AI関連の話 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

AI関連の話

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は「マウス」誕生日です。
色々辿って、現在は有線マウスに戻りました。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
資産の無形化と会計のあり方について、その概要をご紹介しました。


ここで更に問題を複雑化させる要素が登場します。
そう、昨今当たり前になってきたAIです。


生成AIに関する話題は、この1年ほどでごく当たり前のものとなりました。
生成AIは著作権など既存の権利関係を犯しているのでは?という議論も増えています。


その意味で、一定の規制は必要では?という議論も起こってはいますが・・・
国家レベルの思惑でいうと「一応予防線は貼っておくけど、本音ではどんどん強いAIを自国で開発したい」
というのが本音なのでは、というのが日本も含めた各国の実態のようです。


そしてITやAI導入の程度も、国によってかなり異なっています。
この点については、以前から言われているとある事象が印象的です。
いわゆる「後発性の利益」と呼ばれるものです。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

海外事例:AIによる税務相談 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/20 08:00)

後発性の利益 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/10 08:00)

とある電鉄企業の方との会話 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/31 08:00)

経済事象の複雑化と会計・税務の知識 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/22 08:00)

AI活用における質問力の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/21 08:00)