上司への説明、プレゼンの仕方について - ビジネススキル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

上司への説明、プレゼンの仕方について

スキル・資格 ビジネススキル 2011/08/30 18:09

初めまして。Webサイト企画・編集の仕事をしている
新卒2年目のものです。

1年目の頃からずっと悩んでいることがあり、
どうしたらいいのかわからず、こちらで質問させていただくことにしました。

私は昔からあまり自分の意見を求められることなく、
親の言うとおりに生きてきました。

その影響もあり(親のせいに聞こえるかもしれませんが)
あまり自分の意見を持ったことがありません。

だけど今までは何不自由なく勉強だけをしつづけてきました。
しかし、社会人になると、自分の意見を求められたり、
自分の意見を相手に伝えることが大切になってきます。

だけど私はやっぱり苦手で
「何いってるか意味がわからない」と上司に言われることは多々。

今まで勉強しかしてこなかった自分なので、
本もあまり読んでこなかったせいか、文章も書くのが苦手。

本当に「話すこと」「書くこと」の基本的なことが
できていないんです。

本を読めばいい、日記をかけばいい、など思っても
何から始めたらいいのかも全くわからない状態です。

でもやっぱり仕事をするからには上司に納得してもらえる
説明(会議などでの発表)や、プレゼンをしたいんです!!!


やる気だけはいっぱいあるのに、なかなか行動にうつせず。
こんな私ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

長文・駄文失礼致しました。
よろしくお願いします。

062s2046さん ( 東京都 / 女性 / 23歳 )

回答:5件

吉武 利恵 専門家

吉武 利恵
人の印象の専門家

3 good

気づいた時がスタート!

2011/09/04 11:52 詳細リンク
(5.0)

062s2046さん、
初めまして、コーチの吉武利恵です。

ご相談の内容から、
062s2046さんが言いたいことは十分伝わりますよ。
自信を持ってくださいね。

062s2046さんは、
協調性が強くて優しい心の持ち主なのではないでしょうか?

親の意見に反論したり、否定するくらいなら、
自分の意見よりも親の意見を優先する方が親子関係も上手くいく。
自分の意見よりも他人の意見を優先したい気持ちがあるのかもしれませんね。

それと自分の意見を優先して、失敗する不安も回避できますよね。
社会人になったら、自分の意見に責任を持つ事が必要になります。
もう、他人のせいにはできない年齢です。

過去は過去です。
062s2046さんが生きているのは今ですよ。

これから、どうなりたいかが重要です。
そのために何をすれば良いかで悩んでいるのですよね。

本を読む事も日記を付けることも良いと思いますが、
もっとシンプルに相手に聞いてみるのはどうでしょうか?

「何いってるか意味がわからない」
と言われたら、
「どういう風に説明すれば、わかりやすいか教えてください」
と素直に聞いてみるのはどうでしょうか?

まだ新卒2年目ですよね、
今ならまだ素直さが売りになります。
3年目以降でこれを使うと、
「自分で考えろ」と言われてしまうでしょう。

私からのアドバイスは2点です。

1. 素直に相手に聞いてみる
2. 仕事の会話は「結論 → 説明 → 自分の感想」


062s2046さんが一番簡単にできると思う事からで良いので、
まず、今週中に何か行動に移してくれることを願っています。

相談
コーチ

評価・お礼

062s2046さん

2011/11/10 16:33

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

あれからきちんと自分の中で理解するように
紙に書き出したり、同期に聞いてみたり、流れを何回も確認したり
することで少しずつですが行動に移せているような気がします。

吉武さんから教えていただいたこと、メモして
今後もがんばりたいと思います!

ありがとうございました。

回答専門家

吉武 利恵
吉武 利恵
(東京都 / 人の印象の専門家)
リリア株式会社 代表取締役

人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

イメージコンサルティング、コーチング、カウンセリング、の技術を習得後、自身のブランディングの効果を元に、人の印象の専門家として、人のポテンシャルを最大化させる「印象マネジメント」を体系化し、企業向け、個人向けサービスとして現在展開中。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
橘 凛保

橘 凛保
マナー講師

4 good

「やる気」に「本気」を加えて

2011/08/31 08:51 詳細リンク
(5.0)

こんばんは。橘凛保です。
上司から「何を言っているか判らない」なんていわれると自信をなくしてしまいますね。
でも、Web サイトの企画や編集という職業の面接に合格された062s2046さんですから、ご自身が思うほど苦手ではないのかもしれません。少なくとも、面接のときに、「何を言っているのかわからない」という状態ではなかったから、今の会社に入社しているのだと思います。面接はまさに「プレゼン」ですから。

「親の言うとおりに生きてきた」・・・自分で考える必要が無かったのですね、
「自分の意見を持ったことがない」・・・意見を持つ必要が無かったのですね

でも今は違いますね。意見を持たないと支障が生じる。自分で考えないと良い状態にいられない。そのことに気づいたのです。気づいたことがはじめの一歩です。

062s2046さんは、そのことに気づいたら、やる気もいっぱいになっているではありませんか。また少し進んでいます。今度は行動に移すことです!

行動は具体的な体験によって引き出されます。
たとえば、昨日応えられなかった上司からの質問をもう一度書き出してみてください。
それについて「本気」で考えて下さい。何かわからないことがあったら調べて見てください。それでも納得がいかないことを更に調べてください。
自分がわからないことを人に理解させることはできないでしょう。
自分が納得しないことを人に納得させられないでしょう。
まずは自分が「本気」で考えることです。「本気」で考えればもっと知りたくなります。
読みたい本も見つかります。「本気」で考えれば矛盾や疑問にぶつかります。矛盾や疑問がなくなるまで考えます。そこには、今まで062s2046さんが勉強してきた知識が役に立つのです。そしてじぶんを納得させられるまで考えてみましょう。初めは時間がかかりますが、習慣になります。
「プレゼン」にはスキルやテクニックも必要ですが、まず大事なのは「本気」です。
「本気」は相手に伝わります。「本気」だと相手に伝える工夫を思いつきます。
「やる気」に「本気」を加えて、自分で考えることの必要性に気づいた062s2046さんは、
もう子供のころの062s046さんとは違います。試してみてください。

評価・お礼

062s2046さん

2011/11/10 16:12

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答いただき、ありがとうございます。

確かに「できないできない」と思っていただけなのかもしれません。
やる気に本気を加えて・・・とてもステキなお言葉、ありがとうございました。

また悩んだ際、相談させていただくと思いますが、
その際はどうぞよろしくお願い致します。

鈴木 達也

鈴木 達也
ビジネススキル講師

2 good

話し方・書き方の前に考え方を学んではどうでしょうか?

2011/09/28 07:33 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。NLPというコミュニケーション方法論を教えている

ヒューマン・コミュニケーション・センター 鈴木達也です。

ご質問の件、具体的な状況が分からないので一般的な回答をしますね。



コミュニケーションは大きく2つの種類に分けられます。

情緒的コミュニケーションと論理的コミュニケーションです。

情緒的コミュニケーションは共感や気持ちの変化を目的とするものです。

論理的コミュニケーションは課題に対する考察や回答を論理的に伝える事を目的とするものです。

状況を察するに論理的なコミュニケーションを改善したいというご相談の

ように思いましたので、以下ではその線で回答します。



「話すこと書くことの基本的なことができていない」とのことですが、話す書く

というのは表現するものがあるのが前提です。つまり話し方や書き方の前に

学ぶべきは、どのように考えるかです。



「ご自身の意見があまりない」ともありましたが、ビジネスにおける意見は

「こう思います」

というよりは

「こう分析したのでこういう意見を持っています」

というように考察プロセスが提示できるものが好まれるケースが多いと思います。

なぜならば、考察プロセスが提示されればプロセスが妥当かどうか、ひいては

意見が妥当かどうかを議論しやすいからです。



つまり意見以前に、きちんとしたプロセスで分析・考察しているかが求められるわけです。

そのための手法としてポピュラーなのがロジカル・シンキングです。

逆に言えば、ビジネスの世界でがスタンダードとされているロジカル・シンキング

の論理構成が使えれば、一定の分析・考察ができると評価されるようになるでしょう。



世の中にロジカル・シンキングの本が沢山出版されている中で、バイブル的に読まれているのが以下の本です。


「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」 バーバラ ミント


読みやすい本ではないので、最初は適当な入門書から始めてもいいかもしれません。



ちなみに情緒的コミュニケーションについて学ぶのであれば、以下の書籍がお勧めです。


「ピープル・スキル 人と“うまくやる”3つの技術」 ロバート ボルトン


聞く・話す・対立解消という枠組みでよくまとまっていると思います。

ご参考まで。

問題解決力
問題解決
コミュニケーション
NLP

評価・お礼

062s2046さん

2011/11/10 20:49

ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

このときは「どうしたらいいのかわからない」と焦り、
冷静に考えることができなかったので、とてもタメになりました。

オススメの本まで教えていただき、ありがとうございます!
あまり今まで考える力について考えたこともなかったので、
これからは少しずつ考える力を身につけていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

竹内 慎也

竹内 慎也
営業コンサルタント

- good

わかりやすいコミュニケーションの仕方と自己認識力の高め方

2011/10/10 14:00 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。
営業コンサル@竹内です。
普段は営業研修を中心に、営業コンサルティング、人材育成の
お仕事をさせて頂いております。

062s2046さんはご自身の意見を持つことなく
これまで暮らしてこられたという事ですが、
社会人になると当然そういった部分は問われますね。

私もそうでした。
仕事に対しての自分の意見など、昔はありませんでした。
あっても「いつ辞めようか」などというネガティブな
ものでした。

ところで、上司を納得させる、人に感動を伝えるプレゼンというのは
まず形があります。
そして、そういったものを作る時に
使うポイントがあります。

一番簡単な方法では、何かを伝えるとき(特に報告)では
主張⇒理由⇒事例⇒主張
という流れを使って下さい。

これにあてはめつつ、
ここからは考えて頂く内容です。

ご自身を振り返る、という事を
1つの練習として取り入れてみて下さい。
就職活動の時もされたと思いますが
あなたの強み、弱みは何か?
それを活かして何をしていきたいのか?
その内容は今の時代にとってどのようなものなのか?
例えばどんな例があるのか?

といった点を中心に少しずつ、「考える」習慣を
つけていけばいいと思いますよ。

頑張って下さいね。

営業
人材育成
コミュニケーション
上司
方法

評価・お礼

062s2046さん

2011/11/10 20:52

ありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

最近では少しずつですが「考える」習慣が
ついてきたように感じています。

あれから上司への報告や確認等、色々ある中で、
なんでこうなったのか、事例や自分の言葉の裏づけを
下手ながらも説明できるようになってきました。

本当にありがとうございました!

竹内 慎也

竹内 慎也

2011/11/24 18:49

ありがとうございます。
参考にして頂けますと幸いです。
また早速実践されているようで
すばらしいですね。
また何でもご質問下さいませ。

北島侑果

北島侑果
司会者

3 good

上司を納得させようとするのではなく、自分を納得させることです

2013/03/26 19:14 詳細リンク

こんにちは。

あなたのお気持ちよくわかります。
わたしも自分の意見をもたず同じような感覚で
未成年時代を過ごしてきました。

それに気付いたときってショックですよね。
自分にはなんの悪気もないわけですから。

だからひとたび注意されても意味が分からないし
本とか読んでみてもよく分からないし
かといって文章もどう書けばいいか分からない。

そんなこんなで上司からは認められないわ
やる気はあっても空回るわで
どうしたらいいか悩むお気持ちよくわかります。


でも悩むことができたからこそ、あとは向上するのみです。
これから向上できるのは全てご両親のお蔭です。感謝しながら育みたいですね。


さて、やる気はあるのに上手くいかない原因はズバリ
今のあなたが、等身大の自分じゃないからです。

上手くいかないのは全て、そこに自分の意見がないからです。
極端に言うと、何が好き!何が嫌い!っていうはっきりした気持ちのことです。

自分はこう考えているから、こうしたい!
自分はこういう意見だから、それには反対!とか

自分なりに情熱を燃やす考えや
自分なりに譲れない考えや
自分なりに楽しめる考えなど、自分の意思がないから
「何言ってるか意味が分からない」ってなるのです。


従って、今のあなたに必要な持ち物は

誰かのものではなく自分が心から気に入って人に薦めたいと思えるアイディア
誰かからこうしろと言われても自分の意向と違えばちゃんと発言できる正直な気持ち

たとえ周りから誤解され自分が不利に陥るかもしれなくても弱い誰かをかばえる優しさ
どんなに周りが無視していても自分が苦しくても他人を心から気遣える温かな思い遣り

人が何と言おうと自分がどうしても歩みたいと思える道を進むことをやめない方向性と意思
たとえ後ろ向きな人がいても自分の決めた仕事ができていることに喜びをもてる自覚責任感

自分の小さい欲望よりも人を助けたい思いを何より優先した言動ができる殊勝な精神力
誰も感謝していなくても自分がご縁を頂いた森羅万象に涙がでるほど感謝を深められる心。


つまり、今のあなたに必要なことは
等身大の自分を見つけることです。

そうやって自分自身を納得させられたなら
そんなあなたが何を発言しても、上司は納得することでしょう。

日々焦らず楽しみながら実践してみてください。
応援しています。

補足

自分を自由にするもの
それは、人を思い遣ることです。

その中身は3つ。

1.人を尊重すること
2.森羅万象に感謝すること
3.今に尽力すること、です。

人が悩むとしたらこれがないときです。
ひとつでも欠けると人は不安になるようにできています。

迷ったときのご参考になさってください。
今日も素敵な一日を!

文章
責任
方向性
仕事

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

論理的思考を身につけ、実践でいかすには? 専門家プロファイルさん  2008-05-08 10:40 回答2件
上司のマネジメント しばざき はくさん  2011-03-09 23:47 回答5件
読み手に響く企画書作成のコツ 専門家プロファイルさん  2008-09-25 14:47 回答1件
Webデザイナーを目指しています。 okusansanさん  2008-06-19 19:04 回答1件
モチベーションをぶち壊しにする上司への対応 専門家プロファイルさん  2008-02-29 02:20 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室

就活生の為のメンタルコーチング&ビジネスマナースキルレッスン

面接に 自信を持って 進めるあなたになるための 個人レッスン

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室 Facebook入門コース(個人レッスン)
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)