平成23年度税制改正案で基礎控除の縮小などを盛り込んだ改正案が見送られ、平成24年度税制改正大綱にも記載がなかった相続税増税。
税と社会保障の一体改革の中で復活してきました。
内容は、平成23年度税制改正案にあったように基礎控除の4割減など変更はないようです。
施行は平成27年1月1日以降の相続贈与についての予定です。
今後の国会審議に注目です。
このコラムの執筆専門家

- 大黒たかのり
- (東京都 / 税理士)
- 大手町会計事務所 代表税理士
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。
今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。
「税金」のコラム
新NISA 海外転勤(非居住者) Q&A(2024/03/07 10:03)
2023年度税制改正大綱 コインランドリー、マイニング節税防止(2023/02/14 14:02)
2023年度税制改正大綱 暗号資産時価評価の見直し(2023/02/07 14:02)
2023年度税制改正大綱 スタートアップへの再投資非課税制度の創設(2023/01/31 14:01)
2023年度税制改正大綱 高所得者に対する課税強化(2023/01/24 14:01)
このコラムに類似したコラム
相続税の基礎控除の引き下げ 大黒たかのり - 税理士(2013/02/19 09:00)
【最新情報です、相続税改正案が削除されました!!! 】 近江 清秀 - 税理士(2012/06/24 06:32)
相続税改正の影響 増税額の大きいものは 大黒たかのり - 税理士(2012/04/10 10:28)
相続税の改正を特に気にする人 大黒たかのり - 税理士(2012/03/26 10:16)
はじめまして 高原 誠 - 税理士(2011/01/14 17:45)