対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
回答:3件
歯列矯正について。
上下とも歯が前に出ていて、歯並びが良くないということですので、歯列矯正できれいにしていくには上下の小臼歯という歯を左右1本ずつ抜歯してスペースを作ることにより前歯を後方へ後退させていく方法が良いと思われます。奥歯が前歯を後方へ引っ張ることにより前歯を下げていくことになりますので、部分矯正では難しく、全体の矯正治療になるでしょう。
期間については、表からのセラミック矯正でおおよそ2年、裏側からの見えない矯正で2年半くらいになるでしょう。抜歯する歯や期間、方法について、詳しくはお口の中を拝見してカウンセリング40分/1050円にてお話をさせていただけるといいでしょう。
参考にされてください。
www.teethart.com
www.teethart-ortho.com
ティースアート 矯正歯科
回答専門家

- Dr.TSUBAKI
- (東京都 / 歯科医師)
- ティースアート ティースアート代表
米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています
日本で最初のホワイトニングサロンを銀座にオープンさせて以来、講演活動などを通して国内のホワイトニングを牽引しています。常に新しい技術を習得することを心がけており、年2回アメリカの審美学会に出席、日本人の歯を白くすることに貢献しています。

福井 只美
歯科医師
-
正直に記載します
部分矯正は無理です。
鈴木様の症状は上下顎前突というものです。
この場合前歯を内側に移動させる必要があります。
前歯を内側に移動させるという事は内側に場所がないと不可能です。
通常は上下第一小臼歯を抜歯して
抜歯することによってできた場所に歯を移動させて治す必要があります。
部分矯正は横顔や歯の傾斜角度に問題のないよほど簡単なものに適応されるものです。
残念ですが鈴木さんのような歯並びを改善するのは不可能です。
歯を抜いた治療する必要があります。
部分矯正で短期間で安くというのは患者さんどなたも描く夢です。
しかしそれは不可能です。
全体を動かせばきれいに治ります。
一見は遠回りですが、しかし実際には後悔しませんよ。
あまり安易なことはお考えにならないようにしてください。

高橋 滋樹
歯科医師
-
口元の改善
こんにちは。
拝見しませんと確実なことはいえませんが、口元の改善に積極的に取り組む場合は抜歯をする可能性が高くなると思います。
そうなると必然的に、部分的にやるというのでは、良い結果が出ない可能性が非常に高いと思います。
繰り返しますが、拝見していないので確実なことは言えませんが、口元の改善というのがあなたの矯正をしたいという気持ちのなかで、どれくらい大きな割合を示す(でこぼこを治すのに比べて)かをきちんと整理した上で、矯正治療を始めないと時間とお金をかけたけれど良い結果が出ないということになりかねませんので、矯正専門開業医にご相談の上熟考されることをおすすめいたします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A