対象:リフォーム・増改築
家を買ったのは17年なのですが 1年後くらいに訪問販売でサンヨウ系列のエコロジテックという太陽光とオールデンカを売りにきた業者がありました
そこで 旦那はデンキの会社に勤務しているのもあるのか(変なプライドで)
家を買ったのは建て売りのため 約3年間はガス会社を変更してはいけない契約だったようで 1年くらいでオール電化と太陽光セットのリフォームの方向でおこなったので ガス会社のほうは 個人で解約のほうをしてくださいといわれて もちろんガス会社も納得もいかなく いまだにガスのボンベとメータのほうが取り外し出来てない状態です 旦那もガス会社のほうの話しをやるやると口ばっかりで また、エコロジテックという会社自体今は ないです 「ガス解約時トラブルありましたら家のほうで弁護士たてるので」と口でいいこといって 実際会社がなくなってしまったので代理みたいな会社はエコガイアという サンヨーの系列の会社が受け持ってますが
勿論ガスのトラブルは一切受けませんとのことでした
ものすごい いらいら感もあり 旦那に対しても購入したことにいらいらが募っています 私はオール電化と太陽光猛烈に反対したのですが・・・
分かりにくくすみません ガスの解約のトラブルについてどう解約にもっていったほうがいいのかわかりません 専門家の意見きけたらとおもいました
3年もガスボンベとメータが置きっぱなしで近所にも恥ずかしくて ガスボンベもあって給湯器(電化の)もあるので ガスを解決したいのですが 何か方法ありますか
ガスはつかっていないので お金も払っていませんが
訪問販売できた会社を 本当に憎んでいます
どらえもんttさん ( 栃木県 / 女性 / 35歳 )
回答:3件

外山 謙一郎
リフォームコーディネーター
3
まずガス供給業者さんと話し合いを......
ハウジングプロの外山と申します。
弊社もオール電化リフォームに携わっておりますので
今回のどらえもんttさんのようにガス供給業者さんに
オール電化工事に伴いガス設備の撤去をお願いすることはよくあります。
やはりガス会社さんは今までのお客さんがなくなってしまうので
内心不愉快なのは、よくわかります。
私がガス供給業者さんにガス設備の撤去をお願いする場合は、今回オール電化にする経緯などを丁寧に説明しお互い納得した形(撤去部分、方法、日時、金額)で行います。
ガス会社さんも初期に設備の投資をしてある場合など、個々のお宅によっていろいろな事情がありますし、契約方法も異なりますのでこれまでの経緯などをよく聞いて納得できるまで話をします。
今回のどらえもんttさんの問題を
私でしたらまずガス会社さんともう一度よく話合いをしてガス会社さんの言い分も
聞いたうえで、こちらの事情を話しをしてお互い納得した形でのガス設備撤去をお願いすると思います。
ガス契約を結んでいるのでそれに乗っ取っての話が前提になると思われますが......
ガス供給業者さんに事情をよく説明して少しでもお金のかからない撤去をできれば良いと
思います。お互いに顔を合わせて話し合いをすればお互いにより良い解決が出来ると思います。
補足
ガスボンベの充填期限は、10年なのでそれまでにガスボンベ所有者のガス会社が撤去か
交換する必要はあります。
評価・お礼

どらえもんttさん
2010/11/06 15:03回答ありがとうございます ガスやから以前裁判すると向こうから話しがありましたが 現在まったく向こうも連絡してこなく 旦那もやろうともしない
意味がわからない状態ではあります

外山 謙一郎
2010/11/06 17:34ご評価いただきありがとうございます。
今回の事例で裁判にまで先方がするようなことは、あまり考えられないような
気がします。問題解決までの期間が長くなると精神的にも辛いと思われます。
早く解決できますよう願っております。

吉田 武志
建築家
-
解約に持っていくというよりむしろ・・・
栃木県宇都宮市の工務店、ヨシダクラフトの吉田武志と申します。
私も栃木県ですが、
オール電化と太陽光の訪問販売リフォーム会社のトラブルはよく聞きます。
彼らは、ポリシーがありませんから、すぐに会社が無くなるのが特徴です。
心中お察ししますし、訪販会社を憎む気持ちも分かります。
しかし、3年契約のプロパンガスを1年でオール電化にしたのは、ドラえもんttさん
の旦那さんです。
そこに原因があるのですから、きちんとガス会社まで出向いて、誠意を持って
事情を話す必要がありそうです。
解約に持っていくというよりむしろ、きちんと事情を説明するという心境で話をしてみてはどうかと思います。
普通は話しを聞いてくれるはずです。
トラブルの時は、相手の立場に立つということは難しいのですが、
そうすることが、解決の第一歩だと思います。
評価・お礼

どらえもんttさん
2010/11/07 13:51ありがとうございます
訪問のトラブルやはり多いんですか・・・
また 何かのときはお願いします

吉田 武志
2010/11/08 08:54ご評価ありがとうございます。
建築工事は、新築やリフォームに限らず返品がききません。
ですから、訪問販売すること自体が、本当はおかしいことだと思います。
早く、解決できると良いですね。

菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
-
ガス解約のトラブルについて
そうですね。
結構多い問題ですが、ケースバイケースです。
ガス会社の今までの不透明だった部分が問題です。
以下のサイトが一番詳しく体験談つきですのでご参考にされたらいかがでしょうか。
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/LP-keiyaku.html
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/LPG-jirei.html
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/LPG-new1.html
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/LPG-new2.html
様々な法律で契約書や契約時の状況によって変わりますね。
評価・お礼

どらえもんttさん
2010/11/07 13:48回答ありがとうございます そして詳しいサイトの情報ありがとうございます参考にさせていただきます

菱田 剛志
2010/11/07 20:47評価いただき誠にありがとうございます。
太陽光発電やオール電化は良い設備だと思っておりますが、販売方法や施工品質・アフターメンテナンスと会社によって大きな違いがあります。
どらえもんTTさんのようなお気持ちになられる方が少しでも少なくなればと思っております。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A