A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324387605.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「フローリング 無垢」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

「フローリング 無垢」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「フローリング 無垢」を含むコラム・事例

235件が該当しました

235件中 101~150件目

メンテナンスフリーは本当にいいのか?

耐久性に関しては、構造も重要ですがそれ以外にも押さえておきたいポイントがいくつかあります。 今回から数回にわたりそれをお伝えしましょう。 その1.メンテナンスフリーで気をつけたいこと  よく「メンテナンスフリーのものにしたい」「メンテナンスが不要な材料を選びたい」という要望が家造りをする際に出てきます。メンテナンスが不要で長持ちすればという思いでこの要望が出てきているのですが、ここで...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2011/08/12 09:00

扉を開けたら木の香りがする玄関ホール

「経堂の家」1階の玄関ホール。 床は杉の無垢フローリング。 壁・天井は、100%自然素材の珪藻土塗りです。    (続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/08/08 10:51

m邸さん(鉄骨造)の工事監理(内装)

m邸さん(鉄骨造)の工事監理のご紹介をしています。 床材:リビング、ダイニング、キッチンは、クリの無垢フローリング    その他は、カバの無垢フローリング 壁:天井:クロス、エコカラット(INAX)    ** 有)安藤建築事務所 一級建築士事務所 安藤美樹 川原由也 メール:nk5m-andu@asahi-net.or.jp 東京都豊島区南池袋2-35-10  家造り提案書作成、受付中...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2011/08/02 17:32

都市型狭小住宅×建築家 事例2

都市型狭小住宅×建築家  事例2 「小金井の家」 ■新築 木造2階建 ■所在地 東京都小金井市 ■敷地面積 90m2 ■延床面積 72m2 ■外装仕上げ   外壁:左官仕上げ・ヒバ縁甲板   屋根:ガルバリウム鋼板 ■内装仕上げ    床:無垢フローリング(サクラ・ナラ)   壁・天井:珪藻土・エコクロス・タモ無垢板 ■設計概要   コンパクトで多機能な都市型住宅です。 ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

都市型狭小住宅×建築家 事例1

都市型狭小住宅×建築家  事例1 「向原の家」 ■新築 木造2階建 ■所在地 東京都板橋区 ■敷地面積 60m2 ■延床面積 67m2 ■工事費 2000万 ■外装仕上げ   外壁:ガルバリウム鋼板・左官仕上げ   屋根:ガルバリウム鋼板 ■内装仕上げ    床:無垢フローリング(ナラ)   壁・天井:珪藻土・エコクロス・ヒバ縁甲板 ■設計概要   密集地に建つ都市型住...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/07/12 15:15

国産材の無垢フローリング

写真のフローリング材は、杉の無垢材です。 木童の相生杉と呼ばれる乾燥方法にこだわった国産の杉材です。   60年以上の原木のみを選び、 葉がらし期間 3~4ヶ月 製材 1週間 桟積み 3~4日間 天然乾燥 1ヶ月 人工乾燥 1週間 養生 1ヶ月 サンダー仕上げ加工 5日間 という工程です。   玄関を開けると、杉の何とも言えない香りを感じることができます。(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/07/12 13:21

SOHO テナント募集

自社物件 SOCIUS SOHO 最上階の301号室 が テナント募集中です。 まだ 床(無垢フローリング)の補修とクリーニングが未完。 仕様の コンセプト は SOHO仕様 ということで 土足(でも)使用可能 のものにする予定です。 現在 内見も可能ですが、最短で入居だと 1〜2週間くらい かかるかもしれません。 すみません。 完成当時は、も すぐにも隣地の計画道路開通...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/05/29 17:59

Pike 定例12

2階リビング。 床材のフローリングが施工されている。   ナラの広幅15センチの無垢材だ。 1階は畳の間が絡むので 同じナラ材でも節のないものを使う。   LDKでは、オリジナルのキッチンや家具に ナラの質感を連動させ 空間を構成していこうと思っている。 このコンパクトなスペースでは 造り付ける家具のほとんどを家具工事とし その密度を上げたいと思っている。     玄...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/05/12 18:21

前面私道(二項道路)に接する家

「川崎の家」 ■新築 木造2階建 ■所在地 神奈川県川崎市 ■敷地面積 61m2 ■延床面積 65m2+ロフト11m2 ■外装仕上げ   外壁:ガルバリウム鋼板・弾性リシン吹付   屋根:ガルバリウム鋼板 ■内装仕上げ    床:無垢フローリング(ナラ)   壁・天井:珪藻土・エコクロス ■設計概要   三方を隣宅に囲まれた都市型住宅です。   暗くなりがちな1階のリビン...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

北側道路に接する家

「向原の家」 ■新築 木造2階建 ■所在地 東京都板橋区 ■敷地面積 60m2 ■延床面積 67m2 ■工事費 2000万 ■外装仕上げ   外壁:ガルバリウム鋼板・左官仕上げ   屋根:ガルバリウム鋼板 ■内装仕上げ    床:無垢フローリング(ナラ)   壁・天井:珪藻土・エコクロス・ヒバ縁甲板 ■設計概要   密集地に建つ都市型住宅です。   限られた面積の中で、...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/05/07 23:00

旗竿敷地(敷地延長)に建つ家

「阿佐ヶ谷の家」 ■新築 木造2階建 ■所在地 東京都杉並区 ■敷地面積 119m2 ■延床面積  99m2 ■工事費 2000万 ■外装仕上げ   外壁:ガルバリウム鋼板   屋根:ガルバリウム鋼板 ■内装仕上げ    床:無垢フローリング(ナラ・パイン)   壁・天井:エコクロス・OSB合板 ■設計概要  旗竿敷地(敷地延長)に建つ都市型ローコスト住宅です。  限ら...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/05/06 12:07

家の経年変化でハウスメーカーとの違いを感じる

4月23日(土)午前中   A-houseの2年点検へ。   室内建具の反りが1箇所、   兆番のビスの外れが1箇所。   不良箇所は2点。   翌日、建具屋さんに直してもらった。         A-houseの室内の床板は杉の無垢フローリング。   やわらかく素足で歩くと最高だが   傷付きやすい材料である。   引き渡し時より、日に焼けて色合いが深く...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

子供室ロフトからのアングル

横浜で完成しました「ひなたハウス」。 2階にある子供室。 ロフトから眺めたアングルです。 真っ白な天井壁と樺桜の無垢のフローリング。 構造梁をあえて露出させ、化粧として見せています。 この構造梁にロープやブランコを吊るしてもらう予定です。 子供用のただの部屋という事ではなく、遊べる楽しみのある部屋としました。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

キッチンと和室

横浜で完成しました「ひなたハウス」。 1階のLDKと和室を見たアングル。 メイプルの無垢のフローリングと白い壁。 天井のタモ突き板の白染色に、真っ白なシステムキッチン。 ナチュラルテイストでシンプルな造り。 この中にどんな家具達が並べられるのかは、カメラマンの竣工写真時にまたご紹介いたします。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

中古マンションの選び方 その4

「いざ!内覧」   チラシである程度、候補を絞ったら、 不動産屋さんに連絡を取って、内覧へ出掛けましょう。   現地で、不動産屋さんは間取りや部屋の大きさなどを 丁寧に説明してくれるかと思いますが、 スケルトンリフォームを前提とした場合は、 間取りも部屋の大きさも関係ありません。 チェックするべき項目は別にあります。   1.天井高さ これは、チラシには載っていませんが、 ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

水回り床のタイル貼り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 上写真はキッチンの床。 下写真はトイレの床。 床材はすべて無垢のフローリングを採用していますが、水を使う場所のみタイルとしました。 タイルはメンテナンス性が高く、耐水性にも優れている。 しかしタイルの目地が汚れやすいデメリットでもあります。 目地を出来るだけ少なくするために、大判のタイルを採用し、リスクを最小限に抑えています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ブラックとミディアムオーク系のカラーでまとめた内装

完成現場をご紹介します。 こちらのお住まいは、設備などブラックを基調にし ミデイアムオーク系の木目色を使い ミッドセンチュリー風な内装に仕上がりました。 おしゃれでモダンに仕上がりましたが 床もドアも無垢で自然塗料仕上げです。 キッチンはクリナップSS。(写真上) 扉はブラックではないですが、黒に近いマットな濃グレー。 床は大理石ネオマルキ―ナ柄。 ほんものの大理石ではありませんが。 洗面...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅設計の考え方

☆住宅は作品ではないという信念 奥山裕生設計事務所では、暮らしやすさを第一に考えた居心地のよい家創りを心掛けています。奇抜なデザインのために、暮らしやすさを犠牲にはしたくありません。暮らしやすさに、楽しさ、美しさ、豊かさをプラスした家創りが理想と考えております。   ☆自然素材の家創り 奥山裕生設計事務所では、無垢のフローリング、珪藻土、和紙、自然塗料などの自然素材を生かした家創りをおすす...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

メイプルの無垢フローリング

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 LDKの床フローリング張りが終了しました。 採用したのは、メイプルの無垢フローリング。 床暖房を行っている為、床暖房対応の無垢材を使用しました。 張り上がりを確認したかったのですが、一歩遅く、養生し終えた後・・・残念 メイプルの表情は、すこしキラキラした(表現が難しい)木目。 非常に美しい、メイプル独特の表情をもっています。 養生が剥がされましたらま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/02/02 17:00

ローズウッドの無垢フローリング

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 2階主寝室の床仕上げ張りがほぼ終了! ローズウッドの無垢フローリング。 私が一番好きな樹種なのです。 上品でもあり、ワイルドでもあり、大人っぽくもあり、いろんな表情をもっています。 工事中の埃が付着した写真になってしまい、この美しい表情がお伝えできないのが残念です。 建物が完成し、綺麗にクリーニングされたらまたアップします。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/01/21 15:09

W邸オープンハウスのお知らせ

私達が設計監理を行ったW邸が完成しました。 木造らしい構造材を見せ、天井高さを確保し、広がりの感じられる明るい住まいを目指しました。 無垢材のフローリングやタイル等仕上げ材にもこだわっています。   建主の方のご好意により、オープンハウスを下記日程で開催します。 日時:1/22(土)10:00~14:00 場所:東京都中野区   内覧ご希望の方にはご案内をお送りしますので、下記まで...(続きを読む

柳沢 伸也
柳沢 伸也
(建築家)
2011/01/21 11:15

明日 9日(日)は、練馬区田柄で完成見学会を行います。

≪スイス天然漆喰カルククリームを壁・天井に 天然木無垢材のフランス産ボルドーパインのフローリング、 ドイツ・オスモカラー自然塗料仕上のドアで仕上げています。≫ 長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定!  屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

1月9日(日)は、練馬区田柄で完成見学会を行います。

≪スイス天然漆喰カルククリームを壁・天井に 天然木無垢材のフランス産ボルドーパインのフローリング、 ドイツ・オスモカラー自然塗料仕上のドアで仕上げています。≫ 長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定!  屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

明日12月19日(日)は、練馬区羽沢で完成見学会。

≪床暖房のいらないあたたかさ≫ -真冬も素足でOK!心地良い無垢フローリング!- 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 FP工法の暖かさを体感していただくことができます。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

12/19(日)は練馬区羽沢で完成見学会を行います!

≪床暖房のいらないあたたかさ≫ -真冬も素足でOK!心地良い無垢フローリング!- 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 FP工法の暖かさを体感していただくことができます。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

12月19日(日)は、練馬区羽沢で完成見学会を行います。

床暖房のいらないあたたかさ 真冬も素足でOK!心地良い無垢フローリング! 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業 長期優良住宅普及促進事業 補助金交付決定! 広々バルコニー付2階LDK+和室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  ビルトイン車庫付きのお住まいです。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。   現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ htt...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区田柄1丁目/スイスの漆喰・カルククリーム塗 完了しました

屋根なり天井、 2階のLDの様子です。(写真上) 左右にあるスリット窓の真ん中に 壁付け大型TVを取付予定です。 ドイツ、オスモカラー自然塗料仕上げの 無垢ドアもカルククリームの白い壁によくあいます。 先日もご紹介いたしましたが、 カルククリーム・ローラー仕上げの表情は このような感じ。 ≪↓↓写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫   アセットフォー日記(12月5日) キッチンは対...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

家の大黒柱

千葉県船橋市に住宅ライターさんご家族の住宅を設計しました。 リビングは無垢のフローリング材と木製建具、壁にはしっくいを組み合わせ、自然素材を生かすことで、やわらかい質感が生まれています。部屋の真ん中にある大黒柱には、化粧垂木の屋根を架け、リビング全体が包みこまれているかのような居心地よい空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ   (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/11/26 03:36

明日10月31日(日)は板橋区徳丸で完成見学会です!

長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 1階LDK/5LDK+納戸2室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 個室重視の3階建、全室にバルコニー付のお住まいです! ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/s_tei_ka...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

10月31日(日)は板橋区徳丸で完成見学会 見どころいっぱい!

長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 1階LDK/5LDK+納戸2室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 個室重視の3階建、全室にバルコニー付のお住まいです! ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/s_tei_ka...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

10月31日(日)は板橋区徳丸で完成見学会 見どころいっぱい!

長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定! 1階LDK/5LDK+納戸2室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 個室重視の3階建、全室にバルコニー付のお住まいです! ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/s_tei_ka...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

Parquet Floor

  STANDARD TRADE.のショップで使用しているフローリングは、オリジナル家具と同じでナラの無垢材を使用しています。無垢材のフローリングは、突き板合板やプリント合板のフローリングと比べると耐久性もあり、傷がついてもあまり目立たず、時間が経つと見た目にもなじんでしまいます。また、使い込んでいくと、伸縮等の動きも出てきますので、一枚一枚の表情が豊かになって、とても雰囲気が良くなっていきます...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2010/10/08 19:00

床材は、フローリング?

「あなたの家の床は、何を使っていますか?」 と聞かれて、答えられますか? 「当然わかりますよ、失礼な」と思われる方もたくさんいると思います。   「では、フローリングとはなんですか?」という質問にはどう答えますか?   そもそもフローリングという言葉の意味は、床材です。 しかし、日本でのフローリングとは『複層床材』を示している事が多いようです。   複層床材は、合板(べニアの貼り...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/10/06 16:51

竣工写真のご紹介part7

横浜で完成しました「ミンナノイエ」。 竣工写真のご紹介第七弾は、メインであるLDKです。 16帖の広さがあり、勾配状の高い天井が、開放感のあるLDKを演出してくれています。 真っ白な壁と天井。 無垢のフローリング。 そして、ナチュラルテイストの家具たちが、LDKを彩ります。 LDK奥に見えるのが、子供室となっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/09/13 17:00

本日も仕事の依頼が・・・

本日も仕事の依頼が・・・   耐震診断と補強計画の依頼です。    最近、新築、リフォーム、耐震診断・補強、 エクステリア、インテリア工事と幅広く させていただいています。    本日もクライアント様とリフォームと新築の お打ち合わせもこなしつつ、    新築、リフォーム・・・と現場を 汗まみれ(苦笑)になって監理です。    いよいよ工事終了間近・・・    劇的に!変わりましたでしょう...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

トトロが迎えるこどもクリニック

 築40年余りの古いビル内のビル診です。商店街から少し入った裏路地に面してガラスブロックが目印になっています。入ると受付の前には大きなトトロが出迎えてくれます。  床は無垢のフローリング、壁は洋風のしっくい塗、待合のソファーも製作物でオレンジ色、そんなおしゃれな小児科クリニックです。(続きを読む

市川 均
市川 均
(建築家)
2010/08/19 15:18

キッチン囲み造作

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 2階の子世帯のキッチンは対面式。 対面式システムキッチンは採用せず、大工さんによる囲み壁を造作し、壁面用システムキッチンをはめ込むスタイルとしました。 造作壁は、床材と同じ無垢のフローリングを仕上げとし、床材がそのまま立ち上がっている様なデザインとしました。 ドーンと存在感を露わにする、対面式システムキッチンをLDKの中で目立たせるのではなく、LDK全体の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/16 17:00

無垢のフローリング

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 床のフローリング張りが始まりました。 今回採用したのは、「樺桜」の無垢のフローリング。 写真で見える通り、若干の節があるもの。 無垢のフローリングでも、まったく節の無い、綺麗なものもありますが、あえて節があるものを採用しました。 まったく節の無いものは、高級で美しいのですが、美しすぎることで冷たく感じる。 節があることで、木そのものの風合いを感じること...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/07/10 20:19

明日、7月4日(日)は板橋区徳丸1丁目で完成見学会です!

将来2世帯住宅にできるように計画した3階建 ゆったりつくって仕切れる様に 4LDK+1FLD+ウォークインクローゼット3室 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅・太陽光発電2.56Kw設置 長期優良住宅認定の住まい ご来場を心よりお待ち申し上げます。   ↓↓現場見学会の詳細ご案内はこちらです。 http://www.assetfor.co.jp/documents/H_te...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

家の時間-7 軽井沢LOHASリフォーム

月一回のペースで記事を''連載''させてもらっている、 自分らしい住まいと暮らし見つけるウェブマガジン「家の時間」に 「軽井沢のロハスリフォーム 二拠点生活の可能性」の記事を書きました。 LOHAS(ロハス)リフォーム 軽井沢の中古物件探しからお手伝いした別荘リフォームで、 アトピー体質のお子様たちのことを考えて、自然素材を使った計画となりました。 使った素材は、ナラの無垢材を表に貼り...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)

土支田3丁目U邸完成/お引渡がありました。

<本日は、弊社の小池がお伝えします!> 過日、土支田の現場が完成し、ご家族の皆様に住まい方のご説明とお引渡をいたしました。 エコキュートの使い方、レンジフードのお手入れの仕方、IHクッキングヒーターの使い方、 無垢フローリングのお手入れの仕方、今までの暮らしかたと違う部分を重点的にご説明いたします。 高気密高断熱住宅の大切な換気システムについて、お手入れ方法をご説...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/15 20:00

赤塚4丁目/キッチンの現場打ち合わせがありました。

今日は午前中に、サンウェーブの由井さんと監督とで、キッチン施工前の現場打ちあわせを しておりました。(写真左) キッチンパネルや、見切り材、エンドパネルの納め方など、細かな部分を打ち合わせします。 途中、奥様もご参加くださいました。 オーク無垢フローリングも引き続き施工中です。(写真右) 9センチ幅のフローリングをひとつひとつ金属のパッキンをはさみ、無垢材が、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/15 20:00

【コラム】付加価値を高める7つのポイント

では、具体的にどのように考えていけばいいでしょうか? これからを「付加価値を高める7つのポイント」としてお話ししま しょう。 その1)耐久性  これは、このメルマガでも何度もお話ししていることですが、耐 久消費財としての家造りから、不動産としての家造りをするために 欠かせない視点です。木造の家は日本でもきっちりと建てれば、最 低50年以上の耐久性を確保することが可...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/09 08:05

明日、3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会

明日、3月7日(日)は、練馬区土支田3丁目にて完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けの あるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制度でいいま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/06 16:07

3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会です!

次の日曜日、3月7日は練馬区土支田3丁目にて 完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けのあるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/03 20:00

本日完成見学会17組のご家族にご来場いただきました

本日は午前中雨が降っていて、 御客様にいらしていただけるかとても心配でしたが 午後から晴れたくさんの御客様にご来場いただきました。 17組のご家族にご覧いただきました。 ご来場ありがとうございました。 お天気が悪い中いらして下さるだけあって、皆様真剣にお話しも聞いていただきました。 やはり自然素材(無垢の床、国産杉の建具、紙の壁紙など)を使っているところに ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/28 18:40

内外装のコラボレーション

内装は無垢サクラフローリング 外装というよりウッドデッキはウリンの 最強・最適な組み合わせです。 無垢の質感を味わいながら、一生楽しめる装備です。 無垢材は本当のエコだと思います。 注)写真はウリンデッキと室内フローリング(サクラ)です ウリン標準仕様は弊社だけの 30mmx120mmリブ材の床です。 切り欠き軸組工法で超長期耐...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2010/02/12 11:42

【コラム】長持ちする家とはどんなものか?

今回は長持ちする家とはどんなものか?をお話していきます。 前回まで「お金が残る家とは?」という話をしました。そして現在の 日本の家のほとんどが耐久消費財として造られていて、20〜30年 くらいで建替えるのを前提にされているということも話しました。 既に家を建てた方はショックを受ける部分もあるでしょう。でも、今 お住いの家を長持ちさせる意識と知識があればそれは十分補え...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/12 08:00

「地熱利用のエコハウス」OB宅見学会のご案内

OB建築主のIさんのご協力により、3年半まえに杉並区荻窪に完成し、現在お住まい中の住まいの見学会を開催することになりました。2006年に入居したIさんの住まいは地下7mの地熱をアルミパイプとファンで取り入れることにより、冬あたたかく、夏涼しい住まいを実現しています。 2階リビングからは隣家の緑を借景にして楽しむことを意識して窓の配置などに工夫をしています。内装にはカラ松の無垢フローリング...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2010/01/28 13:22

高気密・高断熱・練馬区錦K邸/完成 ミニキッチン編

(今日は弊社の小池がご案内いたします) 練馬区錦のK邸が完成しました。 自然塗料で、塗装した化粧梁もどっしりとして、落ち着いた内装になりました。 床は、ローズウッド無垢フローリングです。(写真左) 2階にメインのシステムキッチンを据え、 右手のクローゼット内には、ミニキッチンも併設しました。(写真右) 少しお茶を沸かしたりしたい時な...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/14 20:00

235件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索