回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯根」を含むQ&A
246件が該当しました
246件中 1~50件目
前歯が2本出てます。 前歯の1本は転んで半分だけ歯が折れたので差し歯です。差し歯の種類は硬質レジン前装冠です。 差し歯でも矯正はできますか?
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
涼香さん
( 滋賀県 /19歳 /女性 )
- 2018/03/10 18:37
- 回答1件
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。2年程前に右上一番奥の歯(何年も前に根の治療済み)がなんだか浮いているような違和感を感じました。その後噛んだら痛かったり、朝起きたら痛かったり、歯の根元あたりの歯茎が腫れたりぽこっと膨らんだりしていました。早い段階で歯医者に行けばよかったのですが、妊娠中で生まれるまでつわりが続いていて行けず、生まれたら生まれたで上の子の世話…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
kaachan110101さん
( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2017/03/27 18:43
- 回答1件
ここ数ヶ月ほど、上顎左奥歯の痛みに悩まされています。特に親知らずを含め奥から3本目が気になるのですが、痛みが強い時などは左側の上下すべての歯が痛いような気がして特定できません。歯医者さんにも行ったのですが特に虫歯ではなく、奥歯は上下の歯の痛みがどちらか分からなくなることがあるから、とのことで、左下奥歯の虫歯が原因と言われました。しかし、左下奥歯の治療後も痛みが続くので別の歯医者…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- viderさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/06 01:54
- 回答2件
先生方、毎度、ご回答をありがとうございます。左上6番の歯にリーマー破折片があります。レントゲンで確認させて頂いたところ、歯の根の奥の方にあるとのことです。リーマー破折片の除去方法には(1)マイクロスコープ使用の除去(2)抜歯がありますとのことで、私はこれから歯列矯正も控えていることもあり、抜歯予定となりました。「マイクロスコープを使用しながらの、内部を少しずつ削る除去を試みる方が難しく、根に...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
なっみさん
( 青森県 /24歳 /女性 )
- 2017/02/11 22:31
- 回答1件
こんにちは。右下顎の6〜8番に下に大きな影が見つかり、生検で歯根嚢胞と言われました。CTでは皮質骨はしっかりあるのですが歯槽骨は溶けてなくなってました。顎いっぱいに嚢胞があるため、大きな神経が圧迫されてるそうです。1月に総合病院の口腔外科で局所麻酔、1泊もしくは2泊で手術予定です。主治医の説明では、歯茎を切開し、顎の骨を嚢胞の大きさに削り、嚢胞を摘出後歯茎を縫合して閉鎖をするそうです…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- ちょれさん ( 沖縄県 /43歳 /女性 )
- 2016/12/21 20:07
- 回答1件
2・3日前から右の歯に違和感があります。力を入れると痛いぐらいなのですが。3年ぐらい前に左の親不知が痛みだして、ご飯も食べにくい状態でした。掛かりつけの歯医者に行ったら、その日に抜く事になりました。その時に、両方の親不知が真横に埋まっていてどちらも生えてきていませんでした。しかも、神経のギリギリにあるらしく、抜いてももしかしたら2年ぐらいは麻痺?痺れが残ると言われました。左の時ほ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
radddさん
( 徳島県 /24歳 /女性 )
- 2016/12/20 00:17
- 回答1件
二ヶ月程前、ドアにぶつけ、前歯3本の端っこが破折しました。翌日に医者に言って、レントゲン検査しましたが、歯もしっかりしているし、破折もとても小さいので、破折部のみレジンで補修しました。3本の内2本はちょっと触れるだけで激痛が走りましたが、「打撲による痛み」ということで様子をみることにしました。1週間くらいして痛みの酷かった前歯2本が変色と共に沁みてきて、結局神経を抜きました。今最初…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
pinkpony20さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2016/10/20 17:17
- 回答1件
こんにちは。いつもお答えくださってありがとうございます。今回は、歯根治療の後の処理についてお聞きしたいです。今現在、まだ歯根治療が続いている状態なのですが、大分前に入れた薬が取れず、痛みを訴えていたため、歯医者を変えまして今日取っていただきました。その際、歯になにも入れず綿と蓋だけをしている状態だと説明を受け、「薬を入れなくても大丈夫なのか」と聞いた所、「逆に薬を入れて刺激に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/07/11 22:16
- 回答1件
歯科用CTスキャナー3D画像診断(3次元エックス線断層撮影)について
私は5年程前に治療していた歯科で当時「麻酔をした際に針が折れてしまって歯茎の中にあるかもしれません。すみませんが、そうだとすると歯茎切開して針の取り出し処置になります」とおっしゃられ、不安になりセカンドオピニオンの別の歯科でレントゲンCTの結果、写っているものの形状的に歯根の詰め物だと思われるとの診断で取り出し処置はなしとなりました。その頃あたりから顎に慢性的なニキビをはじめ…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
なっみさん
( 青森県 /24歳 /女性 )
- 2016/06/18 09:15
- 回答1件
前回の質問の回答、ありがとうございました。歯根治療中の歯は、今は痛みが落ち着いており、来週また通院する予定です。今回また疑問に思ったのは、以前3月頃に治療した右上、奥から親知らずを入れて四番目の歯についてです。その歯は銀歯の下が虫歯になっているということで、1度外してまた再度銀歯をはめました。しかし時折、つきつきと針で刺されるような痛みが起こります。レントゲンで撮っても以上無し…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/06/12 14:35
- 回答1件
今現在、3月から歯根治療をしている者です。色々と事情があり、歯医者を転々としています。悩みなのは、何度も歯根治療をして頂いているのに一向に痛みが引きません。前の歯医者で神経は取り切れているとのお話があり、2つの根っこのうち、1つが二股にわかれているらしく、器具が根元に到達する前に私が痛がるので、弄らずにいるみたいな話をされました。何度も殺菌?消毒?をされますが、押されるだけで鋭…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
麻黄さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/06/06 21:56
- 回答1件
水曜日からですが、上の前歯と糸切り歯の間の歯の根元が違和感があり、鼻の中や鼻の脇を触ると痛いです。 その歯はもともと虫歯で、5年以上前に根の治療をしています。 おととし、歯医者を変えて昨年歯周病の治療ということで、 その歯の周り3本分くらいを歯茎を切開して歯の根元の清掃と歯茎を上にあげる 手術をしています。 そのせいで、以前の歯医者でかぶせた歯の部分が歯茎が引き締まったせいで 上に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 弓月さん ( 新潟県 /43歳 /女性 )
- 2016/03/04 15:35
- 回答1件
9歳の子供が前歯を2本折りました。逆Vの字に欠けましたが、欠けた状態はよく、保存液に入れて、歯科に行きました。神経には問題がないということでしたが、欠けた歯は使わず、プラスチックで再生されました。HPを調べていると、接着することも可能ではなかったのではないかと後悔しています。自分の歯と異なり、形が変わってしまっています。プラスティックで再生した場合も、半年~1年で取れてしまう可能性…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- y2000さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2016/02/12 23:29
- 回答1件
左上の歯を治療していましたが、3本ある根っ子の内側が、奥深くまで虫歯になっているので、歯茎を開いて1本根っ子を取るオペを行いました。しかし、途中でその根っ子の歯を落としてしまい、副鼻腔に入り、別の大学病院を紹介されました。これは、医療ミスなのでしょうか?費用等、どのように歯医者と交渉すれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
じみーたかさん
( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2016/01/25 14:42
- 回答1件
私は45歳女性です。左下奥歯はブリッジをしていましたが、今回一番奥の歯が痛み出し診てもらったところ、歯にヒビが入っていて今後生かすことは困難と診断されました。今後は抜歯をし、奥歯2本をインプラントにしたほうがよいと言われました。入れ歯は反対咬合の為、壊れやすく不具合が起きやすいと。1本40万と高額であり、手術に近い為かなりの不安があります。本当にインプラントが最善なのか教えていた…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
いぶりがっこさん
( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2015/12/16 21:16
- 回答1件
10年程前に、上の奥歯、親知らずを入れると奥から3番目の歯を神経を抜く治療をしました。治療途中で、何かをグッと入れた時に激痛がはしり、それから痛みが続きました。痛みを訴えましたが、レントゲンを撮り直すなどし、何も問題ないと相手にされませんでした。神経を抜いたからだと我慢していました。その後、痛みはなくなったり、鈍い痛みが続いたり、体調が悪い時や、免疫の落ちてる時は痛み止めなしでは…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
3104@さん
( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2015/10/29 02:27
- 回答2件
高校生のころは上あごの左犬歯が右と比べてやけに膨らんでいるなと思っていました。そのころは、歯科検診や歯医者に行っても何も言われなかったので、特に気にすることもありませんでした。しかし、大学生になってからふと鏡を見た時、犬歯の歯茎から白い歯の一部のようなものが見えていました。明らかに犬歯のものではないようだったので、自分で調べてみたところ、過剰歯の可能性があるように思われます。…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- べとなむさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/10/21 13:31
- 回答1件
左下9番、3回根幹治療をしている歯です。2年ほど前に、できものができました。歯根膿疱と診断されました。できものが潰れて、膿が出ることもあります。もう強く噛むことはできない状態です。今先生にやっていただいてる事は、3ヶ月毎の定期検診で、歯が疼く時だけ薬を塗ってもらっています。他の治療法は、様子をみるか、抜歯しかないと言われてます。レントゲンは2年前の初診時に一度撮ったきりです。先生…
- 回答者
- 安部井 寿彦
- 歯科医師

-
かりゆしさん
( 愛知県 /49歳 /女性 )
- 2015/09/22 15:23
- 回答1件
再根管治療中です。8日に、右下7番の根っこの洗浄(膿みが出ている状態でした)をし、同日、根充治療も行いました。ちなみに、再根管治療ははじめてです。根っこの消毒、根充も激痛でした。そして帰宅すると更に痛みがひどくなり、処方されたジクロフェナクを服用しました。眠れぬ夜を過ごしました。翌朝、問い合わせをすると、我慢できなければ抜歯、(後日確認すると、やり直しの治療はもっと痛いから抜歯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- はたけ33さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2015/09/16 09:15
- 回答1件
出っ歯は直して6本の歯が差し歯になりました。ただ歯茎が出ていて横を向くと口が出ているのが気になります。この場合歯茎を引っ込ます事は可能ですか?またいくらぐらいかかりますか?最近顎が鳴るようになったんですが大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
ハッピーのんさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/05/27 00:19
- 回答2件
今年11才になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。昨年辺りから口臭が気になりはじめ、最近は歯磨き時に出血もあるので、先日、年に1度のワクチンの際に、獣医さんに口臭について相談してみた所、「出血もある様でしたら、酷くならないうちに歯石除去をした方が良い」(全身麻酔をかけて)と言われました。そして、その際、去勢についても聴いてみた所、オス犬は高齢になると、前立腺肥大や前立腺が…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- homesさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2015/04/20 00:09
- 回答1件
こんばんは。6才、ミックス、、メス避妊済。幼少より片側鼻炎持ちです。3年ほど前にCT検査したときは副鼻腔炎と診断。膿が溜まっていました。体調を崩したとき、寒さがキツくなると鼻炎症状が出ます。最近春の健康診断ではどこも異常は見つかりませんでしたが、鼻炎症状がでだすと鼻汁に薄く血が混じりうっすらほのかにピンク色になり気になります。CTを取れば手早いでしょうが、その前に出来る検査はあり…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
haiさん
( 京都府 /46歳 /女性 )
- 2015/03/11 20:47
- 回答1件
1月の半ばから虫歯の治療をしています。神経をとって、歯根掃除をしていると説明を受けました。週一で掃除をしています。一回15分程度です。4回目の治療あたりから、治療後も強い痛みが出るようになりました。6回目の治療では掃除後の薬を流された時から激痛です。以前別の歯科で、歯根掃除後蓋をしたら痛んで「炎症のせいだろう。圧を逃がさないと痛みます」と言われ、蓋を取ったら本当に痛みませんで…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- モブおじさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/03 21:10
- 回答2件
一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
しいな99さん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2015/02/01 00:34
- 回答2件
数年前、歯の治療で上の奥歯のレントゲンを撮っていただき見てもらったところ、「歯の中に、以前に根っこの掃除をした時の器具が折れて残っている」と言われました。取ろうとしてもらいましたが、奥深くにあるようで取れませんでした。「その歯を抜いていただけませんか?」とお願いしましたが、「何でもない歯を抜くことはできない」と言われて、数年間そのままにしてあります。ただ、その器具のせいかはわかりませんが、以前か...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
モモスーツさん
( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/18 17:13
- 回答1件
現在、アメリカ在住です。今週初めて現地の歯医者にいき、歯のレントゲン撮影をしてもらった時に、詰め物の下に虫歯があるといわれました。下あごの奥から2番目の奥歯です。その詰め物を外してもらい虫歯を治療してもらったのですが、今度は歯の中?にヒビが2カ所入っており、このまま放置すると歯全体が割れてしまうと言われ、放置すると歯根治療も必要になってくる危険性があるので、今すぐクラウンを被…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- abemanaさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2014/08/28 12:36
- 回答1件
質問させていただきます。奥歯が虫歯になっているようでズキズキ痛みます。鏡で見てみると黒く穴になっているのでおそらく虫歯だと思います。ただ、非常に痛みに弱いためなかなか歯医者さんにいけずにいます。あまりにズキズキが強くなってきたので、さすがに歯医者へ行こうと思い色々ネットで調べてみると、「無痛治療」というものがあったのですがこれは本当に無痛なのでしょうか?前の歯医者だと麻酔の注…
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師

- youyou11さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2014/08/12 14:03
- 回答1件
折れて根元しか残っていない腫れた歯茎に埋もれた歯の虫歯治療の為、引っ越したばかりなので初めて行く歯医者に相談したところ、歯茎を切開して治療すると後々、歯茎がガタガタになるから自費負担になるが部分矯正をして埋もれた歯を出していく治療をしませんか?と提案され、それでお願いしました。その日は歯根の治療と型取り?をされ次の診察で部分矯正をつけましょうと言われて帰ったのですが、その日の夜に涙が出…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
らららららさん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2014/08/01 23:59
- 回答1件
5年前に神経を抜いた歯。痛くもなかったのに、急にレントゲンを撮られ、薬の詰め方が悪いからとやり直すことに。前の薬を針でガリガリ取り、新しい薬をグイグイ・パンパンに詰められました。その日から、かなりの痛みで頭痛、吐き気があり、夜も寝れませんでした。2日後その旨を話しましたが、軽く笑われ、歯の痛みと頭痛は思考回路が違う。痛い治療などしてないと言われ、我慢してと言われました。痛み止め…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
みぃみぃみぃさん
( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2014/07/18 21:43
- 回答1件
ある歯医者さんで歯の治療を受けはじめて43日が経ちます。最初、歯が激しく痛んだので受診し、歯根の清掃をしてもらい、抗生物質も詰めてもらって、痛みも取れ、順調でした。2回目で、抗生物質が取り除かれ、代わりに消毒薬を詰められ、その後、週1回の割合で通院し、この間、特に痛みもなく経過していましたが、最終的に蓋をする6週間目になって、初めのうちは順調だったのが、これまでより調子が悪く、…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- seitaniiさん ( 栃木県 /75歳 /男性 )
- 2014/05/27 15:12
- 回答1件
私は奥歯に虫歯を持っているのですが、歯医者に行き治療をしてもらいました治療してその歯が短くなったことにより、かみ合わせが悪くなり、元の歯並びだったら、かみ合わさることのない歯一本で全て負担する形のかみ合わせになってしまいました。最近その歯がものすごく痛くなり、歯をかみ合わせるだけで激痛が走り夜も鎮痛剤が効かず眠れません、なにか炎症でも起こしてしまったんでしょうか?またどのよう…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- ミー太郎さん ( 福岡県 /21歳 /男性 )
- 2014/04/05 09:53
- 回答1件
4,5日前から、右側一番奥の上の歯(銀歯)がぐらつき痛みを生じます。この歯はすでに神経を取っています。今日歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらったところ、歯周病ではなさそうでもしかしたら歯が折れているかもしれない。その場合、抜歯して入れ歯、ブリッジ、インプラントにせざるを得ないと言われました。歯が折れている場合は、抜かなければならないのでしょうか。できれば自分の歯を残したいのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- みいちぇさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/02/16 16:51
- 回答2件
スコティッシュフォールドの女の子1才8ヶ月です2回目のワクチンを接種した日にはじめて鼻血を出しましたそれ以来くしゃみをして鼻血を出すことが多くレントゲンや血液検査などはしましたが何も異常はみつかりませんでしたですが1歳1ヶ月の時にコロナを発症し数値が3200で危険でしたが今は一応1600の平熱で安定し半年ほどたちます先生によるとCTなどして検査するにもFIP発症の恐れがあったりするので負担はか…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
祐亜さん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2014/01/06 06:32
- 回答1件
教えてください。 先週の金曜午後、掃除中に前歯2本が折れました。物凄いスピードで雑巾がけをしていた友達が、ぶつかった衝撃で倒れた拍子に折れたらしいです。すぐに学校の近くの歯医者へ歯を持って行きました。今のところ、消毒のみで様子を見ているところです。今後の治療としては、折れた歯を参考に模ったものを強力なセメントで付けるということです。1本は、神経が露出して化膿しており、接着力が弱…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- ソーダ大好きさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
- 2013/12/05 11:05
- 回答1件
前歯を折ってしまい、差し歯にすることになりました。根っこの治療後、土台をつけて型取りして現在、仮歯をつけているのですが土台を付けたあとの仮歯を爪でコンコン弾くと少し痛みます(響きます)グラグラはしていません。土台は2~3日前に付けたばかりです。治療を始めてから1ヶ月くらい経過していて当初腫れていた歯茎も落ちついてきていると歯科医も言っていたのですがこの痛みはどこからきていると思い…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 茶と蜜柑さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2013/11/10 10:49
- 回答1件
お世話になります下あご(歯茎よりも下)に硬くて骨のようなものが出来ています。痛みはないけどでこぼこしていて、口中が以前よりも狭くなっているんです。痛くは無いのでそのままにしていますが原因が何かご存知の方、助言を宜しくお願いします。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- イマフクレディさん ( 大阪府 /59歳 /女性 )
- 2013/08/08 09:36
- 回答1件
9歳の息子です。上の前歯部の1番の歯根付近に過剰歯が2本埋まっています。そのため前歯がねじれて生えています。1本は、前歯の後ろ(舌で触れる側)にあり、鼻のほうに向かって生えています。もう1本は前歯の前に埋まっています。全身麻酔で手術するのがベストな治療でしょうか?前と後ろと両方から切開する必要があるのでしょうか?それと、全身麻酔のリスクはどのくらいあるのでしょうか。部分麻酔では難…
- 回答者
- 辻田 義展
- 歯科医師

- ひみのさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2013/07/05 09:27
- 回答3件
中学3年生女子。真ん中から3番目の上の歯が両方埋没してます。乳歯を抜歯して数カ月たちますが動く気配がありません。矯正歯科の先生からは抜歯して横の歯を動かし、最終的に親知らずが使えれば使うがはえるスペースが無ければそれも抜くと言われました。牽引する時に、開窓後にワイヤーがはずれたり、牽引しても使えない歯かもしれない場合は結局抜歯、牽引出来ても歯ぐきが上にあがってしまいしみるかもし…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師

- バニラあんこさん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
- 2013/06/24 09:36
- 回答3件
追加で質問させていただきます。もし、歯根嚢胞で、手術が必要となった場合、私はどうしても、仕事は休めず、休めても二連休くらいしかもらえません。日帰り、もしくは1泊で手術可能とはいきませんか?そのような病院があれば紹介していただきたいです。また、素人なので、どこのクリニック、病院がいいかわかりません。どうせ治療をするなら、歯根嚢胞に詳しい、クリニックや病院に通いたいです。その情報が…
- 回答者
- 佐々木 研一
- 歯科医師

-
アミコさん
( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2013/05/09 03:36
- 回答2件
246件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。