「HTML」の専門家コラム 一覧(390ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「HTML」を含むコラム・事例

20,078件が該当しました

20,078件中 19451~19500件目

自分の現実を見てみると

今のあなたの現実をよく観察してみてください。 自分の意識がそこに反映されています。 意識とは、もちろん自分でわかっている意識と、 そして自分の知らない「潜在意識」と両方です。 今物事が思うようにいっていないとき、 あなたの意識はどうなっているでしょうか。 また、すべてがうまくいっているときの 自分の中の意識は、どうでしょう。 たとえば、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/04 14:00

プラスのところから始めよう

自分のダメなところは・・・、とついよくないところを 見るクセ、ありませんか? 自分の良いところは何だろう?と考えてみては どうでしょう。 私たちはないものねだりが得意ですが、 ときに見直してみるのもいいものですね。 ないものを手に入れるのは素晴らしいけれど、 そればかりを見ていると、ないものばかりに フォーカスしていると、そこにすでにあるものが ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/03 14:00

Be in the present

デトックスやヨガ三昧であっという間の1週間を サンフランシスコで過ごし、昨日日本に帰国しました。 1週間ほどで、1回1時間半ほどのクラスに 8回参加し、こんなに集中的にヨガをやったのは 初めてでした。 インストラクターの言葉から何度も聞くものがあり、 ヨガは人生哲学ともとてもよく通じていますし、 今日はそれを記事にしたいと思います。 一番印象的だっ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/07/02 14:30

シミュレーションと照度

地球環境問題を踏まえて、これから照明も正確なシミュレーションが必要になります。 正確なシミュレーションを行うためにはイメージだけでなく、数値による確認も必要です。 明るさを数値で表すには、照度を用いるのが一般的です。 これは単位面積あたりに入射する光の量で、単位はlx(ルクス)です。 算出が容易であることから広く使われており、JIS等でもほとんどが照度基準であるため、一...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/07/02 10:30

美容健康関連サイトのSEO/SEM(3)

今回は実際にどういった事例が違反とされるかを適用法律別にご紹介します。 薬事法違反例 薬事法違反と判断される事例をご紹介します。 *血糖値、糖質が気になるヒトへ *肥満患者の治療にも使われている最近注目の成分です *体験談「頑固だった便秘がすっかり解消」 *血栓と溶かし、血液をサラサラにする作用があり *お腹の痛みなしに自然なお通じを促...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/07/02 09:55

マイファンド6月レポートを掲載しています

2008年6月レポート 速報版をホームページに掲載しました。 宜しければご一読ください。 http://www.officemyfp.com/myfundreport-10.html ファイナンシャル・プランナーとしてお客様のライフプランを支えるアセット・アロケーション(資産配分)のご相談を承っています。 その、ご相談内容を支える私のアセットアロケーションと方針をご確認...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 22:01

ボランティア

みなさんはボランティア活動のご経験はありますか? 災害時の救助活動のような大規模なものでなく、身近で既に活動されている方も多いと思います。 ・お子さんの通学・下校時の見守り活動 ・町内会の行事やお年寄りの集まる場所での活動 ・献血や骨髄バンク登録  ・東京マラソンのサポート活動 ・OK Waveの得意分野で回答する  などなど ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/07/01 18:15

【インフォビジネス】はローリスクのビジネスモデル。

起業支援コンサルタントの葉山 直樹です。 「起業する」ということは、多くの人の夢であり、 ビジネス人生においても大きな意味を持つでしょう。 サラリーマンが悪いと言っているのではありません。 サラリーマンでは叶わない「収入・やりがい・仕事の価値」を 得られるということです。 又、ご存知のように企業の存続率は低下する一方です。 ...(続きを読む

葉山 直樹
葉山 直樹
(経営コンサルタント)
2008/07/01 15:02

グループやチームで力を発揮すること

週末は、C+F研究所のエニアグラムのトレーニングと、 月例のワークに行ってきました。 http://www.transpersonal.co.jp/for-personal.html 月例のワークは グループにおけるエニアグラム でした。 一人一人の価値観や気質だけではなく、それがチームや グループになったときにどう作用するのかを体感するワークを行いました。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/30 09:08

第4号 銀行の選び方

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  今回もお読みいただきまして、ありがとうございます!  第3号では、「お金って必要ですか?」ということで目標を持たずに  ただお金があればという考えでは心が幸せになりません、  というお話をしました。    第3号は↓  http://archive.mag2.com/0000262792/200806...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/29 11:50

梅雨の時期は水分代謝に要注意

梅雨で寒暖の差も激しく、体調を崩されている方も多いですが、皆様如何お過ごしでしょうか。 この時期は湿度が高い為、水分を摂り過ぎると湿症と言って、靭帯が水分を含み過ぎ伸びてしまい、支持力が低下してしまう為に、痛みや凝り、むくみ等の様々な症状を起こし易くしてしまいます。 又油っこいもの、甘いもの、味の濃いものを摂り過ぎると、脾臓に負担が掛かり、水分代謝が悪くなりますので気を付けて下さいね。 ...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/06/29 00:12

空間演出を照明で使いわけると・・シーンの演出

悠インテリア事務所  松浦です。 皆様のリビングは今どんな照明器具がついていますか? ご相談に多いのが部分照明で部屋の使い分けをしたいのですが どのようにしたら良いですか。という内容です。 1室1灯だけの明かりで活動的な明るさばかりでなく 居心地の良い明るさをそれぞれのシーンで 使い分けをしたいということです。 読書の時間、夫婦...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/06/28 21:55

デトックス・ウィーク in サンフランシスコ

19日からサンフランシスコに滞在中です。 セミナー参加もありましたが、メインはバケーション。 去年の9月にサンフランシスコに来て以来。 今回も同じ友人宅に滞在させてもらっています。 この友人夫婦が、まあタイミング良く 新しく家を買って、昨日引越しをしました。 新しい家の最初のゲストが私です(笑)。 先週から、荷物の箱詰めを手伝ってきましたが...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/28 09:00

明日の予約状況

毎週込み合う土曜日ですが、明日は午前が1名様分、午後が5名様分空いております。 唯、当日予約される方もいらっしゃいますので、特にご希望の時間帯が有る方は、早めに御連絡頂きたいと思います。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F TEL0466−37−0021 http://www.tujidotimes.com/ichihara.html(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/06/27 23:46

最後に感じたい気持ち

もし、今日があなたの人生の最後の日だとしたら 自分について何を思いたいですか? もし余命○ヶ月と宣告されたら、死ぬまでに 何をする?なんていう質問はありますね。 そういえば、余命宣告された主人公が、その時間で やりたいことをすべてやる、という映画もありました。 ここでは、何かをするのではなく、もうそんな時間は なくなっていて、まさに今あちらへ行くという...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/27 15:00

よこはまグッドバランス賞のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は公募についてのお話です。 ワーク・ライフ・バランスに取り組み、男女ともに働きやすい環境づくりを進める事業所を、横浜市が「働きやすく子育てしやすい企業」と認定し、特に優良な取り組みを行っている事業所を表彰します。 http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/danjo/hyoshou.html ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/27 10:56

薬に頼らないでアトピー克服を!

薬に頼らないでアトピー克服を! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 川井筋系帯療法各治療センターには、病院でよくならなかった様々な痛みや症状の改善を求めて、 日本全国から患者さんが来院してます。 特にアトピー性皮膚炎に関しては、体の歪みや体内栄養などについて、20年以上独自の研究を 重ねており、症状改善の成果をあげています。 掲載写真 左:薬剤に...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/06/27 10:00

FP向け継続教育セミナーの案内です。

生涯教育のユーキャン主催のFP継続教育セミナーの案内です。 お題目は『顧客満足度アップ!生保アプローチ講座』 講師を釜口が担当させていただきます。 3時間セミナーで生保アプローチ手法を凝縮してお話させていただきます。 日 時 : 7月26日(土)14:00〜17:00 場 所 : 株式会社プロFPJapan 大阪支社 単 位 : AFP・CFPともに...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/26 23:46

ハッピーに理由はいらない

あなたはハッピー・パーソンですか? 日本語にすると、幸せな人、です。 英語のハッピー・パーソンとは、もちろん幸せな人の 意味もありますが、うれしい、楽しい、朗らかな人、 という意味もあります。 つまり、普段から楽しく、うれしく、明るく生きているか なんていうような、人の姿勢みたいな意味も含まれています。 日本語の幸せとは少しシリアス。英語のハッピ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/26 15:30

ターゲット顧客のネットを使うシチュエーション

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は携帯電話についてのお話です。 携帯電話機の世界最大手ノキアが、携帯電話で公衆無線LANが使えるサービスを日本で始めます。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080625AT1D2408R25062008.html 月額840円を払うと、全国6000箇所以上の接続ポイントで動画な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/26 14:20

A・ヒューマン「選職のために」第2回目(後編)

http://www.a-human.net/interview/detail/71884i00000010j7.html ↑更新されました。 埼玉県羽生市。まだ自然がたくさん残る地域に、 白を基調としたガラス張りのオフィス—Akebono Crystal Wing(ACW)。 すれ違う社員の方々のさわやかな挨拶。「グローバル企業」を掲げながらも、 日本企業の良さも...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/25 23:44

食べ物で気を紛らわしていませんか?

何かを変えたい、と思っているけど、でも 結局自分は変えられない、つい思ってしまうことは ありますか? また、そんなジレンマが発展して食べ物で気を紛らわし、 食べ過ぎて後悔する、その繰り返し、なんていうパターンは あなたにはないでしょうか。 食べ物を自分へのご褒美や罰の媒体にするのは 女性によく見られるパターンですね。 身体の状態を見れば、その人の心...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/25 15:30

スターリィマンのドリーム☆パーティー

スターリィマンのドリーム☆パーティーの参加報告です。 スターリィマンとは、画家である はせがわいさお先生が30年間の 創作活動の中から生まれたキャラクター的な存在なんです。 スターリィマンのホームページはこちら http://www.dream-hasegawa.com/index.html 先週の日曜日、あいにくのどしゃ降りでしたが、子供2人を連れて スターリィマンのドリーム☆パーティに...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/25 10:30

IPCF2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 ITの発展、普及促進に寄与することを目的とした「ITスキル標準プロフェッショナルコミュニティーフォーラム2008」が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)主催で開催されます。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/news/ipcf2008/index.h...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/25 10:05

サラリーマンの節税対策 エンジェル税制

エンジェル税制の拡充 1.従来の制度 ベンチャー企業に投資した場合、投資した年の他の株式の譲渡益からその投資額を控除できます。 つまり、投資した年に他の株式の譲渡益がなければ何の恩恵もありませんでした。 2.今回の追加の制度 今回の税制改正では、ベンチャー企業に投資した年に寄付金控除としてその年の総所得金額から控除できる制度が追加され、従来の制度との選択...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2008/06/24 16:20

ベストのレベルが違うとき

先週、いやな人なんていない、みんながベストを 尽くしていると思えば、相手を許すのもずっと楽にできる、 というお話がありました。 確かに自分もベストを尽くしているけれど、相手にとっては それがベストにはならない場合は、どうすればいいか、 というコメントをいただきました。 ベストの基準は、人によって多少のズレがあるのは当然。 仕事ならば、まずはお互いに話し...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/24 15:25

完璧な答えを探すより

何かにつまづいて、答えが出てこないときって ありますね。 どうしたらいいんだろう、とか。 何が何だかわからなくなっちゃった、とか。 キャリアでも、恋愛でも、人間関係でも、 そんな風に行き詰まることは誰にでもあるもの。 こんなとき、考えてみると完璧なたったひとつの 答えを探そうとしているから答えが出てこないのでは ないでしょうか。 つい完璧...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/23 15:15

プロフェッショナルナニー、森田まゆみ社長に聴く!

(写真左)実践の場(保育園など)で子どもたちに教えられることは多いですね。 (写真右)日本でナニーの活躍できるフィールドをつくる事が私の夢でしょうか。 企画好評\(^o^)/につき、誌上インタビューをしばらく続ける事にしました。 第2回のゲストは、プロフェッショナルナニーとして、ご活躍されている 株式会社エデュケイトの森田まゆみ社長です。 日本ナニー協会【森田社長の立ち上げた団体です(...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/23 14:52

夢を叶えるスターリィマンの世界を皆様に!!

突然ですが、皆さん、スターリィマンってご存知ですか? スターリィマンとは、画家である はせがわいさお先生が30年間の 創作活動の中から生まれたキャラクター的な存在なんです。 スターリィマンのホームページはこちら http://www.dream-hasegawa.com/index.html 実は、明日、子供2人を連れてスターリィマンの世界に浸ってきます。 『スターリィマンのドリーム☆パ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/21 17:47

モバイルニュースサイトにコラム掲載!

ニュースサービスセンターさんのモバイルサイト 「The News」というサイトにコラムが掲載されました。 週に1回更新のペースでがんばりたいと思います。 ↓PC版Webサイト http://www.thenews.jp/mob/mob_news.html 「転職・仕事・キャリアプラン」 というコーナーに「夢の仕事で輝こう」というコラムを 掲載していますので、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/21 13:06

シティグループ“サムライ債“発行

こんにちは! さて、サブプライム関連の損失は、まだまだアメリカの金融機関をはじめとして“底”が見えない状態が続いています。 そんな中、ついに、アメリカ司法省やFBIは、サブプライムに関連した詐欺事件として、ベアースターンズの元幹部をはじめ、根源である不動産業者など400人以上を訴追しました(ちょっと、遅いかなとも思いますが・・・)。 マーケットがなかなか収まりがつかな...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/21 12:21

最近のホームページ制作依頼。

今年になってからですが、 新規案件など、お打ち合わせをさせて頂く際に、 基本情報部分のページは、弊社が制作。(割合的にサイト全体の8割ぐらい) それ以外のページは、 テンプレート等のレイアウトイメージを数パターン作成して、 自社(クライアント側)でコンテンツを埋めて行く。 こんな制作が数件ありました。 もちろん、クライアント側にもある程度のHTML知識...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2008/06/20 13:04

できること v.s. やりたいこと

キャリアで行き詰まることは、多くの人が経験します。 (何を隠そう、私もそうでした笑)。 仕事は、一日の多くの時間を取ることが多いため、 つまらなくやっているよりは、楽しく、充実した時間に したいと思うのは、自然なことです。 実際、コーチングでもセミナーでも、キャリアについて 何か変えたいと思ってやってくる方はとても多い。 あなたは、キャリアを考えるとき...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/19 15:30

ポスティングによる販売促進3

今回は、ポスティングによる販売促進に関しての3回目。 実際に成功しているポスティングのポイントは以下になります。 1.ポスティングを配布する際の事前マーケティングができている 2.ポスティングチラシの内容が工夫されている 3.ポスティングチラシの形状が工夫されている 4.常に効果測定を実施し、配布エリア・掲載内容・特典を変化させている ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/19 10:30

事業継続計画専門サイトのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は事業継続計画についてのお話です。 6月14日に岩手・宮城内陸地震が発生しました。 被害状況や復興状況の情報が日々刻々とあがってきますが、現地でご苦労されている方を思うと心が痛みます。 今回のような大地震が発生すると、日本は地震国であることを再認識させられます。 ビジネスという視点で見ますと、事業継...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/18 22:05

イヤな人なんていない

あなたの周りにイヤな人はいますか? 嫌いな人とか、気に食わない人とか。 そこまでいかなくても、なんとなく合わない人、 苦手な人、そんな人たちが全くいないほうが 珍しいかもしれません。 すべての人たちに好かれるのが現実的に無理なように、 私たち自身も、べての人を好きでいるのは非現実的です。 だから、そういう人たちがいること自体、 また自分の苦手意識を...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/18 16:00

カリスマ社長ブロガー、只石昌幸社長に聴く!

(写真左)株式会社レバレッジにて求めている社員とは (写真右)こだわり社長として更新中のブログは、社長ブログランキングで1位! 今回は、当コラム初の試みで「誌上インタビュー」を企画してみました。 記念すべき第1回のゲストは「社長ブログ」ランキングNo.1のカリスマ社長ブロガーである 株式会社レバレッジの只石昌幸社長です。 既にオールアバウト内で、記事紹介もされています。 http://all...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/18 13:14

自分でストレスの素を作らない

あなたは自分でストレスの素を作っていませんか? 女性の方がストレスを溜めやすいといわれています。 たとえば、昨日の記事でもお話したように 女性のほうがNOと言えないから、確かに ストレスをためやすいのは女性だというのも納得。 ここで、ストレスの素を自分で作っているのだとしたら、 自分のせいだとして自分が悪いんだ・・・というように 結び付けないでください...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/17 16:28

ゼロから始める経済入門

【目的】 世の中のことを知っておかなければいけないと思いながら、ニュースを見聞きしていてもなかなか理解できない、これは理由があります。 それは“基礎知識”がないからです。  ここでは全6回で経済の基本を学べる教室です。ファイナンシャル・プランナーが分かりやすく解説します。 ★ こんな人にオススメ! Ø 就職活動中の学生や経済を学びたい学生 Ø 仕事で必要なのに為替や経...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 16:00

ホームページのリニューアル完了(joomla1.5化)

やっと、ホームページのリニューアルが完了しました。 今回は、Joomla1.5へ移行しました。 Joomla1.5のすばらしいところは、 URLがcontent/view/10 という意味不明のURLではなくて、 /corp/info/access.html などと、URLを見てどういうページか判断しやすいこと。 このおかげで、アクセス解析の際にアクセスの多かったページが簡単に 判断で...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/06/16 22:09

いい子にならなくても

いい子でいようと思っていて、または相手に嫌われるかも しれないと思って、つい何でもYESと言ってしまい、 自分の首を絞めてしまうことはありませんか。 日本ではとくに断ることは相手に対して失礼、 というようなカルチャーがあり、NOというような ダイレクトな言葉もありません。 それで、NOと言うのが普段の習慣の中に なかったりもします。 その証拠に、何...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/16 19:13

ファイナンシャルプランナーが教える経済教室

【目的】 「難しくてよく分からない」とよく言われる経済知識ですが、「経済学」の基本を押さえれば難しくありません。ファイナンシャルプランナーが時事問題を絡めながら経済学の基本を説明していきます。これを聞けば、経済新聞が読めるようになります。 【内容】 * アメリカ経済教育協議会(NCEE)のカリキュラムを参考にしています。 * 毎月1回、参考書「アメリカの高校生が学ぶ経済学」を...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/16 14:51

梅雨の季節

ジメジメと湿気が多いこの梅雨時期は、 木製家具にとってあまり良い季節ではありません。 収納家具やデスクの引出しがひきづらくなったり、 扉の開閉がしづらかったり、家具のガタツキがでたりと、 木材の伸縮がでてきます。 梅雨時期は、空気中の湿気を木が吸収し膨張します。 天気の日には、窓を開け空気を入れかえたり、 風通りを良くしたりと、湿気をこもらないように するのが良いの...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/06/16 13:44

地方活性化の鍵は“道州制”かも?!

先般の秋葉原での殺傷事件を契機に、日本社会の実情等に ついて、あれこれと喧(かまびす)しい限りの昨今ですが、 これが正解という答えはないだけに、空しさだけが募って くるようです。 一番の問題は、将来に夢が持てない、という事でしょうか。 今、何よりの解決策は、国民全体の視点から、将来への 見通しが立てられる事と、やるべきこと(ヴィジョン)が わかりやすく提示される事なのかもしれません。 そんな...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/06/16 10:02

第3号 お金って必要ですか?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 今回もお読みいただきまして、ありがとうございます! 第2号では、「パートナーを愛そう」ということで、お金育ても一人より二人で力を合わせた方がGOOD、というお話をさせていただきました。第2号は↓ http://archive.mag2.com/0000262792/index.html   今回は「お金って必要ですか?」...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/15 21:31

豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド

さて、本日は「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」の最新募集情報を入手致しましたので、 お知らせしたいと思います。 当ファンドの豪ドル建シリーズは、1997年8月に第一号が設定され、 今まで31本運用されている“歴史と実績”のあるファンドです。 今回も新しいネーミングとなっていますが、基本的には、基幹プログラムを中心として、 その他相関性を考え、もう1本のプロ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/14 16:39

クレディアVSレガセス

システムキッチン対決シリーズ クレディアVSレガセス が始まりました。http://www.ju-ken.co.jp/box/0806_vs_sk.html 私が同等クラスのシステムキッチンを比較して、それぞれの特徴など を紹介する企画となっております。 キッチンなんか、皆同じだ! とお考えの方はぜひ目を通していただきたい企画です。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/06/14 16:38

地震お見舞い申し上げます

本日午前8時43分ごろ、岩手県南部を震源とする強い地震があり、同県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、同県大崎市で6弱を記録しました。被害に会われた方、ご親戚や知人が東北地方でお暮らしの方、お見舞い申し上げます。 弊社ホームページでは耐震相談ボランティアを行っております。東北地方も含め全国26都道府県で30名を超える建築士に協力して頂いております。相談のみであれば無料で行っております。少しで...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/06/14 12:06

圧縮ファイルの解凍に「Lhaplus」が便利

フリーソフトをネット上で公開する場合、ファイル容量を圧縮してダウンロードしやすくするため、多くは「ZIP」か「LZH」と呼ばれる形式で圧縮されています。そこで「ZIP」と「LZH」の2形式を解凍できる(アーカイブ)ソフトがあると便利です。 実は、Windows XP になってから、ウインドウズ自身に最初から「ZIP」形式で圧縮・解凍する機能が付いたため、以前ほど解凍ソフトは不要になりまし...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/13 17:41

許すための理由なんていらない

「許せないことをなかなか手放せない自分が許せない」 という悪循環にはまってしまった場合、抜け出す方法は? というコメントを昨日いただきました。 許せない、という気持ちだけでもしんどいのに、 それを手放せない自分が許せないとなると トリプルパンチというところ、大変ですね。 許す・許さないは理屈じゃなくて、許す理由なんか なくたって許したって全然いいのです...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/13 15:49

20,078件中 19451~19500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索