「定年」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「定年」を含むコラム・事例

745件が該当しました

745件中 651~700件目

イベント表の作成について

将来の不安を感じている方、新しい家族を得てこれからの生活設計をお考えの方、セカンドライフを迎える方など、多くの方にご自分で作るライフプランのツールをご紹介します。 プランニングのツールは、3つで、ライフイベント表、キャッシュフロー表とバランスシートです。3表の考え方、作成のコツ、そして使い方をお伝えします。 1.ライフイベント表について  ライフイベント表は、現時点から将来...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/10 13:00

何歳まで働くの?

女性の視点から、キャリアを考えると、素朴に、 『何歳まで働くの?』 という疑問が浮かんできませんか? 自律して仕事をし続けよう!と思っていた私も 普通の企業で、60歳定年まで勤めて 最終出勤日に若い人から花束をもらっている 60歳のワタシ、なんて20代のころは想像すらしませんでした。 それどころか、40代、50代で満員電車で会社に通うワタシ、 夜まで残業...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/09 17:43

早期退職と移籍・・どちらが良い?

メルマガをいつも楽しみに読んでます。 関連会社に行くことになりましたが、 退職年金が4%とか3%以下になるとかで、 どうしたら良いのか悩んでいます。 概要は以下です。 勤続:31年 年令:50才 年収:1050万(直近3年) 関連会社での給料も同額の予定 早期退職金:3000万 早期退職しない場合CBは引き継ぐ DC:無し 定年:60才...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/07 00:00

中古住宅vs賃貸!

前略。 いつも貴重な情報を、楽しく読ませていただいております。 さっそく相談なのですが・・・・ 我が家は主人が来年定年を迎えますが、 その後の住まいについてどうしたらよいものか、悩んでおります。 現在は借り上げの社宅に住んでおり、まもなく出なければ行けません。 1、地方に持ち家がありますが、義母が住んでおり今は売却はできない。 2、住宅のために仕えるお金としては...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/30 00:00

失恋、誕生日、バーゲン?

 この表題でピンときた方もいらっしゃると思いますが、こんな休暇を社内制度にしている会社があるそうです。よく紹介されているお馴染みの物も含めて、ちょっと目に付いたところだけでも、こんなものがありました。 ・失恋休暇 ・誕生日休暇 ・バーゲン半休 ・二日酔い半休 ・Ipod支給制度 ・非喫煙手当 ・社内恋愛目安箱(社長だけが鍵を持っている箱に、女子社員が意中の男性社員の名前...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/09/29 00:00

60歳までに3000万円貯められますか?(2)

  ・・・EMPメルマガ2007年7月14日号より・・・ >>> 昨日の続きです・・・ 老後の必要資金としての3000万円。 3000万円貯めるためには、 45歳から60歳まで貯めるとして、年利1%で毎月155310円を 40歳から貯めるとしても 毎月113,539円積み立てなければなりません。(複利計算) 正...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/08 16:00

看護師さんの 雇用のかたち 社員

社員・正社員 定年まで 無期限雇用が原則です。 社会保険など 福利厚生が充実 完備しています 昇給 賞与など 定期的に定められています。 また 管理職への ポストなどの可能性も高くなります。 退職金などの制度が 定められているところもあります。 待遇的に 安定し 優遇されています 勤務時間など 完全に 拘束されます。 また 業務上の責任についても 大きい...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/09/08 11:15

流行るお店づくり 4

今日は、お店を構えるにあたって「近隣状況」について触れたいと思います。 3.近隣状況 お店を出店させるにあたって近隣状況を確認することは、最も重要なポイントです。 ・同業の並ぶ店の場所への出店 価格競争が生まれたり、不人気による廃業の恐れを思われがちですが、お客さんにとって同業種が同一地域に立ち並ぶと売り上げへの相乗効果が期待出来ます。 例とし...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/08/16 17:00

住宅ローンシミュレーション

貯金の中からどれくらい自己資金を用意すればよいのか? 今後住宅ローンは支払っていけるのか? 「営業マンに相談してみようかしら・・・・?」 いや、そんな不安や疑問は不動産会社の営業マンに相談することではありません。 彼らは「売る」ことが目的ですから、 住宅ローンの審査が通りやすいように、 なるべく自己資金は多めに入れていただくことを望むでし...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/13 14:00

定年前の資産運用はまずライフプラン

定年前の資産運用はまずライフプラン どのような生活をしたいか、まずはライフプランを立てましょう。 そして、これからの長寿社会に向けて 1、健康寿命の維持 2、生涯学習を通じたスキルの向上 3、収入源の多様化 に取り組みましょう。 40年後は100歳以上の人口は60万人が予測されています。これは、現在60歳の人のうち多くの人は、あと40年は生きることを意味しま...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/12 10:55

知っていますか?保険の変換権という制度

子供が独立するまで又は定年時まで、などと加入していた定期保険だけど、 当初の予定よりも保障期間は短くて済みそう、あるいはもうすぐ保障期間が 終わる、というあなた。 掛け捨て分の大きな保障はもういらないが、あとはお葬式代や残された 配偶者のために、終身での保障をもう少し充実させたい、でも新たに 終身保険の加入を考えた場合、健康状態からしてちょっと難しそう、 と思っている...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/07 18:01

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜 つづき

二人だけで過ごす老後が長いからのつづき 「メシ・フロ・ネル」 の三語に象徴されるように、子育てが終って、定年を迎え夫婦二人になっても、夫は語るべき言葉を持ちません。夫婦のコミュニケーションを先送りし、直視せずに済ませてきた夫婦の関係性が剥き出しになってしまうといってもいいでしょう。 会話は続かず、家で過ごそうとしても居場所もなく、時間の過ごし方も知らないため、一人に...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/06 23:31

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜

二人だけで過ごす老後が長い 少子化で子どもが一人か二人という家庭が圧倒的に多い今、40代後半〜50代半ばには子供が独立し、夫婦二人きりになってしまう例が多いのではないでしょうか。 人生90年時代に近づきつつある中で、平均で20年、場合によっては30年以上、夫婦が顔を突き合わせて生きることになるわけです。 家事や子育て、そして地域の付き合いなどを放棄して、...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/08/06 21:58

40代の返済プラン。まずは家計支出の見直しから

マンション購入のボリュームゾーンは30代。ですが、一戸建てとなると、40代のシェアが高まってきます。あなたのマイホーム購入年齢の目標は何歳でしょうか。 年齢が高まると、頭金も貯まり、年収も増え、資金プランには余裕ができそうな気がします。ところが、子どもさんのいるご家庭では、教育費の上昇が家計を圧迫する頃。年収が増えればよいですが、そうでなければ家計は大変です。 さらに、返済期間...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/05 22:59

銀座でダイヤ買取サービスを展開する平澤社長に聴く!

(写真左) ダイヤの卸売りはプロ同士の取引ですので、厳しさはありますが話は早いです。 個人の方からダイヤを買取る方が実はデリケートな仕事で、難しさを感じます。 (写真右) ダイヤモンドの品質を見極めるには毎日の訓練が必要です。 これを怠ると能力が落ちてきます。 第3回のゲストは、ある上場会社で、多くの事業、プロジェクトに 関わりながら、企業内起業家として、豊富な実績と経験を積みつつ 定年まで...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/01 10:00

個人住民税の減額申告,31日迄となっています!

平成19年度の住民税額から 税源移譲により 増額となった住民税相当額を減額し、 納付済みの場合は還付措置がとられています。 申告期間は平成20年7月1日〜31日迄!   具体的には、平成19年に        1、出産・病気で長期休職、       2、定年退職や依願退職、       3、自営業で大幅所得減少      上記事由により所得...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/30 02:57

晴耕雨読の家、着工!

広々とした田園の中に一軒の住宅を建てる。 半年間の設計期間を経て、やっと着工に漕ぎ着ける事ができた。 詳細な施主の要求条件を入れて14案ほどつくり直し、やっと満足げな施主の顔を見る事ができた。 この家は僕の家づくりのコンセプトである「大地に還る家」をある程度、体現してくれるものになった。 現在、船橋市に在住の御夫婦は、定年までの殆どの時間を海外で過ごされた商...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/25 17:00

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(17)

 「ISO内部監査」を一時中断して韓国テレビ局(MBC)の拙著「生涯現役エンジニア」に関する放映内容を紹介していますが、本欄を終わるにあたって総括します。  ―― 本件は日本ではまだ問題意識が希薄であるにも拘らず、韓国においてマスコミが取り上げたことに驚いています。  第9回で紹介しましたが、拙著「生涯現役エンジニア」の中から以下の文章が(ハングルスーパー付)日本語のまま画面に...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/24 06:03

親世帯と子世帯の理想的な同居 〜2世帯住宅編〜

一つ屋根の下で暮らすという二世帯住宅は、より自立した家族同士でなければ難しく、その意味で二世帯住宅の選択は、言い換えれば「個の自立」をどう考えるかを考えることでもあるのです。 設計に入る前にじっくり検討することが必要だと思います。この十分なシミュレーションがなされず、未消化のまま設計が行われた場合、次のような三つの不満を招くことになります。 一つめとして、二世帯住宅...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/07/23 17:12

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(14)

「ISO内部監査」を一時中断して韓国テレビ局(MBC)拙著「生涯現役エンジニア」に関する放映内容を紹介しています。  ーー 田邉康雄が喋る。 「若い人向けのセミナーは成功しました。なぜなら、若いエンジニアがいつまでも私みたいにエンジニアとして活躍できるという実例を見たからです。  日本では、エンジニアは最初に入った会社を定年退職(略60歳)すると、エンジニアでな...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/21 11:17

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(10)

 韓国テレビ局(MBC)拙著「生涯現役エンジニア」に関する放映内容を紹介しています。  ―― 田邉康雄が日本語で喋る(ハングルの字幕スーバー付き)。 「日本には、千年以上経ている会社が60社あります。日本は手についた技術というものを大切にしてきた国です。それによって日本は、世界の中でささやかに『生きさせて』いただいている国です」 「ですから(高齢者を大切にしている企業...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/17 21:28

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(9)

 韓国MBCの番組編集者が、拙著「生涯現役エンジニア」のページをめくって以下の部分を(日本語のまま)大写しにして韓国語で紹介してくれました(ハングル字幕スーバー付き)。 P-56 「エンジニア」の項 「エンジニアとテクニシャンとの関係を前述した。両者とも技術の担い手だ。そして車の両輪である。片輪では走れない。同様にサイエンティストとエンジニアも車の両輪である。片輪では走れない」 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/17 13:49

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(4)

 韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 第二の取材希望内容 は、「私、田邉康雄が高齢者向け社内研修を開始した動機、期間、その効果」です。  私の動機は、以下の問題意識でした――。 「高齢者が定年退職後に家に閉じこもってしまうと、付加価値を生み出さない」 「やる気のある退職高齢者は海外に働き場を求めるので頭脳流出となる」 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/07/12 06:38

マネーコラム 2007年9月号

「長生きリスク」 敬老の日を前に厚生労働省が発表した100歳以上の高齢者の数が初めて3万人を突破した。 正確には32,295人で昨年よりも3,900人増。 37年間連続で過去最多を更新中である。 ちなみに女性が85.7%、男性が14.3%と圧倒的に女性の比率が高い。 団塊の世代の方達がいよいよ定年退職をし始めるが、40年後には100歳になる。 その時日本は100...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 17:28

他人の決めた目標

サラリーマンの社会は、一般的には、他人が決めた目標に向かって仕事をする世界です。 そして、他人が決めた目標を、効率良く達成できた人が、優秀で、出世できたりします。 でも、悲しいかな、会社には、定年というものがありますから、ずっといられるわけではありません。 退職したら、誰かが目標を与えてくれるのではなく、自分で決めなければならなくなります。 世の中には、退職...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/16 12:35

「明日1億円あげます。」といわれたら?

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、心の準備の大切さについてお話します。 皆さんは、誰かから「明日1億円あげます。」と言われたらどうしますか。 すぐに、お金の使い道がいえますか。 かなり前でしょうか、1億円を拾った人の話が記事になりました。 「1億円を手に入れたら、まず何を買いますか。」 といわれて、 「金庫を買います。」 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 22:40

弊社事務所における「公開研修」(1) 2008年5月27日

 すでに無料「社内研修」キャンペーンを本コラムにおいて御知らせしました。  それに加えて無料「公開研修」キャンペーンのお知らせを致します。  場所:  田辺事務所(東京都品川区大井6丁目20番6号【弊社URLの地図参照】)  日時:  2008年5月27日(火)、PM1300〜1700       2008年6月17日(火)、PM1300〜1700       20...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/08 10:14

繰り上げ返済は万能薬ではない。

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、住宅ローンの繰り上げ返済についてお話します。 住宅ローンの繰り上げ返済は、お昼のワイドショーでも家計の特効薬としてよく取り上げられます。特に、返済期間短縮型については総返済額が大きく減るため効果的といわれます。皆様の中にも、住宅ローンの繰り上げ返済を計画されている方がおられるのではないでしょうか。 でも、こ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/05 23:37

給料や年金を補う「投資」

少子高齢化や経済成長力の低下を背景にして、年功序列賃金の見直しや成果主義賃金へ移行が進むなかで、住宅や子供の教育などの支出のピーク時には収入だけではその支出をまかなえない可能性があります。 定年後も65歳になるまでは年金の空白期間が発生する上、物価の上昇に年金受取額が追いつかない仕組みが導入されているため、年金受取額が将来実質的に目減りしかねない状況もあります。さらには高齢者の医療費負担は増え...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/04 00:00

リタイア(定年退職)後の住まい

後期高齢者医療保険制度や年金不払いなど、定年後の生活不安が募る世の中となりました。 プロファイルユーザーの方たちのご両親で、そろそろ老々介護や独居へのご心配をされていらっしゃる方も少なくないと思われます。 以前は手厚い介護保険制度により「施設入居」で安心の老後生活ができましたが、今は病院など''「社会的入院の排除」''などから自宅へ帰らせるケースがほとんどのようです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/30 16:01

ライフプランをきっかけに職場を変える人

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日はライフプランと転職についてお話します。 ライフプランに本気で取り組むと、生活のことだけでなく、今の仕事についても考えるようになります。中には、転職によって今よりもやりがいのある仕事や収入の多い仕事を求めていく人も出てきます。 転職は、必ずしもうまくいくとは限りません。私も3度転職していますが、仕事のプレッシャーに押...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/27 00:04

ご主人がしゃべるように!クライアントインタビュー

クライアントインタビューです。 今回は、竣工2年過ぎになったOさんご家族。 3年前に、私のセミナー「今まで知らなかった!資産になる家造り」に参加されてからのお付き合いです。今でも年に数回遊びに行かしていただいていますが、ひきたてのコーヒーや手作りのお菓子を振舞っていただいていつもおいしい思いをさせていただいています(笑)。そんなOさん夫妻のインタビューです。 〜住んで...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/20 16:52

不動産投資にも計画性が必要ですね。

こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。 読者の皆さんの中に、「不動産投資」に興味のある方はいらっしゃいませんか。 実は今、不動産投資をされているサラリーマンのライフプランをつくっています。 この方の大きなニーズのひとつは、 「支払う税金を少しでも少なくすること!」 です。 税金を払うということは、それだけ不動産で利益を出しているということな...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/14 20:49

3年後の目標を立てよう!

昨日は、街のあちらこちらで、フレッシュマンの姿が目立ちました。 この時期、お馴染みの光景、お馴染みの話題、になるのでしょう。 ここ1〜2年、景気上昇(一部の大企業?)により、売り手市場の 波がやってきているようですが、併せて、新卒者の安定志向、永久 就職(定年まで勤める)の意識も高まっているようです。 この背景にあるのは、格差社会の到来による[勝ち組][負け組] ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/02 09:38

いずれ住宅を買おうと思ってますが・・・

「いずれ住宅を買おうと思ってますが、 貯蓄があるため、全額を現金で支払うつもりでした。 しかし、税金還付があるならば、ローンを組んで利子を払っても、 貯蓄を運用にまわした方が良いのではと思いました。 現在の貯蓄の運用を取り崩すことや、 代わりに自分でどれだけの利率で資金運用できるのか、 さらに住宅ローンの金利や手数料との比較になると思いますが、 この作戦は間違って...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/25 00:00

知っておくべき新入社員4つのタイプvol3

本来であれば、対面で相談することで、相談される側も共感し考え、新たな視点を提供したり価値観を提供したりすることで、現職での成長に再挑戦する気持ちも発生するかもしれない。 また、モチベーションも上がるかもしれない。 では、上記の4タイプに関して、それぞれどのようなモチベーション マネージメントが必要になってくるのだろうか。 いずれも共通していることは、Stage1〜Stage2...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:53

(21)在職老齢年金の裁定請求手続き(続き)

■老齢年金の裁定請求 60歳以後に年金の裁定請求をします。裁定請求書は60歳になる3ヶ月前に社会保険業務センターから送付されています。 照会と同様、事業所の管轄社会保険事務所で下記の添付書類を付けて手続きをします。 【添付書類】 ・年金相談受付票(社会保険事務所の窓口で記入します) ・老齢給付裁定請求書 ・年金手帳 ・印鑑、預金通帳 ・戸籍謄本 ...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2008/03/01 11:22

明るい定年後は「お金のムダ」を省くことから

お金のムダを省くことが出来たらその分、元気なうちに楽しいい事に使えるはず。 快適で豊かな定年後を過ごすための、家計改善のポイントを紹介します。 ・お金のムダ一つひとつが家計に大きく響く ・支出のムダ御三家は保険、子ども、車 ・資産運用の原則は『殖やすよりも減らさない』 ご興味のあるからは書店でお手にとって見てください。 PHP研究所『ほん...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/25 10:37

(20)在職老齢年金の裁定請求手続き

前回は、再雇用後の賃金額によって年金が調整(減額)されるしくみをお話いたしました。 今回は、在職老齢年金の年金額の照会、実際の年金裁定請求について手続きの流れをお話しいたします。 再雇用後の賃金の設計をする上で、公的給付額の確認と請求は欠かせませんのでそのプロセスを確認していきましょう。 ■年金額の照会 60歳になりますと特別支給の老齢厚生年金が支給されますが、...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2008/02/18 16:13

日経継続雇用記事(1)――定年後も正社員で働きたい!

 日経継続雇用記事(1)――定年後も正社員で働きたい!   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるの...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/02/10 14:12

(18)再雇用後の在職老齢年金(続き)

■ 在職老齢年金の具体的計算方法 漠然と算定式を見ても、イメージが湧きませんので、具体例でみていきましょう。 ほとんどのケースは、表の網掛け部分だと考えられます。これを押さえておきましょう。 【在職老齢年金の計算例】 条件(例)昭和22年4月20日生まれの男性  年金額    1,200,000円  60歳時点の賃金 400,000円 60歳以後の賃金 2...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2008/01/04 15:00

よしますさんちの家計診断(3)頭金を貯めたい!!

よしますさん 28歳 公務員(育児休暇中)、夫29歳 公務員、子0歳 住まい:公舎      《よしますさんの悩み》 今まではお互い仕事もあり好き勝手にお金を使ってきていましたが、子供が小学校に入学するまでにマイホームを持ちたいと思っています。月々の貯金が夫婦合わせて10万円(マイホーム目的)ほどしかしていませんがもう少し金額を増やした方が良いのでしょうか。 また、老後のために...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/19 10:00

わざわざ転職する人たち

わざわざ転職する理由は様々  給与 待遇 社風 安定性に将来性 仕事内容 キャリアプラン そりゃ いろいろありますよね。 しかし しかし その前に よく考えてみると  そもそも転職など わざわざしなくても 自然と発生するものなのです 会社の倒産 会社が縮小のためリストラ 会社から 転勤 左遷 会社定年 自分の病気 事故 大会社の子会社なら 会社清算 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/12/11 12:07

生命保険の無駄をなくそう

生命保険についてよくお聞きするのが 「よくわからないけどすすめられたものに加入している」 「死亡した時に○○○○万円でるよ」などです。 今入っている生命保険の補償内容は十分か? 無駄な保険料は払っていないか? 更新の時に保険料が今よりすごく高くならないか? こういった点を考えながら見直ししてみましょう? 1どう考えればいいの? ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2007/12/11 10:47

生涯現役エンジニア

 本日(2007年11月29日)オールアバウトプロファイルにオープンしました。田邉康雄と言います。よろしくお願い申し上げます。  私は、技術者が定年退職とともに自宅に引きこもってしまうことは、大げさに言うと日本の損失だと考えます。ですから、今の若い技術者に対して生涯現役で技術者をやれる道を教えて差し上げたいと考えています。  私自身が生涯現役の技術者です。これを生涯現役エンジニ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2007/11/29 17:17

人は弱いからちゃんとした人になれる【第2章-2】

人は弱いからちゃんとした人になれる【第2章-2】  美大の空間デザイン科を卒業し、希望通りの会社に就職した。  大型複合施設の空間設計を手掛ける最大手である。  母は仕事の内容をよく理解しなかったが、  電話口から聞こえる美咲の明るい声に  「そう、そうなの、それはよかったね」  と、同じセリフを何度も繰り返した。  入社後、花形の「流通...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/11/16 09:00

税金対策としてマンションを買ったけど・・・

我が家は現在主人58歳と私57歳の二人家族です。 主人は3年前公務員を55歳で定年になり、 現在第2の会社に勤めております。 52歳の時税金対策として、賃貸のマンションを2つも買いました。 不動産会社の誘惑に負けたこともありますが、 確かに税金対策になりました。 しかし第2の就職をして以降お給料も下がりましたし、 2つの家賃収入よりローンの返済金が多く、 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/16 00:00

老後資金に自助努力が必要な理由

なぜ日本の老後資金には、国民の自助努力が必要なのでしょうか。 下記3点から考えてみたいと思います。 ■少子化 日本の国は「少子化」が進んでいます。 日本では、新しく生まれる子どもの数が減っています。 それは、20年後、30年後の日本の生産人口(労働人口)の減少を意味します。 日本の国の将来を担う人の数が減っているのです。 ■生産人口(労働人口)...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/22 19:05

離婚分割の大きな誤解 「半分」

フジテレビ「ハピふる」ロケでは、離婚を考えている主婦の皆さんに、離婚時の年金分割について説明をさせていただきました。その中で、何度も強調したところは、「半分」という解釈についてでした。 「離婚したら、夫の年金の半分は妻がもらえる権利がある」 これが大方の離婚分割の理解です。 夫の年金の半分を妻がもらえる訳ではありません。 ポイントは「分割対象は厚生年金のみ」...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/14 05:48

住宅ローン見直しの目的(2)

住宅ローン見直しのポイントで書いた3つの見直し目的について書きます。 3つある見直し目的の2つ目は「返済期間の短縮」です。 住宅ローンの返済期間は最長35年ですから、当初のローン返済期間を30〜35年としている方が多いです。 もちろんローンを借りる方は、返済期間は短くできるものでしたら短くしたいのですが、下記理由により長めにせざるを得ない方も多いみたいです。 ...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/03 09:40

745件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索