投資信託の運用利回りって、どんなもんなのか? - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託の運用利回りって、どんなもんなのか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は冷やし中華の日です。
ここ数年はゴマダレのやつがお気に入りです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
分散投資としてのiDeCoについて、物価上昇傾向とのバランスを考えてみます。


物価上昇率が概ね3%くらい、それに対して預金金利はゼロみたいなもの。
では物価上昇率に負けない程度の運用利回り(年利3%)を出すというのは、どれくらいのリスクなのか?


投資信託の運用利回りについてちょっと調べてみると、種類によりますが、3~10%くらいなのだとか。
当然、利回りが高い投資信託は、それだけハイリスクを選んでいることになります。
従って


「リスクが低めの投資信託を購入して、順調に運用されると達成されるのが、年利3%」


こんな感じで考えておくと、比較的妥当性が高いのではないかと思われます。
現在のような物価上昇傾向に対して、個人が行う金融投資でも一定の効果はある。
そのように前向きに考えることができるのではないかと。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

事業と地域特性(2024/09/25 08:09)

このコラムに類似したコラム

あまり若年層には向いていないかも 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/10 08:00)

まず主な収入を増やす努力が必須 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/09 08:00)

かといって、投資に全振りはできない 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/08 08:00)

物価上昇率は3%くらいに対して、預金金利はゼロに近い 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/06 08:00)

物価上昇と金融資産の関係性 高橋 昌也 - 税理士(2023/07/04 08:00)