「デザート」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「デザート」を含むコラム・事例

680件が該当しました

680件中 401~450件目

3月の料理基礎講座で

3月14日015日 3月の料理基礎講座にて 今月は舌平目からです。 舌平目のグジョネット goujonette de sole 舌平目がおいしいのは春秋です。まずは3枚におろし、 グージョンgoujonという淡水の小魚のような形にします。 日本でいえばわかさぎのようなイメージでしょうか。 小麦粉、アングレーズ(衣)、パン粉をつけて揚げます。パン粉はフランスパンを乾かして砕いたも...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

Weekend Dish リンゴとレーズンのコンポートとリンゴの赤ワイン煮

皆さんこんにちは。 東京は暖かな日差しの週末を迎えました。 暖かくなると、冷たいデザートがいただきたくなりますね。 今日は簡単にできてとてもおいしいデザートの紹介です。 <材料りんご2個分> リンゴ (紅玉またはふじ)・・・小2個 レーズン・・・1/2カップ レモン汁・・・大さじ1 砂糖・・・1/2カップ 水・・・200ml ラム酒・・・大さじ1 <作り方> 1. リンゴは皮をむいて4等分...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(マナー講師)
2013/03/16 13:26

ローズマリーの花

ローズマリーの花 ローズマリーはかなり強い芳香のあるハーブです。植えておくとどんどん大きくなり、茎は木質化してきます。夏の炎天下、水もやらず放っておいても枯れません。 なんだか、すごい力強さ・・と思うとともに、以前はそのあまりに強い芳香が、それほど好きとは思えないハーブでした。 でもある日その花を初めて見たとき、あまりの可憐さにびっくり。 なんて可愛いのでしょう。 ローズマリーは仔羊に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

TOEIC(R)初級基礎単語178(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第178回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

お外ランチ♡

束の間の、お外ランチ。 サフランのゼリーは もう少し気温があがったら作ってみよう♡ これはもう、お外ならでは、の一皿! ランチタイムの明るさで より綺麗に見えますね。 メインにはおうちではなかなかいただかない仔羊を。 パイ包み焼きかとおもいきや薄いパン包み! パイみたいな重さはないけれど しっかりとした満足感もあって これは絶対マネしたい☆ ユニークだったのはデザートの説明。 ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2013/03/14 07:31

3月の料理連続講座にて(続き)

3月の料理連続講座(続き) 蕪いっぱいのナヴァラン ナヴァランとは、仔羊の肩肉の煮込み。フランスの伝統料理の一つであり、とくに走りの春野菜を使ったものは、ナヴァラン・プランタニエnavarin d'agneau printanierと呼びます。 フランスにも蕪が普通にあるということに驚かれたのか 「蕪も一緒に煮るのですね・・」 という質問がでました。蕪を一緒に煮ると、水分とともに甘みも...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

「相手軸な話」⑲ピーク時のリーダーの笑顔

もの凄く忙しそうなのに、スタッフの笑顔が絶えない店があります。 先日ランチタイムにお邪魔したあるピッツェリア。 日曜日と言う事もあって、ウエイティングリストには、私の前には10組の名前。 空き席に案内するホールスタッフの女性は、二十歳そこそこ(に見える)の学生アルバイト(っぽい)ひとからも忙しさが伝わってきます。 連日お待ちのお客様がたくさんいて、いつもテキパキと「...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

音楽に触れた2日間 感動です!

どんな時も、 その時間を過ごす意味づけ次第で、 自分の成長の種になりますが・・・ 昨日と今日は、「音楽」漬けの2日間。 心の伸びしろができたような、素敵な時間を過ごすことができました。 昨日は、滋賀県琵琶湖ホールで開かれた、 オペラ「椿姫」の鑑賞。 今日は、市内のある方の自宅にお招きいただき ホームコンサートで、セントラル愛知交響楽団の中から フルートとピアノの音楽を楽しま...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

苺のデザート♪

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する昨日買ったジャム用苺打合せをサロンでしていたら次男が苺のデザートを振る舞ってくれました♪即席で苺をソテーにして、クッキーを砕き、苺パフェを作ったわほんと、凄いねぇ~の一言…ご馳走さまでした★バストケアサロン CECIL◆申込フォームからはこちら◆各サロンに直接予約・問合せをする東京サロン東京都目黒区三田1-2-1103-3441-8448cecil_...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

旬の仔羊を使って 3月の料理基礎講座のご案内

3月の料理基礎講座のお知らせ 3月14日(木)15日(金)10:30より そろそろ仔羊が旬を迎えます。 復活祭のご馳走といえば、仔羊。 今月は仔羊料理の定番、骨付き背肉の香草焼きを作ります。 パセリとパン粉で作った衣を背肉に張り、オーヴンでロゼに焼き上げます。 アミューズ・ブッシュにはフォワ・グラのプリンを作ります。 甘いワインを添えてアペリティフに。 (ロビュションのエビスビールも!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/03/06 15:41

パワーランチ☆

こんばんは。(^∇^) シナジー・マネージメント  高橋です。 みち子さんのご紹介で、ずっとお会いしたかった 株式会社コスモホールディングス、司法書士法人コスモ の代表、山口里美 さんとランチをしました。 場所は、有楽町の スコルピオーネ・スタツィオーネ とても素敵なお店なのに、安くて美味しい☆ コスパ最高でした。 ボリュームがある...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

【博多サロン】3/9に「バストアップに効果的な食生活を学ぶ」ランチ会を開催します!

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する こんにちは。博多サロンよりお知らせです 「毎日口から摂っている食事が、あなたの身体やバストを作ります」 わかってはいるんですが、自分の食生活に自信がある方なんて、一握りではないでしょうか・・・ そこで、バストアップを目指す皆様に、 「バストアップに効果的な食生活とは、どんなものか」を、美味しいお料理をい...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

食後に簡単デザート・・フルーツポンチ♪

みなさま、こんにちは。 今日は良いお天気だったのに、明日は 又、雪みたいですね。 今年は寒い冬でしたね。 ずっと元気で過ごしてきた私も、土日に 久しぶりに体調を崩し、たまには・・ ゆっくり休もうと!・・ずっと主婦業をおさぼりして ました(*^-^) ゆっくり、まったりと・・おうちで過ごしているのも 良いものですね♪ でも、早く治さないと! もうじき3月期レッスンが 始まります...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2013/02/26 19:15

フォレノワールとチョコレート 2月の製菓基礎講座にて

フォレ・ノワールgateau de la Foret-Noire 今月の製菓基礎講座では、アルザスでポピュラーなフォレ・ノワールを作りました。素朴で伝統的なお菓子で、たくさんのフランス人が一番好きなお菓子の一つに挙げるそうです。 パリでもベタなお菓子屋さんに時折みかけますが、このモチーフは再構築され、今も繰り返し、パティスリにもデザートにも登場します。 つまり、ココアのビスキュイ、生クリー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

お雛祭りのデザートに・・・苺のムースはいかが?^^

みなさま、こんにちは。 相変わらず毎日寒い日が続き・・・ 「春よ~来い♪」 ですね(*^-^)   さて!今日はお雛祭りに、思い立ったら すぐ出来る簡単デザートをご紹介です♪ いかがですか?(o^-^o) 春を感じる可愛いデザートですよ♪ 作り方はとっても簡単なんです! イチゴ  150g レモン汁 小さじ2 粉糖   50g コアントロー 大さじ1 ゼラチン 4g (...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)
2013/02/18 19:55

TOEIC(R)初級基礎単語158(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第158回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

掛川食堂ドウエリーニョ

2月12日の掛川食堂は休業m(_ _)m 旦那様と私のバースデーディナーに四谷三丁目の「ドウエリーニョ」に行きました 素敵な看板ですねえ! 店内もとても素敵です(^_-) カウンター席だけのお店です(^_-) パテドカンパーニュ 美味! イイダコのグリル、季節野菜のサラダ仕立て! このワイン美味しかった! 増田牛の赤ワイン煮込み 鹿!! ウドと赤貝のタリオリーニ! デザートで...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/02/13 09:20

気分を変える

昨日は撮影後に友達とおうちごはん。 お仕事モードだった気分をかえたくて大人な配色に。 このお花がフクロウに見えるのは 私だけでしょうか? 珍しく作ったデザートは チョコタルトの生地 クリームチーズのムース ベリー の三段で。 でも、我が家に小さなタルト型がなく 小さな器で焼いたので その層もコントラストも見えなくて残念…。 小さなタルト型、今度探しにいこ! でも、あるものの...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)
2013/02/12 09:07

ブレス鶏を2通りの料理法で 2月の料理連続講座にて

2月8日9日 2月の料理連続講座にて アミューズ・ブッシュはいわしのレモン締めから なんといってもおいしいのは小さい真鰯です。 レモンとヴィネガーでマリネにして、レモンをいっぱい散らして 黒門市場にモンゴウイカを買いに行ったら、活けのヤリイカを発見。連れて帰ってきました。 観察していると、斑点が点滅したり、薄くなったり、別のパステルカラーの点が浮かび上がってきたり。とても不思...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

気持ちの伝え方

会うたびに 私に役立ちそうな新聞記事の切り抜きをくれる母。   医療関係の記事もですが もしものときに話題作りになるようにと 私の仕事関係の企業さんの記事なども・・・。 毎回、ありがたいなぁ・・・と思うのですが 昨日、はい、と渡されたものは… これ、なんだかわかります?   ・・・ホイッスル!? 学生の頃には 防犯ブザー?を渡されましたが なぜ、...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

はじめて。

今夜は久しぶりに両親とごはん。 それぞれの行きやすいところで 帝国ホテルになったものの 予期していなかった私が デニム姿だったので もっともカジュアルそうな ブッフェレストランになりました。 何気に、家族でブッフェってはじめて。 ブッフェスタイルでも サービスの方が皆さん優しくて ゆったり落ち着いていただけました♡ デザートはもういいかなぁと思っていたものの え、デザートもあるの? と...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

冬の簡単フランス料理講座にて

アルザスの玉ねぎのタルト Tarte a l'oignons 2月2日(土) 冬の簡単フランス料理講座にて 寒い冬の・・・と想定してメニューを組みました。 だからアミューズには同じくアルザスの冬の飲み物、ヴァン・ショーvin chaudを用意したのです。 ヴァン・ショーは、赤ワインにスパイスや柑橘類、砂糖を入れて作ったホットワインで、身体ががほかほかと温まります。寒いアルザスのクリスマス...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ブリオッシュ・ムースリンヌの型

今月の料理講座のデザート、パン・ペルデュのために、ブリオッシュ・ムースリンヌbrioche mousselineを焼きました。 ムースリンヌはバターがたくさん入った、円筒状の型で焼いたブリオッシュです。 いつだったかパリの道具屋さんに型を買いにいったら、 「ない、今は作っていない」 と言われ、びっくりしてしまいました。 ものすごく定番のパンですから、型がないなんて考えられません。もしかし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/02/02 21:49

女子会~♪

昨日は7時から六本木ヒルズで女子会今日のお料理は中華前菜スープ大根もち海老&イカチリメイン海鮮かゆデザート楽しく美味しく頂きましたジャックまま施術希望の方は/ 育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~/ サロンメニューのご紹介  ~個別指続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 (続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

三重産エスカルゴを使って 2月の料理基礎講座のお知らせ

2月の料理基礎講座のお知らせ 2月14日(木)15日(金)10:30より 今月は三重「エスカルゴ牧場」から国産のエスカルゴを取り寄せ、パイ包み焼きにします。 国産はなんとも柔らかくて食感もよく、生々しくてとてもおいしいのです(生っぽいだけに、見かけはフランスのより、なおいっそうグロですが・・)。 escargots en soupe lute 速成フィユタージュfeuilletage r...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

☆バレンタインディ間近♪ランチ会のご案内☆

皆様、こんにちは☆ さて、2月14日バレンタインディは 女子から堂々と 意中の彼に愛を伝えられるスペシャルな日(*^_^*) ・どうやってチョコレートを渡そうかしら? ・どんなチョコレートをセレクトすればいいの? ・渡す時に気をつけることは?etc... 思い悩んでいる淑女の皆様に 日テレ「ナカイの窓」に ココロジスト&恋愛カウンセラーとして出演のTO-RUが そのマル秘テクニックをご披...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

夢を叶う…

今日は次男君のお勉強の為に名古屋で有名なレストラン、シェ・コーベに夜ご飯を食べに行きました三男君、今日は塾で6時半に図書館に迎えに行き、ままも仕事忙しくてギリギリになってしまい、車でご飯食べて7時から塾だからご飯用意してきてというミッションがあったけどすき家で許せ( ̄▽ ̄;)三男君を降ろして次男と一緒にシェ・コーベへ次男とままは違うコースを頼んで、少しずつ次男にあげて全てを味見しながら、うまい...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

抵抗するワタリガニ 1月の料理基礎講座で

1月17日18日 1月の料理基礎講座にて ちりめんキャベツ chou vert 再び「カリフラワーのカヌレ cannele au chou-fleur」 連続講座ではカリフラワーがピュレ状になったことで、たこ焼きっぽい食感になったので、今度はカリフラワーをざっくり潰してカヌレに戻しました。 「でもこれ、たこ焼き器で焼いて、『タコヤキ・オ・カリフラワー』にしたら、お洒落かも!」 という意...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ワサビは男性?? 1月の料理連続講座にて

1月11日(金)12日(土) 1月の料理連続講座にて 自家製サーモンの燻製、グラブラックスソース添え saumon fume a la maison poele, sauce gravlax 今月のアミューズ・ブッシュは カリフラワーのカヌレ cannelle de chou-fleur もちろんアミューズなので、甘いカヌレではなくて、カヌレ型というだけです。 カリフラワーを蒸し...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ワタリガニのビスクを! 1月の料理基礎講座のお知らせ

1月の料理基礎講座のお知らせ 1月17日(木)18日(金)10:30より 今月はまず渡りガニを使って、ビスクを作ります。 ビスクbisqueは甲殻類の濃厚なポタージュのこと。結構大変な思いをして作りますが、その価値あり! じんわり身体に染み渡る冬の味覚です。お家でこんなものが作れるのかと実感していただけることと思います。 主菜はオーヴェルニュ風キャベツのファルシーの蒸し煮chou f...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

お疲れ様でした(*´∇`*)

昨日車の中で一時間半寝ただけのまま10時から新宿で打ち合わせ1時から六本木ヒルズで新年会お料理はコースで前菜パスタ&リゾットチキンのソテーデザート昼から美味しいお料理とシャンパンを頂きました♪夕方からまた打ち合わせシャンパン飲んでるから眠いし今日は9時からお風呂でテレビ見なあかんからそれまでに帰ると帰宅2時間お風呂に浸かり、マッサージしながらテレビを見てたけど結末があまりにも酷すぎて、ままは首...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

名古屋モーニング♪

仕事前に長男と次男とモーニング次男朝からミックスフライセットにライスでって長男と朝からよう食うわとビックリおまけに二人ともデザートにケーキ今日は仕事早めに切り上げたらアウトレットに行きたいと上二人…お年玉持っていきなよと言ったら、無理、ムリ、無理って次続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 (続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

京都「レーヌ・デ・プレ」へ

今年の全部の講座を終え、一息ついた日。 京都に新しくできたお店に行ってみました。インテリアショップ「エロージュ」の真ん前にできたのは11月のこと。 レーヌ・デ・プレ 京都市上京区中町通丸太町下ル駒之町537-1 甘エビのタルタル、オレンジ風味 とろんと甘く、甘美。上にはシナモン風味のジュレがのっています。回りには白アスパラガスのクーリが流してあります。 なんて細かく美しい仕事でしょう...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

Mele Kalikimaka

寒~いX'masになりましたねぇ あったかいなんかで心も暖まったりするんでしょうね 悲しいもので、この歳になると自分にご褒美ってやつですね ワタクシも今日は、みーのちゃんとクリスマスディナーで、X'mas気分を味わって来ました カンパーイ ピンクのブッシュドノエルのデザートでした。 美味しかった 今年も残すところ一週間切りました。 今年中にやっておくこと、皆さん済んでます...(続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)

クリスマス講座で ブレス鶏のマロン詰め

ブレス鶏のマロン詰めのロースト  poulet de Bresse aux marrons 今年はクリスマス特別講座として、ブレスの栗詰めのお持ち帰り講座を行いました。 ずらずらっとブレスが届いた様は壮観。通常の教室ではこんなに使いませんから、嬉しくなってしまいます。これだけで15キロもあるので、納品も重たかったことと思います。 まずバーナーをかけ、残った毛を焼き切ります。 「むだ毛...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

どぶろくの会

今日は酒泉しずかにて… どぶろくを楽しむ会でした 十年来の付き合いになるしずかママのお店で、美味しいお酒と美味しい料理で、今年一年お世話になった方々とカンパーイ デザートはつぼあんの ご馳走さまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 美味しかった まもなくに到着 皆様良いクリスマスを… ndroid携帯からの投稿 (続きを読む

Akiko Nanilehua Takeda Naope
Akiko Nanilehua Takeda Naope
(ダンスインストラクター)
2012/12/22 21:16

デザート感覚でおなかにやさしい『Berry×2ソイグルト』

デザート感覚でおなかにやさしい『Berry×2ソイグルト』   街を歩くとイルミネーションが美しい――。 クリスマスシーズンがやってきました。 なんとなく気持ちがうきうきして、 気の合う仲間と食事やおしゃべりを楽しみたくなりますね。   そんな年末年始に、おなかを整えてくれるジュースが大活躍! 今年は塩麹が大ブームでしたが、 「塩麹の次は、ヨーグルトが来る!」と言われています。 ...(続きを読む

谷岡 康司
谷岡 康司
(料理講師)

忘年会♪

(株)セシル名古屋サロンの忘年会は十八番の居酒屋さんでバイト君+三男手前が次男、この寒いのにタンクトップが三男…経理の木村さん&直美店長パートの五十嵐さん家族お料理はふぐのてっさに始まりズワイ蟹蟹なべから揚げ&牛肉の網焼き他に手羽先や蟹雑炊、追加で三男は海鮮丼とかリクエストして、生ビールの後は生グレープフルーツサワー蟹を食べてる間皆無口…デザートもリクエストしてアラカルトここぞとばかりにままだ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

【大阪サロン】ステーキ工房エム&エムで忘年会

今日は尼崎にあるステーキ工房エム・エムにて大阪サロンのお客様も一緒に忘年会ままの叔父さんのお店で大阪サロンから程近く、バストアップには赤身のお肉が一番という事で、大阪サロンの忘年会はステーキにしましたステーキランチはフルコース3500円とかなりリーズナブル前菜カボチャのスープビーフシチューサラダメインのヘレステーキは口に入れたらとろけてしまうぐらい柔らかいご飯は釜炊きの炊きたてご飯デザートは五...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

クリスマスのおもてなし 12月の料理基礎講座にて

12月の料理基礎講座にて 12月13日14日 まずは豚肉のリエットrillettes de porcから 豚のバラ肉、肩肉、背脂を塩やスパイス類、白ワインとともに煮ていきます。 3時間後にはぐずぐずになり、丁寧にほぐしてラムカンに詰めたらできあがり。冷蔵庫で1晩寝かせます。 根セロリのレムラードRemoulade de celeriを添えます 根セロリは、通常私たちが食べている枝...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

◆シュー!シュー!シュー!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 疲れた時は、美味しいもので一休み。 シュー生地でオードブル。 ニース風サラダ、ドライトマトとチーズクリーム、スモークサーモンとクリームチーズ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

おとうさんに、ありがとうの日。

11月末で会社から引退した父を囲んで 母と私と三人とでお食事。   お店の方にデザートプレートを御願いしたら 「ありがとう、だけではなくて長い文章でも大丈夫ですよ」 といっていただいたので、こちらを御願いしました^^   家族を守って 支えてくれて ありがとう。 マンゴーのソースとチョコでライティング。 白いお皿に、すっごくきれいに書いてくださってうれしかったな。 三人で仲良く一行づ...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

お疲れ様でした(*´∇`*)

今日はお昼からのお客様を終了後、打ち合わせ→打ち合わせ個室居酒屋でサーモンのレアステーキはらみステーキシチュー他にサラダとか牡蠣とかエネルギー源の補給…お疲れなんかな…デザート食べてご馳走さまでしたさぁ、今からもう一件打ち合わせ頑張ろ【投稿】戸瀬恭子 にほんブログ村 ままS`施術ダイアリー【博多サロン】バストアップ忘年会【返金保証付き】本気の方のみバストアップメニュー 美乳革命~1万2000...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

お疲れ様です♪

明日は長男のいる神奈川に、明後日から東京に行くのでわが家恒例のお買い物次男が食材を選び三男はフルーツを選ぶ夜ご飯にこんなデザート食べたのにフルーツ大好きな三男君ままが買ったのはお味噌汁も麹味噌を使うし、麹は美白にも美肌にも便秘にも効果的さぁ、帰ってからまた洗濯物の山や掃除頑張ろ【投稿】戸瀬恭子 にほんブログ村 【返金保証付き】本気の方のみバストアップメニュー 美乳革命~1万2000人が成功!...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

バリモダンアウラへ

横浜でお料理教室をしている美樹さんとランチ♪ 湘南で一番エレガントなレストラン バリモダンアウラへ 26日の大雨の中行って参りました~ エントランスから期待が高まるでしょ! レストランにはこちらの池の坂を上がって行きますが、ハスの季節には花が咲きますよ。   そして、晴れていたら青い海が眼下に広がりますが、 雨の静かな昼下がりもお店の雰囲気と相まって素敵です。 旬鮮素材の...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

お持ち帰り「ブレス鶏のロースト」講座のお知らせ

お持ち帰り「ブレス鶏のロースト」講座のお知らせ 12月23日(日)24日(月)10:30より14:30まで クリスマスのディナー用に、お持ち帰りのブレス鶏のローストチキンの講座を行います。 ブレス鶏はフランスが世界に誇る、美食の鶏。AOP(原産地名称保護)が付いています。 おいしいだけでなく、「とさかの赤、羽根の白、脚のブルー(?)」はフランス国旗のトリコロールを表すため、いたくフランス人の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

テリーヌとタルト・タタン 11月の料理基礎講座にて

11月の料理基礎講座にて 11月15日16日 テリーヌ・ド・カンパーニュ terrine de campagne 田舎風のテリーヌという意味です。テリーヌはそもそもはテリーヌ型(陶製の容器)のことをさし、その容器の中で焼いたものもいつしかテリーヌと呼ばれるようになりました。 そういえば、「テリーヌ型」という言い方はちょっと変です。テリーヌ自体が容器をさすわけですから、これは金閣寺のことを...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

掛川食堂 外食ランチ

11月20日旦那様と近所でランチ ラ.フォンテさん 前菜もうまし! 私はカリフラワーとアンチョビのペペロンチーノ フジッリ 旦那様はミートソース メカジキのなんとか...て。 素揚げしたメカジキにトマトとセロリのソースがかかっていてまたうまし! デザートのティラミスもまあ美味しい(^_-) 今度は夜きて見ます。美味しそうなイタリアワインがいっぱいありました。 そして今晩もまたイタリア...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2012/11/20 16:28

ジビエの雉の羽根取りからスタート! 11月の料理連続講座で

料理連続講座11月(続き) 雉のマロンとトリュフ詰めロティ faisan aux narrons et aux truffes 今月はジビエの雉にしてみました。ということは、羽根むしりと中抜きから授業をスタートさせねばなりません。(じつは、ジビエの羽根をむしるのは、ちょっと気合いが必要なのです) しかし今回届いた雉を見て、一安心。羽根はついているものの、お腹の毛はすでにむしられているので...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

リエットとピストゥ 11月の料理連続講座で

11月の料理連続講座にて 11月9日10日 アミューズ・ブッシュは先日のテリアン先生の講座で作ったトマトのサブレを使ってみました。 デザート用なので甘いのですが、上にマスカルポーネをのせ、黒胡椒でしめます。 ピンクペッパーよりも黒挽き胡椒のほうがよく合う、と発見してくださったのは生徒さん。 たしかにきゅっと引き締まります。 さて今月の前菜はキハダマグロでリエットを作ります。 本...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

680件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索