「横浜」の専門家コラム 一覧(122ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「横浜」を含むコラム・事例

6,674件が該当しました

6,674件中 6051~6100件目

全米女子オープンゴルフ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 今週は全米女子オープンゴルフが行われています。 http://www.tv-asahi.co.jp/us-women/ 日本女子も健闘しています。 3日目を終えて、上田桃子選手は9位タイにつけており、明日の最終日の追い上げが期待されます。 アメリカというお国柄、選手も観客も熱狂的です。 素晴らしいプレー...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/29 11:45

別冊 日経WOMAN 8月号に掲載されました

お知らせです。【別冊 日経WOMAN 8月号】 に掲載されました。 働く女性の心と体に効果のある、さまざまな方法を多角的にご紹介している特集です。 機会がございましたら、ぜひご覧下さい。 そして、毎月3回更新しているオールアバウト肩こり腰痛サイトの記事も、先日 更新されました。 今回の内容は、おそらく多くの人が気になっていることだと思います。 それは...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/28 11:23

自社で行っている当たり前の事実をブログで表現する

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスでのブログ活用についてのお話です。 ブログをビジネスに活用することが、最近よく話題にあがるようになりました。 ホームページ、メルマガ、ブログなどのインターネットメディアをうまく使いこなして、ビジネスの成果をあげていこうという動きです。 ブログは何といっても手軽に始められるのがポイントでしょう。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/28 07:26

よこはまグッドバランス賞のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は公募についてのお話です。 ワーク・ライフ・バランスに取り組み、男女ともに働きやすい環境づくりを進める事業所を、横浜市が「働きやすく子育てしやすい企業」と認定し、特に優良な取り組みを行っている事業所を表彰します。 http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/danjo/hyoshou.html ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/27 10:56

薬に頼らないでアトピー克服を!

薬に頼らないでアトピー克服を! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 川井筋系帯療法各治療センターには、病院でよくならなかった様々な痛みや症状の改善を求めて、 日本全国から患者さんが来院してます。 特にアトピー性皮膚炎に関しては、体の歪みや体内栄養などについて、20年以上独自の研究を 重ねており、症状改善の成果をあげています。 掲載写真 左:薬剤に...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/06/27 10:00

ターゲット顧客のネットを使うシチュエーション

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は携帯電話についてのお話です。 携帯電話機の世界最大手ノキアが、携帯電話で公衆無線LANが使えるサービスを日本で始めます。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080625AT1D2408R25062008.html 月額840円を払うと、全国6000箇所以上の接続ポイントで動画な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/26 14:20

患者様は大変

一昨日、昨日今日ときけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでの治療は長時間の患者様ばかりです。(O_O) 一昨日は午前中がインプラント手術の方と消毒の方、午後は千葉からいらした患者様を途中わずかな休憩を挟み、ずっとブリッジの除去や抜歯等の”インプラント前治療”を行っていました。 昨日は午後三時半頃から六時半過ぎまで、「インプラント治療の患者様」を診ていました...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/26 02:15

IPCF2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 ITの発展、普及促進に寄与することを目的とした「ITスキル標準プロフェッショナルコミュニティーフォーラム2008」が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)主催で開催されます。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/news/ipcf2008/index.h...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/25 10:05

ブログ読者の視点

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はブログ読者の視点についてのお話です。 日経ネットマーケティングに、ブログ閲読者の利用実態についての調査結果が報告されています。 主なポイント ブログを読む目的・効果 ・ブログを持たない人のブログを読む目的・効果としては、「新しい情報が手に入る」の回答率が最も高い ・ブログを「ほぼ毎日閲読する」ユーザーの回答はほぼ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/24 11:39

ビフォー

恵比寿でリフォームが始まります。 今日はガランドゥーになった家で工務店とお客さんを交えて仕様のチェック。リフォームの場合は、現状を見ながら「ここはこうしよう、あーしよう」みたいな話をしたほうが、早くてよいです。詳細に図面を作りすぎてもしょうがないので。 今回模型でイメージを考え、具現化していく方法をとっています。 これは自分自身もお客さんもイメージがつかみ易いし、スケッチやパースみたい...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/24 09:00

札幌へ行ってきました!

札幌はまだ肌寒さがあり、半袖の人は少なかったですね。 初めて行きましたが、きれいな町並みでした。サミットの開催が近づいているため、警官が多くいました。 さて、”北海道医療大学のインプラント科”と協賛で第一回Kis-Systemベーシックコースを開催いたしました〜。\(^O^)/ 中々良い会場で、講習会自体も良い感じに盛り上がりました。(*^^)v 教授以下、医局員の先生...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/23 20:04

プロマネセミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 プロジェクト環境の整備をテーマにしたプロマネセミナーが、日経コンピューター主催で開催されます。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/semi/0807/ プロジェクト環境の整備という切り口がなかなか興味深いです。 経営資源が限られている中堅・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/23 10:39

日本の風景(8)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 日本の空の玄関口といえば成田空港です。 ここ数年、成田空港に行く機会が多くなりました。 自分が海外に行くだけでなく、周囲の人の送迎など様々な機会があります。 アクアラインができてからは、首都高速の渋滞の影響も少なくなったので、車で行っても快適です。 非日常的な空間に行くことは、特に目的がなくても楽しいもの...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/22 11:33

自社の良さをヒトの五感に訴えかける

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロモーション戦略についてのお話です。 横浜中華街発展共同組合は、中華街パーキング前(横浜市中区山下町)で本日6月21日、組合に入る飲食店が共同購入している国内産野菜の青空市を開催します。 http://www.hamakei.com/headline/3292/ 中国産食材に対するイメージの悪化を踏まえ、中華街一...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/21 12:17

明日は朝一番から大忙し!

明日はきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休みなので、朝一番に青山のクリニックへ行き静脈内沈静法下(腕の点滴からリラックスする薬を入れる)で4本の埋入と骨造成を行いま〜す。(_)ゞ 終わり次第、羽田空港へ向かい札幌入りです。 すぐに会場へ行き、明後日のKis-Systemベーシックコースin札幌のための準備&打ち合わせです。 朝から夕方までびっしり...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/20 17:08

訴求効果を高める言葉

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロモーションツールの言葉についてのお話です。 Web、メルマガ、チラシ、POPなど様々なプロモーションツールに共通しているのが、言葉の力の重要性です。 自社にぴったりな言葉をお探しの方に、参考にしていただきたいのが、検索連動型広告で有名なオーバーチュアが提案している、訴求効果を高めるための七つの訴求型です。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/20 07:01

ネットを使った攻めのプロモーション活動

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロモーション活動についてのお話です。 今週火曜日の日経新聞に「横浜中心街に無線LAN」という記事が掲載されていました。 情報システム開発のアッカ・ネットワークスとネットフォレストが横浜の中心街に無線LANを構築し、観光スポット紹介やタイムサービスなど買い物情報などを流すとのことです。 情報端末としては、ニンテンド...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/19 12:27

(株)セキムラ様が救命蘇生のレクチャーを・・・

月曜日はきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックではAEDを導入しました。その関係で、(株)セキムラ様が救命蘇生のレクチャー(AED)の院内講習会を行ってくださいました。 今まで、こうした講義や実習(人体模型等使用)を受けたことがないスタッフにとっては貴重な時間だったと思います。 お忙しい中ありがとうございました。 まあ、使わないのが良いことでしょうが万...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/19 11:08

エコ替え?2

例えば省エネ商品 これもリサイクル商品同様、製造にかかるエネルギー消費量は全然議論されない。どうなんでしょうか。 太陽光発電のパネルなんかも、寿命までに発電する量よりもパネルを製造する時のエネルギー量の方が大きければ、これは省エネとは言えないですね。 例えばオール電化 全て電気にすることが省エネだ という感覚を植えつけられてますが、発電にかかるエネルギー量はものすごいはず。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/19 09:00

事業継続計画専門サイトのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は事業継続計画についてのお話です。 6月14日に岩手・宮城内陸地震が発生しました。 被害状況や復興状況の情報が日々刻々とあがってきますが、現地でご苦労されている方を思うと心が痛みます。 今回のような大地震が発生すると、日本は地震国であることを再認識させられます。 ビジネスという視点で見ますと、事業継...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/18 22:05

都内の賃貸需要の流れ2 〜メルマガより〜 

【EMPメルマガバックナンバー 2005/7/2号】 一方、少しでも就職や昇進に有利なようにと、 「ダブルスクール」といって大学+専門学校に通う学生や 夜間大学に通う社会人も非常に多くなりました。 先日、横浜駅近くのある物件の調査を行った際、 管理人さんから意外なことをお聞きました。 その物件は繁華街に近い立地ながら、 入居者のうちなんと約4割が...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/18 16:00

ひざの症状が改善されるだけではなく…

何か症状があり、来院される方は多いですが、施術を受けるとその症状以外の変化を感じることができて、驚かれることも多いです。 バレエの練習の際、ひざの痛みがあり来院した女性のケースでは、ひざの症状を改善するべく施術を進めていきましたが、その後、ポーズを保つ安定性が以前よりも感じられたり、体を楽に動かすことができるようになったと喜ばれていました。 普段、何気なく行う動作に...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/18 10:52

エコ替え?1

「エコ替え」っていうトヨタのCMを見ました。 「まだ使えるけど省エネの方に替えよう」 「まだ乗れるけど低燃費の方に替えよう」 という内容。 どうですか? エコロジーの根本をひっくり返すひどいCM 最近ボロが目に付くエコロジーと経済の関係性。 例えばリサイクル商品。 ごみを再利用するわけですから、資源を大切にしてますよね。 でも...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/18 09:30

久寿餅

以前から何度か登場している異業種交流会のお話。 月に一度定例の勉強会をしています。メンバーが持ち回りで皆に講義をするという形式。普段見慣れない業界の話を聞けると共に、メンバーの様々な側面を探ってより親密になれるという一石二鳥な企画です。 今回の担当はくず餅屋の若旦那、チンタロウくん。 工場見学をさせていただきました。 工場見学という響きはおそらく小学生以来でしょう。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/17 13:15

広い世界に目を向ける

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は外国人観光客についてのお話です。 最近、外国人観光客の話題が各種メディアを賑わせています。 外国人観光客の日本での楽しみ方が多様化しているといったことが、話題になっています。 従来の東京、箱根、富士山、温泉、京都といった有名観光地だけでない、多様な楽しみ方をする外国人観光客が増えています。 ・オー...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/17 07:03

山口で患者様と一緒に!

金曜日の”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”診療後、4時間かけて山口へ入りました。 土曜日は8:30〜21:30までかかりました。 朝一番の患者様は10:30から5本のインプラントを埋入し、すぐにその場でインプラントで支える歯を技工士さんが作製してくれました。 お昼過ぎには綺麗な仮歯が入って喜んでお帰りになりました〜。(^。^) お二人目の方...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/16 13:09

醸し出される雰囲気とオーラ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はサービス業の人材育成についてのお話です。 女子ゴルフのサントリーレディースで、上田桃子プロが優勝しました。 http://www.golfdigest.co.jp/news/jlpga/2008/60_4.asp?car=spbm_mg_d01 今年からアメリカ女子プロゴルフツアーを主戦場としている上田プロ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/16 10:09

中庭にて

息子&姪っ子と中庭でお食事しました。 いい感じのハマリ具合でした。 それだけ。 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/15 19:21

マクドナルドあれこれ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 マクドナルドを普段利用されている方は多いことでしょう。 私も時々、時間のない時や待ち合わせなどの時間の調整が必要な時に利用しています。 そんなマクドナルドについて、インターネット上で話題になっているようです。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mcdonalds...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/15 15:53

新連携対策補助金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は補助金についてのお話です。 中小企業庁が新連携に関する補助金の公募を開始します。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/080206shinrenkei_koubo.htm 中小企業が異なる事業分野の事業者と連携して、新事業活動を行うことを支援するものです。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/14 12:31

朝から晩まで3件のオペ!

昨日はきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの診療終了後、新幹線に飛び乗り山口へ向かいました。 約4時間10分の旅、今日は朝から5本のインプラント埋入後すぐに歯を作る患者様、午後には2件の手術が予定されています。(^_^; 今回、山口の医院は初めてのオペです。明日は麻酔担当の先生や技工士さんも立ち会いチームで頑張ります。σ(^^) スタッフ方々に...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/14 01:30

時には見守ることも重要です

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロジェクトを通じての人材育成についてのお話です。 中堅・中小企業のプロジェクト支援の打ち合わせに参加させていただいた時に、よく見かける光景があります。 プロジェクトで発生している課題や困っていることについて、プロジェクトメンバーの方が報告すると、その報告に対して、役員や部長クラスのベテランの方とかなり細かい部分まで...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/13 07:02

仕事の疲れ予防法!

ご報告が遅くなってしまいましたが、10日に書店にて無事に書籍が出版されました。 原稿が間に合わなかったらどうしよう!! …ということが頭から離れない日々でしたが、予定日に間に合って良かったです。 出版にあたり、多くの方々に応援していただき大変感謝しております。 この場をお借りして。。。ありがごうございました。 【仕事の疲れ予防法!】というタイトルなのですが、...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/12 17:10

来週末は札幌でKis-System講習会を開催!

来週末の6/21青山での出張オペ後、すぐに飛行機に飛び乗ります。6/22は北海道医療大学との協賛で、Kis-System講習会を札幌で開催いたしま〜す。\(^O^)/ 春頃にオファーがあり、準備を進めてきましたが今後、大学の卒後研修への組み込みも視野に入れての開催となります。 やはり精度の高いサージカルガイド(インプラントのドリルをサポートするプレート)と認識していただけたと我々は確...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/12 11:43

ヒューマンキャピタル2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 人材マネジメントや人材開発に高い関心を持つ企業の経営マネジメント層や総務・人事担当の方々に向けた人材マネジメントの専門イベントである、「ヒューマンキャピタル2008」が開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/ 組織力、人材力を向上させる戦略的...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/12 07:03

医学部研修医時代の指導医と・・・

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックに、去年から医学部研修医時代のお世話になった指導医(医師)が抜歯などで通院していました。 ”インプラント治療”はとても順調にすすんでおり、昨日は仮歯が入りました。久しぶりに奥歯が入ったので、ほっぺたを咬みそうだ!と心配していました。仮歯の重要性を十分にご説明をしてご理解をいただきました。 仮歯で少しずつ慣らしていきなが...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/11 11:13

ご自身の健康管理をもう一度見直してみましょう

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 最近仕事をご一緒させていただいていた方が、お亡くなりになったとの連絡がありました。 5月下旬にも一度、仕事をご一緒させていただきました。その時は、たんたんと仕事をされていたご様子でしたので、信じられません。 私自身、健康管理の重要性を再認識した次第です。 私自身を売りに...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/11 09:56

日本抗加齢医学会総会で料理界の巨匠、服部先生と

日本抗加齢医学会総会にて こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 先週、日本抗加齢医学会の学術総会へ出席して来ました。 みなさんは「抗加齢医学」ってご存知ですか? 「アンチエイジング医学」といった方が、ピンとくるかもしれませんね。 「抗加齢医学」=「アンチエイジング医学」は、単に美容・見た目だけと思われがちですが、 本来は「加齢によって生...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/06/10 13:00

(A+B)÷2という選択

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営判断についてのお話です。 経営者は判断、決断するのが仕事といっても過言ではないでしょう。 ヒトモノカネなどの経営資源をいかに有効活用して、長期的な企業成長を図っていくのか、正解はどこにも書かれていません。 その際に複数案からの選択が求められることが多いかと思います。A案、B案どちらの案を選択するのか。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/10 09:12

カナダ帰りの友人と仕事

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休日の土曜日は青森で、カナダへ留学していた友人と久しぶりに仕事が出来ました。 某医科大学の救命救急医である友人が「インプラント手術」のセデーション(静脈内鎮静法)をかけてくれ、安心してオペを行うことが出来ました。 彼がいてくれれば何が起きても大丈夫!といった安心感は非常に心強いものです。…_… 翌日は仕事のため、...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/10 00:44

今季初参戦

先日は今季マリン初参戦しました。 今盛り上がっている交流戦(対横浜)に行ってきました。 やはり生観戦はいいですね! 試合は負けましたが楽しめました。 試合以外にもイベントや楽しめる要素が一杯有るので、まだ生で観戦した事が無い方は是非足を運んで頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/06/09 23:31

ニューヨークの振り返り

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はニューヨークの振り返りについてのお話です。 ニューヨークから無事帰国しました。 帰国して感じるのは、日本の生活の便利さです。 何も意識しないでも、特に主張をしなくても、便利で快適な生活を送ることができる。 このような生活は、世界的に見ても今や日本独特なのかなという感じがします。 様々な改善により...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/09 16:50

住宅地人気度ランキング2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/4/23号】 ちなみに上位20位以内の街をすべて一本で行ける沿線は、 「東横線(日比谷線乗入)」です。 (銀座、広尾、恵比寿、代官山、中目黒、 自由が丘、田園調布、横浜の各駅) 上位2地域は「自由が丘」(1位)、「吉祥寺」(2位)です。 昨年夏頃のメルマガでもご紹介しましたが、 大手不動産会社...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/09 16:00

サポーター

一週間前の話ですが・・・。 日本代表戦+日産スタジアム+当日券発売中=見に行くしかない! ということで、家族三人で行ってきました。 満員ではないとはいえ、買ったチケットは日本側のゴール裏。 全然席が空いてない・・・。 結局上って上ってたどり着いたのは2階席の一番上。 だけどね、これがよく見えるんですよ。 今まで1階席でしか見たことがなかったんですが、こ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/09 09:00

【L25】掲載コラム 首の付け根のゴリゴリは何?  

先日掲載されました「L25」の肩こり記事について、Aさんからのご質問をいただきました。 「首の付け根を押してみると、ゴリっとした骨みたいな硬いものがあるのですが、これは軟骨ですか?」というご質問です。 世のなか見晴らすきっかけマガジン L25 Aさんが押している部分は、首の付け根付近の筋肉の盛り上がった部分だと思います。ちょうど、肩こりを感じやすいところではないで...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/06/08 23:27

住宅地人気度ランキング1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/4/23号】 インターネットサイトのAll Aboutが、 「住んでみたい街ランキング」を発表しました。 年齢別のランキングなど細かいことは発表されていませんが、 インターネットを通じたアンケートを集計したものなので、 ワンルームマンションやアパートの入居ターゲットである 学生や独身社会人など、比較的若い年齢層の声が ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/08 16:00

ニューヨークレポート(7)

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はニューヨークレポート第7弾です。 ニューヨーク郊外でゴルフをしました。 宿泊しているニューヨーク郊外のホテルから車で5分ほどのところにある、パブリックゴルフ場に行きました。 当日午後、時間が空いたのでゴルフ場に電話をすると、プレー可能とのこと。 ニューヨーク郊外には数多くのゴルフ場があり、皆さん気...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/07 09:44

チタン製のお箸で〜す。

今夜は”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”の診療終了後、インプラントオペ出張のため、八戸に飛びまーす。σ(^^) 来週は山口で、その翌週は岐阜です。 Kis-Systemにユーザーの皆さんは順調に進んでいるようで、安心して見ています。 さて、先日の「Kis-Systemの患者様向けセミナー」で協賛会社の若吉製作所(チタンの加工メーカー)からお土産...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/06/06 15:46

ニューヨークレポート(6)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はニューヨークレポート第6弾です。 ニューヨークで有名な日本料理レストランであるノブに行ってきました。 ダウンタウンのトライベッカと呼ばれる最先端を行くエリアに店はあり、古い建物を生かした街並みはなかなかおしゃれです。 超人気店ということで、ダメもとで電話したところ夕方の開店直後なら空いているとのことでした。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/06 12:04

じちんさい

連日雨の日が続いてますが、 この日だけはピーカンだったんです。 こういうのはなんだか縁起がいいですね。 建築工事における地鎮祭。 最近は省略されることが多いです。 でもね、やらんよりはやったほうがいいんじゃないですかね? だって、やっぱりいいですよ。 「これから工事をはじめます。よろしくお願いします」という気持ちをしっかりもてる。 すばらしいのはこの工務店。通...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/06/06 09:00

6,674件中 6051~6100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索