あらためて「人を叱るときの4つの心得」について - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

あらためて「人を叱るときの4つの心得」について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

 これはすでにいろいろなところで取り上げられていて、多くの人に共感されているものなので、ご存知の人も多いかもしれません。私も最近たまたま思い出すことがあったところです。

 

 この「人を叱るときの4つの心得」は、ラグビー日本代表として活躍し、2016年に53歳の若さで亡くなった平尾誠二さんを偲ぶ会において、親友でノーベル賞受賞者の山中伸弥博士がおこなったスピーチの中で紹介されたものです。

 その内容は、以下のようなものでした。

 

(1)   プレー(行動)は叱っても人格は責めない。

(2)   後で必ずフォローする

(3)   他人と比較しない

(4)   長時間叱らない

 

 見ればみんなが納得できる内容で、「ああその通り」という感じでしょうし、こうやってポイントを絞って的確に整理しているのはすばらしいことです。

 

 ただ、これらすべてを実践するのは、そう簡単なことではありません。

 私自身が自己評価をしてみると、(3)の「他人と比較しない」と(4)の「長時間叱らない」は何とかできていると思いますが、(1)と(2)は、一応意識はしているものの、相手が触れられたくないことに触れてしまっている可能性がありますし、フォローすることが漏れてしまっていることもあり得ます。あくまで自己評価なので、もし他人が評価したら、もっと低い点数になってしまうかもしれません。

 

 これらを実践することが難しい一番の理由は、受け止め方の基準すべてが、叱られている相手の感じ方次第だからです。

 人格を責められたと感じていないか、フォローしてもらったと思っているか、ちょっとしたニュアンスで誰かと比較されたと感じていないか、どのくらいの時間だと長時間にあたるのか、それぞれのとらえ方は人によって違うはずです。

 そして、たぶん平尾さんもそうだったと思いますが、この4つの心得を基本に置きつつ、選手一人一人がどんな捉え方をしているのかを常に観察していたはずです。

 

 例えば、他人との比較には敏感な人も鈍感な人もいるので、相手に応じて言い方を変えるでしょうし、フォローのしかたによっては、叱ったことの打消しやご機嫌取りになりかねないので、言い方や言う時期、内容にはいろいろ気を配ったことでしょう。

 

 叱ることによって、本人の気づきや認識の変化があり、行動改善や能力アップにつながればよいですが、この方向を間違うと、萎縮や迎合、モチベーション低下といったことも起こり得ます。

 「4つの心得」という旗を掲げ、その上で各メンバーへの対処をして、最適解を得ようとしていたのは、まさに優れたリーダーだと言えます。

 

 山中伸弥博士はスピーチの最後に、「君のようなリーダーと一緒にプレーでき、一緒に働けた仲間は本当に幸せです」と話されていました。本当にその通りと思いますし、リーダーの役割がいかに大事かという証でもあるでしょう。

 リーダーの言動や行動、態度の一つ一つが、メンバーたちに大きな影響を与えていることを、リーダー自身は十分に認識しなければなりません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

閉塞感を取り除くために何をしますか? 竹内 和美 - 研修講師(2013/08/02 11:04)

マネをさせるだけでは「やる気」って出ないのです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/08/02 06:00)

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの機械論/機械論的自然観 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/12/12 18:00)

「モチベーション」を言い訳にした能力不足 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/03/31 07:00)