「風水」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「風水」を含むコラム・事例

490件が該当しました

490件中 401~450件目

建築家との家づくり勉強会IN広島参加者の声

12月13日、広島で第1回「建築家との家づくり勉強会」〜建築家とお金の専門家による家を手に入れる前に絶対押さえておきたいこと〜を開催しました。 日曜日の午前中にも関わらず、勉強熱心な参加者の方が集まり、とても有意義な時間を過ごすことができました。 今回の勉強会では、前半の1時間を私、八納が開催しました。後半の一時間はお金の専門家である独立系ファイナンシャルプランナーの中村氏が「...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/14 08:00

大掃除とリフォームで運気を上げる

トイレのお掃除やお部屋を片付けると、不思議と良いことがあったりしませんか。 家の中の気の流れがよくなると、風水では言われていますが、 たぶん、きれいになったお部屋にいると、 気分も落ち着くし、さわやかな気持ちになって、 よし、やるぞ!なんてことだと思います。 一年のほこりを取り払うと、空気中のほこりやちりも減って、 体にも良いですね。 ...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/12/08 11:37

北側の暗い部屋を明るくするリフォーム

北側のキッチンをなくして、以前より明るい洋室に変更です。 トップライトからの柔らかい光で、気分も上々です。 トップライトをはね上げれば、自然の風も流れてエコになります。 空調に全部頼るより、自然の気の流れが風水的にも良いのです。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/11/18 16:15

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第11回

幸運のインテリアレッスン 3ヶ月ほど仕事に忙殺されてコラムを書いてませんでしたが、 世の中はすっかり秋になってしましました。 久々に『幸運のインテリアレッスン』のご報告は最後になりました。   ※今後は《住環境カレッジ》へ移行します 今回のテーマは《家具カーテンの選び方&風水調整アイティム》でした。 基本となるフローリングや木枠にあわせたカラーの家具、好みのカ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/11/15 23:06

子供時代、子供の住環境を考えるセミナー終了

11月8日(日)に東京虎ノ門にて「子供時代、子供の住環境を考えるセミナー」 を開催しました。 当日は、今週来日するオバマ大統領の関係で、沢山の警官が街角に立っていました。 開場は、環境風水学などで著名な松永修岳先生のオフィスにあるサロンをお借りして の開催。 私のセミナーの特徴は、何回も途中でグループでディスカッションをしてもらう というものがあります。今回の参...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/09 19:11

新プロジェクトスタート! 故郷と家族が融合する家

10月から新プロジェクト「故郷と家族が融合する家」の現場がスタートしました。   http://keizo-office.com/works-project.html クライアントのMさんからは当初HPからのお問い合わせで「変形敷地に風水も組み込んできっちりと納める家は建てられますか?」というご相談をいただきました。 敷地としては旗状敷地で前面部分は将来自由に使えるように奥...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/06 08:00

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #4

早いもので、2009年もラスト3ヶ月になります。 年初来は、世界はリーマンショックで底なしの経済状況でしたが、あっという間に回復基調をたどっています。 アメリカでは黒人のオバマ新政権が始動し、日本では民主党が初の政権交代を実現しており、時代は確実に動いています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 私は、趣味で風水学を学んでいます。 風水は、文字通り、風と...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/30 07:45

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #3

鳩山総理が外交デビューしました。 地球温暖化ガス、気候変動イニシアチブでリーダーシップを発揮しているようです、 こんなところにも、新民主党政権になって変化が現れているようですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 風水は中国古来からの自然を基にした哲学です。 この風水学をテーマにしたコラムシリーズ、風水マジックできめろ!現代風水ビジネス考をお届けしています。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/24 09:35

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #2

鳩山内閣が発足しました。 これから新しい日本の政治システムが始動します、経済一流、政治三流と言われた日本。 これからの日本の未来にちょっぴり期待が膨らんだ1日です。 未来に希望を持つというのは人間の生きる根源だと思います。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 前回より、中国の古典学問である、風水を活用したコラムシリーズを書いています、 風水マジックでき...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/17 08:15

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #1

大リーグのイチローがまたやってくれました。 年間200本安打、連続9年達成です。 おめでとう、イチロー、日本でも海外で活躍している人たちが沢山いることを素直に喜びたいです。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 風水学という言葉を聞いた方もいるかと思います。 風水は、文字通り、風と水をあやつる学問です。気の流れを物の位置で制御する東洋の思想。 「堪輿(かんよ)」...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/15 08:25

質の高い眠りが、質の高い人生を創る

私は風水を少し学びましたが、その中で一番大切なことは、寝室をどの位置にもってきて、どのような環境の中で寝るか?です。 なぜなら、睡眠は、一日の中でもっとも長時間、無防備な状態で過ごす場であり、癒されて再生する営みだからです。 潜在意識の扉が開く時は、「寝入りばな」と「起き抜け」、すなわち「寝る直前」と「目覚めたすぐ後」のほんの短い時間です。 特に寝る前の時間は重要です。 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/09/15 04:07

日経住まいのリフォーム博2009

9月23日(水・祝)〜26日(土) 第5回「日経住まいのリフォーム博2009」が東京ビッグサイトで開催されます。 この展示会は、リフォームに関連する企業が一堂に会するので 展示を見て回るだけでも1日があっという間、というくらい、 大規模な展示会です。 そして、リフォームや資金計画に関するセミナーも数多く開催されています。 リフォームに関連する税金のことや、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/05 12:15

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第8回

幸運のインテリアレッスン 真夏の暑さもやや涼しくなり、朝晩過ごしやすくなりましたね。 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《安眠の寝室》でした。 寝室は長時間、人間が無意識・無防備になる場所ですから、 風水では特に寝室の殺気に注意します。 寝室はどのようにベットや布団の位置を決めるかを勉強しました。 インテリアセミナー1時間、ティータ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/08/26 19:36

祝掲載!「奇跡を呼ぶ幸せな玄関」

今月、マキノ出版さんから出版された「奇跡を呼ぶ幸せな玄関」に、建築家として玄関が家造りにどのように影響しているのか?など、インタビューされた記事が見開き2pで特集されました。 マキノ出版さんといえば近年「ゆほびか」という雑誌で、売れ行きが好調なので知られています。 今回の本は、風水などでも有名な松永修岳さん監修のもとまとめられた本です。 http://www.makino-...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/08/13 12:00

幸せを呼ぶ奇跡の玄関!!

久々に本の紹介です。 幸せを呼ぶ!『奇跡の玄関』 松永修岳著 マキノ出版 ¥780(消費税込み) 風水環境科学に基く「玄関のひと工夫」で家族全員が幸せになります。 玄関をきれいにするだけで金運・健康運・仕事運がアップし人生が大きく 好転する.....玄関の位置や状態はとても大切な氣の入り口です。 開運ポイントを解りやすく書かれています。 発売したば...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/08/10 13:53

最新 エコスクールの見学

エコスクール 昨日、杉並区荻窪小学校見学会に参加しました!! 小さい子供がいないとなかなか小学校を見る機会も無いですし、 エコスクール(環境共生型学校)としては東京で今一番だそうです。 最新の技術と地球環境問題への取り組みはとても勉強になりました。 屋上緑化(写真1)や壁面緑化、太陽光パネルと雨水利用などは 想定しておりましたが、 《クールヒートトレンチ》...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/07/29 17:27

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第7回

幸運のインテリアレッスン 第7回 『幸運のインテリアレッスン』は テーマ 《エコ風水》でした。 冷房時、室温28度設定し、カーテンやすだれで日差しをカット。 さらに扇風機併用など工夫はされていることと思います。 風水では観葉植物を取り入れ、プラス電荷した汚れた空気を浄化する働きや、 家電からでる電磁波対策として有効といわれてます。 また風通しを良くし《氣》...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/07/24 10:10

陰徳積善する人は栄える

我が社の近くに「新横浜ラーメン博物館」があります。。 ラーメン博物館といえば、マスコミ等でも度々取り上げられ、今では新横浜でも有名な観光スポットになっているので、ご存知の方も多いと思います。 私は、同じ地域で事業を営む者として、ラーメン博物館の岩岡社長とは仲良くさせて頂いています。 地元で生まれ育ち長くこの地を愛する社長から、以前、新横浜の歴史についてお話を聞いたのですが、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/11 11:11

月に祈りを!!

七夕と満月 今日は七夕&''満月''が同時に見れる日です。 織姫と牽牛、年に一度、月を舟に見立て二人が天の川で会えるという七夕伝説。 ロマンチックですね。 杉並区の妙正寺川添いですが、綺麗に笹の葉に願いを書いて飾ってました(写真) 皆様いろいろな思いで過ごされることと思います。 風水では、必ず上弦の月(満月)になることもあり、 満月の夜は静かに月に祈...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/07/07 11:58

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第6回

幸運のインテリアレッスン 早いもので今年ももう半分終わりですね。 第6回『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《建物と屋根のかたち》でした。 口字形(中空)やL字の建物で太極点(中心点)が取れない家は 相続の問題があったり、運気を下げたりします。 また、屋根はシンプルな切り妻が一番ですし、 建物の形はシンメトリー(左右対称)がベストです。 ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/06/29 17:08

1日に50数組の人が来場しました

5月31(日)に山口県光市で開催した「家族の絆が育まれる家N邸」の完成披露会に1日で50数組の人が来場されました。 ミニコミ紙でお知らせさせていただいただけだったのですが、家造りの情報や混乱している情報を整理したいと思う人、ハウスメーカーの家造りが大半のこの地域で、設計事務所が設計した家が完成したことなど、話題性を沢山含んでいるようでした。 それ以外の特徴としては、  ●風...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/06/05 23:50

風水も気になる鏡

姿見の鏡も欲しいけど、普段出しておくと邪魔になりますね。 鏡は気の流れを変えてしまうなんて。ことも気になります。 隠し扉にしてみました。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/06/04 22:46

かたづけ士 小松さんTV放映

かたづけ指南のお知らせ 梅雨入りのようなお天気になって来ましたね。 この時期は湿度調整が大切です。 新型インフルエンザもひと休みかな?! 先日私のセミナーでも講師をしていただきましたが、 かたづけ士の小松易(こまつやすし)さん 『ガイアの夜明け』 6月2日、PM22:00〜 テレビ東京(12チャンネル) に出演します!! http://www.tv-t...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/05/31 15:22

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第5回

幸運のインテリアレッスン 先週16日の 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《陰陽五行》 この世は陰陽のバランスです。 万物のエネルギーパターンの五行(木火土金水)によりその人それぞれのカラーや形や材質 を知りました。相生と相剋も知っておくことで、人間関係も改善されることがあります。 インテリアセミナー1時間、ティータイムを取りながら...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/05/20 14:29

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第4回

幸運のインテリアレッスン 皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 高速道路1000円に便乗して田舎の秋田へ行ってきましたが、 ものすごい渋滞にびっくり!!帰りは福島で知り合いの温泉旅館へ 泊まりながら早朝東京へ戻りました。 さて、GW直前25日に行いました、 『幸運のインテリアレッスン』のご報告です。 テーマは《カラーと心理》 人間の五感の中...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/05/07 10:38

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第3回

幸運のインテリアレッスン 昨日、『幸運のインテリアレッスン』を行ないました。 今月のテーマは《からだと風水》体の部分と住まいの場所は 機能が一致しており、各部屋の注意点をお話しました。 設計時には動線良く各部屋の構成を考えます。 インテリアセミナー1時間、ティータイムを取りながら''プラスワンセミナー'' を1時間、お茶とお菓子をいただきながら、 毎...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/03/22 09:58

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第2回

幸運のインテリアレッスン 21日、今年2回目の『幸運のインテリアレッスン』vol.2 を行ないました。 今月のテーマは『土地の選び方』。 風水の基本は土地の環境です。龍・穴・砂・水・向の五つでみます。 宅地の風水チェックシートで確認しながら勉強しました。 インテリアセミナー1時間、ティータイムを取りながら''プラスワンセミナー''を1時間、 お茶とお菓子...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/02/22 18:10

仕事が活きる男の風水

 題名に惹かれ つい購入してしまいました。 昔 コパさんの 風水とかも 読んでいたので 仕事と風水なら 読まないと と思いました。 うーん。 あまり 単純に 方法や 方角や 書かれておらず 何をしたらよいのか 私には わかりにくい本でした。 中国風水の歴史 みたいな感じで 中国の歴史が出てくればでてくるほど 中国が 大したことないのに、と真実味が 薄れていきま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/02/18 11:00

家相との付き合いかた

家相はやっぱり気になる? 家相や風水。 家づくりにおいて多くの方がチラっと頭をかすめることでしょう。 これまでの日常生活では、気にしたこともなかったのに、 なぜか家づくりの時には一応気になる・・・そういうものです。 これは時として、 「家づくりの愉しみ」に多大なダメージを与えることも。 一番悪いのが、プランも気に入ったものができ、 夢や希望がふく...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/02/16 11:40

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第1回

幸運のインテリアレッスン 今年も第1回風水を取り入れたインテリアレッスンを開始いたしました。 1月17日より、『風水とは?』と風水の基本から行いました。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、どうぞ気軽にご参加ください。 第2回は 日 時:2月21日(土)   毎月1回 土曜日  時 間:14:00〜16:00  場 所:阿佐ヶ谷 新東京会...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/01/19 13:00

家族の絆を育む家 上棟式

1月18日(日)に「家族の絆を育む家」N邸の上棟式を行いました。 「天気予報だと雨になる可能性があるので延期しましょうか?」と工務店さんから連絡がありましたが、ぎりぎりまで待った結果、夕方いっぱいまでほとんど小雨も降らず、しかも南の風が入って暖かい曇り日でした。ついていましたね〜。 Nさんの住まいでは「風水」を活用して家を建てていますので、地鎮祭や上棟式などの日程決めもそれに合...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/01/19 08:00

無料風水鑑定プレゼント締め切りました!

無料 風水鑑定お申し込みありがとうございました。 今年は男性で、これから起業しようと計画されている方でした。 来年、※空亡にあたりませんので大丈夫です。 住まいと事務所を兼ねてますので、両面で見ました。 幸い玄関は《旺氣》にあたり、この家は良い氣が入ってきますので、仕事を するのにはとても良いです。 吉方位に寝ることと、神仏の位置等アドバイスさせていただ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/12/25 11:56

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.12

幸運のインテリアレッスン 昨日は今年最後のインテリアレッスン第十二回目でした。 テーマは《風水調整のアイティム&グッズ》 場を調整する植栽や水晶、塩、炭などなど...氣の流れを良くするために用いる ものをいろいろとご紹介しました。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、どうぞ気軽にご参加ください。 来年第一回目は 日 時:1月17日(...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/12/21 21:10

1名様、無料風水鑑定プレゼント!!

毎年恒例《クリスマスプレゼント》をいたします!! 先着1名!!下記の条件でお申し込みください。 来年に向けて環境を変えてみませんか? 1.日本国内にお住まいの方 2.自宅か会社のどちらか1ヶ所 3.平面図の用意(正確な北の方角入り) 4.生年月日(5人まで) 5.業界関係者以外であること。    職業等、多少確認させていただきま...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/12/11 13:08

家をつくるに当たっての風水家相考

人が大切に思っていることを他人がつまらないなどと絶対に言うべきでない・・ そういう視点で少し持論を書きたいと思います。 まず私は風水、家相の専門家ではないと宣言しておきます。なる気もありません。ただ職業柄、事例はたくさん経験しています。 多いのはたまたまその種の本を見て、あるいは知人から(おせっかいな)アドバイスを受けて気にするようになったと言う非積極的タイプの方。気にし始めると気にな...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2008/12/01 12:31

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.11

幸運のインテリアレッスン インテリアレッスン、第十一回目のご報告です。 テーマは《家具とカーテンの選び方》 家具選びは基本となる床、枠材、建具と合わせて選ぶ基本とインテリアテイスト 別の選び方をと失敗しない購入のしかたでした。 また、カーテンは寸法を自分で測れば購入時にわかり易いので簡単に測る要領、 生地選びやスタイルのお話をしました。 途中からの参...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/11/17 12:18

【資産性を保つ秘訣】経済不況下での家造り5

●経済不況下での家造り その5 総額3000万円で建てた2つの家をイメージしましょう。 1つは経費率5割で残りの1500万円で建てた家。 もう1つは経費率2.5割で2250万円で建てた家。 実際に家に使われる素材が変わってくるのも明らかですが、今の時代はそれだけでは必要条件にしかなりません。中古市場が多くあまっている時代、どれだけクオリティの高い空間構成や住まい手のニー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/11/17 10:28

多いよりは少ないほうがいいもの

Less is more という表現があります。 少ないほうが多い、というちょっとひっかけた意味です。 実際にたくさんやらなくても、少ない量で同じ効果、または より高い効果が出ることとか、少ないほうがいいものって ありますよね。 たとえば、肩の力。これはたくさんいらないもの。 肩に力が入りすぎると、がむしゃらに無駄に動いて 疲れてしまったり、空回りした...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/11/07 14:35

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.10

幸運のインテリアレッスン 今年も後2ヶ月と少し...時間の経つのが早いですね。 インテリアレッスンも第十回目、今回も楽しいセミナーでした。 テーマは《明りとインテリア》 日本家屋は窓のとり方が大きいので、欧米に比べて室内が明るく四季折々、 内と外のつながりを大切にしています。建具も明りとりの大切なアイティム。 照明器具については、各室ごとの考え方があり、寝室は...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/10/23 09:37

風水の見方について(10)

香りについて キンモクセイの香りが街中に漂って気持ちの良い季節ですね。 今日は風水で重要なアイティム香りのお話をします。 悩んでいる人はその悩みに特有なニオイを漂わせています。 人の家を訪問した時に感じる最初のニオイが大切です。 人はすぐ臭いは慣れて鈍感になります。乱れた場は悪臭を放っています。 玄関の靴の臭い、キッチン周りの悪臭は無いか?ペットのトイレはどうか? ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/10/15 12:16

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.9

幸運のインテリアレッスン 第九回目のご報告です! テーマは《香りの効果》でした。 その家で香りは違います。乱れた場は悪臭を放っていますが、良い香りは前頭葉を 活性化し、幸運を招きます。脳にダイレクトに刺激を与える香りの効果を学びました。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、どうぞ気軽にご参加ください。 第十回は 日 時:10月...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/09/27 19:36

18日に地鎮祭を行いました

先日お知らせした「シアワセユタカビトの家」K邸ですが、18日に台風の合間をぬって地鎮祭を行いました。日取りに関しては、私が長年付き合っている風水分析2万件の実績を誇るKさんにクライアントが直接依頼して決めました。 地鎮祭をリードしてくれたのは氏神様がある神社です。 20日から土工事に入りました。 またレポしますね!(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/09/21 21:55

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.8

幸運のインテリアレッスン 第八回目の内容です。※第七回は急な都合によりお休みしました。 テーマは《安眠の寝室》でした。 家の中で一番大事な場が寝室です。夜寝ている時は無防備になりますので、良い氣整えることが大切です。ベッドや布団の位置、置くものとの関係など深い眠りを妨げることの無い環境つくりの仕方を勉強しました。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、ど...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/08/26 20:31

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.6

幸運のインテリアレッスン 第六回目のご報告です! テーマは《建物と屋根のかたち》でした。 建物はシンプルな正方形や長方形がベストです。中庭やL字型は太極点が 取れないので良くありません。 また屋根の形も基本的には切妻屋根がおすすめです。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、どうぞ気軽にご参加ください。 第七回は 日 時:7...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/07/14 08:53

カラーリングを味方にする方法<青> #2

梅雨の合間の晴天は、いつもより空が青く見えるようです。 こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 今回も、カラーリングを味方につける方法です、 お仕事や毎日の生活を過ごす上で、カラーリングを味方につけましょう。 「青」は英語で書くと「blue」、 どちらかと言うと男性の色という印象があります。 だからというわけではないですが、日本では、古来より...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/06/10 09:34

風水の見方について(9)

陰陽五行について 1.東洋医学として用いられている陰陽の氣、そして万物のエネルギーパターン  の5つが五行です。生年月日でみますが、それぞれにラッキーカラ−が  あります。     木:青・緑色  火:赤色  土:黄色  金:白色  水:黒色     2.相生:次のものに良い影響をあたえる          木→ 火→ 土→ 金→ 水            ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/06/05 19:51

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.5

幸運のインテリアレッスン ちょっと遅くなりましたが、第五回目のご報告です! テーマは《陰陽五行》でした。 東洋医学において多用されており、万物のエネルギーパターンには分類が五つあります。 「木・火・土・金・水」で、この順番のサイクルで《相生》一つ置きは《相剋》、 臓器と感情との関係など、自分に合ったカラーや病気対策など勉強しました。 途中からの参加でもま...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/06/01 21:29

風水の見方について(8)

土地の選び方について 久々に風水の見方シリーズです。 風水の見方(1)で書きましたように《風水》は単に方角だけでなく 土地の状況を重視します。龍・穴・砂・水・向で環境チェックをします。 土地の起伏・高低、自然景観、健康、道路との関係など総合的に見ます。 毎日見る自然景観は目から情報が入り、人間の気の流れを整えたりしますので、 土地が高く、土質もしっかりとして安...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/05/13 23:29

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』Vol.4

幸運のインテリアレッスン 第四回目のご報告です! 一ヶ月ごとのセミナーでは、前回何を勉強したのか?ほとんど記憶に無くなって いるようですので、最初は前回のまとめを見ながら復習をしました。 今回も初めての方がお二人参加され、メンバーも序々に増えつつあります。 第四回のテーマは《カラーと心理》 人間は五感の中でも視覚から70%情報が入ってきますので、 インテリ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/04/23 07:30

竣工後2年のKさんのお宅にお邪魔しました

ALL ABOUTのコラムに新しく「クアイアントインタビュー」というコーナーを作りました。 このコーナーでは竣工後数年過ごしていただいているクライアントの声を掲載します。 先日、3組のクライアントの家を訪れて、住み心地などのインタビューをしてきました。 今回の第1弾は、今から2年前に家を建替えたKさんご夫妻です。Kさんご夫妻は現在71歳。 〜住んでみられてどうです...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/04/16 14:39

490件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索