おはようございます、今日は富士山が世界遺産に登録された日です。
もう11年前なのか~
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
事業承継時における企業価値の扱いについて、内部関係者を前提に検討しました。
次に外部関係者に対する事業承継を考えてみます。
ここでいう外部関係者には、以下のような人々が含まれます。
・取引先(仕入先だったり売上先だったり)
・投資会社など
・M&A仲介業者がみつけてくる投資家など
このあたり、以前に比べると種類は豊富になってきましたし、候補者をみつけるのもかなり容易になりました。
実際、私の周囲でも、上記のような外部関係者に対して企業を売却した事例が散見されます。
このとき、企業価値の持つ意味は、内部関係者に対する事業承継時と大きく様変わりします。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
かつ、手元資金がある程度貯まっている方が好ましい(2025/04/28 08:04)
結局、企業業績が好調であることが大切(2025/04/27 08:04)
金融機関からお金を借りる(2025/04/26 08:04)
お金を貸してあげる(2025/04/25 08:04)
後継者の給与を高くする(2025/04/24 08:04)
このコラムに類似したコラム
外部に売りたいなら、企業価値は高いほうが良い 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/23 08:00)
長い時間をかけるほど、対策は容易になる 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/21 08:00)
企業価値と利益の関係 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/19 08:00)
企業価値を引き下げるための工夫が必要 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/18 08:00)
内部関係者の承継時における、企業価値の意味 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/17 08:00)