おはようございます、今日は世界音楽の日です。
最近は音楽と武術のつながりについて、自分なりに模索することが増えました。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
身内での事業承継を考える場合の、人件費設定金額について検討しています。
社長や後継者に対する人件費を引き上げておけば、それだけ会社の利益が減り、個人資金が増えます。
そうすることで、企業価値を引き下げつつ、実際に事業承継を行うときの金銭を準備することができます。
この方法ですが、当然のことながら、長い時間をかければかけるほど、その効果が累積します。
仮に後継者候補が、月額50万円の私生活を送っているとします。
その人に月額120万円の給与を支払い続ければ、単純計算で年額840万円(70万円✕12ヶ月)の移転が起こります。
これを10年繰り返せば、実に8,400万円もの価値移転を実現することが可能です。
実際には社会保険や税金の負担等もあり、こんなに簡単な話ではありません。
しかし、基本的な考え方は上記の通りです。
特に身内での事業承継を考える場合には、5~10年といった中長期的計画をもって対処することが重要です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
正しい情報に基づいて会話がなされること(2024/12/03 09:12)
改正動向を踏まえつつ、家族内での情報共有について考えてみる(2024/12/02 08:12)
余談として:社会保険はどうするのだろう?(2024/12/01 08:12)
制限金額の変更では根本的な解決にはならない(2024/11/30 08:11)
そこに来て、今回の改正騒動が起こっている(2024/11/29 08:11)
このコラムに類似したコラム
企業価値を引き下げるための工夫が必要 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/18 08:00)
企業はもっとも高額な商品 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/25 08:00)
外部に売りたいなら、企業価値は高いほうが良い 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/23 08:00)
外部関係者に対する事業承継について 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/22 08:00)
企業価値と利益の関係 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/19 08:00)