愛犬の去勢について
2023/12/13 08:38柴犬で1歳5ヶ月の未去勢の子がいるのですが、未去勢同士の成犬が仲良く遊ぶのは不可能なのでしょうか?
またそれを理由に去勢するのは人のエゴでしょうか?
去勢した方がいいのかずーっと悩んでいます。専門家の方たちの意見を聞けたらなと思い質問しました。皆さんは去勢には賛成ですか?反対ですか?またその理由も伺えたら嬉しいです。
ヤマリさん
(
奈良県 / 女性 / 38歳 )
回答:2件
愛犬の去勢について
家庭犬しつけアドバイザーの大津です。
去勢済や未去勢に関係なく成犬が仲良く遊ぶことは可能です。ただ犬にも相性がありますので、最初に犬同士の会わせ方に気を付けることも大切です。
また去勢の是非に関して私の考えは、今後犬同士をかけ合わせて子供を望んでおられるなら去勢は勧めませんが、そうでなければ下記の理由で、去勢をされることを勧めます。
1.去勢をすれば前立腺ガンなどの発生を予防できる。
2.未去勢の.オス犬は。2キロ四方にいる避妊していない生理中の雌犬の匂いを嗅ぐといつでも発情するので、庭で飼っている場合などは脱走したり、散歩中に生理中の犬に会うと興奮して飼い主の指示を聞かなくなってしまいます。
3.犬の性格にもよりますが、一般的に未去勢のオス犬は男性ホルモンによって闘争本能が強くなる傾向があるので嫌いな犬とは喧嘩になることもあります。
回答専門家
![大津 邦生](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324548815.jpg)
- 大津 邦生
- (福岡県 / 家庭犬しつけアドバイザー)
- 家族としての犬のしつけ 代表
飼い主にも愛犬にもストレスのない、優しいしつけ方をアドバイス
訪問しつけアドバイス500件以上。メール、電話相談1000件以上の経験を基に、愛犬の「なぜ?」、「どうして?」、「困った」、「どうすれば?」など、飼い主さんのお悩みを解決します。
去勢には賛成です。
ご質問ありがとうございます。
去勢に対しては賛成です。理由としては、余計に犬のストレスを増やしてしまうからです。ヒート中の雌犬がお散歩をしていたら、その後のにおいはかなり興奮しますし、犬に対して自分の方が強い!という意識を持ちがちです。勝負してしまいます。
もちろん個人差がありますから、去勢していないけど、他の犬を気にしない子もいます。
去勢していなくて、他の犬たちと仲よく遊べる子もいます。去勢をしても、他の犬と遊べない子もいます。
去勢をする理由としては高齢になったときに、生殖系の病気になりにくくなるというメリットはありますし、その確率は子犬の時に手術しているほうが病気になりにくいです。
歯は犬のお腹にいるときから、男の子であれば、脳は男性化しますから、去勢をしても、男性化はしていますが、去勢したときから、男性ホルモンは分泌されることがなくなるので、ワンちゃんのペースに違いがありますが、少しずつ弱くなっていきます。
ラッキーなこととして、去勢をしたら、犬と喧嘩しなくなったという事もありますが、それを目的にしてしまうと、がっかりすることもあると思います。
去勢をするというのはエゴかと聞かれると、飼い主さんの考え方ですよ。愛犬に長生きしてほしいからと去勢をすることを他人はエゴというかもしれませんが、そう言われる方は、ただ、去勢をかわいそう!!と思われているわけであって、犬のことを考えているというよりは、飼い主さんのポリシーなのかなと思います。
回答専門家
![安藤 智洋](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324370319.jpg)
- 安藤 智洋
- (奈良県 / しつけインストラクター)
- 出張トレーニング トイ・トイ・トイ 代表
犬の性格を配慮したトレーニングを犬好きトレーナーが指導します
飼い主様からいろいろお話を聞かせて頂きそのお宅のワンちゃんを知ります。一緒に練習をしていき、ワンちゃんが変わっていくたびに飼い主様の笑顔が増えることがうれしいです。愛犬に困らされて険しい顔をしているよりもいつも笑顔でいれたらいいですね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング