小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「お勧めの取り組み」(8ページ目) - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 - お勧めの取り組み のコラム一覧

159件中 71~80件目RSSRSS

「教える側の忍耐や覚悟が不足している」という話

 少し前になりますが、ウェブに掲載されていた「坂田ジュニアゴルフ塾」塾長の坂田信弘氏のインタビュー記事の中に、「人を指導するには目標を持つこと、夢を持つこと、希望を持つことが大事であり、それには忍耐や覚悟が必要だが、最近それが希薄になっていると感じる」という話が出ていました。    指導する側にはどこかで献身や忍耐が必要になるが、それがないと、例えば学校であれば、教わる側の子どもたちは「この先...(続きを読む)

2015/01/20 08:00

何かを始めるためには、何かをやめなければできない

 新年を迎えて、何か新たな取り組みを始めようと考えている方も多いと思います。    新たな取り組みということでは、以前あるところでうかがったお話で、印象に残っていることがあります。  それは、「何かやめたいことがあるならば、やめた部分を埋める新しいことを始めなければならないし、何か新しいことが始めたいならば、今までやっていた何かをやめなければできない」というお話でした。    “禁煙”が...(続きを読む)

2015/01/06 08:00

企業人事では大切な「隣の芝生が見たい」という要望

 人事、組織のコンサルタントという立場でいろいろな会社にうかがっていると、特に人事施策や制度に関して、「他の会社ではどうやっているのか?」と聞かれることが多いものです。    客観的に見て、「この会社の状況を考えれば、十分に一生懸命やっている」のに、その部分で社員から不満が出たりすることがあれば、第三者の立場で「他の会社では・・・」という事例の話をすることで、納得を得られる場合があります。 ...(続きを読む)

2014/12/16 08:00

労働生産性の低下を助長する「通勤時間」の話

 皆さんにとって、“通勤時間”というのは仕事時間にあたるのでしょうか? それともプライベートの時間でしょうか?  まぁ自由に使えるということでは自分の時間ですが、拘束されているということでは、限りなく仕事時間に近いという考え方もあるでしょう。    東京都心で勤務する人は、片道1時間程度の通勤であれば、どちらかといえば近い方ではないかと思いますが、これが地方都市に行くと、職住接近の度合いが全...(続きを読む)

2014/12/02 08:00

野村克也さんの「“判断”は頭で、“決断”はハートで」という言葉

 野球の野村克也さんのコラムで、「不真面目の勧め」という話があり、これがとても印象に残りました。  要約すると、以下のような内容でした。 「ビジネスでも同じだろうが、勝負事には“判断”と“決断”の両方が要求される」 「なんらかの基準があってなされるのが“判断”であるのに対し、“決断”には基準がない」 「基準がないから“決断”はいわば賭けであり、勇気が必要なものである」 「賭けには失...(続きを読む)

2014/11/18 08:00

「何気ない声掛け」の大切さ

 少し前になりますが、ある新聞に、学童保育のスタッフの方が書いた、「何気ない一言」の影響についての記事が出ていました。    その記事によると、小1のなっちゃんに「学童の一年間で何が一番うれしかった?」と聞いたら、 「ドッチビー(円形遊具でするドッチボール)で梅ちゃん(このスタッフさんの愛称)が『頑張ったね。すごくうまくなったよ!』って褒めてくれたこと」と、答えがあまりに日常の一コマ過ぎて驚...(続きを読む)

2014/10/21 08:00

実践を自覚するための「有言実行」

 仕事においてはもちろん、プライベートにおいても、何かの計画をしたり目標を立てたりという機会は多々あると思います。それと同時に、計画や目標を立ててもそれに向けた実践がなかなかできず、計画や目標を達成できないということも、また意外に多いのではないでしょうか。  スポーツ選手などからよく「有言実行」という言葉を聞きます。口に出したことを責任持って必ず実行することという意味ですが、そもそもは、黙...(続きを読む)

2014/09/30 08:00

「辞める」ではなく「今いる環境を変えようとしてみる」という選択

 私は人事という仕事に関わっている立場上、「会社を辞めたい」という相談を受けることがときどきあります、その中には、相談というほどでなく、今がつらい、やりがいがない、上司が信じられない、周りが使えないなどという愚痴のような話であることも多いです。    そんな時に私は必ず、「今の会社で自分の力で変えられることはないのか?」と聞くことにしています。  私も会社を辞めた経験がある人間なので、少々説...(続きを読む)

2014/09/23 08:00

不採用の時ほど必要な「応募者への気づかい」

 採用活動の中では、どんな企業でも「良い人に巡り合いたい」「優秀な人を採用したい」という気持ちで取り組んでいると思います。ごく自然な感情でしょう。    ただ、人を採用しようとする中では、数十人の応募者に対して採用は数人というように、採用する人数以上の不採用者を出すことも多いと思います。しかし、この不採用になった応募者への対応に気をつかっている会社というのは、案外少ないように感じます。   ...(続きを読む)

2014/09/09 08:00

スキル向上につながる「他人の真似」

 楽天イーグルス元監督の野村克也氏のインタビュー記事に、ある大打者を真似することで、自分の打撃技術の向上につなげたというエピソードが出ていました。  初めにある名選手を真似してみたが、あまりしっくりこないので、別の大打者の真似に切り替えたらしっくりきたのだそうです。  また、これもある方からうかがった話ですが、賞金王になったこともある有名なプロゴルファーが、なかなか芽が出ず成績も上がらな...(続きを読む)

2014/08/05 08:00

159件中 71~80件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム