「技術」の専門家コラム 一覧(160ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「技術」を含むコラム・事例

8,184件が該当しました

8,184件中 7951~8000件目

特許の常識/非常識(第16回)

特許の常識/非常識(第16回) 河野特許事務所 2008年4月1日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁    同一の先行技術がない限り、特許取得のための努力を惜しんではならないのである。特許庁が特許出願に対して「特許する」旨を通知してくる書類には「この出願については、拒絶の理由を発見しないから、特許査定する」と記載している。発明がリッパだから特許する等とは書いてないのである。(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/04/01 09:12

【ナレッジマネジメント】の必要性とは?

インデックス 企業として培ってきたノウハウの共有・継承が最大の目的 みなさん、はじめまして。 先日(2008年3月27日)、専門家デビューしました阿部龍治と申します。 【ナレッジマネジメント】がなぜ必要と言われているかについて考えてみたいと思います。 (1)情報やノウハウの共有(組織力向上としての視点) 企業は個人の集合体です。 通常、...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/01 07:12

5週間ぶりに研究会に行ってきました

先日、月1恒例の研究会に行って来ました。 毎回得るものは多いですが、今回も知識、技術を始め、治療時の姿勢や意識の持ち方等、学んだ事が多く有りました! これらを日々の臨床に大いに生かして行きたいと思います。 益々進歩する治療にご期待下さい!(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/03/31 22:40

ISO社内研修実績(4)――新技術開発センター

 ISO社内研修実績 このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/03/31 16:08

ネット上での著作権の包括許諾契約

大手動画共有サイトがJRCと楽曲使用に関する包括許諾契約を締結したということです。 (2008年3月28日) ネットワークを介して電子ファイルを送受信することは、技術的にみれば電子ファイルの複製をやりとりすることに対応するので、著作権を含む電子ファイルをネットワークで送受信する場合、著作権に注意することが重要です。 個人的なネットワークの利用の他、動画共有サイトで、楽曲を電...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/03/28 17:41

特許の常識/非常識(第15回)

特許の常識/非常識(第15回) 河野特許事務所 2008年3月28日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁  この様にキチンとした自分の発明の評価が記載された提案書は、知的財産部で歓迎されることはもちろんであるが、このような提案書に記載された発明を却下するという積極的な理由を見いだすのは困難であるので必ずやスムーズに出願手続きへ進んでいくはずである。  ある鉄鋼会社での2...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/28 09:27

石川遼が受けたパーフェクトコーチング!

昨年の秋に当時アマチュアゴルファーの石川遼が 大先輩の片山晋呉から受けた、ラウンド中の短くも パーフェクトなコーチング。 これがまさにリアルなコーチング事例だ。 17番ホールで、ようやく、この日初めてといってもよい談笑が交わされた。 その内容は、石川が目標としている海外メジャーの最高峰、『マスターズ』出場についてだ。 そのコーチングのやりとりを考察してみる。 片山...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/27 23:47

非機能要件の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は非機能要件についてのお話です。 情報システムの高度化・大規模化が進むに従って、「非機能要件」の重要性が改めてクローズアップされています。 システムがどのような処理を行うかを決める「機能要件」は熱心に検討するのに対して、性能や信頼性、セキュリティといった「非機能要件」はあいまいにしがちです。 こういった部分は「外部の...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/27 11:26

「明石家さんま」から学ぶコーチングテクニック

「明石家さんま」が、常に、好感度タレントランキングで、 上位であるという事実は、驚くに値しないだろう。 では、なぜ彼はあれほど好感度が高いのか。万人から好かれるのか。 彼の持っている高いコミュニケーションスキルを我々が盗むことで、ビジネスに活用できないのか。 今尚1週間に10本近いレギュラーを抱えている彼の人気の秘密に迫り、 彼のナチュラル・コーチングの技術を分析する。 ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/25 20:16

[再雇用制]延長に見る中高年労働力の重要性

JR西日本、再雇用制を延長・2012年以降の退職者も対象 標記の記事が、つい先日、3月21日付の日経産業新聞(ネット記事)に 載っていましたが、ベビーブーム〔団塊〕世代の大量退職により、問題と なっている技術継承の解決策として、この再雇用制度は、技術系の分野で 支持を得ている制度でもあります。 30年〜40年という中で培われた技術は、そう簡単には収得出来ないもので ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/25 12:00

Google Sitesを試しています。

Google Sitesを試しています。 1.Google Sitesの簡単な解説 2月28日に発表されたGoogle Sites。 Google Appsアカウントがあれば、複数のユーザーでコミュニティサイトが構築できるというツール。 料金はGoogle Apps Basicであれば無料で利用できます。 管理画面は簡単なCMSとなっていて、テキストの編集、Googl...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/03/25 09:31

特許の常識/非常識(第14回)

特許の常識/非常識(第14回) 河野特許事務所 2008年3月25日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁  最良の方法は、データベースを用いて自分の発明と同一又は類似する先行技術を調べ、先行技術との対比で自分の発明を評価しておくことである。データベースは会社が用意してくれている特許データベース、または使い勝手は良くないが無料の特許電子図書館に依ればよい。  全く同一の先...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/25 09:24

米国特許判例:Webと特許の新規性喪失

米国特許判例:Webと特許の新規性喪失 FTPサーバへのアップロードにより新規性を失うか? 〜米国特許法第102条(b)の解釈〜  SRI International, Inc., et al., v. Internet Security Systems, Inc., et al., 河野特許事務所  執筆者:弁理士 河野英仁 1.概要  米国特許法第102条(b)...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/24 11:51

手抜き・欠陥住宅の相談が相も変わらず増加の一途です

只今、全国から新築の欠陥住宅、リフォーム工事に於ける、手抜きリフォーム工事または工事の内容がとてもお粗末なプロとは言えない工事に関する相談が毎年増加の一途を辿っています。 悪徳リフォーム業者に関する問題も相も変わらず多いですが、最近特に多くなっている相談のリフォーム会社でなんと、中には上場している大企業でリフォーム工事を依頼されたからの相談者が多いです。 その内容を聞いてみます...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/23 23:30

硝子を「切る」 その1

たまには職人の経験を通した技術的な話をしてみようと思います。 硝子を「切る」ということついて。 硝子を「切る」と言う作業は他の素材と根本的に違います。 紙、布、木一般の素材はいずれも切断する事によって希望する形にして行きますよね。 しかし、硝子は表面に数ミクロンの深さの傷をつけ、反対面から力を加え傷を広げる事により 切断、と言う結果に至ります。(写真上 既にカッター...(続きを読む

宇留賀 正輝
宇留賀 正輝
(インテリアデザイナー)
2008/03/23 12:56

佐々木正悟さんとコラボ「なぜボタンを押さないのか」

こんにちは ウジトモコです。 以前,取り上げて反響も大きかった「押されないお問合せボタンの謎を追え!」の解決編 「押されないお問合せボタンの謎を追え!」(心理ハック解決編) を近々掲載の予定です。 コメンテーターとして,心理学ジャーナリストの佐々木正悟さんをお招きします。 佐々木さんの著書としては,人気ブログ「シゴタノ」大橋悦夫さんとの共著 スピードハック...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/03/23 00:38

34.『祝婚歌』に学ぶ(3)

ずっこけてていい! 男と女。 陰と陽。 光と影。 太陽と月。 凸と凹。 一方がそうならな、一方はそうでない性格を有する。 だから、うまくやれる。うまくいく。 相互補完。 相互依存。 友人を思い浮かべてみる。 自分と似ている部分があるかもしれないが、 仲の良い友は、正反対の性格であることが多い。 小さな修理工場を世...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/22 09:00

心技体あらため体技心

おとといくらいの日経新聞に、 現横浜ベイスターズの工藤公康投手の記事でなるほどと思ったこと。 〜プロのすごいところは技術だけれど、体力がなければ生かせない、 【心技体】というが、ぼくは【体技心】じゃないかと思う。 体と技術が伴えば、心はついてくる・・・・〜 というコメント。 僭越ながら、 「私がコーチングだけでは難しいかも、と思ったのはこういうことか〜...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/03/21 14:58

特許の常識/非常識(第13回)

特許の常識/非常識(第13回) 河野特許事務所 2008年3月21日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁 3 発明の評価は自分でやる   読者諸氏が開発の成果、あるいは、ふと浮かんだ着想に基づく発明を特許出願しようと思い立ったときの一般的な仕事の流れは、 1.提案書(アイデアシート)に発明を記載→2.上司の審査→3.知的財産部の審査→4.弁理士との打ち合わせ→...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/21 09:28

相手に伝える技術を高める

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は相手に伝える技術についてのお話です。 会議でのプレゼンテーションや進捗報告など、大人数の相手に説明をすることは、ビジネスを進めていく上での基本的な行動です。 しかし、「伝えるべき情報を相手に的確に伝える」という行為は結構奥が深いものです。 論理展開を重視する、具定例を交える、話の構造を明確にする、パワーポイ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/21 08:49

外断熱工法の欠点と注意点とは??その4

外貼り断熱工法では布基礎の立ち上がり部分の外周に断熱材を施工している住宅がありますが、この部分においても安易に考えず、充分に気をつけて頂きたい部分です。 床下の基礎と言いますと、その床下には湿気が特に多い場合、シロアリが多く発生しています 。 そんなところに基礎のところに白蟻の好みそうな断熱材があったとしましたら、どうなると思いますか?容易に推測のできるところですが、当然白蟻が...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:38

特許の常識/非常識(第12回)

特許の常識/非常識(第12回) 河野特許事務所 2008年3月18日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁 (8)特許査定後の分割出願  一度も拒絶理由通知を受けることなく、特許査定を受けた、という場合、マトモな特許関係者はドキリとする。「もっと広い権利がとれたのではなかったか?」という自戒の気持ちからである。いくら悔しがっても、特許査定がなされれば一巻の終わりであった。...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/18 10:14

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その1

外断熱工法だけが正しく、内断熱工法は結露がでて家にとっては良くないという情報が多いです本当なのでしょうか? 答えは外断熱工法だけが正しいというのはNO!です。誇張しすぎです! 世の中には絶対とか、100%良いとか、これだけというものはありません。 日本には世界に誇れる、伝統的な木造建築の職人の技があるのです。 ところがそういう伝統的な技術で建ててある住宅は少なく、とにかく、値段...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 01:11

新入社員が3年で辞める本当の理由vol3

現在とくらべ、昔の上司は、愛社精神が強かったのかもしれない。 愛社精神が強ければ、会社発展のために部下がいやがろうが、 強引に飲みに連れていった。しかし、高度経済成長期の集団主義から、 バブル崩壊頃から個人主義への移行し、上司自身も愛社精神による 部下教育より、自己保護による意識が働いているのではないだろうか。 つまり、部下を飲みに誘って断れた後に寂しい気持ちになり、 そこ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:47

産官学連携の現場から(1)

大学や国公立の研究所の技術を民間企業に移転する産官学連携が最近盛んになってきている。 これは政府の方針として大学や国公立の研究所の技術を民間に移転することで経済を活性化させ、大学等にライセンス料として還元させ、研究費等として活用するということだ。 アメリカではこのような産学連携が非常に盛んになっている。 スタンフォード大学やコロンビア大学の技術移転機関TLOでは、年間...(続きを読む

大平 和幸
大平 和幸
(弁理士)
2008/03/16 00:02

被害を拡大させないための情報セキュリティ対策

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報セキュリティ対策についてのお話です。 情報セキュリティには「これで完璧」というものがありません。 その前提にたった場合に「被害を拡大させないための情報セキュリティ対策」という考え方が重要になってきます。 最近は中堅・中小企業でもノートパソコンの導入が進んできました。 ノートパソコンを活用することで、営...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/15 15:17

特許の常識/非常識(第11回)

特許の常識/非常識(第11回) 河野特許事務所 2008年3月14日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁   (7)補正がしやすくなった  この項目は法律改正ではなく、審査基準(特許庁の審査実務上のガイドライン)の変更である。  審査の結果として拒絶理由が知らされた場合、一般的にはこれに対応するために出願内容を補正する必要がある。補正に際しては当初明細書(出願時の書類...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/14 20:47

18.素人だからできた by 井深大氏

素人だからできたこと! 今や世界にその名を知られる「ソニー」。 その前進は「東京通信工業」です。 松下電器、ホンダと並び、 ソニーも小さな会社からスタートしました。 この「東京通信工業」を創立したのは井深大氏です。 氏にこんな言葉があります。 「新しいものを創ろうというときは、  技術的には専門家でなくても、  何でも...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/14 09:00

米国特許判例:KSR判決後,自明性の判断は変わったか?2

KSR最高裁判決後自明性の判断は変わったか(2) 河野特許事務所  執筆者:弁理士 河野英仁 In re Icon Health and Fitness, Inc. 1.概要  KSR最高裁判決*1においては、TSMテスト*2を前提とする厳格ルールから、一般常識を含め技術分野において公知の事項及び先行特許で言及されたあらゆる必要性または問題もが、組み合わせのための...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/12 09:24

経営者が理解・納得するIT化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT化の説明についてのお話です。 中堅・中小企業経営者と話していると、「ITの重要性は分かるけれど、ITは難しいよね」ということをよく聞きます。 「ITは難しい」という先入観を多くの中堅・中小経営者が持っていことも事実ですが、ITについて説明する側にも問題はありそうです。 ・ITに関する横文字やアルファベッ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/12 07:10

アメリカで舌側矯正を始めましたが、帰国することに 日本で矯正治療の継続できますか?

(質問) アメリカで舌側矯正を初めましたが、事情で帰国することになりました。 そういったケースでも治療継続できますか? (回答) 海外で矯正治療をスタートした患者さんは過去23-25症例ほど当院で受け入れました。 この場合、海外での担当医の報告書(Transfer Form)が大変参考になります。 料金の設定等についてはこの報告書を参考に決定しますので、...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

JAPANSHOP&建築建材展2008

JAPANSHOP&建築建材展2008 3月4日〜7日、東京ビックサイトにて開催されました。 JAPANSHOPは店舗系のメーカーさん中心で、POP・スクリーンなどお店の広告を いかに視認させるか?がポイントのようでした。また、内装ではシート類や化粧版など 印刷技術の進化には目を見張るものがあります。 建築建材展ではガラスやロートアイアン、アクリルパネルのア...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/03/11 10:18

続・三菱化学エチレン事故(1) ――技術ISO安全の目

 続・三菱化学エチレン事故 このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/03/08 12:51

新たな特許請求の範囲の補正制限(第2回)

新たな特許請求の範囲の補正制限 〜シフト補正の禁止について〜 (第2回) 河野特許事務所 2008年3月7日 弁理士 岡田 充浩 2.1 シフト補正の禁止に伴う発明の単一性の新たな運用   旧運用は、例えば請求項1のAに拒絶理由があると判断した場合、従属への橋渡しとなるAが成り立たないため請求項2〜4を請求項1に従属しない、即ち、単一性違反とするのみで、その他の特許要件を判断する...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/07 12:08

住宅ローン返済の強い味方『住宅ローンサポート保険』

住宅を購入時、多数の方は銀行で住宅ローンを組み、 数千万円の借金を20〜35年かけて返済していきます。 世帯主の方の万が一に備え、銀行は団体信用保険(団信)への 加入を義務付け、死亡時に残債を保険金で清算します。 残されたご家族は、住宅ローンを追わないで済む仕組みです。 が、もうひとつ忘れがちなリスクがあります。 「就労不能状態」(死亡以外の、働けない状態...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/03/05 14:44

ターゲットを絞って売上3倍に!沖縄マリンスポーツ

沖縄のクライアント「スルル.info」さん。 ターゲットを絞った集客とデザインで 売上が3倍 になった事例をご紹介します。 まず、ターゲットを学生の卒業旅行に。 沖縄ならマリンスポーツが冬でもできることを強調しつつ、 お客さまの声を紹介し、安心してもらいます。 弊社独自のSEO対策により、数日で上位表示。 合わせてブログとPPC広告などで集客。 ...(続きを読む

いせき けんじ
いせき けんじ
(ITコンサルタント)
2008/03/04 11:00

米国特許判例:KSR判決後、自明性の判断は変わったか

米国特許判例紹介 KSR最高裁判決後、自明性の判断は変わったか Leapfrog Enterprises, Inc., v. Fisher-Price, INC. et al., 執筆者 弁理士 河野英仁 河野特許事務所 1.概要  KSR最高裁判決*1においては、自明性の判断において、いわゆる厳格なTSM(教示、示唆、動機)テストの緩和が求...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/03/02 15:31

外断熱リフォームで長持ちのする家になります。

今日本の住宅の寿命は日本古来からある伝統的な匠の技の技術を使って、建設をした建物以外、その建物の寿命は20年から30年と言われています。(早いもので築数年でカビや腐食で住宅が傷んでしまっているという家もあります) コンクリートなどの堅固物の建物でも60年耐用年数があると言われていたのですが、30年くらいしかないと最近では言われています。 それは、建物の工法に原因があります。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:16

アルミサイディング外壁材を施工する上で大事な事

アルミサイディング本体を施工していくには、専用役物材を施工しながら、施工していくのです。 窯業系サイディングの場合は新築用の外壁材として、使われ、サイディング本体は正面より釘打ちをして施工し、サイディング本体の目地はコーキング材で仕上げていきます。 【ですので、雨漏りの欠陥住宅として今、問題になっています。】 コーキング材は数年で劣化をし、窯業系サイディングの本体のつな...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/01 10:29

Google Sitesを発表

Google Sitesを発表 Google は2月29日にWEB上で手軽に協業作業ができるGoogle Sitesを発表をしました。 これは2006年買収したJotSpotのwiki技術をベースにしており GoogleAppsの機能として追加されるようです。 弊社も社内用にGoogleAppsは利用しているのですが、発表されたばかりで機能追加には至っていません。(2008年2...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/02/29 12:59

サイディングとは??

外壁サイディングとは 外壁サイディングとは外壁に張る同一規格の板状の外壁材の総称です。 セメント(窯業)系、セラミック系、金属系サイディングなどがあり、色柄などデザインが豊富で、比較的安価なため、多くの住宅の外壁として使用されています。以前は、施工後、数年おきに定期的に再塗装をしなければならないものでしたが、技術の進歩により、耐久性・耐候性能が大幅に向上して10年間以上もお手入れ不...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 22:39

アルミサイディングと外壁塗装との比較

今の住まいを外から雨を守っているが外壁材です。 その外壁材を腐食しないように、痛まないようにしているのが外壁の表面の塗装面です。 その塗装の耐久力はもって、5年くらいの耐久力しかありません。 耐久力アップさせ、長持ちをさせるには4〜5年に1回の外壁塗装などのメンテナンスが必要です。 今の住まいに住んでいる限り、永久的にこの塗装というメンテナンスが必要になってきます...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 18:51

米ヤフーがオープンサーチ

米ヤフーがオープンサーチ 米ヤフーがオープンサーチに関する取組を発表するようです。 オープンサーチは、検索結果を他のサイトから自由に使うことができる技術で、現在「はてな」が利用をしています。 検索結果の加工することができる技術なのですが、今回発表となる内容はまだ未定です。 Yahooの検索順位には影響をしないらしいのですが、検索結果の表示加工ができることでSERPの内容も変更でき...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/02/27 10:16

セキュリティマネージメント

企業において情報セキュリティ対策を行う際、マネージメント面での対策は必須です。 ところが、中小企業の多くではこのマネージメント対策が不十分です。 セキュリティ対策を進めると、ユーザは不便になります。 便利さとのトレードオフの関係になることがおおいのです。 しかし、あまりにも厳しい対策は、運用が回りません。 不便になりすぎると、人はその裏をかく方法を編み出し、対策その...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/27 08:00

特許の常識/非常識(第8回)

特許の常識/非常識(第8回) 河野特許事務所 2008年2月26日  執筆者:弁理士 河野登夫、弁理士 河野英仁   (4)インターネットも公知資料  特許は技術の秘密を開示する代償として一定期間独占権を与える、という仕組みを基本としている。従って特許出願前にウエブに開示された発明は原則として特許されない。論文発表、新聞発表および展示会発表などと同様に、ウエブへの開示も出願を済ま...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2008/02/26 15:17

何を見て、何をとらえられるのか。

こんにちは ウジトモコです。 美大受験を目指す中学生の娘は最近、絵画アトリエで石膏デッサンを習い始めました。 『石膏デッサン』ご存知ですか? デッサンの中でもとてもアカデミックなものですが、なかなか奥深い。 表現者が対象の本質をとらえ、描く技術を磨くための基本練習です。 弊社で今一番の描き手と言えば、美大の現役大学院生のTさんです。先日も彼女と「『石膏デ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/02/24 00:28

スキル管理の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスキル管理についてのお話です。 社員の専門能力を正しく評価するためには、スキル管理が重要になってきます。 技術力、管理能力、コミュニケーション能力など、自社の業務内容や職種にマッチしたスキルグループやスキル項目を定義し、それに基づいたスキル評価をしていきます。 スキル評価は、1〜5の5段階評価にするなど定量的な評価...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/23 23:06

特許を早く取得するためには→早期審査請求手続

特許出願を行った場合、特許を取得するためには、出願日から3年以内に出願審査請求を行ない、特許庁の審査官による審査を受けることが必要です。 ただし現時点では、審査待ち時間があるため審査結果を受け取るのは、さらに時間がかかります。 ネットワーク関連の技術は、技術革新が早いので、特許されるまでに長期間かかると出願自体の価値も薄れてゆくことにもなりかねません。 このため、早期...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2008/02/23 09:15

21.素人力

「素人力」を発揮せよ! 先日(2/19)に放映された NHKプロフェッショナルに感銘を受けました。 主人公は、繊維機械を販売する中小企業の社長 片山象三さんでした。 兵庫県西脇市は繊維産業が盛んな土地でしたが 中国の圧倒的なコストダウンの影響で、 著しい空洞化が進んでいるそうです。 そんな中で、大幅なコストダウンを実現する糸作り機械を ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/02/23 09:00

最近の社内研修(2)――(財)日本工業技術振興協会

 最近の社内研修(2)――(財)日本工業技術振興協会  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンが...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/02/22 20:33

8,184件中 7951~8000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索