「配信」の専門家コラム 一覧(109ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「配信」を含むコラム・事例

6,743件が該当しました

6,743件中 5401~5450件目

デール・カーネギーの名言(書きとめる)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 考えたことはすべて書きとめる、それも思い出せる範囲の短い言葉で。さらに、次なる考えを探そうとする気持ちを、常に維持することです。まるで、命ある限りほかの本では決してお目にかかれないかのように。これこそが、頭脳を生産的なものに鍛える方法です。 デール・カーネギー 著述家 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【訪問回数よりも大事な事】

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、「訪問回数よりも大事なこと」 についてご紹介します。 お客様に対して、思いやり=ホスピタリティ はどのように示すものでしょうか? 研修でもこのような質問を時々するのですが、 実は、言葉だけが心地よく、実践されていない事が大半なのが、この部分です。 思いやりというのは、どうすればいいでしょう? 例えば、ザイア...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピーター・ドラッカーの名言(強み)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 成果をあげるエグゼクティブは、人間の強みを生かす。彼らは弱みを中心に据えてはならないことを知っている。成果を上げるには、利用できるかぎりの強み、すなわち同僚の強み、上司の強み、自分自身の強み、を使わなければならない。強みこそが機会である。強みを生かすことが、組織の特有の目的である...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

まずは一人のお客様の信頼を徹底的に勝ち取る

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今回は、「まずは一人のお客様の信頼」を徹底的に勝ち取る について書かせて頂きます。 ギネスブックに載っている、 世界一クルマを売った、ジョー・ジラードという人物がいます。 そのジラード氏が伝えている、「ジラード250の法則」があります。 葬儀屋・結婚式場の人に挨拶状・招待状を何枚準備するかと聞くと、 だいたい250人分を準備するという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ジョン・オニールの名言(成功)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 成功とともに手に入る喜びや成功に左右されない喜びにも、 成功と同じくらいの価値がある。 ジョン・オニール Center for Leadership Renewal会長 【一言】 喜びを求めていますか? 喜ぶようなことをしてみよう。 成功して不幸になる人びと ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

クレーム対応で必須の3セット

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、お客様との対応において 非常に大事な、クレームについて、 3原則をご紹介します。 まず、その前に、 クレームが起こった際にあなたはどんな行動をとりますか? 何も考えずとりあえずお客様のところに向かうでしょうか? もしくは、ジタバタして上司の指示を待ちますか? これは、大原則があります。 それは、お客様の立場...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(準備)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 土壌を整えておけば、アイデアという種子はそこに舞い降り、自然に発芽・成長しはじめる。結果の違いは、種が降りてくるかどうかではなく、準備を整えているかどうかで決まるのだ。だからこそ、理想の未来を受け入れるよう準備することが大切。そして、そのためにあなたを最大限サポートするのが、全脳...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

お客様は値引きしてくれるから買っているのではない。…が大事

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今回は値引きについて書きます。 値引きをすれば買ってくれると信じている営業がいますが、それは大きな間違いです。 それは、多くの場合、自ら価値を下げている行為です。 お客様は安いから買うのではなく、値打ちがあるから買うのです。 例えば、あなたが、ボールペンを100本持っているとして 営業マンがボールペンを持ってきたとします。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/8書評】図解アメリカのソーシャルメディア・ビジネスのしくみ

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   図解アメリカのソーシャルメディア・ビジネスのしくみ  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 ソーシャルメディアがあれば集客が出来る、 という風潮はここ数年の動向です。 確かにそういう面もある半面、 単一の...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(イメージ)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ クライアントがうんうんとうなずいて、とても満足している イメージを思い浮べながら眠る。 神田昌典 マーケティングコンサルタント 【一言】 あなたの発言・プレゼンにストーリーはありますか? クライアントのあるべき姿はイメージできていますか? 全脳思考 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

高嶋さんが影響を受けた人や本などを教えてください

こんにちは、高嶋美里です。 毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第22回を配信しました。 22.リスナーの皆様のご質問にお答えします。「高嶋さんが影響を受けた人や本などを教えてください」 そもそもインターネットってどんなふうに 使えばいいの? 小5のとき、マリーアントワネットから学んだこと。 それぞれ...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)
2012/03/07 23:38

リースを借入で返済し、資金繰り改善!(資金調達成功事例)

中小企業の資金繰り改善をサポートしています! 資金繰り改善・銀行取引対策コンサルタントの渕本です。 元銀行員で、融資審査役職者も勤めたコンサルタントとして、銀行対策.com では、月に2回ほど、中小企業の資金繰りに役立つ情報をメルマガで発信しています。 ⇒ 資金繰り改善コンサルタントの過去のメルマガ 3月の第1回目のメルマガは、8日(木)に配信予定です。 今回の資金繰り改善コンサルタ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

強みの上に自己を築くのがトップセールス

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、ピータードラッカー博士の言葉を引用して ご紹介します。 営業が出来ている人は、きちんと自分の強みを活かせている人です。 話下手なら、話を聞く。話上手なら質問に変える。 そのうえで相手がどんなタイプなのかを知ろうとする積極性と落ち着きを持っている。 と言葉で紹介するのは簡単ですが、 実際には、気をつけるべきポイ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

No.207 元ニッポンブランドを売るハイアール社の未来戦略

============================================================== No.207 元ニッポンブランドを売るハイアール社の未来戦略 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2012.03.05  ブ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
2012/03/07 15:58

【3/7書評】アトム電器の秘密

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   アトム電器の秘密  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 地域店がどうすれば量販店と戦えるのか? また戦えるようになった土台は どのように生まれたのか? そのルーツと勝てている理由が 良くわかります。 単...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(目標)

半年後のあなたは、いまこの瞬間に決まっている。半年後の計画がどれだけ具体的に決まっているかで、その人物の成長度がかわる。具体的な目標を掲げることができれば、半年前とは見違えるほど成長している。石の上にも三年。これは石器時代の話である。3ヶ月間、懸命にやってダメな場合は、3年ダラダラやっても同じことだ。 神田昌典 マーケティングコンサルタント 【一言】 あなたの半年後の目標は何ですか...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

No.206 日本で培ったブランド力を海外へ!「神戸ビーフ」

============================================================== No.206 日本で培ったブランド力を海外へ!「神戸ビーフ」攻めのマーケティング -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2012...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

よく売れる営業、売れない営業の差

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 よく売る営業マンと普通の営業マンで何が違うのか?という事ですが、私の肩書にあるように「考えて動ける」かそうでないかです。 お客様とパートナー化し、戦略的に「売らない」営業を している方が、結果を残しています。 それを構成するスキルや特性としては、ウィル(意志)、コミュニケーション(質問)、シンキング(仮説力)がありますが、一番大事な事は、目...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ネイティブが使う「ビジネス口語英語表現」をFacebookで日々配信

アメリカ合衆国において、学生の情報交換のツールとしてサービスを初め開始したFacebookは、いまや一般に向けて世界を結ぶソーシャルネットワーキングサービスとして活用されるに至っています。 平成23年11月、すでに当校多数の生徒さんが利用していたことから、「トーク・アベニュー公式Facebook page」を立ち上げ、家庭学習のお手伝いとして「ビジネス口語表現とその用法」の配信を開始しまし...(続きを読む

大津山 典子
大津山 典子
(英語講師)

【3/6書評】でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ  山口勉 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 小が大に価格以外の要素で勝つ、という 部分が非常に面白いと感じました。 普通であれば、価格競争に踏み込んでしま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ジョン・ケープルズの名言(見出し)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 効果的な見出し3パターン ─ 特になること、新情報、好奇心 ジョン・ケープルズ 伝説的コピーライター 【一言】 見出しを効果的にするためあなたが出来る事は、 3つのうちどれでしょうか? ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則 ========...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ベストセラーズチャンネルにインタビューが掲載されました。

国内コミュニティFMでも放送されているFM放送ラジオ番組「ベストセラーズチャンネル」のウェブサイトに、インタビューが配信されています。 パーソナリティの山口佐貴子さんと対談させていただいています。 本のことを中心に20分ほど話しています。 こちらのページから、聴けます。 再生ボタンをクリック! ベストセラーズチャンネル (続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

究極のハートフルソング『手紙~親愛なる子供たちへ~』

2年以上前にこちらのブログにも書きましたが、ある日、目的もなくついていたテレビから流れてきた曲、「手紙~親愛なる子供たちへ~」。 メロディーが始まった途端、耳(というより心かな?)が一瞬にして惹きつけられ、他の用を足している途中だったのにもかかわらず、テレビの前に立ちはだかり、画面にくぎ付けになってしまいました。 この曲を歌うシンガーソングライターの樋口了一さんの友人、角智織(すみともお)...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

トップセールスの原理原則はノウハウではない

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 トップセールスには、共通点があり、時代が違っても業種が違っても、 そこには原理原則というものがあります。 それは何でしょうか? 売れる人は、お客様からの信頼が厚い。 売れない人は、信頼されない。 ただ単に話を聞くだけではないのです。 聞く→質問する→フィードバックする→話す→選択してもらう とい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

神田昌典の名言(心理学)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ これからの消費とは、経済学じゃなくて、心理学だ 神田昌典 マーケティングコンサルタント 【一言】 経済の流ればかり見るのではなく、人の気持ち・感情を見ていますか? 仕事のヒント 【メルマガでも毎日書評などをお届けしています】 ★1日1分365冊☆ワンラン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【目には目を】が必要な時もある

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 あなたが、今営業活動をしていて、 非常に 理不尽な相手に遭遇したとします。 あなたはどのように対応しますか? 大幅な値引きを強く要求してきたり、信じられないくらいのオプションサービスを 要求されたり。など何でも構いませんが、対応方法を考えてみましょう。 これの1つの答えは、「厳しい対応には厳しい対応を」です。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/4書評】デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテ…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)  藻谷 浩介 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 デフレがどのように起きており、 それに対して本質的に何をしなければいけないか? にある種...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ジャック・トラウトの名言(マーケッター)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 野心家たちは主観的である。 優秀なマーケッターは客観的である ジャック・トラウト マーケッター 【一言】 独りよがりになっていませんか? 客観視してみよう。 ポジショニング戦略[新版] 【メルマガでも毎日書評などをお届けしています】 ★1日1分365冊☆...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

質問の力を軽視していませんか?

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 ところで、あなたは、コミュニケーションにおける 質問の力を軽視していませんか? コミュニケーションを円滑にするには、質問が大事です。 なぜかと言うと、 質問をすることで相手を知ろうとしている 姿勢が伝わり、会話が始まるという事が1つあります。 また質問というのは、相手に気づきを与えるきっかけになります。 考えたこ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/3書評】仕事が夢と感動であふれる5つの物語 (講演CD付)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 仕事が夢と感動であふれる5つの物語 (講演CD付)  福島正伸 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 仕事に対する考え方に関してを 物語とともに紹介しています。 挨拶1つ、ビジョンを語る事1つ、とっても 誰で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

カール・P・G・クラウゼヴィッツの名言(沈着)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 予期しない事実に当面したとき、これを処理できる能力を「沈着」という。「沈着」の度合いは、心が平成に戻るまでの時間によってはかる。 カール・P・G・クラウゼヴィッツ 軍人・軍事評論家 【一言】 予期しない事実に直面したらいつもどのように対処していますか? またそれに...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

読書がもたらす意外な効能

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 突然ですが、あなたは読書をしていますか? 少なくとも、こちらを毎日読んでいただいている読者の方は、 進んで購読されていらっしゃいますので、読書もされていると思います。 たとえば、営業スキルは読むけど、マーケティングは読まないといった方が いらっしゃったとすると、それは非常にもったいない。 マーケティングの中...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/2書評】どんな仕事も楽しくなる3つの物語

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ どんな仕事も楽しくなる3つの物語福島 正伸 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 仕事の価値を高める考え方が書かれています 日常の仕事の中で、倦怠感を覚えたり、 同じ事を繰り返しているだけ、という方も少な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ウォルト・ディズニーの名言(失敗)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 失敗したからって何なのだ? 失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。 ウォルト・ディズニー 実業家・映画監督 【一言】 失敗してそのまま落ちてしまっていないでしょうか? 失敗には学びがあり、それが次の成功につながります。 ディズニー7つの法則―奇跡の成...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

アフィリエイトが月30万超えたので会社を辞めようと思います

こんにちは、高嶋美里です。 毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 【新シリーズ】第21回を配信しました。   21.リスナーの皆様のご質問にお答えします。「アフィリエイトが月30万超えたので会社を辞めようと思います」   そもそもインターネットってどんなふうに 使えばいいの?   携帯アフィリエイト報酬が月30万を超え、100万...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

当たり前だけどなかなか出来ない部下との関わり方

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、 当たり前だけどなかなか出来ない部下との関わり方 について書きます。 あなたがチームを持ち部下を持っている場合、 部下とのコミュニケーションは万全でしょうか? 部下に尽くしていますか? 結果ばかりのコミュニケーションをしていませんか? プロセス、行動に着目。メンバーの細かい努力をみておき そこを会話...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【3/1書評】「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブ…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)  植西 聰 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 心はいとも簡単に折れやすいですし、 立てた目標が絵に描いた餅となり 自分のモチベーションが維持できな...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

中村天風の名言(態度)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 結局、態度というのがどれだけ人生の全体を支配するかわからないということを考えなきゃだめなんですぜ 中村天風 著述家 【一言】 自分の普段の態度はどうでしょうか? それがどのような影響を及ぼしているでしょうか? 運命を拓く (講談社文庫) 【メルマガでも毎日...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

真似をするという本質

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は「真似」について下記ます。 もしあなたが、今より仕事が出来るようになりたいと思い、 トップセールスマンの真似をしたとしてみよう。 はたしてそれでお客様の感情が動くでしょうか? ちょっと考えてみましょう。 トップセールスとそうでない方では、 ものの見方、行動レベル、手法といった所で、大きな壁がある。 たとえ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

水野俊哉の名言(成功)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 成功の二大原則はポジティブシンキングと利他の精神である 水野俊哉 作家 【一言】 あなたは前向きに考え、周囲に尽くそうとしていますか? 誰もが無理なく夢を引き寄せる365の... 水野俊哉 【メルマガでも毎日書評などをお届けしています...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

スマートフォンのビジネスユースの大きな可能性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はスマートフォンについてのお話です。 いまだに盛り上がりが続いているスマートフォンですが、私の周囲でもスマートフォン関連のビジネスの話題が満載です。 事業としてのスマートフォン活用事例も身近に出てきているので、大変勉強になります。 スマートフォンのビジネス活用においては、有料アプリや広告配信モデルなど、様々な収益モデルが考えられますし、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

密かにはじめたメールマガジン

エコール ド ボヌール主宰の グレース ヒロコです。 こんばんは・・・。 実は密かに!? グレースヒロコ式 1日1分心がほっこり幸せになる 「幸せのプチエッセンス」 と題して・・・ メールマガジンの配信を開始しました。 毎日お昼の時間帯に届きます♪ ランチの時間帯に 1日1分ちょっぴり心を幸せに しませんか~。 幸せの輪が拡散しますように・・・ メールマガジンのバナーが 同ペー...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2012/02/28 22:50

【フレームワーク】コミュニケーションメルマガバックナンバー…

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、「論理的に話す」際の 論理の枠組みに対する考え方を ご紹介します。 ●論理の枠組み(フレームワーク)を考える  結論が決まったら、結論を言うために、どんなことが言えればいいのか? というフレームワークをを考えます。 フレームワークは、MECEであることを意識する必要がありますが、 厳密にMECEでなくてもよい場合もあ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【2/28書評・再読】日本でいちばん大切にしたい会社

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 日本でいちばん大切にしたい会社坂本 光司私の5段階評価 ★★★★☆ 4小さくとも業績好調、または従業員が楽しく仕事をしている 会社の特徴、考え方がよくわかる本です。 正直、3,4回読みましたが、 ここにある企業は全て素晴らしいと思います。 少しずつでも自社に取り込んでいくことで 成果につなげたいと思います。 <この本を読もうと思っ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

デール・カーネギーの名言(我慢)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ もし、口論して千載の悔いを残したくなかったら、いくら自分に理があると思っても、相手の言う、ちょっと耳の痛いことにもがまんして耳を傾けることだ。 デール・カーネギー 著述家・社会評論家 【一言】 自分の主張ばかりしていませんか? 素直に意見を聞こう。 人を...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

トップセールスは仮説から

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。今日は、「トップセールスは仮説から」について書きたいと思います。私は過去営業をしていて、最初の2年間はあまり活躍出来ませんでした。なぜか?といえば、まずは質問力が弱かったこと、事前準備を怠っていたことなどが要因でしたが、最も要因だったのが、「仮説を立てる」事をしなかったことです。仮説とは、仮の想定をいくつか持っておく事をいいますが、実は仮説とは何...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【2/27書評】なぜこの会社はモチベーションが高いのか

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ なぜこの会社はモチベーションが高いのか  坂本 光司 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 モチベーションが高い会社、そうではない会社がなぜ生まれるのかに私も疑問を持っていました。モチベーションが高くないと、仕事の成果は上がってこないことは明白です。モチベーションの意味合いが昨今では変わっており、アメムチ方式はもう通用しない。そうなると何...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

デール・カーネギーの名言(親切)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ ちょっとした心掛け一つで、この世全体が少しでも幸福になる。一人ぼっちの人や意気消沈している人を見かけたら、その場で二言三言やさしい言葉をかけてあげよう。たぶん明日になれば、そんな親切をしたことは忘れてしまうだろう。だが親切にされた者は、あなたの言葉を一生胸に抱き続けるだろう。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【2/26書評】毎日、社員が感動して涙を流す 理想の会社

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 毎日、社員が感動して涙を流す 理想の会社  福島正伸私の5段階評価 ★★★★☆ 4社員が涙を流すような、理想の会社の特徴を 物語エピソードと共に紹介している、非常にわかりやすい本です。 平易な言葉で書かれていますので 読みやすさもあり、 最後の物語に思わず感動を覚えました。 経営に関することだけでなく、 自分自身にもあてはめる事...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

営業マンの目標達成の仕方

今日は、「営業マンの目標達成の仕方」についてご紹介します。 会社から営業マンは目標数字を渡されますね。 まず、「その目標数字に納得出来るかどうか?」を考えてみます。 納得出来るなら、それを必ず達成する。 納得出来ないのなら、高すぎるのか低すぎるのか状況により変わりますが、基本的に、「会社からの予算はあなたへの期待値とイコール」なので、それを達成出来ない理由は探してはいけません。 「この500万...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

6,743件中 5401~5450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索