高橋 昌也(税理士)- コラム「趣味」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,368件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

趣味 - 歌 のコラム一覧

18件中 1~10件目RSSRSS

アマチュアとプロの違い(私見として)

おはようございます、25年前の今日が青函トンネル開通日だそうで。 そうか~結構最近の気がしていたのですが。 企画について考えています。 ライブや演奏会の曲目を例に考えてみました。 ・演者が楽しめるもの、好きなものをしっかりと演奏する ・お客様が楽しめるもの、好きなものを演奏する どちらが優先とかそういうことではなく、どちらも大切です。 その上で演目にこだわることは良いのですが、強い排他性を発...(続きを読む)

2013/03/13 07:00

あえて隙間をつく選曲

おはようございます、312で財布の日だそうです。 良い財布を見つけるのって意外と大変ですよね。 企画について考えています。 ライブの曲目をどうするのかを具体例として取り上げています。 ライブや演奏会はおおまかに2つに分けられます。 ◯30分~2時間程度、まとまった時間が取れる場合 この場合、当然ながら演奏する曲目は複数になります。 そうなると昨日まで書いたような全体での構成が問題になります...(続きを読む)

2013/03/12 07:00

選曲の重要性

おはようございます、3月10日で佐渡の日ですか。 新潟には何度か足を運んでいますが、佐渡はまだです…。 企画について考えています。 例としてライブの曲目をまず取り上げてみました。 これは以前、とあるプロ音楽家の方が言っていたのですが ・演奏会やライブというのは選曲の時点で8割くらい決まりだと思う こんな話をしていました。 つまり、例え演奏がどれだけ技術的にレベルが高く熱のこもった演奏でも、...(続きを読む)

2013/03/10 07:00

ライブの曲目をどうするか

おはようございます、3月9日でサンキューの日ですか。 ありがとうという言葉も意味を考えると中々面白いです。 企画について少し考えてみます。 まずリーダーを務めさせてもらっているアンサンブルグループのことでも。 AIM Singers 自主ライブだったり合同イベントだったりで年に数回は本番があります。 その時の演目なのですが、まず大枠で私が曲目を決めることが多いです。 その時の基準で ・客...(続きを読む)

2013/03/09 07:00

組織を分化させる必要性

組織を分化させる必要性 ふぐ。 おはようございます、何とか坊主は免れました。 昨日からの続き、塊となってしまう身体について。 確かに体中に塊があるとすれば、どんどん動けなくなって しまうのは容易に想像ができるかと思います。 手と対象物が最適な位置関係になるためには 腕の動きが重要ということは既に書きました。 そして、腕を自在に動かそうとしても、 腕が固ま...(続きを読む)

2010/02/01 08:00

バラバラ

バラバラ 富士山…がみえたのですが。 おはようございます、写真には写らなかったなぁ…とても綺麗でした。 昨日からの続き、腕のお話。 より内側から起動出来ると効率がよくなる、というお話でした。 もう一つ付け加えるとするならば、腕が良い人とそうでない人の 違いは ・各骨がバラバラに動くか否か ということにあるようです。 ...(続きを読む)

2010/01/31 08:00

「腕が良い」と「小手先芸」

「腕が良い」と「小手先芸」 朝日。 おはようございます、鶴見から出船、鶴見川を下ります。 昨日からの続き、腕と手の関係について。 腕から動くことによって、手が最大効率で 働くことが出来るようになるというお話でした。 昨日から写真でご紹介していますが、釣りに行きました。 これもおそらく同じで、手首だけで竿を制御しようとしても 上手くは行かないのです。 大切なのは腕か...(続きを読む)

2010/01/30 08:00

なぜ中心から動くのか?

なぜ中心から動くのか? お客様と海釣りに行きました。 おはようございます、何日か前のことです、海上は寒かった…。 昨日からの続き、なぜ腕が良い人は中心から動くのか? 手というものが最大の効率を発揮することが出来る 体制というものは決まっているのだそうです。 何かの仕事をしようとする場合、手先で位置を変えてしまうと 手が最も働きやすい場所からずれてしまうことになります。...(続きを読む)

2010/01/29 08:00

腕は案外と長い

おはようございます、昨日の更新、滞ってしまいました。 連続記録が途切れてしまいました、仕方なし。 一昨日からの続きです。 腕というものがどこから始まっているのか? 通常の感覚でいうと、腕というものは 胴体の外側から始まっているのではないかと思います。 鎖骨の外側から少し下にいった辺りですね。 ところが、本当に腕が使える人は起動の場所が...(続きを読む)

2010/01/28 09:42

腕と手

腕と手 結婚記念日のバラ。 おはようございます、父母がプレゼントしてくれました、感謝感謝…。 昨日からの続き、腕の良さについて。 参考図書はこちらです。 まず大前提を確認します。 腕というものは、胴体からつながっている部分のことをいいます。 手とはいわゆる指がついてる場所という意味です。 「手が良い」ではなく「腕が良い」ということ...(続きを読む)

2010/01/26 08:00

18件中 1~10件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム