対象:老後・セカンドライフ

中嶋 真澄
ビジネススキル講師
-
運動仲間を作るといいと思います。
こんにちは。
私は10年以上、近くのジムで筋トレやヨガ、ストレッチ、エアロビクス、格闘技系エクササイズなどを続けている者です。
その経験からお話しさせてください。
中高年からの運動の基本は、左右対称の動き、筋肉をつける、体を柔軟にする、無理をしない・・・ということだと思います。
それに適する運動は、ウオーキング、筋トレ、体操、ヨガ、ストレッチ、水泳など。
ただ、どのような運動でもいえることですが、一人ではなかなか続けられません。ですので、運動仲間を見つけられるところに行かれるのがよいと思います。
私がふだん通っているジムでお会いする60代の女性は、毎朝、近くの公園でラジオ体操をやっておられるそうです。
60代半ばかと思われますが、ばらしく引き締まった体型をされておられますし、気性もさばさばとしておられます。
スポーツセンターなどでやっているヨガやストレッチ、筋トレその他の運動のクラスなどに参加なさるのもいいと思います。
お住まいの地域で、中高年の健康増進のためにやっているイベントなど市や町の広報誌などご覧になってはいかがでしょう。
無料や比較的低料金でやっているものもあります。
補足
経済的に余裕がおありなら、スポーツジムに通われるのもいいですね。
ジムに通われる方は若い人だけではなく、最近では中高年の男女も増えています。運動年齢が高くなってきているので、気兼ねはいりません。
(最近では、会員が女性限定の小さなジムもあり、あまり運動経験のない方でも通いやすいところがあるようです。)
ジムに通えば、パーソナルトレーニングといって、個人的にトレーナーの方に運動処方をしてもらうこともできます。スポーツ整体などもあり、私もときどきやってもらうことがあります。
パーソナルトレーニングの料金は、だいたい指圧や整体などで1時間ぐらいやってもらったときの料金と同じぐらいだと考えていいと思います。
体を動かすことも、プロに教わったほうがいいことがあります。身体のゆがみや癖が、肩や首のこり、腰痛などを引き起こしていることもあるわけですから。
独身で一人住まいの方でいらっしゃるなら、なおさら運動を通して人と触れ合う場所をもっておられると、何かと心強いと思います。
先のラジオ体操の女性の方も言っておられましたが、いつも来ておられる方の姿が見えないと、「あの方、どうされているのかしら?」とみなで心配するし、万が一の時の連絡先ぐらいは交換し合っているということでした。
私自身の経験からしても言えることですが、運動を通して知り合った「運動仲間」は、
それほど個人のプライバシーに踏み込むような付き合いはしないものなので、その点でも気楽です。
それになにより、筋トレなどの運動は何歳で初めても効果があるということなのです。
気持ちの上でも張りが出てきます。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
65歳女性、一人暮らしの独身です。老後の運動で何かおすすめはありますか?
これまで運動といった運動はしてこなかったのですが、食べる量は変わらない(むしろ減っているかと)のに、毎年ちょっ… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A