メンテナンスフリーは本当にいいのか? - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
建築家
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

メンテナンスフリーは本当にいいのか?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
省エネ、災害に強いこれからの家造りの知恵 3.耐久性について

耐久性に関しては、構造も重要ですがそれ以外にも押さえておきたいポイントがいくつかあります。

今回から数回にわたりそれをお伝えしましょう。

その1.メンテナンスフリーで気をつけたいこと

 よく「メンテナンスフリーのものにしたい」「メンテナンスが不要な材料を選びたい」という要望が家造りをする際に出てきます。メンテナンスが不要で長持ちすればという思いでこの要望が出てきているのですが、ここで気をつけないといけないことがあります。

 それはメンテナンスフリーのものというのは基本的にメンテナンスが出来ないものが多いということです。例えば、複合フローリング(表面に木を貼った合板タイプ)はメンテナンスがあまり要らないと言われています。ただ、20年ぐらいたつと、窓際から表面の板が剥がれてきたりします。目にしたことがある方もいると思います。このフローリングの場合は補修は効かなく、上からさらにフローリングを重ね張りするか、撤去して新たに張り直すかをしないといけません。

 このようにメンテナンスがあまり要らないものというものは「最終的に使い捨てになる」ということです。逆に、メンテナンスが必要な材料というのは「メンテナンスをしていくとずっと使いこなせるもの」である場合が多いです。例えば、無垢のフローリングもそうでしょう。例えば20年ぐらいたつと表面がボコボコになったりしますが、そのタイミングで表面を削ってあげると新品同様になります。

耐久性に関しては「メンテナンスが出来るかどうか?」がポイントになることを押さえておきましょう。



カテゴリ このコラムの執筆専門家

(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「省エネ、災害に強いこれからの家造りの知恵」のコラム