(閲覧数の多い順 25ページ目)英語の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

英語 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (25ページ目)

英語 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,211件中 1201~1250 件目 RSSRSS

TOEIC(R)初中級基礎単語24(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第24回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはおす...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/16 18:30

文脈から表現を覚えよう!14 [lost in translation]

*The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。 When it comes to publishing Haruki Murakami in English, nothing is lost in translation May 15, 2013 By MARIKO NAKAMURA/ Staff Writer Best-...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/05/15 17:57

履歴書と異文化コミュニケーション

仕事上、色々な国の出身の方から履歴書を受け取ります。 お国によって、履歴書も様々。びっくりした事も何度もあります。 まずは、日本の履歴書について。 各国の履歴書を見ていて、日本の履歴書でちょっと違和感を覚えるようになったのは、 履歴書用紙。履歴書用紙なるもので送られてくるのは、日本人だけです。 また、この履歴書用紙で、びっくりするのが(自分が学生の頃は、何とも思っていませんでしたが。)「長所」と...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/05/14 16:26

休暇中に忘れたいものは何ですか?

休暇中に忘れたいものは何ですか? I hope you all enjoyed the Golden Week holidays! ゴールデンウィーク休暇はいかがでしたでしょうか?? 休みの間、仲間内でこんな話題がでました: 「休暇中に忘れたいものは何ですか?/"What is the thing you'd like to forget about during holidays?"」 答える人の職業によって、答えは...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/05/11 19:00

高校生向け電子辞書おすすめは英文読み上げ機能付のこれ!

◆高校生向け電子辞書◆はどれがおすすめですか? というご質問をたくさんいただいています。 以下ページに、みいちゃんママおすすめの高校生用電子辞書の詳細を書いておりますので、ご覧いただければ幸いです。 ◆高校生用電子辞書おすすめはこれ!   ≪おまけ情報≫ 英語発音を基礎からしっかり身に着けたいならおすすめはこのDVD   みいちゃんママのハロウィンレッスンアイデアはこちら   ...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2013/04/29 14:15

TOEIC(R)初中級基礎単語15(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第15回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 中級以上の方は以前の...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/27 18:30

「掃除機(そうじき)」は英語で?

「掃除機(そうじき)」は英語で? Hello everyone! いよいよゴールデンウィーク前半戦がスタートです。 普段忙しい方は、この機会に家の大掃除や衣替えをしている方も多いのではないでしょうか?? スクールにも、頼もしい助っ人がやってきました: vacuum cleaner!!! はい、「掃除機」は英語で、"vacuum cleaner"です。 ちなみに、"vacuum"は動詞としても使えます。 例:I...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/27 10:00

英検1級道場-言葉狩り③-民主党の低俗ないいがかり

英検1級道場-言葉狩り③-民主党の低俗ないいがかり 自民党の丸川珠代参議院議員がある雑誌で対談した時の記事をめぐって、民主党が国会で低俗な質問を繰り返している 派遣業界の一部では仕事が忙しくなっており、「猫の手も借りたい状況---」この言葉尻をとらえて、「非正規労働者を猫並みに扱う許しがたい暴言」という因縁をつけている 私は民主党を支持していたが、こんな低俗な政党だとは思わなかった 「猫の手も借りたいくらい忙しい---」というのはまっとうな日...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/04/26 15:30

英検1級道場-受講生が間違いやすい、覚えづらい短文集③

英検1級道場-受講生が間違いやすい、覚えづらい短文集③ 英検1級道場では、英文の文例で学習することを重視しているが、英検の過去問で受講生が間違いやすい、あるいは覚えづらい短文集をピックアップして紹介していく これから毎日3個ずつ紹介する ちなみに、短文集のでき具合と読解力は正比例する(当たり前)  Hospital staff are required to (      ) all instruments prior to their use i...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/04/26 15:00

文脈から単語を覚えよう!80 [petal]

文脈から単語を覚えよう!80 [petal] *The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。 Ikebana artists tiptoe through work of 150,000 tulip petals April 23, 2013 THE ASAHI SHIMBUN "Ikebana" artists are used to working...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/04/24 17:12

電話での会話は難しい(^_^;)

今日は危うくお問い合わせの電話を切ってしまうところでした。 私:「ILSランゲージスクール伊東です」 問:「バーナルそうこう社さんですか?」 私:「いいえ、違います」 問:「??」 注:「バーナルそうこう社」→「バイリンガル講師の伊東先生」 明日からリスニングを鍛えます…(^_^;) (続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/23 18:30

英検1級道場-受講生のペースメーカー

300キロはなれた受講生から毎週頭にメールが来る 前の週の学習の進捗を報告してくれるのだ これは、本人にとって一種のペースメーカーであり、やりとりは交換日記なのかもしれない 参考書は山ほどあるが1人では継続がおぼつかない 週1回のレッスンに合わせて予習・復習し、宿題をやり、確認し、進度を測る 伴走してくれる誰かが居てくれると心強い これができるのも、距離と時間を超えてマンツーマンレッスンを提...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/04/22 16:59

「すずらん」は英語で?

「すずらん」は英語で? Good morning everyone! しとしと雨の寒い週末でしたが、初夏はもうすぐそこです: (昨日、4月21日時点のすずらんです) 以前、「『すずらん』は英語で?」というブログを書きましたが、その年(2010年)の満開は5月10日頃。桜もすずらんも、今年は開花が早いですね。 そこで、前回のquizにもう一度チャレンジしてみましょう! Q:「すずらん」は英語で何と言うでしょ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/22 09:00

英検1級道場-受講生が間違いやすい、覚えづらい短文集①

英検1級道場-受講生が間違いやすい、覚えづらい短文集① 英検1級道場では、英文の文例で学習することを重視しているが、英検の過去問で受講生が間違いやすい、あるいは覚えづらい短文集をピックアップして紹介していく ボールドの下線で示すものが正解だ、これから毎日3個ずつ紹介する ちなみに、短文集のでき具合と読解力は正比例する(当たり前) Arthur wanted to retire while he was still young enough to e...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/04/22 07:15

「コスプレ」は英語で?

「コスプレ」は英語で? Hello everyone! 先日、恵比寿駅そばのKFC(Kentucky Fried Chicken)でこんなものを見かけました: カーネルおじさんのコスプレ姿です。 映画「ドラゴンボールZ 神と神」とケンタッキーのコラボで、日本全国に7体しかないコスプレカーネルおじさんのうちの一体だそうです。 さて、この「コスプレ」ですが、英語では何と言うのでしょうか? 日本のアニメ&マン...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/20 21:00

文脈から表現を覚えよう!10 [nature's call]

文脈から表現を覚えよう!10 [nature's call] *The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。 このシリーズにぴったりのこの記事お願い、皆さん、この意味を知らない方は、文脈から推測してみてくださいご推測の通りですから! Answering nature's call with a smartphone April 15, 2013 THE ASAHI SH...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/04/16 18:30

「つつじ」は英語で?

「つつじ」は英語で? Hello everyone! 今週は寒い日が多かったですが、道ばたのつつじがすでに咲き始めていますね。 桜同様、例年よりも早くないでしょうか? 思い立って、つつじの名所を訪れてみました。 The annual Azalea Festival is being held at Nezu Shrine in Bunkyo-ku, Tokyo, through May 6. 毎...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/13 20:30

TOEIC(R)初級基礎単語196(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第196回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/09 18:30

「新入社員」は英語で?

「新入社員」は英語で? Hello everyone! 新年度を迎え、街ではスーツ負けしている可愛い新入社員をよく見かけるようになりました どんなに着こなしているつもりでも、新入社員はよく目立ちますね。まるで、新中学一年生のようです。 さて、この「新入社員」ですが、英語では何というのでしょうか?? Japan Todayの記事を参考に見ていきましょう: All Nippon Airways and ANA g...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/08 21:00

TOEIC(R)初級基礎単語195(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第195回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/08 18:30

TOEIC(R)初級基礎単語193(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第193回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/04 18:30

現在のレッスンの空き情報です

現在のレッスンの空き情報です みなさん、こんにちは。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 新年度にあたり、レッスンの空き時間についてのお知らせです。 現在、土曜日と平日夜6時から8時半までの時間帯に若干空きが出始めています。ご予約が難しい時間帯ですので、こちらの時間帯にレッスンをご希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡お願いいたします。(火曜日と水曜日の夜は満席です。木曜日は、夜8時以降のスタ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/01 20:43

「去る者、日々に疎し」は英語で?

「去る者、日々に疎し」は英語で? Hello everyone! 今日の寒さは何なのでしょうか?? 昨日の20度から、今日は日中も12度くらいでしょうか? 寒さで思考も停止してしまいそうですが、ほぼ毎日アップしている『TOEIC(R)初級基礎単語』の中に、今日は"sight"という単語が出て来ました。 "sight"には色々な意味があります: 「視力;視覚;光景;風景;眺め;名所;観光地;見ること」「見つける;認める」 ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/03/30 19:30

TOEIC(R)初級基礎単語192(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第192回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/04/02 18:30

文脈から単語を覚えよう!73 [overpower]

*The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿して おります。 UPDATE: WBC/ Japan beats the Netherlands 16-4 to advance to championship round THE ASSOCIATED PRESS March 10, 2013 Two-time defending cha...(続きを読む

野村 直美
野村 直美
(英語講師)
公開日時:2013/03/12 09:34

「煙霧」は英語で?

「煙霧」は英語で? Hello everyone! It's a little late to bring up this topic, but..... (ちょっと遅れた投稿になってしまいましたが、、、) Tokyo (and surrounding areas) was completely covered in a yellowish brown smog, which included lots of...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/03/25 21:00

英検1級道場-浮かれ騒ぎのお花見 boisterous party

英検1級道場-浮かれ騒ぎのお花見 boisterous party 昨日の上野公園は桜で満開、人でごったがえしていた ビニールシートを敷いて花見をする客が多いが、最近は歌や踊りがなく(禁止?)さびしい感じがする 思い出した単語がある boisterous party 飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎ、お花見のあのシーンにぴったりの単語だ(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/25 06:57

日本人は何故未だに英語が話せないのですか?

日本人は何故未だに英語が話せないのですか? 日本の英語教育を決める「エライ人達」にとって耳の痛い質問だと思います。 現実はこうです。   【質問】   日本人は何故未だに英語が話せないのですか? 中学高校と散々勉強したのに。   【回答】   日本全体が考えるべき疑問ですね。 世界での日本の英語力の低さは「悪名高い」のが残念な事実です。   また、このような質問が来るたびに「日本人で英語が出来る人はいますよ。」との...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2018/08/28 02:38

Basic English 850の勧め1:今を850語で読む<フクシマ@ニューヨークタイムズ>

春分の日、何かを始めるには絶好のお日和の割りには、風が強く、気圧の変化が激しく、自然の力の大きさを感じる一日だった 昨日の上級クラスのReadingに使った教材の一部をあげる。一日違ったら、少し違う表現が出ているけれど、大半同じ。 「飛ぶ教室」の学習方法としては、”がんばらない!””ちょっとだけ、嫌にならない程度やる!” 昨日は重い話題だった。どうしても理解してほしかったので、教材として使いま...(続きを読む

黒澤 文子
黒澤 文子
(英語講師)
公開日時:2013/03/20 22:00

英検1級道場-溢れんばかりの教材を見て迷う

先日、日本最大の書店と言われる丸の内の丸善OAZOに行った 英語教材を買うためだったが、類似書の多さに圧倒され、何をどう選んでいいかわからず、立ち往生状態だった 結局、今の自分の需要に一番合う、特定の単元に的を絞った本を買ったが、思うことがあった ・参考書を買って1人で勉強する気ならいくらでもできる環境がそろっている ・でも、参考書を買う人が求めているのは、それを理解し、マスターすることだ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/18 15:15

英検1級道場-60の手習い-68歳の受講者とレッスン始まる

60の手習いという言葉があるが、英検1級道場に68歳の受講者を迎えることになった 68歳にして多方面で活躍なさっているが、英語学習も求めておられ、英検1級道場に訪ねて来られた(ネット上で) 受講前に実力テストした 2012-3の英検準1級試験を試験会場の雰囲気で解いてもらったが、99点満点、合格点71点のところを72点で合格! すれすれではあるが、合格だし、すばらしいポテンシャルを感じさせる...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/18 14:52

英検1級道場-茶会の英語表現から思い出した一場面

英検1級道場では、定番として全員にトラッドジャパンのディクテーションをやってもらっている これをやることで聞く、書く、読むが同時に練習出来、記憶に残るので、回り回って英作文とスピーキング練習にもなっている 今朝の受講者は500キロ北の町から参加だが、83回目で、2年4カ月も熱心に練習を続けている男性だ 宿題に出した 茶会 を精査した 下記のような表現が出た時に、司馬遼太郎さんの歴史小説を思い...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/10 17:12

英検1級道場-追加で合格連絡あり、新たにチャレンジする人あり

2013/02/24の英検1級2次試験に向けて9回、8時間半のサポートをした兵庫県の女性から合格連絡あり 中国語専門だそうだが、英語も達者だった 2回目の挑戦、通らない理由が無いくらいの人だったが、論旨を整理することで今回の合格につながったようだ 博多の女性からも合格通知あり 道場草創期の受講者であり、苦労を重ねたが、今回、栄冠を勝ち取った 心から祝福したい そうこうしているうちに、3人の人...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/08 22:51

英検1級道場-2012-3二次試験の合否連絡総まとめ

受講者から2012-3の試験結果が出揃ったので紹介する   Aさん:88点で合格、論旨を整理すれば機関銃のように話せる人だったので大丈夫と見ていたが、期待通りだった。ぎりぎりで駆け込んでこられたが、10日間連続で、14回、9時間マンツーマンでみっちりレッスンしたことが勝因と言っておられた   Bさん:2回目で合格。11月から17回、17時間レッスンしたが、教養が豊かな人で、どんなトピックに...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/07 15:16

英語が出来なくてもCritical Thinking を学べますか?

英語が出来なくてもCritical Thinking を学べますか? 「英語力はありませんが、Critical Thinkingというツールを手に入れ、もっと広い世界、さまざまな人たちの考えや価値観に触れ、自分を触発していくために、今できることはあるでしょうか? 日常生活、人生のいたるところで日本独特の横並び思想に強烈な行き詰まりを感じたことから、「ほかの考え」「ほかの見方」にも触れてみたいと感じております。この閉塞感を打破して、もっと広い視野を持ちたいのです。」 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/03/07 14:32

自動改札機

自動改札機 「なぜだろう? ふと気がつけば 手には鍵」 (automatic) ticket gate / turnstile(自動改札機) ↑ここへ来ると、時折なぜだか無意識に取り出してしまうんです→→鍵。 本当に必要なのは、こっち↓なのに、、、 commuter [commutation] pass [ticket](定期券) (続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/03/06 21:30

TOEIC(R)初級基礎単語171(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第171回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/03/05 18:30

英検1級道場-2次試験合否連絡入ってきています

英検1級道場で学んだ受講者から2次試験結果通知入ってきています 悲喜こもごも  試験の2週間前に駆けこんできて60分レッスンを4回、30分を10回(計9時間)受けた東京の主婦は88点で合格! 昨年末から17時間を受講した東京のサラリーマン男性も合格(2回目の受験) しかし、11/末から30分レッスンを30回(15時間)行なった女性はあと1点で涙をのんだ もう一人の主婦は30分を16回(8時...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/05 18:34

英検1級道場-人知れず努力を続ける元受講生あり

以前、都内の学校で英検1級コースを担当していた時の受講生が、受験を続けている 最近はお子さんともども受験なさっているようだ 私が学校に居る時には、解答解説会に必ず顔を出し、結果を報告くださっていた 他の生徒の対応で忙しい時には必ずメモを残して行かれた 私がその学校を離れた2011/1以降は自宅に手書きのはがきをくださるのだ 私自身が受験を続けていること、大病から生還したことなどに心を動かされ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/05 18:09

英検1級道場-日本の伝統文化に親しむ-漆工房での勉強会に参加

昨日、隙間の時間を使って、新宿の漆工芸師の自宅で行なわれた漆塗りの勉強会に参加した  特に印象に残った感想など ・西洋のラッカーはラックと呼ぶ虫からとった液であり、樹液である漆とは性質がまったく異なる ・だから、漆の英語訳はラッカーではなく、Urushiとすべきである   ・漆は、温暖多湿の環境でよく固まる(酵素の働きが活発になる) ・質の良い漆や、塗りの道具などの調達が難しくなってい...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/03/03 20:51

英検1級道場-Should the Japanese become more globally minded?

英検1級道場では英検1級の2次試験に出たトピックを集め、何をどう話すかという観点で意見をまとめることから始めるのを特徴としている まず、自分の意見を日本人として、日本語で整理するのだ だから、私とのレッスンは、7割から8割が日本語だ 過去問の中に次のようなものがあり、受講生とのダイアログの中で私は次のような話をした Should the Japanese become more global...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/02/28 08:02

英検1級道場-素材にこだわりあり

英検1級道場は全員マンツーマンレッスン 病院でたとえると、1人1人の患者の症状にもっとも適した処方箋を出し、出す薬も、服用量も、服用機関も自在に変えているといった感じで運営している 昨夜のレッスンは二コマ、1人は1級合格者がさらに上を目指す取り組みであり、昨夜は阿部首相とオバマ大統領の日米共同声明の音声とスクリプトで通訳練習した 宿題として、残りの完了と、1月のState of the Uni...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/02/28 06:52

TOEIC(R)初級基礎単語165(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第165回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/02/26 18:30

英検1級道場-戦い済んで-英検1級2次試験報告あり

今回の2次面接対策では8人をサポートした 2012-2終了後、昨年末から続けている人が4人、ぎりぎりになって駆けこんできた人が4人 ぎりぎりになってきた人には10日連続などの特訓を行なってサポートした 早速、1人からメールで報告があった エネルギー問題で、レッスンで何度も練習したものが出たので選んだとのこと スピーチは慣れている人なので、トピックが「待ってました!」の状態なら合格は可能性...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/02/25 07:16

TOEIC(R)初級基礎単語159(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第159回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/02/19 18:30

日本で最初にチョコレートが記録されたのはいつ?

日本で最初にチョコレートが記録されたのはいつ? Happy Valentine's Day 昨日今日と、街を行き交う女性の手には、中にチョコレートが入っていると思われる紙袋でふさがっていましたね。今日は待ちに待った(え?待っていなかった??)バレンタインデーです。英語では、バレンタインズデーと"'s"が入ります。 さて、今日の"Japan Today"に、Valentine's Dayに関する興味深い記事を見つけました。 そこで問題で...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/02/14 21:00

大学センター試験リスニング問題3

こんにちは! 受験シーズンまっただ中ですね! 引き続き、今日は第三問を見てみます。質問について二人の対話を聞き、最も適切な答えを選ぶ問題です。全部で3問ありましたが、そのうちの一つをご紹介します。(TOEIC(R)のPart3のような出題形式です) 問14の会話文: A: *Something is wrong with the printer. B: *What's the matt...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/02/12 09:00

英検1級道場-英検1級2012-3の単語とパス単の効用

英検1級道場-英検1級2012-3の単語とパス単の効用 2012-3英検1級1次試験の設問に出た100個の単語・熟語に関して、先だって、下記のことを書いた ・正解の25個の内、パス単に出ていたのが16個、出ていなかったのが9個 ・不正解の75個の内、パス単に出ていたのが32個、出ていなかったのが43個 ・合計すると、100個の内、パス単に出ていたのが48個、出ていなかったのが52個 ・つまり、パス単を丸暗記していても問題の半分しかできない 受...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
公開日時:2013/02/11 11:02

「雪に書いたラブレター」

「雪に書いたラブレター」 Hello everyone! 昨日は大雪のニュースに多くの方々が振り回され、朝から大混乱の首都圏でしたが、友人のブログにホッと癒されました^^ そのブログとは、こちらです: http://ny-blog.org/archives/3687980.html 雪に書いたラブレター、素敵ですね~。。。 Valentine's Dayに雪が降って、こんな形で思いを伝えられるといいですね。 ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師および日本語教師)
公開日時:2013/02/07 17:30

日本語にならない英語―Politics

英語のPolitics は日本語で言う「政治」とはかけ離れたものです。 英和辞書を見ると、Politics = 政治学、政治、政界、政治的手段、政治活動 というように、すべて元々「政治」という日本語でしか英語の”politics”を説明していません。 日本語の「政治」とは: 主権者が、領土・人民を治めること。まつりごと。 また、 ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/02/05 20:48

3,211件中 1201~1250 件目