「ハウス」の専門家コラム 一覧(46ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「ハウス」を含むコラム・事例

2,650件が該当しました

2,650件中 2251~2300件目

ひまわりハウス

わたしは、「日立の住宅」を密かに「ひまわりハウス」と呼んでいます。 「日立の住宅」は、2世帯住宅で、そのため家族全員で使える中庭をまず最初に用意しました。 そして、その中庭を中心に囲い込むように、部屋を配置しました。 また、それぞれの部屋は隙間を取りながら、それぞれの部屋専用の小さな庭を設けるようにしています。 ちょうどひまわりの花が、太陽ののひかりを受け、花びらを大き...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/30 10:00

使い勝手よし!快適キッチンリフォーム計画

リフォーム編「使い勝手よし!快適キッチンリフォーム計画」 7月12日(日)13:30〜15:00 ハウススクエア横浜 調理作業の手順、物の出し入れの動作、配置、収納場所、他の部屋との動線などに配慮したキッチンの考え方、今流行っているスタイル、予算についてなどを実例をあげながらお話しします。 キッチンのリフォーム、使い勝手のお話をするように、今PPTで修正しております...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/29 23:28

★7/17「働くママが日本を救う!トークイベント」開催

私の、シンポジウムイベントのお仕事で登壇していただいた、モーハウス・光畑由佳さんが、内閣府「女性のチャレンジ賞(男女共同参画担当大臣賞)」を授賞されました。 おめでとうございます! そして、折よく、『働くママが日本を救う!』という本を出版されまして、青山ブックセンター本店で、トークイベントを開かれるようです。 ★ 青山ブックセンター「働くママが日本を救う!」刊行記...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/29 19:39

オープンハウス無事終了!

「西荻窪の住宅」も無事オープンハウスを開催する事が出来ました。 協力して頂いたクライアントに感謝です。 当日はあいにく午前中に前日の雨が残り、午後から曇りとなんとか天気も持ちかえしました。 お陰さまで、180人余りの方に納谷事務所の新しい住宅を見て頂く事が出来ました。 みなさん、雨の中ありがとうございます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/06/25 10:00

「環境建築」の通信簿

日経アーキテクチャー(2009年6月22日号)の特集が「環境建築」の通信簿である。 特に記事にのなかで、「どう選ぶ?エコ住宅設備」とあり・・・・・ 各ハウスメーカーがこぞって、エコ住宅への取り組みを比較している。 最近国の太陽光発電への補助金もスタートし、各自治体でも普及促進に補助金を設定している。 弊社の地元北区でも北区新エネルギー導入補助金 が始まり、一定の普及...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2009/06/23 13:59

快適キッチンリフォームのセミナー

キッチンのセミナー やります! リフォーム編「使い勝手よし!快適キッチンリフォーム計画」 7月12日(日)13:30〜15:00 ハウススクエア横浜 調理作業の手順、物の出し入れの動作、配置、収納場所、他の部屋との動線などに配慮したキッチンの考え方、今流行っているスタイル、予算についてなどを実例をあげながらお話しします。 詳細及びお申し込みは ↓  ハ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/21 22:38

シェアハウス(ゲストハウス)とは?

弊社では、最近、収益不動産(ビル・アパート・マンション)や戸建の リノベーションメニューとして、シェアハウス(ゲストハウス)のコンサルティング の依頼が、多くなっています。 シェアハウス(ゲストハウス)は、「近代的な寮」と表現することができ、住む方は、 ベットや机が置かれた部屋で寝泊りし、食事やリビング、水周りについては、住んで いる方全員で、共有...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
2009/06/18 10:18

名簿2

名簿2 前回お伝えした名簿の中で個人データ系に「特殊名簿」というものがありました。 この「特殊名簿」というものを説明致します。 例えば、他社の顧客名簿とか消費者金融利用者とか、独身者名簿、結婚紹介会社の会員名簿などです。 こうした名簿だけでなく、名簿がデータで販売されている場合、注意することがあります。 その名簿屋、名簿業者が「電話番号クリーニン...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/06/17 15:40

名簿

名簿 クライアントのマーケティング支援をしていると必然的に名簿に関わることになります。 何故かというと名簿がないとダイレクト・レスポンス・マーケティングが出来ないから。 マーケティング用の名簿は大きく分けて2つあります。 1つは自社の見込顧客リストや顧客リストです。 通常はハウスリストと呼ばれています。 問合せを受けた。 サン...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/06/17 15:35

ハウススタジオ HIPS 

久しぶりにリノベーションのコラムです。 今手がけているハウススタジオHIPSがあります。 もともと古材を使って雰囲気もあるスタジオですが、 少し手を入れてリニューアルすることになりました。 古材でペンキが残っているところと剥がれているところの コントラストが強すぎるので白で全体に塗っていくことにしました。 左下の方が試しに塗ったところです。 住宅と違うところ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2009/06/16 09:00

システムキッチンを東京でリフォームするなら

システムキッチンリフォームを東京でするなら キッチンリフォームを頼むのにどこへ頼むのが一番有利なのでしょうか?? 仕入れ力があって、経費がそれほどかかっていない、 要はハウスメーカー並みの仕入れ力が ありながら工務店なみの経費で運営できる会社になります。 その答えは、 こちらをご覧いただければお分かりいただけると思います。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/06/12 21:46

オープンハウスのマナー

建築家仲間からオープンハウスのお誘いを受けることも多く有ります。 旧交を温めるべくワインなど持参して伺います。 不特定多数の方が訪れるオープンハウスは、開催側は神経を使います。 オープンハウスは建物をお施主に引き渡す前のご好意によるものなので 訪れる側にもマナーがあります。 〇手袋、ほとんどの場合は手袋(軍手)が用意されているので  それを着用しますが、時々用意されて...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/12 08:00

建築仲間のパーティー

大学時代の友達の事務所が移転したとのことで、 移転祝いパーティーがあり、旧知の建築仲間数人と、 久しぶりに熱く語ってきました。 建築の仲間 学生時代はもとより、仕事を始めてからも暫くは、 月に一度は建築の友達と一緒に建築見学会や、 スライド会、或いは''勉強会''といったものを 催していました。 それぞれが事務所を主宰したり、人の上に立ったり、 或...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/08 19:07

1日に50数組の人が来場しました

5月31(日)に山口県光市で開催した「家族の絆が育まれる家N邸」の完成披露会に1日で50数組の人が来場されました。 ミニコミ紙でお知らせさせていただいただけだったのですが、家造りの情報や混乱している情報を整理したいと思う人、ハウスメーカーの家造りが大半のこの地域で、設計事務所が設計した家が完成したことなど、話題性を沢山含んでいるようでした。 それ以外の特徴としては、  ●風...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/06/05 23:50

ライトは原点

自由学園に行ってきました。 先日、ハウスシンジケートという新しい事業のパートナー会議で、自由学園明日館に行ってきました。 考えてみると、学生時代に1度訪ねただけでした。 あらためて見学をして、建築の原点を感じて初心を思い返しました。 ドアの鍵穴の位置が通常より高いということのエピソードとして、鍵をあけるとき、女性だと少し背伸びをする形になり、その後ろ姿がきれいに...(続きを読む

秋田 憲二
秋田 憲二
(建築家)
2009/06/03 18:01

SUMIKAプロジェクト見学記-2

東京ガスと著名建築家四人が一緒に作った、 宇都宮の実験住宅とパヴィリオン、 SUMIKAプロジェクト見学記-1の続きです。 体で感じる藤本氏設計の住宅 今回の見学で一番興味を持っていたのが、 この藤本壮助氏設計の住宅でした。 実験的な(?)空間の設計では、 若手ナンバーワンの建築家が作る空間は、 実際に体験するとどうなのかが興味がありました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/03 17:06

家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川

「家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川」のお知らせ 2009年7月11日(土)、12日(日) 総合住宅展示場ABCハウジングが運営する「ハウジングワールド立川」で、 「家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川」が開催されます。 セミナーの内容 ■マイホームを買う前に知っておきたい!家計簿に学ぶ! 「子育てママのしっかり貯蓄ができる家計術」 7...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/02 19:00

長期優良住宅の説明会

25日(月)は午後から、全建連主催の長期優良住宅の説明会へ。 水道橋のすまいるホールにて行われました。 長期優良住宅普及の促進に関する法律、 6月4日から施行されます。 300名の定員のところ、会場は満席。工務店から代表者の出席が多いです。 知り合いの工務店の方にもお会いしました。 認定基準は、写真のとおり。 住戸の面積さえクリアすれば、 弊社の標...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/05/27 20:00

LIVES factoryの家。ハーフビルド仕様。

こんにちは!higuchiです。 今日は新しいプロジェクトのお話しです。 先日の事。突然、電話を頂きました。 何やら、ここでのコラムを読まれたらしく、セルフビルドでの家を考えているとの事。 早々にお会いして、お話を伺い、予定の土地を見に行きました。 計画は家の基礎、構造、外壁、開口仕舞、屋根、防水、設備機器、内部階段をプロの手で仕上げる。 その段階で工事完...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/05/24 20:01

シンプルモダンなセカンドハウス「カラー編」

黄色いキッチン、茶色の壁、モスグリーンのソファ、山吹色の天井、赤いペレットストーブ・・・ いろいろとは言いますが、いろんな色を散りばめて、こういう遊びができるのもセカンドハウスならではでしょうか??? これだけ使っていても、そんな違和感なく溶け込んでいるのではと、自画自賛! フローリングや梁などの木ともマッチしてますよね。 詳しくはHPをご覧ください! http:/...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/23 09:00

岡本達彦「A4」1枚アンケートで利益5倍にするセミナー

先日に処女作が出版されてAmazonで1位を獲得した 岡本達彦さん。 http://www.1ap.jp 「A4」1枚アンケーで利益を5倍にする方法 ―チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! http://amazon.jp/dp/4478007853 動画も見て下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=rwaVJ667Pxk ht...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/22 11:06

住宅ローン以外の金利にも注目しよう!

注文住宅の総合情報サイト「ハウスネットギャラリー」 の「住宅関連記事」に、コラムが掲載されました 『72の法則〜住宅ローン以外の金利にも注目しよう!〜 』 これから少しずつこちらのサイトでも、 ライフプランやマネープランに関連するコラムを書いて 掲載させていただく予定です。 今回は、住宅ローン以外の金利について 「72の法則」をご紹介しながら、解説して...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/19 22:40

シンプルモダンなセカンドハウス「小住宅編」

15坪の小住宅です。 とにかく「癒されたい!」がこの家の目的。小さくても、そこでゆったりと過ごせる場所であることが大切です。 小さな家ですが、ロフトがあったり、大開口があったり、畳スペースの段差や掘り炬燵・・・いろんな要素がつまっていて、楽しめる家になったのではないでしょうか! 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/16 09:00

業者の倒産どうする?

注文住宅を請け負うハウスメーカーの倒産により、前払い金を支払いながら着工すらされていなかったり、家が完成しなかったりという被害が多発しているとのこと・・・ われわれ宅地建物取引業者には、前払い金を救済するために保証協会などに加盟することになっていますが、注文住宅の場合は、救済されません・・・ 記事によると、富士ハウスは倒産する前日まで資金を集めていたようです。特にひ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/05/15 23:19

施主支給まとめサイト

弊社グループの事業の施主支給が非常に市場拡大をしています。 施主支給はリスクもあり、必ずしも簡単にスムーズにと行きにくいところがあります。 ですが、弊社での長年の積み重ねた経験から、より安全・安心に、そして安価に施主支給が利用できることも可能です。 '施主支給'とは、施主(建て主)が工事会社(工務店・リフォーム店・ハウスメーカーなど)に材料(住宅設備・建材・照明など)を支給するシ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/05/14 10:55

前払い要求の注文住宅メーカーの破綻

注文住宅メーカーの相次ぐ破綻により、建設資金を前払いしているにも かかわらず、家が完成できないという事態が生じている。 13日6時31分asahi.com記事はこう報じた。 注文住宅の建築を請け負っていた中堅ハウスメーカーの倒産が相次ぎ、 多額の「前払い金」を支払いながら着工されなかったり、家が完成 しなかったりするケースが続出していることが分かった。 宅地建物取引業法(宅建法)が適用される建...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/13 07:55

シンプルモダンなセカンドハウス「お風呂編」

気持ちのよい開放的な場所にお風呂をつくれるのは、セカンドハウスならではです! 引込み戸で半露天風呂。そのままテラスで、ビールをぐぃっといきたいですねぇ。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/ 写真:栗原宏光(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/10 09:00

シンプルモダンなセカンドハウス「テラス編」

しとしと雨の多い軽井沢・・・テラスは屋根付に限ります。 キッチンとつながって、朝食やティータイムにも便利です。 軽井沢に限らず、自然の豊かなところやお庭があれば、外はいくらでもあるわけですから、できれば屋根付がいいですね。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/ 写真:栗原宏光(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/09 09:00

幸せな家があります

「今戸ーT」のオープンハウスでの出来事。 昨年竣工した「上池台ーY」のクライアントも建築好きで久しぶりに見学にいらした。 小学校3年生のお子さんが家に住んで1年経つので手紙を書いたとのことで、 そのコピーをいただいてビックリ。 ************************************************ 家へ 一年間ありがとう!365日たったね。2008年の今日、ここに来たん...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/05/07 20:05

プロペラハウス竣工!

プロペラハウス竣工! こんなカットなかなか撮れません。 高所作業車をレンタルして撮影しました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/05/07 10:00

シンプルモダンなセカンドハウス「傾斜地編」

Fさんは「とにかく眺めのよいところ」をと土地探し。 浅間山が正面に見える眺望のよい場所で、ソファにゴロッとしながら、外を眺めるのを楽しみにこの土地を手に入れられました。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/ 写真:栗原宏光(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/06 09:00

シンプルモダンなセカンドハウス「外観編」

大きな木箱と小さな木箱が重なりあうように・・ 小さな木箱を手前に、大きな木箱を後ろに下げて、木立の中にしっくりと馴染むようにデザインしています。 いかがでしょうか??? 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/ 写真:栗原宏光(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/05/02 09:00

【大災害のとき、建築士にもできること】

阪神・淡路大地震があったように、 首都圏直下大地震も必ずあるとそのスジの専門家は口をそろえる。 それが5分後に来るのか、10年後に来るのか、が不確定なだけ。 そういう大災害の時に、細々と仕事をしている建築士が役に立てることってなんだろう? 大災害からの復興時には、早く生活を立て直したいと願う人たちは、 じっくり設計している時間なんて無いから、おそらくハウスメーカーに駆け込む。...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/04/27 21:40

シンプルモダンなセカンドハウス「暖炉編」

仕事をリタイアして、第二の人生を楽しむTさん。 「景色がごちそう!」と軽井沢で土地探し。誰にも邪魔されず、家の中から見える緑を眺めるぜいたくを味わうことができます。 暖炉の火を眺めながら、これまでの人生を振り返ったりするのでしょうか・・ちょっとだけセンチメンタリズム(笑) 暖炉の火はホントに癒してくれますね。 詳しくはHPをご覧ください! http://www...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/26 09:00

1年後検査-3

最後に、1年経った 杉板の床。 なずなさんの家には犬がいます。ずいぶんと爪跡がついていますが、決っして嫌な感じではありません。杉板に、密ロウワックスをご自分達で塗られているとの事で、そうゆうふうに手入れされている事もあって、色といい、使用感といい、新品の時よりずっといい感じになっています。 こうゆう傷跡は、合板フローリングじゃ、絶対に許容範囲を超えます。無垢材だからこそ、、それ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/04/25 18:00

家づくりの教科書 20回

・家づくりで後悔をしないために 2000年3月、私の娘がシックハウス症候群(建築材料に含まれている化学物質、カビ、ダニなど複合要因)で倒れ、10日間ほど娘は緊急入院すると言う悲惨なことがありました。  まさか、自分の家族にこんな事が起こるなんて考えてもみませんでした。健康被害とはあるとき突然来るもの,まさにわたしは自らの体験により実感したのです。 この悲惨な体験が動機...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/04/25 09:27

シンプルモダンなセカンドハウス「引込戸編」

お仕事が忙しいNさんはとにかく「癒されたい!ゆったり過ごしたい!!」と軽井沢で土地探し。 軽井沢の厳しい規制のクリアするには小さな敷地ですが、限られたボリュームの中に、どれだけの要素を凝縮できるかがテーマです。 7mスパンの大開口からの光と風は、Nさんをきっと癒してくれるはずです。 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.n...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/25 09:00

1年後検査-2

ダイニングスペースに作った、奥様のための机。 この部屋の照明も、最初の電球のみのペンダントから、ガラスシェードのものに変わっていました。 珪藻土の壁、白いカーテンと雰囲気がピッタリ。 春の心地いい風がカーテンをゆらし、、本当に気持ちいい部屋になっています。 -------------- なずなハウス(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/04/24 18:00

家は命を守る箱。

こんにちは!higuchiです。 現在進行中の案件なのですが、 LIVES FACTORYならではの家を企画しています。 都会に近い田舎(大阪は茨木市の山の中を予定)で30歳代の女性で 一人暮らしの為の小さなお家です。 この方と出会った当初は中古マンションを買ってのリノベーションのご相談でした。 たくさんの、ご要望や家に対する想いを聞かせて頂くうちに...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/24 10:14

1年後検査-1

築20年のツーバイフォーの家のリフォーム なずなハウス 引渡後1年経ち、監督とともに1年後検査に行ってきました。 部屋に入ってすぐ気が付き、うれしくなりました! それは・・・・ 写真の棚の上にある  スタンド ! これは、最初のプレゼンテーションの時に描いた絵のとおりなんです! この部屋の基本照明は、ペンダント・・・ただ電球だけです...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/04/23 19:15

家族と地域の絆を育む「餅まき」

家族の絆を育む家 K邸の上棟式を4月18日(土)に行いました。 晴天に恵まれ、この季節にしては暑いくらいの日でした。 この家は山口県にあるのですが、山口県は棟上げの時に餅をまく風習が根強くあり、今回もKさんご家族の子供たちの友達やそのご家族がたくさん集まっての餅まきを行いました。 餅まきの風景を眺めながら感じたのは、  「家を建てる途中からその地域の人にとけ込むとてもい...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/04/21 08:00

3件バラエティに富んだ並びです

この3月にスタートした「家族の絆を育む家 K邸」のご紹介をさせていただきましょう。 この家は家族5人の住まいで、家族が団らんで集まれる光が降りそそぐLDKを中心に続き間で和室があり、リギング階段を上がった2階は寝室関係と、家族皆で勉強するワークスペースを配した間取りになっています。 ちょうど面白いことに、両隣が時期を同じくして建設に入りました。 左手がハウスメーカー、右手が...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/04/20 08:00

住宅設計は人生設計・・・・・・住宅計画は人生計画

4月になり、正しい住宅観の勉強会・「ホーミー教室」の申込が増えてきました。 住宅業界も不況の大嵐が吹きまくっており、大変な状況ですが、それでも住宅を求める人あります。 先日のご家族4名(本人・奥様・お母様・弟さん)のホーミー教室受講がありました。 『現在の住宅(築50年)を解体して、二棟の住宅を新築したい!アチコチの住宅展示場や、ハウスメーカー、現場見学会などを訪れて...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/04/18 17:46

オープンハウス

「板橋の住宅」も無事竣工しました。 そして、クライアントから一日住宅をお借りしてオープンハウスを開催させていただきました。 お陰さまで、当日は改装の現場ながらも多くの方に来て頂き、納谷事務所の空間を体験していただきました。 クライアントのMさん、ご協力ありがとうございました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/04/18 14:00

シンプルモダンなセカンドハウス「高床編」

東京ではマンション暮らしのKさん。 「子どもとバーベQがしたい!」と軽井沢で土地探し。 ゆるやかに傾斜していますが、平らな場所もとれるし、敷地内を流れる小川(用水路)も気に入りました。庭で子どもと遊びまわるのを楽しみにしています。また、お母さんのために平屋にすることにしました。 (つづく) 詳しくはHPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.n...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/18 09:00

野田のエコハウス上棟しました

千葉県野田市で工事中のエコハウスが上棟しました。建築主のMさんは 建築家と工務店など150社が参加しているハウスネットギャラリーの家 づくり仲介システムを利用しての家づくりです。 野田のエコハウスは2トンのタンクに雨水を溜めてトイレの流し水に利用 する他、屋根にホンダの太陽光発電パネルを設置して、エコロジーな住ま いを目指しています。2階の西側の窓には、面格子を利用した小...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/04/17 09:58

小さなキッチンの大きな可能性(2)

さて、スモールキッチン、コンパクトキッチンで参考にしたいのは、欧米のアパートメントやタウンハウスなどに造られるキッチンである。 なかでも、現在のシステム化されたビルトイン式(造り付け)キッチン(日本では「システムキッチン」)の原型とされる、1926年にドイツのフランクフルトで労働者向けのアパートメントに採用された「フランクフルトキッチン Frankfurt Kitchen」は、わずか1....(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/04/15 15:38

建物の品格

仲良しの建築家須田充洋の設計事務所、 SUDA設計室が設計した集合住宅の 見学会(オープンハウス)がありました。 集合住宅の様子 奥まった住宅地の中の、コンクリート造の四階建て 賃貸マンションでした。スッキリとしていて、 優しい雰囲気の内部空間と、 きちんと構成されたカチッとした外観が 印象的な建物でした。 普段は、細かい箇所まで設計の手を緩めない...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/04/13 10:51

『木と土と石の家』野原ミュージアム始まる。

こんにちは!higuchiです。 先日、一泊二日にて岐阜県は下呂に行って来ました。 事の始まりは兵庫県の宝塚山本にある『あいあいパーク』(http://www.aiaipark.co.jp/)と言う 植物をテーマにした施設にモデルハウスならぬモデルガーデンがあります。 このモデルガーデンの一画をデザイン・施工させて頂く機会を去年頂き、 今も展示されています。お近くに...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/04/10 11:41

ついに買い時到来!?

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。 先日、ある建売メーカーの社長さんから、 ちょっと興味深い話を聞きました。 今年(平成21年)に入ってから、なぜか、 金融機関の人がマイホームを購入しているケースが多いと。 古くから不動産業を行っている方々に意見を聞いたら、 前回のバブル期(平成2年に終結)にも同じような 現象があったそうです。 金融機関...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2009/04/05 01:42

2,650件中 2251~2300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索