無形資産のあり方3=ブロックチェーン関係 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

無形資産のあり方3=ブロックチェーン関係

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は針供養の日です。
道具の扱い方をしっかり学ぶことは、ほんとうに重要なことだとあらためて。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計における無形資産の評価について、具体的な例を上げています。


無形資産の最新事例でいうと、やはりブロックチェーン関係のものは外せません。
もっとも有名なところでいえば仮想通貨(暗号資産)でしょうか。


10年前にはその存在すらほとんど知られていなかった暗号資産。
いまやすっかりと当たり前の存在として認識され、その価値は広く知られるようになりました。


また最近ではNFTという「独自性のあるデジタルデータ」も登場してきました。
アート等の形式を取ることにより、データが明らかな価値を有する時代が到来しました。


価値があるものは、会計的に評価しなければいけません。
そうなると「で、このデータには、一体いくらの価値があるの?」という基準が必要になります。


権利関係、企業そのもの、デジタルデータ。
いまや会計が相手にしているのは、姿のみえない幽霊の方が多数派になりつつあります。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

人に会計的価値をつける時代 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/11 08:00)

後発性の利益 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/10 08:00)

無形資産のあり方2=M&A 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/07 08:00)

無形資産のあり方1=権利関係 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/06 08:00)

資産の無形化 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/05 08:00)