「ほぐし」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「ほぐし」を含むコラム・事例

655件が該当しました

655件中 251~300件目

非日常を演出する難しさ

スギ花粉が飛ぶ季節になったようです。かゆい目と、ぐずぐずする鼻は、作業低下を招いています。しばらくの間の辛抱ですが、作業低下には、精一杯抵抗しようと思います。 さて、今日は、「おもてなしの追求」について書きました。 今、話題のお宿に行ってきました。非日常空間をとても楽しみにした旅行だったので、期待値はMAXまで、高まっての到着でした。 玄関に到着して、お宿の中に案内いただいたときから、既に少しずつ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

短期間でゴッドハンドを生み出す秘訣

気が出せるようになって、小顔になりながら、体と心の話しを聞けるというお得な時間…。 松井式の特別体験講座が2月17日に開催されました! 2時間半なのですが、体験とは思えないくらい内容が濃いので、始まって挨拶も早々に気功の実践から入ります。 たった5分程度の瞑想だけで、誰でも気が出せて感じられるようになります。 そして、体の不調箇所が分かるようにもなります。 松井式では滅多に使わな...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/02/18 22:31

心のマッサージ法は、感動することです!

強い日差し。 梅がちらほら、開き始めたようです。 春は、すぐそこまで、やってきているのかもしれませんね。 今日は、「心を動かして、幸せになろう!」です。 「わぁ~~、きれい!!」 「スゴイ!!」 心を動かした時、 言葉に出していますか? これ、心のマッサージ法です。 つい、 求め過ぎて、欲張りになって頑張りすぎます。 それも大事ですが、 疲れます。 体が疲れた時、 マッサージ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2015/02/16 10:41

家族関係を改善して心身ともに健康になる方法

問題の多くは家族関係から始まるような気がします。 夫の言動にイライラする…。 義理の両親との関係がぎくしゃくしている…。 子育てに自信が無い…。 私自身、以前は些細なことでイライラして落ち込んで、溜め込んではドカーンと爆発する…というようなことを繰り返しておりました。 で、どうやってそれが改善されていったかというと、この世の道理というものを学んで、自分の考えが間違っていたことに気...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/02/12 09:51

日本全国へ広がりつつある代替療法!

今、全国的に広がりつつある波があります。 健康に関することは、昔から一貫して大衆の興味を惹くところですが…。 松井式のおうち気功整体教室を始められる生徒さんが、どんどん増えていっているのです。 葉山のあや~んのところでは、今現在10名以上の生徒さんがいて、毎日のように出張で施術やお教室の指導に出掛けているとのことでした。 噂が噂を呼び、人伝でどんどん広まっているようです。 人伝に...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/02/06 21:42

股関節の引っ掛かりは耳でスッキリ!?

「歩いていると股関節にひっかかりを感じます。何だかしっかりおさまっている感じがしません。」こんなことってありませんか?そうなると足元がふらつく。不安になるのでついつい足を踏ん張る。それで余分な筋肉運動が行われ脚が太くなる。そうなると、ストレッチをしても動かせる範囲が狭くなる。カラダがぴんと突っ張ってブロックがかかってしまう感じ。スムーズに動けたら楽だろうなと思いますよね。此方の画像をご覧ください。...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)
2015/02/03 09:00

2年越しの思いが叶った!

初めて連絡をもらったのは2年以上前でしょうか。 「岩手に住んでいるのですが松井式に興味があります。再来年、埼玉の方に行く予定なので、その時に受講させて頂けたらと思います。」 と、こんなメールを頂いてから二年後…。 10年以上、セラピストをしているクミッキーが2年越しで松井式を学びに来てくれました。 そして、今月、気功美容マスターの認定を受けました! 照れ屋さんなので下を向いてま...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/25 12:12

二の腕をしっかりほぐして肩コリ解消&ぜい肉もすっきり!

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。   突然ですが、右の二の腕、つかんでみてください。 カチカチな人、外は柔らかいけれど、中の方にしこりみたいなのがある人は要注意。 一日中PCの前でマウスを使っていると、以外に右腕や首回り、肩甲骨近辺がかなり凝っています。 特にマウスの場合、同じ姿勢をずっととって...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

歩いて足を細くしたいなら、ココを動かしていかないと逆効果!?

前回、 老ける、太る、たるむ きっかけ となる場所について お話させていただきました。 覚えていらっしゃいます? ‥ ‥ ‥ そうです。 それは 鎖骨周辺 でした。 此方の画像で姿勢の変化を 確認していただきました。 左が before で、右が after。 肩甲骨を背負う感じになっていて 背中がやや丸くなります。 鎖骨と肋骨の上部は つながっていますので 肋骨全体が動...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

インフルエンザの予防接種をするのなら…

インフルエンザが流行していて、学級閉鎖にもなったというお話しも耳にするようになりました。 ワクチン接種がどうのこうの…という話しも聞きますが、我が家では予防注射はしておりません。 個人的には必要無いと思っておりますが、妻がそれで安心するのであれば、やってもいいし…と中立の立場です。 私から何かを言ったわけではありませんが、いつからか予防接種をしなくなりました。 結果、何が変わったか...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2015/01/21 09:27

イライラでこんなに胸が落ち、足が太くなる!?

昨日からセンター試験が始まっていますね。 朝早くから夕方までずっと試験。 私も形式は違っても経験しましたが 終わった時はヘロヘロでした。 これは極度なストレス状態のため。 こんな風にイライラしたり、ストレスがかかっていてへとへとになっている時、私たちはどんな姿勢になっていると思いますか? それは、こちら。左が before で、右が after。 気が付かないうちに 頭を前に突き出...(続きを読む

秋元 恵久巳
秋元 恵久巳
(ヨガインストラクター)

1日1分簡単ボディメイク全22エクササイズ掲載~ポッコリお腹解消編~

テレビを観ながら出来る!セクシーアピール腹筋 ヒザを90度に曲げた状態で横になる 両踵(かかと)同士をつけたままヒザを広げる 続けてヒザ同士をつけたまま足を広げる 元に戻す 左右それぞれ1分間、 ヒザ・かかとを開いて閉じてを繰り返す お腹に近い股関節が硬いと下腹に肉が付きやすくなります。そのためにもこの運動で股関節をほぐしておくことが重要です。 寝返...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

内臓疾患にも松井式!?

今年最後の松井式気功整体講座! もうすぐ、まちゃこさんが気功美容インストラクター認定が近そうだ…ということで、マスター講座向けの気功指導をお願いしました。 保育園の先生をしているだけあって、多少間違えても動じず、それっぽく見せないところが流石です(笑) こういう機会が無いと詳細をお伝えすることは無いので、インストラクターを受講し始めた方々の参考にもなります。 アトピーの方、ストレス...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/29 11:11

家族が体調を崩している時、自分に出来ることとは?

今はインフルエンザが大流行の兆しを見せているそうですが、我が子が高熱で苦しんでいる姿を見るのは親としてツラいものがあるものですよね。 病院に行って診察してもらってお薬を…というのが当たり前に擦り込まれている時代ですが、タミフルも副作用が気になるし…という人も増えてきたようです。 「だからといって、何もしないのも…。」 「もし自分で何かしてあげられることが出来たら…。」 そんな風...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/26 10:22

喘息施術のスペシャリスト誕生!

松井式には、アトピーや喘息、花粉症など、一般的には完治が難しいと言われている症状の施術法もあります。 上記に挙げた3つの施術は、全て松井式親子気功インストラクター講座で学べます。 特に喘息施術は、松井式施術の中でも一番の難易度と言えるかもしれません。 なので、上半身施術&小顔施術が学べる気功美容マスターの後、全身施術&骨盤矯正などが学べる気功美容インストラクターの認定を受け、その後、親子...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/22 08:44

全ての施術法は根本+αに過ぎません!

つい先日、3歳の息子が「足が痛い。」と言い出しました。 左足を付くと痛いようで、歩くのも大変な感じだったので幼稚園は休ませました。 ちょっと見てみると、左足首の辺りが少し腫れています。 そんなに気になる程でも無かったのですが、「一応、整形外科に行ってレントゲンだけ撮ってもらって来たら?」と妻に連れて行ってもらって…。 帰ってきて話しを聞いたら、「骨は何とも無くって原因は良く分からな...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/19 12:19

広島でも松井式が受けられます!

松井式を学びに来る方の中には医療従事者の人もおります。 今まで、医師、看護師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などが学びに来てくれています。 広島のりこさんも代替療法に興味を持つ看護師さんです。 りこさんは、松井式の大阪講座で親子気功講座を学び、おうち気功整体教室の先生としても活動を始めています。 【おうち気功整体【初級教室】のご案内】 http://ameblo.jp/moriha...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/12 21:47

中式骨盤ストレッチのここがスゴい!

バランスサロン 骨盤ストレッチのお話の続きでございます。 さてバランスサロン骨盤ストレッチ みなとみらい店には、超大先輩がおられます。 かつて鍼灸学校の先生もされていて今も治療院をやられている治療家歴37年の中(なか)さんです。 中さんとお客さま役の私 スゴい骨盤ストレッチは中さんが開発しました。治療家歴37年の積み重ねの中で出来上がったと中さん本人が言っておりました。 ...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/12/07 14:39

風邪を引きそうな状態が一発で改善!

一昨日から体の張り具合が結構あり、そんな時に子供の風邪をもらってしまったらしく、どうやらこれから熱が出そうな感じで節々が痛い…。 土日は講座でお休み出来ませんし、これから年末にかけて、顎関節の技術講習会、気功と仏教心理学の1Day講座、勉強会の探究編・実践編・入門講座と忙しい日が続きます。 体調を崩す前に何とかしないとなぁ…と、今日松井式講座に行ったところ、ますみさんが親子気功マスター講座...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/12/06 22:50

バランスサロン 骨盤ストレッチ みなとみらい店

お元気ですか?自由が丘スウェディッシュマッサージサロン Lycka till 渡邊です。 お久しぶり過ぎる更新でございます(^^;; やっとちょっと落ち着いたのでブログ更新します。 出稼ぎ先出稼ぎ先と書いていたものの続くかどうか分からないと思っていたのですが 気がついたらドハマりしてまして(苦笑)抜けられない状態に!(笑) やっと人が揃ってきたのでやっとこやっとこ落ち着...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/12/02 13:40

風邪などへの対応が可能になる上に講座費の元が取れる講座!

松井式講座の中に、「おうち気功整体教室」というものがあります。 風邪、熱、咳、頭痛など、身近によくある症状への対応方法を学ぶお教室なのですが、松井式親子気功講座の認定を受けると、このお教室の先生になることが出来ます。 先日、埼玉のみわちゃんが親子気功マスター講座の認定を受けたのですが、すでに5名の生徒さんを集めて指導されているとのことで、もう講座費の元は取ったような状態です。 【知っ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/30 02:29

顎関節症の施術を学ぶ特別技術講習会!

去年まで腰痛・婦人科系と特別技術講習会を行っておりました。 【松井式技術講習会のブログカテゴリ】http://ameblo.jp/mikatakakumei/theme-10051556274.html また、技術講習会をやって欲しい…という受講生さんからの要望が多かったので一年以上振りに復活します! 急ですが、次回は12月7日(日)10時半~13時で開催します! 次回のお題は「顎関...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/27 21:00

目の症状にも松井式!

「緑内障の方がいて…」という福岡からの受講生あんさん。 土日泊まりで松井式講座に来ておられたので、昨日の講座内で松井式親子気功講座の内容でもある「目の施術」のやり方をお伝えしました。 疲れ目の施術ということでお伝えしておりますが、実際に緑内障・白内障・網膜剥離・飛蚊症・光視症などが改善したという声を頂くものです。 その当日は、もっちゃんが親子気功マスター講座の認定試験でした。 親子...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/24 09:12

妊娠中でも学べる親子整体!

今日は松井式のデモ口座に9ヶ月の妊婦さんがお越しになりました。 「産後ケアなど、自分で出来ることは無いかと思って…。」 ということでお越しになられたのですが、松井式には様々な施術があります。 不妊症、悪阻、逆子など妊娠中に起きるものから、出産後の骨盤矯正、子宮内膜症、子宮筋腫など、気功美容インストラクターまで受けると女性特有の症状に対応可能になります。 妊娠中から開始して、気功美容...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/15 21:02

腕時計女性「美力アップ!ストレッチ」

フゥ~~ッ!!今何時だろう、とチェックする「腕時計」時計を見るタイミングはカラダのあるサインです。見逃せない!悪姿勢のサインデスクワーク、書き作業、処理作業など一定の姿勢を保つ女性。ふと手元を見る時は偏った筋肉の使い方をしている警告サインです。物事に集中すると交感神経が優位になります。これは別名、緊張神経。その名の通り、ガチッと筋肉を硬く緊張させます。特に緊張する部位は悪姿勢筋手を前に出しての作業...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2014/11/14 11:00

ズブの素人の私が子供の施術をしていいのですか?

我が子が高熱を出して苦しんでいたら、代わってあげたい…と思うのは親なら誰でも同じなのかもしれません。 以前の私であれば、病院や薬局という選択肢しか無かったと思いますが、今ではどちらに行くこともほぼ無くなりました。 2年9ヶ月前、私の娘が高熱を出した際、ご存命だった松井さんに連絡して対処方法を聞いたことがあります。 【子供に高熱が出た時の対処方法】 http://ameblo.jp/mik...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/11/02 23:03

柔らかいお腹&柔らかい太腿の裏側が美しい身体を作ります!

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。 みなさん、自分のお腹を触ってみてください。どんな感じでしょうか?柔らかいですか?硬いですか?さらに、太ももの裏側も触ってみてください。いかがでしょうか?硬くないですか?柔らかいですか? お腹と太腿の裏側は、常に柔らかい状態を保ちたいです。 お腹が硬いということは腹直筋をち...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

「ザ・本物」だと思った素晴らしいシステム!

「40を過ぎてから学ぶ楽しみを見い出せました。」 と、そんなことを仰ってくれていた女性がおります。 松井式気功美容インストラクターの認定を受けた"ようちゃん"です。 気功美容インストラクターの認定を受けると、気功美容マスター講座を開講出来ます。 そして、親子気功講座の認定を受けると、おうち気功整体教室を開くことが出来るようになります。 ようちゃんは、その両方を開講して生徒さんに教...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/27 23:06

イイオンナの日フェスタ@大宮 〜11月7日はイイオンナの日〜

 こんにちは 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし  やすえ)です。 今日は素敵なイベントのご紹介です イイオンナ推進プロジェクトさいたま支部主催イベント 『イイオンナの日フェスタ』 イイオンナの日フェスタとは、~みんなでイイオンナになっちゃおう!~というイベントです♪ イイオンナ同志の交流も目的としています♡  このプロジェクトでのイイオンナとは、ありの...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2014/10/26 11:31

腰痛がたった一度でこんなに変わる!?

腰が痛いという人は、肩が痛いという人と同じくらいいるのかもしれません。 腰痛を改善するためには、揉みほぐすだけでなく、骨盤や脊柱のズレも見ていく必要があります。 今日から骨盤矯正の施術の学びに入った受講生さんもいて、以前、ゆ~みんが伯父さんのギックリ腰を治してしまった話しをしていたのですね。 それを聞いていた、福岡から松井式を学びに来てくれているあんさんが、こんな質問をゆ~みんにして...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/25 23:26

デスクワーク姿勢への対処法①眠ったお尻を目覚めさせよう!

賢いからだ創りの専門家、田中宏明です 前回のブログでは、座った姿勢が続いた後にしておきたい「3つ」と言いましたが、 挙げればきりがなく、厳選して「4つ」に絞り、お伝えさせていただきますね。 今日のテーマは「眠ったお尻を目覚めさせる」ということ (画像はインターネット上から拝借) 赤丸で囲ったところをご覧ください ここには、「股関節」がありますね ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/10/23 10:23

一周年記念の大感謝祭を開催します!

有り難いことに、三軒茶屋に松井式サロンがオープンして、早一年が経とうとしています。 何も無かった部屋だったのに、受講生さん達が協力して下さって会場を作り上げたことを、今でもよく覚えています。 【みんなで作り上げる新会場!】 http://ameblo.jp/mikatakakumei/entry-11655917319.html Jさんと、たきぞうさんのご協力で看板も設置出来て…。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/21 22:25

悪い姿勢こそ似合う!〜ダッフル華奢シルエット〜

メンズから火がついた防寒アウター「ニットダッフル」厚手のダッフルがニット素材によりよりファッショナブルな着こなしを楽しめます。男性用で生まれたダッフルファッション厚手で短め丈のこのファッションは元々、男性用の防寒具として流行りました。防寒着として、厚手であり冬にかけては欠かせないアイテムです。その名残からも、単純に着るとカラダの厚みが印象付けられます。似合うはやはり「コンパクト女性」ニット素材のダ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

普通の主婦が熟練整体師になれる場所

先日、松井式受講生のようちゃんが、FBにこんなことを書いてくれておりました。 「数日前から体の歪みが気になり、肋骨の奥にも突っ張り感があったのですが、セルフケアやダンナの手を借りて調整を試みてもやはり手の届く範囲は限られていて…(^^;;あちらこちらと気になる箇所をほぐしてもらって、骨盤矯正と肋骨矯正、猫背矯正をして頂きました!! わーいスペシャルメニュ~o(≧▽≦)o バランスの悪い体を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/18 21:11

頭痛と吐き気で涙目だった娘さんが笑顔に変わった秘密とは?

身近で頭痛、肩コリ、寝違えなどで苦しんでいる人がいる時に、自分で施術して元気にしてあげられるというのは嬉しいものですよね。 松井式気功美容インストラクターの認定を受けたトリミンの娘さんが、首の痛みからくる頭痛や吐き気で苦しんでいたそうです。 レントゲンでも何も写っていないし、救急車も考えたそうなのですが、松井式の施術をしたら泣き顔が笑顔に変わったということでした。 【泣きながら早退してき...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/13 17:09

「笑顔が苦手」を改善する方法!

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して なりたい私を創る! 心理セラピスト ヒカルです。 ご覧いただきまして、ありがとうございます。 いつも検索ワードの上位が、「笑顔が苦手」 になっています。 それで以前の記事に引き続き、記事を書いてみたいと思います。 よろしかったら、前回の記事もお読みくださいね。 コチラ①、② まずは、もう一度笑顔になるのも、なら...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/10/10 21:47

子を持つ親には絶対に知っておいてもらいたい!

「我が家に何でも出来る施術家がいたらなぁ…。」 と、そんなことを思ったことはありませんか? 「何でもなんて大袈裟な…。」と思うかもしれませんが、そこを目指すゴッドハンドの卵が、また一人誕生しました! 親子気功マスターの認定を受けたむっちゃんです! むっちゃんはすでに小顔マスターと、脚マスターの認定を受けていて、こんな経験もしたことがあります。 【病院で処置出来なかったガングリオ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/10/10 10:14

セラピスト3名によるイベントを開催いたします。

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎佐智子です。   カラーセラピスト3名でコラボセラピーを 開催いたしますので、ご案内をいたします。   パーソナルコーディネーターとして知り合った私たち3名。 ファッションを主として、それぞれのフィールドで活動をしています。 そして、今また新た...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/10/02 00:00

幸せの山の頂へ!

今日から、新たな受講生さんが参加となりました。 松井式にはレアな男性の新規受講生さんです♪ なんでも、最初は奥様がピノクラブで施術を受けに来て、話しを聞いたら、とっても良さそうだとのことで興味を持ち、自分も施術を受けて受講を決めたとのことでした。 「手に職を付けたくて…」ということも、松井式を学びに来た理由の一つだそうです。 その話しを聞いていて思い出したのですが、松井さんやあ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/27 22:17

脚マスター独特の下半身施術方法!

「ぎっくり腰の人がいて施術をする機会があったのですが、気功美容インストラクターだけじゃなくって脚マスターも学んでいて良かったって本当に思ったんです。」 と、脚マスター講座受講中の浜ちゃんから言われました。 「ここカチカチになっちゃっていて、施術したらほぐれていったのが分かったんですよ~。」 脚マスター講座は下半身の基礎施術になりますが、腰痛、股関節痛、膝痛、足底腱膜炎、捻挫など、施術...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/23 21:10

ゴルフピラティスWS 「 疲労をためないゴルフ」

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。   本日は、竹内プロの京都CPスタジオにて「ゴルフピラティスワークショッブ」が開催されました。   今日のテーマは 「疲労をためないゴルフ」 18ホール最後まで、集中力も体力も切れずにラウンドができるようにするためには、栄養面や睡眠、身体にあったクラブを使う等々...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

【お悩み相談】夫と旅行に行ってみたのですが、修復に効果がありません

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   本日のお悩みはコチラ▼     【お悩み】   やり直したい気もちと、もう別れてしまいたい気もちが、日替わりで入れ替わっている状態です。   どうなるかわからない中で、言葉を交わす気にもなれませんでした。   これまであちこちで相談してきましたが、独身のときのようにデートしたり、旅行に行くことを勧められました...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

「気」は誰でも出せます!

「指先からの気を感じますか?」 「いえ、分かりません…。」 昨日は、小顔施術のデモと下半身施術のデモがお一人ずつお越しになりました。 最初、気を感じることが出来なくて、上記のようなお話しをしていた女性が、別のパターンで気功のテストをやってみたら徐々に感じる様になってきたようで…。 「面白いですね~!」と楽しんでいる様子が嬉しかったです。 松井式では、デモ講座だけでも基礎の気功が...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/18 11:23

子持ちのワーキングママでもステップアップが出来る!

「今日、認定試験を受けてもいいですか?」 と、先日の日曜日、急遽、松井式気功美容インストラクター試験を受けることになったとりみん。 施術内容は、股関節痛ということで、あっちゃんを台にして行うことになりました。 その間、とりみんの娘さんは、あや~んの娘さんと一緒にお絵描きしたり、携帯動画を見たり、秘密基地を作ったりして遊んでました♪ 認定試験の施術が終わった後、「どうだった?」と...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/17 09:32

マンツーツーの勉強会&気功整体講座!

三連休の初日。 午前講座は何とビックリ、若様お一人でした! 三軒茶屋に移ってからは、まちゃこさん以来、二度目の出来事です。 「なかなか無い機会なので、何か聞きたいこととかありますか?」 ということで、勉強会で疑問に思ったことなどをお答えしていたら一時間半くらい経ってました(笑) 少人数の時は、プチ勉強会のような感じになることが多いのですが、これもまた必要な時間だったのでしょうね。...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/13 21:48

あぐらがかけない人は、ここをやると良いのです!

昨日は自由が丘での松井式講座がありました。 先週に引き続き、伊豆の気功整体師である萬望さんが気功美容インストラクター講座に参加して下さっていたのですが、気功の鍛錬を始める前にこんなことを言っておりました。 「前回、来た時にここやってもらったじゃないですか。あれから、あぐらをかくのが楽になったんですよ~。」 と、前回来た時に、あまりに萬望さんの体がガチガチで良いモデルだったので、他の受...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/11 23:29

良いご縁が繋がった素晴らしき仲間達!

日曜日は14時~17時の午後講座のみなのですが、時間があったので少し早めに行って勉強会の準備などをしておりました。 すると、急にドアが開き、何事かと思ったら松井式受講生さんのむっちゃんの姿が! 「え?どうしたの!?」と聞いたら、何故か向こうも驚いている様子。 もしや…と思ったら、午前の講座があるものと思って来てしまったそうです(笑) 先週にゆ~みんに引き続き、二週連続で間違えてくる...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/07 22:21

家族が病気になった時に出来る事

病気になった時、一般的には病院に行くことを考えるのかもしれません。 ただ、病院にも専門分野があり、治療に合わせて行く場所から選択を迫られます。 でも、もしそれが自分の家で出来るようになったら…。 と、そんなことが出来ると思わないので、考えない人の方が多いのかもしれません。 松井式受講生さんである、あや~んがこんな記事を書いておりました。 【小児科、耳鼻科、皮膚科、眼科、それが全部...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/06 23:13

産後ママにオススメの整体サロン〜百年の身体

洸くんの抱っこ&授乳でカチコチの私の身体を、ときどきほぐしていただいている整体サロンのご紹介です。 ヒーリングフード・インストラクターの智太郎さんが経営に携わっていらっしゃるご縁で、それも、私が初めて上京して東京に1人暮らしを始めた場所、南阿佐ヶ谷にあります。  智太郎さんは、SEでもありながらこの整体サロンの経営に携わり、なんとっベビーシッターもされているんです とくに産後の骨盤...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2014/09/02 12:02

安心・安全な代替療法!

Twitterで、こんなことを呟いている人がおりましたのでご報告しておきます。 「間欠性の喘息と診断受けてる長男、たまにだけど急に咳が止まらなくなることがある。今夜も急にきた。ママ、氣やって~!と言われて咳の施術。 寝落ちしても少ししてた胸の音も落ち着いた。 良かった良かった。」#松井式 #おうち整体 「とりあえず、「気」ってほんとすごいの。患部に手を当てて気を送るだけでも色んな症状が和らぐ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/09/01 22:45

655件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索