
- 高窪 美穂子
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
- 東京都
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
こんばんは、高窪です。
今日は風がとても強い一日でしたね。
みなさま、いかがおすごしだったでしょうか?
さて、今日は一日家で久しぶりにゆっくりと過ごしました。
せっかくなので、読みたかった本を読みきったりいろいろと考えたり。
充電の時間も必要ですね。
こんな時にも、おだしは大活躍してくれます。
◆保存して置いたおだしで、ささっと一品
私は、一度にかなりの量のおだしをとって清潔なタッパーで保存しておくことは、先日もご紹介した通りです。
今日のように、買い物にも行かずに一日過ごしてあまり凝ったものを作りたくない時には、おだしをたっぷりと使った温かい食事を準備します。
鍋におだしを入れて、火にかけながら切った野菜を入れていき、日本酒や塩、しょうゆのシンプルな味付けで具だくさんの澄まし汁に。
ボリュームが欲しければ、肉類も入れます。
◆応用範囲が広いシンプルな汁もの
澄まし汁としていただくだけでなく、シンプルだからこそ応用が効きます。
冷ご飯、もしくは磨いだ生米を入れて雑炊に。
焼いたお餅をいれて、雑煮に。
うどんやそうめんを入れて、煮込うどんやにゅうめんにも。
片栗粉でとろみをつければ、冷めにくくしかも身体も温めます。
まだ寒い今の時期にお勧めです。
みなさまもぜひともお試しください。
このコラムの執筆専門家

- 高窪 美穂子
- (東京都 / 料理講師)
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理
「また作ってね」と褒められる!化学調味料・食品添加物フリー・素材にこだわるワンランク上のおうちごはん、高窪美穂子の料理教室・クッキングサロンM&Y主宰。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界第3位受賞「ラクチン!お魚クッキング」など。
「よい食材を考え、選ぶこと」のコラム
100%天然素材家庭料理!北海道・料理三昧&生産者さんに会いに行く旅その3&番外編(2015/08/27 19:08)
100%天然素材家庭料理!北海道・料理三昧&生産者さんに会いに行く旅その2(2015/08/20 17:08)
100%天然素材家庭料理!北海道・料理三昧&生産者さんに会いに行く旅その1(2015/08/17 20:08)
100%天然素材家庭料理!レッスンの合間に季節を感じる梅仕事(2015/06/10 11:06)
100%天然素材家庭料理!新著「ラクチン!お魚クッキング」発売!ライブシステムレッスンもスタート(2015/04/14 17:04)
このコラムに類似したコラム
二歳のお弁当 鰯の蒲焼き まき まさ美 - 料理講師(2013/04/24 07:36)
イタリアンメニュー最終日♪ 坂本 孝子 - 料理講師(2014/07/27 20:36)
11年の歳月を経て、やりたかったりもんちぇーろのかたち 坂本 孝子 - 料理講師(2014/07/18 18:20)
ブラックチョコ&ブラックベリーの組合わせ 12月の製菓連続講座にて 塚本 有紀 - 料理講師(2013/12/14 23:39)
妊娠力、その後… 笠井 奈津子 - 料理講師(2013/12/08 10:13)