雇用を基本としつつ、その繋がり方も変化した - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雇用を基本としつつ、その繋がり方も変化した

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は福の日です。
禍福は糾える縄の如し、という言葉を思い知った一年でした・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


インボイス制度稼働に向けて、発注者と受注者のパワーバランスをみています。
全体として人手不足で、その中での条件比較が顕著になってきています。


そしてここに、働き方の多様化も加わっています。
これまでの雇用を基本とした働き方は、いまも変わっていません。
しかし、雇用以外の形態で働く人が確実に増えていることも事実です。


雇用であれば、消費税のインボイス制度は、仕事の出し手と受け手に直接関係はありません。
しかし、雇用以外の請負などになると、インボイス制度の話は大きく影響してきます。
仕事の出し手としては、受け手の人がインボイス対応をしているか否かが、
自分の税額計算に大きく影響するためです。


この人手不足と働き方の多様化が変化してきたことが、インボイスを巡る動きに影響を与えています。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

終わりの時期がわからない(2024/05/01 08:05)

このコラムに類似したコラム

思っていたより、受注者の立場が強い雰囲気 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/30 08:00)

きちんとした知識に基づいて判断できているか否か 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/21 08:00)

取引相手に影響が出るインボイス制度 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/20 08:00)

事務処理の価値 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/19 08:00)