地方自治体について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地方自治体について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は冒険家の日です。
いまでも人類未踏の地というのは、色々なところにあるようです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
概ね集中化が進む世界にあって、地方自治体についても色々な課題が浮かび上がっています。


特に若い世代にとって、地方自治体というのは、あまり馴染みがある存在ではないかと思います。
税金の負担について(消費税等を除けば)それほど実感したこともなく、
加えて役所といった公共施設に足を向けることも、あまりありません。


その一方で、地方自治のあり方というのは、過去数十年かけて、ずっと議論されてきたことです。
なんでも国に任せるのではなく、一定の権限と財源を地方に任せ、その地方独自の社会形成を促す。
この「地方自治体に対する権限と財源の移譲」は、常に議論されてきました。


そしてまた、近年では地方自治体ごとの格差問題も議論されています。
都市部の地方圏との経済格差やそれを巡る財源については、
ふるさと納税制度などをきっかけに大きな話題となっています。


行政というもののあり方と、自分の生き方の関係性について、少しだけ検討してみます。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

大所高所に立ち、集団として進めるような雰囲気が必要 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/18 08:00)

企業間の連携を取るのも結構たいへん 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/17 08:00)

行政が企業間連携を応援する理由 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/16 08:00)

行政が個別企業を露骨に応援はできない 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/15 08:00)