なぜ金融投資が推奨されるのか - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なぜ金融投資が推奨されるのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はニワトリの日です。
唐揚げは正義だよなぁ・・・と。


自著『高校生から始める投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


金融経済の拡大が、もはや金融経済そのものの力によって自動化されている。
情報技術の発展に伴い、金融経済は実体経済の束縛から解放された、と言えるかもしれません。


そのような状況にあって、近年、金融投資についての教育が盛んに推奨されるようになってきました。
「日本は金融投資についての教育が遅れている」
「これからは若い世代も積極的に金融投資をするべきだ」


実際、実体経済と金融経済の力関係がここまで大きく崩れてしまうと、
実体経済側での努力(例:就職をする、起業をするなど)をどれだけ頑張っても、
金融経済側の都合ですべてひっくり返されてしまう可能性は、決して少なくありません。


実体経済側での努力と合わせて、金融経済側での投資方法も学んでいくべきだ。
これが昨今、「投資の教育」と呼ばれるような分野が推奨されている大まかな理由かと思います。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

余剰資金で始める、を実現するために 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/13 08:00)

投資のバランス 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/12 08:00)

投資の種類を幅広く認知する 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/11 08:00)

金融投資の向き不向き 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/10 08:00)

本来は「実体の都合で動くもの」だったはずだが 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/07 08:00)