
米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています
Dr.TSUBAKI
ドクターツバキ
(
東京都 / 歯科医師
)
ティースアート ティースアート代表
03-3541-3514
Q&A一覧
158件中 1 ~ 10件目RSS
-
みーみちゃんさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2024/05/11 06:03
- 回答1件
みーみちゃんさん、こんにちは。歯の大きさを大きくするには歯を削ってセラミックを被せる方法になると思います。前歯だけでしたら犬歯~犬歯までの6本かその1本奥までの...
-
やあさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2023/12/27 18:06
- 回答2件
こんにちは。前歯2本が気になっていらっしゃるとのことですが、全体のかみ合わせのことも考えますと、第一選択は歯列矯正になります。ただ見た目だけを治すのであればセラ...
-
みらべるさん
( 大阪府 /18歳 /女性 )
- 2020/01/08 19:53
- 回答2件
矯正治療の目的は歯並びを良くすることやかみ合わせの改善のほかに審美性の向上ということも挙げられます。Eラインを達成することは横顔のプロファイルを良くすることにな...
- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:21
- 回答3件
ホワイトニングはどの方法でも半年くらいから徐々に色が戻り始めます。これを防ぐために半年に1回程度のメンテナンスホワイトニングが必要になります。ホワイトニングは永...
- bbmutorixさん ( 群馬県 /47歳 /男性 )
- 2019/01/20 22:16
- 回答1件
bbmutorixさん、こんにちは。まず歯科医院で行うPMTCですが、これは保険と自費とに分けられます。保険で行われているPMTC(クリーニング)は、普通は歯石...
-
みきちゃんんさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2014/07/31 23:17
- 回答2件
噛み合わせの深い、重なりのある下の歯並びにより、上の前歯がすきっ歯になる場合には、下の歯並びも綺麗にする必要があるでしょう。しかし、全体の矯正が必要かどうかは奥...
-
dorachanさん
( 福岡県 /26歳 /女性 )
- 2014/07/25 00:14
- 回答3件
顎と歯の大きさが合わないために上下顎ともに重なりがあります。きれいにかみ合わせを良くして行くには、矯正治療が良いでしょう。大きさが合わないために抜歯をしてスペー...
- ももりさん ( 山梨県 /35歳 /女性 )
- 2014/07/03 16:12
- 回答3件
上顎の前歯が出ていることを改善するために歯列矯正をされると、きれいな歯並びとかみ合わせを得ることが可能です。そのためにはおそらく上顎の小臼歯を左右1本ずつ抜歯し...
- yumioさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2014/06/02 12:27
- 回答4件
一般歯科のドクターが矯正治療を行うクリニックも多くあり、またしっかりとした治療内容であることも多くあります。矯正歯科学会の会員であれば、勉強され、研鑽も積まれて...
-
なななこさん
( 東京都 /16歳 /女性 )
- 2014/04/24 22:41
- 回答2件
裏側からの部分矯正が可能であれば、おおよそ期間は10カ月くらいになるでしょう。しかしながら、かみ合わせや歯並びの状態により部分矯正が可能かどうかはお口の中を拝見...
158件中 1 ~ 10件目