方が 注目されています。 本の内容は、ご自身もバスケット選手だった作者が ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 20:30

アメリカはどこで道を誤ったのか? #1

新聞やニュースで連日取り上げられていますが、アメリカ発の金融不安は、 すでにアメリカを含め、EC、ヨーロッパ諸国へと広がりを見せています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回は、今、そこにある危機として、アメリカ経済のサブプライムローン問題と、 世界的に広がる金融大恐慌について、私見としてお話をしたいと思います。 資本主義経済の死角 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/09 08:25

グリーンITフォーラム 2008 Autumnのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 環境問題の視点でITを捉える「グリーンITフォーラム 2008 Autumn」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/itpro/git0810/ 今までは性能面ばかりが注目されてきたIT業界ですが、これからは環境面の視点が注目されるのは間違いない...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/07 08:17

第6回勇気ある経営大賞

東京商工会議所は10月3日、第6回勇気ある経営大賞の懸賞式典を 目黒雅叙園にて開催し、革新的技術を開発するなど、 創造性あふれる中小企業やベンチャー企業を顕彰します。 「勇気ある経営大賞」は、東京商工会議所が、厳しい経営環境の中で 勇気ある挑戦をしている中小企業またはグループ(以下、企業)を 顕彰する制度です。 革新的あるいは創造的な技術・技能やアイディア、経営手法等...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/03 15:17

研修施設のニュートレンド #3

アメリカで株価が暴落しています。 サブプライム・ローンにより、金融機関が危機に瀕しています、日本はどうでしょうか? こんにちは、山藤(サンドウ)です。 ベンチャー経営術、イマ〜戦略系、の''企業体力を強くする知恵袋''の三回目です。 このシリーズは、最近の「研修施設の最新動向」について書いています。 <その4> サカイ引越センター 通常の家より廊下を狭く...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/02 06:45

はじめまして

皆さん、はじめまして。 私は、株式会社サクセスボードで キャリアカウンセラー兼人事コンサルタントを担当している 藤崎葉子と申します。 2008年9月30日より、 キャリアカウンセリングの専門家として 『女性のキャリア』を支援するため オールアバウトプロファイルにてサービスを開始しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 仕事の経歴などは、プロ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/09/30 13:37

No.40 -コンタクトシートの印刷方法(XP/Vista)-

エクセルのど忘れ機能や、パソコンでこんな機能があったような気がするとか、 お客様からの質問などなどを元に、定期的に紹介しています。 こんな事件がよくあります!! 【これは使える機能です  デジカメ印刷の技 コンタクトシートの印刷方法(XP/Vista)】 コンタクトシートとは、写真の縮小版を一覧にしたシートのことをいいます。    フォルダ...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/09/30 11:28

早稲田大学グローバルイノベーションフォーラム2008

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はフォーラムについてのお話です。 早稲田大学主催で「早稲田大学グローバルイノベーションフォーラム2008」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nb/waseda/ 早稲田大学は、日本企業の突破口のキーワードとして「グローバル化」と「インベーション」を掲げています。 普段接する...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/30 11:26

eドキュメントJAPAN2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は展示会についてのお話です。 統合文書情報マネジメント(Enterprise Content Management)の最新の製品とソリューションをご紹介する「eドキュメントJAPAN2008」が開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/e-doc/ 内部統制やリスクマネジメントの強化が求め...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/27 14:18

情報化月間2008記念式典特別行事のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は講演についてのお話です。 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2008年度の「情報化月間」を記念して開催される記念式典での併設行事として、講演会・パネルディスカッションを開催します。 http://www.ipa.go.jp/event/gekkan2008/index.html 情報セキュリティ、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/25 06:54

研修施設のニュートレンド #2

自民党の新総裁が麻生太郎氏で選出されました、これで民主党、小沢党首と、自民党、麻生総裁の一騎打ちになるのでしょうか? こんにちは、山藤(サンドウ)です。 ベンチャー経営術、イマ〜戦略系、として、''企業体力を強くする知恵袋''として 書いています。 研修施設のニュートレンド、第二段です。 従来は、職場で働きながら学ぶ職場内訓練(OJT)などが技能や知識を新卒社...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/09/25 06:35

ベンチャーキャピタルからの資金調達

株式公開を目指し(IPO)、日夜努力している皆さんも 多いことだと思います。 その手前で資金が不足するのがベンチャー企業。 銀行等からの間接金融だけではビジネスモデルを評価してくれなかったり、 債務超過になったり、問題も発生します。 そこでベンチャーキャピタル(VC)から資金調達(直接金融)を 考えるのが一般的です。 ●昨今、そのベンチャー...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/09/25 06:00

税法における住所ってドコですか?(3武富士事件1)

海外財産の譲渡と住所の認定が問題となった2つの事例、 武富士事件とユニマット事件を取り上げる。 武富士事件については、東京高裁平成20年1月23日判決において、 原審取消の敗訴判決を書き、ユニマット事件においては 東京高裁平成20年2月28日判決は原審維持、納税者勝訴で確定している。 この2つの事件を比較検討することにより、住所概念を検討したい。 まず、武富士事件の地裁判決を紹介する。(今日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/09/22 08:30

原油・原材料価格高騰対策特別資金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は融資についてのお話です。 原油価格等の高騰に伴う緊急経済対策融資が発表されています。 http://www.yokohama-cci.or.jp/5/tokubetushikin.htm 原油価格や原材料費の高騰など、厳しい経営環境におかれている市内中小企業への支援を強化するため、金利を大幅に引き下げ、企業...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/20 08:29

経営安定特別融資(利益減少対策)のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は融資についてのお話です。 仕入価格等の高騰により利益が減少している中小企業を応援するための融資が発表されています。 http://www.yokohama-cci.or.jp/5/tokubetuyuushi.htm 原油価格や穀物価格等の高騰による原材料費の値上がりが仕入れ価格を押し上げ、その影響を製品価格に転嫁...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/18 10:26

創造的新技術研究開発計画認定事業のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は公募についてのお話です。 神奈川県では、新たな研究開発を行う中小企業を応援する認定制度として「創造的新技術研究開発計画認定事業」を設けています。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kogyo/newtech/index.html この研究開発の認定を受けると、中小企業新...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/16 06:56

2008年度情報セキュリティセミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 IPAセキュリティセンターでは、2008年度情報セキュリティセミナーを開催しております。 http://www.ipa.go.jp/security/event/2008/isec-semi/kaisai.html 開催地も多数用意されており、対象者ごとにコースも分けられているなど、参...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/09 11:04

IT人材に求められる実践的なスキル

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT人材についてのお話です。 IT人材不足に悩まされている企業が多いようです。 特にユーザー企業の場合、ITが本業でないこともあり、IT人材不足への対応が遅れがちです。 IT責任者やIT担当者は決めているものの、スキル育成については本人任せというところが多いのではないでしょうか。 基本的な業務スキ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/08 09:19

経営情報化サミット2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 日経情報ストラテジー主催で経営情報化サミット2008が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nis/kjs0924/ 本年は、日経情報ストラテジーの原点である「ストラテジー」に着目し、ビジネスモデルの変革を実践し、競争力を強化することで事業成長を目指す経営戦...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/06 22:27

平成20年度研究開発助成金(第2回)のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は助成金についてのお話です。 財団法人 三菱UFJ技術育成財団が、平成20年度研究開発助成金(第2回)の公募を開始しております。 http://www.mutech.or.jp/ 財団法人 三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに中小企業の経営高度化に貢献することを...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/04 09:50

インターネット上のクチコミ情報に注目

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット上のクチコミ情報についてのお話です。 インターネット上のクチコミ情報が、ますます注目を浴びそうです。 日経ネットマーケティングによると、国内最大級の比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムが、2008年9月初旬にも、企業向けにASP型のクチコミ分析サービスを試験的に開始する予定とのことです。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/09/02 09:52

ローム記念館の屋上

.  京都ベンチャービジネス交流会 ついでに屋上も見学。 将軍塚よりも、はるかに広く見渡せます。 大文字の送り火も、3つ見えるそうです。 ただ、通常は、閉鎖されており、学生が勝手に入れないとか。 残念です。(^^ゞ (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     リフォーム詐欺(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/08/30 09:05

1,013件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索