先日の土日、川崎駅からすぐの所にあるミューザ川崎という
音楽ホールで行われた市民合唱祭に参加してきました。
元々川崎市には多くの合唱団があったので合唱祭も活気が
ありました。
ここ最近は参加団体が更に増えたため、1日だった合唱祭が
2日に分かれ、二日間で100団体近くが参加するかなり大きな
イベントになりました。
歌うことの楽しみを共有できる人が増えたことは本当に嬉しいです。
新しい合唱団が結成されたり、昨年よりも確実に上手くなった団体の
演奏などを聴ける事は私にとってとても良い刺激になります。
その一方で、老舗の合唱団が衰退を始めたりといった動きもあります。
趣味の世界においても新陳代謝が行われることは仕方がないことなので、
あまり悲観的になっても仕方がないのですが。
で、合唱祭に参加してみて改めて思ったことを少し。
ここから少しお仕事的なお話に展開してみます。
この項、明日に続く。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
044-829-2137
「趣味」のコラム
アマチュアとプロの違い(私見として)(2013/03/13 07:03)
あえて隙間をつく選曲(2013/03/12 07:03)
選曲の重要性(2013/03/10 07:03)
ライブの曲目をどうするか(2013/03/09 07:03)
伝える為の歌(2009/07/02 08:07)