「辞書」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「辞書」を含むコラム・事例

1,085件が該当しました

1,085件中 851~900件目

TOEIC(R)初級基礎単語11(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第11回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

連載4: 英検1級レベル到達のための勉強方法<単語④>

■単語は、名詞、動詞、形容詞、副詞、同義語、反意語を関連付けてダイナミックに理解する eulogy が出たら、葬式の弔辞や追悼演説を思い浮かべる。moving eulogyで感動的な弔辞を思い浮かべる。pay tribute toとどう違うのか辞書で調べておく、ついでにpay homage toとどう違うのかも調べておき、3つの表現をまとめて整理しておくことが大事です。 こうすれば一生忘れませ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/07/01 23:53

TOEIC(R)初級基礎単語10(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第10回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語9(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第9回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「大丈夫!」って、何が?

「固い」コラムが続きましたので、今回は街で拾った「柔らかい」話題です。 今後も、こんなコラムも書いていきたいと思います。   ところで、私は喫茶店をよく利用いたします。 実は、この原稿も喫茶店で書いています(「実は」という程のことではないのですが)。 執筆関係の仕事で行き詰まると気分転換に喫茶店に行って原稿を書きますし、学習相談を承りに行ったり、学習指導にお伺いしたりする場合も遅刻しない...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
2012/06/29 14:48

TOEIC(R)初級基礎単語8(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第8回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

ちょっとした英語が出てこない!!

こんにちは。アクティブの石田です。 英語にはちょっと自信があるわ、という方であっても、ちょっとした単語や言い回しが出てこないことってありませんか? 特に、私が苦手なのは、日本語に非常に多いとされる擬音語や擬態語の英語表現です。 昨晩も、布団に入りながら、ふと、 「あれれ?ネズミって英語ではどう鳴くんだったっけ?」 「そういえば、鳴き声ってcryじゃないし、なんて言ったんだ...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語7(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第7回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語6(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第6回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語5(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第5回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語4(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第4回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語3(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第3回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

骨盤のゆがみ

こんばんは。 今日はパーソナルセッションでとても嬉しいことがありました いつも楽しくさせて頂いておりますが、なおさら楽しかったです さてさて、 骨盤のゆがみを着にされている方って多いと思いますが・・ そもそも骨盤のゆがみってなんでしょうか 僕は個人的に「ゆがみ」という言葉が好きではありません(これは数年前からです) 「ゆがみ」をgoo辞書で検索すると・...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

TOEIC(R)初級基礎単語2(500点レベル)

みなさん、こんにちは! TOEIC(R)初級基礎単語の第2回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)初級基礎単語1(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日から初心者向けの語彙を勉強する新しいコーナーを始めます! 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズを...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑪〜最終回〜

みなさん、こんにちは! 今日でこのシリーズはいったん最終回となります が、また新たな形で語彙シリーズを続けて行こうと思いますので、どうぞ新シリーズの開始をお待ちください。 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第209回目は、「景況感」⑪です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済の基礎条件> sustainable:「持続可能な;維持できる;耐えうる」 stabilize:「安定させる...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑨

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第207回目は、「景況感」⑨です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済の基礎条件> fundamentals:「ファンダメンタルズ;経済の基礎条件」 overcapacity:「過剰設備」 non-performing loans:「不良債権」 ネット上には、発音辞書がたくさんあるので、いくつかを以下にリストアップしておきま...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑧

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第206回目は、「景況感」⑧です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <政策> demand and supply:「需要と供給」 deregulation:「規制緩和;統制撤廃;自由化」 cf. deregulate(規制緩和する) privatization:「民営化」 cf. privatize(民営化する) 例文) Pri...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑦

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第205回目は、「景況感」⑦です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <政策> budget deficits:「財政赤字」 tax reduction:「減税」 financial policy:「金融政策」 fiscal policy:「財政政策」 例文) Corporate budget deficits must be re...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第204回目は、「景況感」⑥です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済指標> growth rate:「成長率」 survey:「調査」「調査する」 nominal / real:「名目だけの/実質の」 cf. nominal and real prices(交渉値段と実際の値段) 例文) A recent survey s...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「あじさい」は英語で?

Hello everyone! The rainy season in Tokyo has set in, so it's been really humid lately... But.... it is the best season to enjoy hydrangeas :) I love the flowers!! "hydrangea"の発音はこちらから確認できます...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/06/06 22:30

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第203回目は、「景況感」⑤です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <経済指標> unemployment rate:「失業率」 capital investment:「設備投資;資本投下」 CPI (consumer price index):「消費者物価指数」 ネット上には、発音辞書がたくさんあるので、いくつかを以下にリス...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

試合に向けて(陸上競技)

みなさんは、ピーキングという言葉をご存知ですか? ピーキングとは、運動選手などが、大切な大会へ向けてコンディションを最高の状態にもっていくように、調整することを云います。(goo辞書より) 私がこれまでサポートしてきた陸上選手はこのピーキングにコンディショニング目的でマッサージなどのケアを受けることが良くあります。 簡単に言えば最後の微調整(自分以外の力を借りて)となります。...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

単語はイメージで理解 英検1級レベルを目指して

単語はイメージで理解すると忘れにくいし、思い出しやすい Thefreedictionaryというオンライン辞書は単語一つ一つにイラストを用意してあり、文字で読まなくても意味がわかる その効果を是非体験して欲しい グーグルにThefreedictionaryと入れるとすぐに出てくる わかりやすい例を上げてみよう pungentはカビキラーの臭い、furnished apartmentはレオパレ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第200回目は、「景況感」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <不況> slowdown:「景気減退;減速」 cf. a business slowdown(景気減退) bust:「不景気;不況;破産」 「こわす;こわれる;破裂する」 shrink:「縮小する;縮む」 stagnate:「成長が止まる;沈滞する;不活発になる...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「景況感」①

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第199回目は、「景況感」①です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <不況> sluggish:「不況の;沈滞した;緩慢な」 cf. sluggish economy(低調な経済) deteriorate:「悪化する;悪化させる」 uncertainty:「先行き不安;不確実性」 depression:「不況;不景気」cf. t...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑧

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第198回目は、「環境・リサイクル」⑧です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <ゴミ、廃棄物> exhaust:「(ガスなどを)排出する」 cf. exhaust((くたくたに)疲れさせる)I'm exhausted.(疲れてへとへとだ) recyclable:「リサイクル可能な;再生利用できる」 landfill:「埋め立てゴミ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑦

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第197回目は、「環境・リサイクル」⑦です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <ゴミ、廃棄物> resource:「資源;財源;供給源」 burnable:「燃える」 littering:「ゴミのポイ捨て」 trash:「ゴミ;くず」 dispose of:「~を廃棄する、処分する」 ネット上には、発音辞書がたくさんあるので...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第196回目は、「環境・リサイクル」⑥です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <環境保全、食品> soil:「土;土地;土壌」 reactor:「原子炉(nuclear reactor);反応器」 nuclear free:「非核の」 organic:「有機の;有機栽培の;農薬を使わない」 cf. organic vegetabl...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第194回目は、「環境・リサイクル」④です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <環境保全> protect:「保護する;(危険などから)守る」 conserve:「保全する;保護する」 assess:「評価する;査定する」 cf. assessmentは名詞形(environmental assessmentで「環境アセスメント)...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第193回目は、「環境・リサイクル」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <大気、気象> fossil fuels:「化石燃料」 cf. fossil(化石)、fuel(燃料) ozone layer:「オゾン層」 cf. layer(層) acid rain:「酸性雨」cf. acid(酸性の;酸味のある) ネット上には...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

本気

どうも、吉成です。最近「チョイ悪」で売り出してます(自称)。 今日は「本気」ということについて。 いきなりだが、「本気」の意味を聴かれた、正しい意味を答えられるだろうか??1つの例であるが「本気」の意味は「 まじめな気持ち。真剣な気持ち。また、そのさま。(yahoo辞書)」ということである。 私が、営業を担当することになって、最初の頃は本気でなんかやっていなかった。「自分が成果出さなくて...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第192回目は、「環境・リサイクル」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <大気、気象> carbon dioxide:「二酸化炭素」 atmosphere:「大気」 emission / exhaust gas:「排気ガス」 cf. exhaustは名詞「排出」のほかに「使い果たす;疲れさせる;排出する」の動詞でもある。 e...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

ロデヴを求めて モンペリエ郊外のパン屋さん

(続き) モンペリエ郊外のパン屋さんを何軒か。 パン・パイヤス pain paillasse ところで、この辺りのパン屋さんの外観がとても気になります。 パリにあるいわゆるパン屋さんの構えでもなく、ましてやパリの先端のお店のようでなく、地方にある素朴ないかにものパン屋さんでもなく・・・・。 みんなてんでばらばら。なんか変わってる・・。 ミヤス millas もともとはトウモロ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「保険・年金」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第190回目は、「保険・年金」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <免税措置、年金> spouse:「配偶者」 dependent [dependant]:「扶養家族」 cf. depend on ~(~にたよる) deduction:「控除」cf. deductible(控除できる) income tax:「所得税」 pen...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

無意識からのメッセージ(1)日付記憶というもの

GW明け、鮮明な夢を見ました。 15年前に亡くなった私の父が、8年前に亡くなった祖父の葬儀の喪主をしている光景でした。 夢の中で、遺族として葬儀に参列している私は、不思議に思いながら父を見ていました。 「あれ・・・変だなあ。お父さんはお祖父ちゃんより先に死んだはずなのに、 どうしてお祖父ちゃんのお葬式の喪主なんだろう・・・」 そして私は、これが夢だと夢の中で気づきました。   眠りな...(続きを読む

石川 裕理
石川 裕理
(心理カウンセラー)
2012/05/17 02:31

TOEIC(R)テーマ別語彙「保険・年金」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第189回目は、「保険・年金」②です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <保険制度> insurer:「保険会社[業者]」 insured:「保険契約者;被保険者」 recipient:「(保険金の)受取人」 policy:「(保険などの)証書;契約」 certificate:「保険証券;証明書;保険契約」 cf. 他に「(政府など...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第187回目は、「オフィス・事務用品」⑤です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <オフィス機器> paper jam:「(コピー機などの)紙詰まり」 cf. The fax machine is jammed.(FAXが紙詰まりしている) cf. traffic jam(交通渋滞) remove:「(紙詰まりを)取り除く」 repa...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第186回目は、「オフィス・事務用品」④です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <文房具・備品> scissors:「はさみ」 Post-it:「付箋」 cf. 元々は商標名 eraser:「消しゴム」  paper clip:「クリップ」 memo pads:「メモ用紙」 thumbtack:「画びょう」 ネット上には、発音辞...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

英語英会話一日一言 Q72. But to Howeverの違い

さて、今日はbut と howeverの違いについてです。 この二つはどう使い分けるでしょう? 答えは次のトピックで! 6   5   4   3   2   1 では答えです。 辞書などをひくと、「but」=「しかし」、「however」=「しかしながら」と書いてあることが多いです。 でも、「しかしながら」と言う機会はあまり無いですよね。(^_^) な...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2012/05/11 16:00

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第185回目は、「オフィス・事務用品」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <文房具・備品> stapler:「ホチキス」 cf. stapleは「ホチキスの針」「ホチキスで留める」 ruler:「定規;ものさし」 highlighter:「蛍光ペン;マーカー」  white-out / correction fluid:「修正...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」①

みなさん、お久しぶりです! GW休暇はいかがでしたでしょうか? しっかりとリフレッシュできましたか? さあ、また5月試験へ向けて今日からがんばっていきましょう!! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第184回目は、「オフィス・事務用品」①です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <オフィス> supply room:「備品室」 maintenance:「(道路、建物、車、機械などの)管理;...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」⑥

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第183回目は、「日常業務」⑥(頻出単語のみに焦点を絞っています) <業務、慣例> assignment:「割り当てられた仕事[任務]」 deadline:「締切;期限;納期」 notice:「通知;告知;提示」  business day:「営業日」 例文) We have to try harder to meet the d...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」⑤

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第182回目は、「日常業務」⑤(頻出単語のみに焦点を絞っています) <業務、慣例> appointment:「(面会の)約束;(病院、美容室などの)予約」 cf. ホテル、レストランの予約はreservation。make an appointmentで「約束をする」 reschedule:「(日程や約束などを)再調整する;変更する...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第181回目は、「日常業務」④(頻出単語のみに焦点を絞っています) <食事> eat out:「外食する」 luncheon:「昼食」 cf. lunchのフォーマルな言い方。あるいはフォーマルなランチのこと。 catering:「ケータリング」 cf. cater(動詞)「宴会などの料理をまかなう」  brunch:「ブランチ」 c...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」③

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第180回目は、「日常業務」③(頻出単語のみに焦点を絞っています) <電話> answering machine:「留守番電話」 wrong number:「間違い電話」 cf. prank call(いたずら電話) area code:「市外局番」 telephone directory:「電話帳」 cf. phone book, ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」②

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第179回目は、「日常業務」②(頻出単語のみに焦点を絞っています) <電話> call in sick:「病欠の電話をする」 hang up:「電話を切る」 cf. hang on:「電話を切らずに待つ」(カジュアルな言い方) hold on:「電話を切らずに待つ」 call back:「折り返し電話をする;かけ直す」 例文) I ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「日常業務」①

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第178回目は、「日常業務」①(頻出単語のみに焦点を絞っています) <オフィス、服装、所持品> department:「部;部門」 cf. department storeは「デパート;百貨店」 cf. divisionも「部門」の意味。(会社によって違います) receptionist:「(会社、ホテルなどの)受付係」 dress...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「手紙・ペーパーワーク」④

*新・TOEIC(R)初心者コース4月生募集締め切りました みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第177回目は、「手紙・ペーパーワーク④(頻出単語のみに焦点を絞っています) <ペーパーワーク> memorandum:「社内連絡メモ(略式はmemo);(同僚間の)回覧,回報;備忘録」 proofread:「校正する」 cf. proofreader(校正係) riv...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「手紙・ペーパーワーク」③

*新・TOEIC(R)初心者コース4月生募集締め切りました みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第176回目は、「手紙・ペーパーワーク③(頻出単語のみに焦点を絞っています) <レターのしくみ> confidential:「親展」 cf. 事務的な書類の封筒の上書きのこと。普段は「秘密の;マル秘の」の意味の形容詞として使われる。confidential docume...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

1,085件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索