「建物」の専門家コラム 一覧(134ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「建物」を含むコラム・事例

6,684件が該当しました

6,684件中 6651~6684件目

明るくなったリビングルーム

モアの住宅は築64年の建物のリフォームです。部屋は小割、台所以外は全て畳敷きで、現代の生活スタイルにはとても合っているとは言えませんでした。 おまけに南の一番いい場所はトイレと納戸で肝心のリビングは暗く、昼でも照明をつけなければいけないような状況だったのです。 当然クライアントの要望も明るい家にしてほしいというようなもので、そのことがキーになって計画は進んでいきました。 ...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2005/11/21 05:43

06-根伐

根伐(…土掘りですね) はじまりました。 地下は基礎の部分もふくめ、地上から約2メートルほど掘削しました。 なにせ狭小住宅、土量のヴォリユームが小さく、地中に若干の障害物があったにしても、2日ほどでおわります。 よく 地下の工事は 高価になるといわれます。 実際には 一概には いえないところです。 なにが、高価になるか、といいますと 土留め(山留め)のための工事です。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:42

リフォームした場合と新築のメリット、デメリット

上記の状況を踏まえ、簡単ですが、リフォームした場合と新築の場合とでメリットとデメリットをまとめてみました。 リフォームを行った場合 メリット ・基礎や構造体を再利用するため、新築にくらべてコストが安価になる場合が多い。 ・住みながらリフォームが出来た場合、引越しや仮住まいの諸費用がかからない。 ・これまで住み慣れた家のよさを残しながら、問題がある箇所を改造できる。 ・...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:42

土地デザインコンサルティング

最近は、土地取得に際し、建築家が先行して土地の相談を受けるケースが増えてきてきました。我々はこれを「土地デザインコンサルティング」と呼んでいます。 これまでは、曖昧な不動産情報のままでも、土地の売買は成立してきましたが、最近は、できるだけ詳細の情報を確認した上で、取得したいと考える人が増えてきています。 そのためには建築家から、建物に関する細かいアドバイスをもらわなくてはなりません。...(続きを読む

黒崎 敏
黒崎 敏
(建築家)
2005/11/21 05:41

vol.2ローコスト外断熱に''井戸堀り''?

シリーズを読む 建築で言うローコストとは初期建設コストを抑えると同時に維持管理の手間や費用を抑えかつランニングコスト(=主に光熱費)を抑える事をさします。 そこで井戸掘りです。脚注*1*1 何故、井戸かと申しますと、昨今の東京の夏はもう亜熱帯地方。防暑計画ならぬ冷却計画です。屋根と屋上から流します。1年中16度の地下水で建物を冷やそう。ってわけです。 勿論、...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/11/21 05:41

築64年の改築ー海神の住宅

1941年に建てられた住宅、つまり戦前、われわれが生まれる前に竣工した一戸建てのリフォームです。 建物は老朽化が激しく、雨漏りはあたりまえ、断熱は一切施されておらず、構造も平屋とはいえ瓦屋根の不安定なものでした。 それでも、クライアントが望んだのはリフォームという選択でした。リフォームの難しいところは、既存建物の図面がなかったり、仮に図面があってもその通り施行されていないという...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2005/11/21 05:41

05-やりかた

また 雨 にたたられました。 やりかた とは、敷地における正確な位置出しの作業のことです。 着工…、根伐(土掘りですね)や杭工事にさきだち、イの一番の作業です。 北側斜線制限 や おとなりから新築される建物との離隔距離を確保しなくてはいけませんね。 今回も一度、やりなおしました。 これで O.K. (2005.10.27)(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:41

CASE 1 新橋の住宅の場合

既存の建物は築25年の建物で一部鉄骨造+木造の3階建て住宅でした。 1階を店舗にして2,3階を住宅で使用しており、1階から3階までをリフォームして 住宅に改造したいという要望でした。 色々とお話をうかがって、現状を調査した結果は下記の通りです。 ・外壁の改修が行われておらず、何らかの改修が必要(防水性のある塗装等) ・建物の気密性が悪く外気温の影響を受けやすい(サッシ交替...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:40

閉ざしつつ空へ開く

都心の昔ながらの住宅地の路地の奥に建つ、編集者のための住宅です。 建物は敷地面積30坪の旗竿状の敷地に建つ鉄骨造3階建て。周囲は、幅員4m未満の道路がくねくねと続き、古い木造家屋や商店、オフィスビルなどさまざまな建物が所狭しと建ち並ぶ雑多な環境です。窓を開けるとすぐにお隣さんとコンニチハしてしまうような敷地環境であることから、「プラシバシーを確保しながら、いかに明るく広がりのある空間とす...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:40

建築シミュレーション

新築計画となれば、土地だけではなく、当然、建築の専門知識が必要になります。 一般の不動産情報だけで、希望の建築が予算内で建設できるかどうかを見極めるのは、簡単なことではありません。 最終的な目的は、土地を取得することではなく、あくまで、そこに理想の建築を建て、実際に生活を始めることですから、全体計画をふまえた上で、土地選びを行わなくては、取得をする意味がありません。 例えば...(続きを読む

黒崎 敏
黒崎 敏
(建築家)
2005/11/21 05:40

vol.1土地が建物をきめる

シリーズを読む わが事務所と住居の土地探しを長いこと続けていました。今の浜田山から1km以内の条件で 5年間で50箇所は見たと思います。 なかなかこれというものにめぐり会えなかったのですが、土地との出会いは 人と同じ(?)で突然やってくるのですね。今回だけは一目ぼれでした。 2面道路+1方の南側が空地と歩道で3方角地のよう。 しかも駅から3分。歩いてくると、上の写...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/11/21 05:40

04-地鎮祭

そもそも、たたられます。 “われわれ、打合せのときは いつも雨ですねえ…” とYさん御夫妻。 この 大雨での地鎮祭は、極め付け となってしまいました。 地鎮祭 とは、もちろん着工前の儀式なのですが、建物を建てるまえに、その土地にゆかりの 神さま にお許しをいただく、ということですね。 日本は、多神教の国ですね。 あらゆるもの、現象に、神さまが宿り、感謝するという発想...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:39

季節の移り変わりを楽しめる家

もみじの家は、東京郊外の25年程前に造成された住宅地に建つ60代のご夫婦のための住宅です。将来的に娘家族との2世帯同居を視野に入れた計画となっています。 建物は鉄筋コンクリート造2階建て。外部にゆるやかに閉ざしつつ、中庭と大きな吹き抜けをもつリビングルームを中心に、各部屋をコの字型に配置したプランとなっています。断面方向はスキップフロアによる立体迷路のような構成になっており、さまざまな角...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:39

「星のや」軽井沢

「もっと日本らしさを大切にしながら近代化するルートを歩むことができていたなら....」(星野佳路氏) もう一つの日本をイメージしてつくったのだそうだ。 なるほど....川沿いに点在する個々の棟。屋根のリズミカルな美しさはどこか懐かしい日本の風景を思わせる。それでいて建物のかたちや色、素材使いはとても自由で、時に斬新ですらある。 和風とか洋風とか旅館とかホテルとか....そんなカテゴライズは無意味...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/11/21 05:38

日光市・Sさんの家 吹き抜け

傾斜に沿って、建物をつくり、屋根も敷地の傾斜に沿ってかけ、土地に逆らわない造形としています。 それと併せて、下からの涼風が上へと風が抜ける断面計画としています。 リビングからテラスへと、森の中へと浮かぶような不思議な感覚をつくり出しています。 空間はワンルーム的な構成として、すべての場所がつながりながら、いろいろなアングルで家の中から自分の家を見る楽しめます。同じ風景も違って見え...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2005/11/21 05:37

建築設計の仕事をとおして

−ごあいさつ− 私たちは東京・青山で建築設計事務所を開設しています。 付近には銀杏並木や神宮外苑、東宮御所、青山霊園があり、自然に恵まれた環境のなか、大きな木を眺めたり鳥のさえずりを聞きながら、日々仕事をしています。 私たちは夫婦で建築設計の仕事に携わっています。それぞれ建築家のアトリエ事務所、ハウスメーカーなどで住宅、商業施設、教会、学校、公共施設等の設計監理に携わった...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:37

G House 1

T Houseの同系住宅。建物内部と外部との境界をあいまいにした住宅。日々の移り変わりを楽しみながら、2匹の犬達が元気に遊びまわっている。 居間棟にはLDKとロフト、寝室棟にはトイレ、浴室、寝室のみを配置し、夫婦2人+犬2匹のための必要最小限でシンプルな住宅を造った。 写真は、居間棟 写真上:中央には、デザインしたフルオーダーキッチン 写真下:ロフトへのストリップ階段 ...(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
2005/11/21 05:37

T House 1

必要最小限の機能のみを取り入れ、それを敷地内に拡散させて配置することにより建物内部と外部との境界をあいまいにした住宅。四季の移り変わりをたのしみ、気候の変化に戸惑うこともあるが、自然環境と会話をするかのように生活する。 人も犬もこの住宅内では、内外の境なく自由に動き回っている。 居間棟、風呂棟、寝室棟をわけ渡り廊下でつないだプラン。 写真上:居間部分 中央は設計者 写真...(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
2005/11/21 05:35

SOHO という生活-3

まちの不動産や・X氏:え! こんな部屋でいいんですか?            私は、おすすめできませんねえ。            配線なんかむき出しですよ。            自分であつらえるしかない… 部屋を探しにきたT君:そう、それがいいんですよ! SOCIUS SOHOの入居募集は、リネア建築企画さんお願いしておりましたが、どうらや、その情報は こ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/11/21 05:31

「地震が来るともたない」 その2

関東中の住宅が、まったく同じ構造の、まったく同じ建物だったとしても、 一つの大地震での壊れかたには個体差が出るだろう。 「こちらは全壊、3軒向こうは無傷」なんてことがあっても全然不思議じゃない。 偶然にも地震の波が集まっちゃう場所だったり、震動の周期にピタッと合ってしまったり、 山ごと地滑りしちゃったり。 想定も対策もしようのないことに合ってしまうこともある。 そんなんでも一応基準になるのは、建て...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:39

「地震が来るともたない」

■2005.10.12(wed) そういやこのあいだ、ネットニュースでこんな記事があった。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=09yomiuri20051009i501&cat=35 「地震が来るともたない」と言ったその業者は、 まぁ、本当に悪徳リフォームなのかもしれないけど、 僕だって言うよなぁ・・・。 もたない家は「もちませ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:37

教えてあげたい その2

僕の場合もそう。 建築の専門家として、教えてあげたいことはいっぱいある。 特に身内や知り合い、自分が大切にしたい相手であれば尚のこと。 ・大地震で崩れない建物に住め。 ・家具はちゃんと固定しておくこと。特に寝室。 ・家は早く建てろ。賃貸住まいは、家賃をドブに捨てているようなもの。 ・どんなに小さくても土地を買うこと。分譲マンションは古くなれば価値がゼロ(以下)になる。 ・建築の業者ってのはピンキリ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:35

居場所の家

■concept 会社を退職されたお父さんのためのリフォーム。 「この建物には私の居場所がない」 築14年の建売り住宅の間取りには、 お父さんが日がな一日過ごすに相応しい場がなかった。 今回、既存の12帖のリビングと隣り合う6帖の和室をつなげてひと続きの空間とし、 大きな居間であるような、お父さんの書斎であるような、 そんな場をつくった。 ・・・続きはこちら ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:15

森に浮かぶ家

■ 森・・・環境を自分でつくる 武蔵野の緑豊かな遊歩道と、平均的な住宅街に挟まれた建蔽率40%の敷地。敷地の半分以上の空き地をどう残すか、建物の配置計画がカギとなった。 建物を緑道いっぱいに寄せて住宅街との間に空地をとり、そこに4本の木を植えることで、この敷地は住宅街から切り離され木々に囲まれた『森』になった。 ■ 浮かぶ・・・距離感を調整する 階段をあがり2階の床ハッチを閉...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:14

HAKA to SOLA

■concept 死者のために用意された、特別な場所がある。 数百年前からそこにある、揺るがぬ力を秘めた巨木、今までもそしてこれからも、永遠にこの場所にあるであろう、都市のど真ん中に取り残された巨大な空地。 陽の光とともに寝起きし、大地を吹き抜ける風を感じる。 本来、当たり前だったはずの住環境を見つけることは、もはや都市においては有り得なくなった。 宅地は切り売りされ、細...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:10

S-House

■concept この計画において求められたのは、極限までの経済性であった。 合理的な平面計画が、それを解く鍵となった。 日本古来の引き戸の仕切は、大味になりがちなワンルーム空間に、劇的な場の転換と空間の広がりをもたらす。 内壁を張らずに、構造材料を剥き出しのまま仕上げてしまう工法は、結露を引き起こす心配が無く建物の寿命を延ばす。 必然的に、断熱は壁の外側で処理される。 工...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:09

風の高床式 Cube

・風がよく通り抜けること ・安心して窓を開け放てること ・ローコストであること クライアントからの主な要望であるこの3点を同時に解決する手段としての提案。 ■ 高床式 『風通し』と『安心感』、どうしても相反してしまうこの2つを、同時に満たせるもの、それが高床式でした。 1階の床を、人の背丈ほどの高さまで持ち上げてしまえば、防犯や人目を気にせず、窓を開け放つことができま...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:02

Pocket House

■concept 「この街のランドマークになるような建物を」それがクライアントからの要望でした。 家同士の壁がギリギリに建ち並ぶ住宅密集地、風が抜ける隙間すらなく、高密度でひしめきあう、老朽化した住宅群。 建ペイ率50%のこの地域には、敷地いっぱいに建った現在では既存不適格の建物が、 所狭しと立ち並んでいる。 これらは数十年前、開発とともに一度期に建ち上がった住宅群。 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:00

105°の家

■concept 周囲の家から覗かれない、外に閉じて内に開く、プライバシーを保った住宅を、との要望。 中庭に向かって開く構成で、2層の建物を105°に開くことで、裏側の家からの視線もスルーさせることができる。 また、街並に対して、圧迫感のない外観を心がけている。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 設計期間:2002年7月...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:57

しっぽハウス

■concept 子犬を安心して遊ばせられるような庭を・・・ という要望から生まれたこのかたち。 しっぽのようにクルンと、中庭を巻くように建物が取り囲み、 屋根はなだらかな丘のように、スロープを描く。 丘の途中には、非日常への入り口である、茶室へのにじり口がある。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design 須永豪 設計期間:200...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:55

Live In Theater

■concept 夫婦と、奥さんの母親の、2世帯住宅。 両世帯が気兼ねなく、かといって疎遠ではない関係が保てること。ホームエレベーターを将来設置するためのスペースを確保すること。 2台分の駐車スペースを確保すること。 旦那さんの夢であったホームシアターを、家族のコミュニティスペースに設置し、好きなロックのライブビデオを浴びるほど観たい。 以上が要求されたプログラムであった。 ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:54

Hospitality Cafe

■concept 地域の人々のコミュニティとなるようなカフェを持つ住居。 街と街との関係を重視し、通りに圧迫感のないよう軒を低く抑えた。 雑然とした住宅密集地のふっと抜けた一角とすべく、 道路際に空地を多く設け、道行く人が一休みできるポケットパークにした。 建物の構造的に必要な力はすべて外壁のコンクリートが受け持つ。 屋根は構造的な大きな力を受けない部分であるので、木造にし...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:52

公園ハウス

■concept 公園に隣接した敷地。 公園には自転車が放置され、近くには古いアパートがいくつか建っていて、住宅街のわりに、昼間でも人の姿をあまり見かけない。 この敷地周辺は、どうもイキイキした印象がなく、公園にも子供が集まってきそうな気配はない。 そんなネガティブな印象の街ではあるが、ここにひとつ家を建てることで、周辺が変わっていくような、元気の起爆剤となる家を考えた。 ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:50

グルリデッキハウス

■concept 壁面後退が設定されている地域。 建物を敷地の真ん中にポンと置き、周囲にグルリとデッキと植栽を廻らすことで、 敷地の使えない部分を有効に利用しようと考えた。 パーっと開けたリビングで、風を感じながら、パンツいっちょでビールを飲む。 そんなプライバシーの守られたデッキの住宅。 ※詳しくはこちら ■data 設計:survival design ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 03:49

6,684件中 6651~6684 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索