「精神科」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「精神科」を含むQ&A

1,153件が該当しました

1,153件中 1001~1050件目

精神生理性不眠症

2年前、ふとした事がきっかけで、精神生理性不眠症になりました。その頃は、睡眠薬に関する知識もなく、医者にかかることすらせず、不眠がつらいため勤めていた会社(パート)は辞めました。辞めてからは不眠症は治まりましたが、いつも睡眠時間が4時間と短く、その上AM2:00から6:00と時間がズレているので、それを改善しようと30分程早寝を試みたところ例の不眠症が再発しました。そこで、「デパス0.5mg」…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • カオルさん ( 三重県 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/09 02:08
  • 回答2件

3ヶ月以上引きこもりです

もっと長い間一人暮らしですしだれとも口を利いていませんし、外にろくに出れません。。。。今は余裕ができるお金が無く通院もしていません毎日早く働きたい、人にも会いたいと強く思っていますが朝になるときもちが重く、動けません。。。最近は睡眠も不規則で夜になるとこころがまだ落ち着き、ほっとするせいか眠れません、で朝方眠くなってしまいます。睡眠も規則正しくしたいのですが上手くいきません。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ねこ4さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/11 23:50
  • 回答1件

全体的な不調

最近からだのあちこちに不調を感じています。頭痛・首から肩にかけて鎧をつけているように重たい・腰痛・臀部から足の膝付近までの鈍痛あちこちの医者に行きましたが特にこれだという原因はありません。内科・婦人科・整形外科 どこも問題なしと言われました。人から「ストレスでは?」とか「自律神経がおかしいんじゃないの」とか言われましたが特に「原因はこれだ」というようなストレスもありません。む…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • あまんどさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/12 08:58
  • 回答10件

うつ状態で作成した公正証書

今付き合っている人が離婚経験があり、子供が一人います。協議離婚だそうで公正証書を作成してあるそうです。詳しくはなかなか聞きにくいところもあるのでわからないのですが、知っている限りで、?親権は妻に?慰謝料(推定ですが)600万以上?子供が成人するまで教育費を払う?子供には月1回2人キリで会うを取り決めてあるようです。ところがこれを決めた時彼はうつ病で精神科にかかっていたのです。離婚の…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • hawaii2006さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/09/11 16:08
  • 回答1件

針が効くのか?

10年前にアメリカでストレスと男性関係でパニックにになり日本に帰ってきました。それから母が心配し精神科に行ったところ、対人恐怖症と離人症と言われました。それから母と二人で住んだけれど母親のことも怖かったです。家庭の事情で日本で初めて一人暮らしをしなければならなかったのですが神経過敏だったため夜しか食料を買いに行けず、この持病のことを毎日考え、入院を二年前にしました。かなり、おか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ママレ−ドさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/01 17:09
  • 回答9件

深刻なヒステリーに対して

妹が夫に対し、いわゆるヒステリーを繰り返し、夫婦の危機に瀕しています。特に妹の出産の一ヶ月前頃からひどくなり、産後もずっと続いています。ヒステリーは、特定の者(父や夫)に対して向けられていますが、その怒り方は周囲にいる者には理解できないほど激しく、気持ちが悪くなるほどです。ヒステリーに対しては、逆らわず、静まるまで待つ以外にないのかもしれないですが、妹は認知行動療法やカウンセ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • takanadaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/11 03:59
  • 回答1件

彼氏がうつ病かもしれません。

初めて利用させて頂きます。付き合って2年半になる彼氏がうつ病かもしれません。今の仕事(旅館業)に就いて今月で9ヶ月になるのですが、半年程経ったころからうつ病の症状らしいものが現れました。素人判断ですが、確認できる症状は以下の点です。・疲れやすく、また疲れが取れにくい・「どうでもいい」「何でもいい」「好きに(勝手に)して」が口癖のようになった・性欲が落ちた・気分が冴えない・何に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • no-maさん ( 青森県 /22歳 /女性 )
  • 2007/09/11 00:09
  • 回答1件

注意力散漫で物忘れが激しいです。

昔から物忘れが激しく、約束事を忘れてしまうことも多いです。頼まれごとをした時は、きちんとこなすつもりで返事をするのですが、別なことをしているうちに忘れてしまうことがよくあり、結局「返事だけよい人」となってしまいます。忘れないようにメモをするのですが、メモをしたものさえも紛失してしまうこともよくあります。人と話をしていても、集中して聞こうと思えば思うほど頭に残らず、同じ事を何度…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • kazushiさん ( 青森県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/09 20:55
  • 回答1件

じっとしている事が苦痛です

昨日は子供の参観日でした。入室してからすぐにじっとしているのが苦痛になりました。(じっとしてられないのは、子供ではありません。私です。)我慢、我慢と言い聞かせ、なんとか1時間あまりが過ぎましたがこんな思いは二度としたくありません。このような症状は夫が浮気して離婚を言い出してから起こり始めました。以前は平気だったのですが、だんだんじっとしていられなくなったのです。食事の時も5分と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hoyoyoさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/09 09:18
  • 回答1件

頭痛、めまい、首・肩の痛み、微熱

3ヶ月前、お昼から頭痛が始まり、頭痛薬を飲み我慢して仕事(狭い場所に頭を入れたり無理な体勢をしたり)をしました。夜になり頭痛が酷くなり、もう一度頭痛薬を飲んで就寝しました。夜中に目が覚め普段感じたことのない後頭部の圧迫感を感じ、動悸、手足の震えと気が遠くなる感じが強くなり病院に行きました。不整脈が出ているとのことでしたが症状が治まり、後頭部の圧迫感は残っていましたが風邪とのこと…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆっきぃさん
  • 2007/05/28 21:57
  • 回答7件

婚約者の元彼女が鬱です

現在、婚約者が居ます。婚約者には以前別の彼女が居ました。その彼女は、今も婚約者との別れを受け入れられていません。別離の話をすると、死ぬといい、鬱です。休職したり、精神科へかかり入院したりしています。かなり重症らしく、婚約者の職場に担当医から協力要請の電話が来るほどです。彼女の治療のために、要求をのんで欲しいとのことです。別れの話は一切せず、時々話をして欲しいと。彼女は、『もう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • teniさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/06 23:55
  • 回答1件

死というものが怖くて

はじめまして。よろしくお願いします。私は死というものが非常に怖いのです。例えば、旅行に行きたくていろいろと計画を立てるのですが行く日が近づくと、事故などにあって死んだらどうしようなどと考えてしまい、行くのが嫌になり憂鬱になったり部屋をキレイに片付けたりしてしまいます。旅行のことを考えると動悸など心臓がバクバクして辛くなります。また、いつかは関東大震災が起こると数年前からニュー…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まかろんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/06 14:49
  • 回答1件

まわりのことがやたらと気になる

昔からそうっだたのかも知れませんが、最近やたらと周りのことが気になってしまいます。例としては・職場において、隣の隣、後ろなどの話が気になる(別に自分のことを話している訳でもない)そして、内容が耳に否が応でも入ってくる・妻との二人暮らしなのですが、妻の行動にたいして、ものを出したら片付ける、はしの持ち方ときちんとするなど、細かいことが気になる・お店でものを注文するとき、接客され…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぽち・タマさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2007/09/06 14:40
  • 回答1件

人に会うのが怖いのです

初めまして。私は4年前にパニック障害・鬱病を発症し、約1年程で通院せずとも良い状態になったのですが、今年に入ってから、仕事の人間関係・過労から適応障害・自律神経失調症になってしまい、今は休職中です。(通院・投薬はしていません)今は身体的な症状は改善したのですが、今は一人暮らしの家に引きこもっている状況です。仲の良い友人とはたまに会いますが、さほどでもない人や職場の人に会うのが怖…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えいみさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/06 14:39
  • 回答1件

癌になってからの父親のこと

昔気質の父が大腸がんになり、2度目の手術でついに人工肛門になりました。今は退院して自宅に戻っているのですが、以前の自分を取り戻そうと、もがけばもがくほど自分勝手になり疑心暗鬼、被害妄想になってしまい、周りのことはお構い無しにやりたい放題のわがままぶりです。同じ事を何度も言ったり、話を聞かず自分の頭の中で被害妄想が膨らみ当り散らします。そして必ず最後は『お前たちがこんな体にさせた…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hukuさん ( 福島県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/04 00:24
  • 回答1件

病院に行くべきか

 はじめまして。ただの考えすぎなのかもしれませんが、考えることを止められません。以前にもたまにありましたが、ここ1ヶ月くらい毎夜考えて、しばらく(ふとんに入ってから平均3時間位)眠れません。眠れても一回は目覚めて考えてしまいます。 考える内容は何時も同じです。死後のことです。私は何年後かに死んでしまうのに、この世は何億年も何十億年も続くということです。考えるだけで声を出さずには…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • きんぱさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/03 22:37
  • 回答1件

叔母の遺産について

先日叔母が亡くなり、四十九日の席で遺産の話しが出ました。叔母には子供がなく、六人兄弟でしたが叔母を含めて二人亡くなり現在男二人女二人います。叔母は二年以上老人ホームに入所しており自分の身の回りのこともできない状態だったので叔母の弟二人で(本家と一番下の弟)面倒を見ていました。一年ほど前だと思いますが本家の弟が叔母を家に連れてきた時に遺言状を書かせたらしいです。もう一人の弟が叔…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • おいどんさん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
  • 2007/09/06 01:40
  • 回答1件

季節性感情障害を疑っています

33歳の主婦です。20代のころから、秋冬や天気が悪い日に調子を崩しがちでした。体が重く、憂鬱で何をするのも面倒に感じ、肩凝りや腰痛をひどく感じます。午後に強い眠気があり、夜は寝つきが悪くなります。甘いものを食べると元気が出る気がして、過食傾向になります。気候が良くなったり春になったりすると、上記の症状が消え、人が変わったように元気になります。ネットで調べて、自分は季節性感情障害な…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りらさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/01 01:00
  • 回答1件

統合失調症と判断された母親について

はじめまして宜しくお願いします。20年近く住み慣れた場所を離れ、10年ほど前にベッドタウンに家族で引っ越してきました。それまで社宅で住んでいた為、初めは一戸建てで嬉しい気持ちで家族で過ごしていました。新しい住まいの近くに知り合いもいない為やはり以前住んでいたところが懐かしく思え、母親もまた「社宅の時は良かった」とよく言っていました。それがきっかけかはわからないのですが、引越し後3年…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • しんまいさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/30 20:12
  • 回答1件

婚約→同棲→EDに

 こんにちは。どうもはじめまして。自分の体調で気になることがありましたので、質問させていただきます。 私は25歳のSEをしているものです。私には付き合って5年になる彼女がいます。今年、婚約し、先月より同棲をはじめました。そして12月には結婚式というような状況です。 しかし、同棲をはじめたにもかかわらず、夜の生活をしたいと思わないようになりました。 彼女の実家の傍に家を借り、今年はじめ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ドメさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2007/08/30 11:26
  • 回答1件

甘えているだけなのでしょうか?

初めて利用します。現在、会社の都合で県外で仕事をしています。赴任先は初めての土地で、知り合いもいません。仕事の内容も、私のキャパシティをはるかに超えた重責で、押しつぶされそうになりながらも何とかこなしている毎日です。会社の上司にも、何度か辞めさせて欲しいと申し出ましたが、聞き入れてもらえません。精神的に不安定になって、夜眠れずに泣いてばかりいます。朝も、不安でいつも5時や6時…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • さぶまりんさん
  • 2007/08/29 12:50
  • 回答2件

めまいについて

初めまして。いまフラフラするめまいになやんでいます。最初の発症は去年の8月でした。その時は3週間ほどでめまいがなくなりました。二度目は今年の3月です。この時期は仕事のストレスが重なり、めまい以外にも不眠や不安感や吐き気などがでて、病院で自律神経失調だと言われました。漢方薬でなんとかよくなりつつあったのですが、先週また同じような症状が出てきてしまいました。このめまいの共通点はいずれ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぽっしゃんさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/08/29 12:05
  • 回答1件

アルコール依存症について

はじめまして。ここのところ、夕方になるとビールが恋しくて仕方なくなります。もともとお酒は好きなクチでしたが、勤めていた会社を退職したこともあり、自由に出来る時間が増えたためか、日が暮れはじめると頻繁に冷蔵庫の中のビールの本数を数えたり、夕飯時に飲み始めて、ふと気づくと夜遅くまで呑み続けてしまうこともしばしばあります。一日の本数は、そう多くはありませんが、こうしたことがほぼ習慣…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えどはっちさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/29 10:30
  • 回答1件

病院に行くとき

 いつも、先生方の回答を感心しながら拝見しております 私は、現在社会人4年目になる20代の男です。じつは、仕事をするようになるころから、リストカットをするようになりました。初めのころは、2,3ヶ月に1,2回だったのが、ここ、数週間ほぼ毎日のようにするようになり、気分も優れない時が多くなりました。このままでは、よくないと思い、病院に行こうと思っているのですが、リストカットをした…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • masakiさん ( 福井県 /26歳 /男性 )
  • 2007/08/28 23:53
  • 回答1件

躁鬱病、過食嘔吐について

いま、躁鬱病と過食嘔吐で精神科に通院しています。2年半前くらいにうつ病を発症してから不安定な生活をしています。現在、23歳で去年に躁状態になり双極性障害と診断されました。3ヶ月前くらいから、過食嘔吐をするようになり、自傷行為もしています。いまはうつ状態ではないとの診断なのですが、今年から仕事もできなく毎日無気力で何もやる気がおきません。楽しいと感じていたこともなにも感じなく、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 奈緒さん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2007/08/21 23:27
  • 回答1件

夫の様子について

今年の1月から結婚しました。優しくまじめな夫です。私が怒っても言い返したりせずに聞いてくれていました。しかし、5月頃から私が怒った時に激しく怒りかえしたりということが増え始めました。最近は少しでも私が怒り口調になるとパニックの様な状態になり、涙を流したり、手が震えたりして、力が抜けて寝転がったりしてしまいます。否定的なことを言っているわけではなくても「俺が死ねば良い」「仕事を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マチさん ( 宮城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/20 17:25
  • 回答1件

彼氏の自殺願望について

初めて質問します。私の彼氏が自殺願望を持っています。それは聞いたところによると私と付き合う前から考えていたようです。彼曰く、「親には育ててもらったことは感謝するけれど、産んでもらったことに関しては恨んでいる。」とのこと。実際彼は両親にそんな事を言って、彼の親は何も言えなかったそうです。何故そんな事を考えるのか私が聞いたら「生きているのが面倒くさい」と言いました。俺も世の中も無…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • dogwoodさん
  • 2007/08/20 14:14
  • 回答1件

父の様子がおかしいのですが・・

63歳になる父のことです。 元来、気難しく、自己中心的な要素の強い人で家族は父の機嫌に振り回される部分もありました。ちょっとしたことで、感情のコントロールができなくなり、母や私、弟をどなりつけることもありました。 ここ1〜2年、さらに被害者意識(というのでしょうか)が強くなり、職場(退職後 嘱託で働いています。)での父の気にいらない人の愚痴・悪口を食事中ずっと話していたり、明らか…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • とどさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/22 16:41
  • 回答1件

夫が,,,

結婚して半年、結婚する4ヶ月前に総務職に転職。この数ヶ月様子がおかしく、日曜日の夜になると憂鬱になり朝は食欲もなく腹痛、吐き気、だるさがあるようです。腹痛は一日続き毎日が下痢と言っています。この他に頭痛などがあり、マイナス思考で何事に対しても忘れぽい所があります。以前はいつも、仕事が辛くても笑いプラス思考だったのが今では別の用です。でも、最近自分なりにプラスに考え良い方向に考えて仕事を頑張って...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • パグさん
  • 2007/08/20 14:15
  • 回答1件

買い物依存

79歳の父ですが、もう15年位前から買い物依存症で、最近は、生活に支障が出るほど、買ったものが増えています。 母には、買ってきたものに文句を言うなときつく言うためなかなか片付きません。 冷蔵庫もはちきれそうになっています。 母ももったいないと思うと捨ててよいものも捨てられないようですし、私が訪問して手伝おうとしても、どこから手をつけていいのか分からないのか、止められます。私(…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ヨーヨーさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/08/19 23:22
  • 回答1件

双極性障害の電気痙攣療法について教えて下さい

双極性障害?型になってから3年以上経ち、ずっとうつ状態が続いています。うつになる前にグアムに行き、ブランド物等を買って3日で30万円使いました。女の医師は、女の子の始めての海外旅行でそれくらい使うのは普通にある話で躁ではないと言ってくれましたが、男の先生はそれを躁エピソードと言い、躁の経験がある人は電気療法は躁転のリスクがあるから適応外と言って治療してくれません。自殺企図も何回も…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 桜が咲いたさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/22 22:27
  • 回答1件

うつ病を経て。

はじめて利用させていただきます。よろしくお願いします。お恥ずかしいことですが、3年半程 会社の上司と不倫関係にありました。今年5月に彼と別れてから、会社に行けなくなり、精神科に通う日々が続き 会社も退職することになってしまいました。症状がよくなり3ヶ月ほどしたら復帰するとの話でしたが、状況が変わり会社的に受け入れができないと言われ途方にくれています。 精神科は、7月の上旬から…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • リリイさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/23 14:29
  • 回答1件

うつ病の相手と過ごすには

付き合ってまだ3ヶ月の彼が少し前から「外に出たくない。」と言い「今考えてみれば約1年前から思い当たるふしがあるんだよね。」といわれました。最近アパートから団地へ引越ししたりと今までとは彼にとってガラッと生活が変化したのがきっかけなのか。。。最近の症状では気力もなく、些細なことですぐイライラして、食欲も減り、深夜に目覚めてしまうことが多々あるみたいです。ほかにも他人からみられる…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • なおちょんさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/08/18 21:07
  • 回答1件

ふらつきめまい

実は3月に雲の上を歩いているようなめまいがでて、病院に行ったらストレスによる自律神経失調と診断されました。そして精神安定剤がだされましたが飲むのが嫌だったので自律神経を調整する整体に通ってました。1ヶ月くらいでめまいが落ち着いてたのですが突然ぶりかえしてしまい、それ以降、めまいのほかに不安感や不眠、うつ状態がでてきてしまいました。これはまずいと思い、6月に終わりに近所の薬局に行き…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぽっしゃんさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/08/17 12:56
  • 回答1件

何だか変

人と違うという意識が常にあります。私だけいつまでも子供のように感じ、のけ者のようです。最近夫から離婚話が持ち上がってからは普通の事が出来なくなりました。子育ても義母にほとんど頼りっぱなし。関心や興味が薄らいできて持続性、集中力がまるでない。話ができない。物忘れする。でも検査しても脳には異常なしでした。病気でしょうか?うつ病の治療をしていても効果がなかったので心配です。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hoyoyoさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2007/08/17 12:19
  • 回答1件

統合失調症の母と私自身

もともと奇行や目立つ行動の多かった母でしたが、12年前に精神科に入院させました。母は現在境界型統合失調症と診断され、通院と服薬をしているのですが、本人に未だ病識が無いため、服薬や通院を中断しては発作状態に陥り周囲を罵倒したり夜中叫びながら徘徊したり、果ては家出をしたりして家族(現在は父と母2人のみ実家にいます)もほとほと困り果てています。母は幼い頃から不遇な環境で育ったことも…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ペさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/15 13:16
  • 回答1件

友達がうつかもしれない。私にできることは?

友人で仕事がとても忙しい状態が続いている人がいます。もともと海外転勤が決まっていて本人も楽しみにしていたのですが、会社の都合で延期になり、それと同時期に仕事でのミス(本人の責任ではないようですが)、仕事の負担増があり、それからというもの連日連夜終電か、終電にも間に合わないくらい残業をしています。当初は愚痴も言っていたし、遊びに行きたい等言っていたのですが、最近はあまり連絡があ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • スカーペッタさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/13 17:33
  • 回答1件

凹んだ状態から抜け出せません

はじめまして。29歳の女性です。今年5月半ばに2ヶ月程付き合った会社の人から突然別れを切り出され、相手の意思が固いことから、こちらが折れる形となりました。相手がそう切り出した理由は、価値観が合わないと分かったので、ズルズル行くよりスパッと身を引いた方がいいと判断したからだという事でした。そんな兆候が向こうには今までなかった為、ショックが大きく、話し合って歩み寄ろうとしましたが、受…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • じょうさんさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/12 20:59
  • 回答1件

熟睡できない

はじめまして、私は28歳になるOLです。安心して眠ることができなくなったきっかけは、生まれて初めて金縛りにあった12歳の頃です。それから15年以上、毎日のように金縛りと付き合っていますが、ひどい時は1日に5、6回あう事もあり逆に眠ることが疲れてしまう時もあります。テレビなどでは金縛りを心霊現象などどおもしろがって取り上げたり、眠りが浅いからだというだけでその解決方法を知ることができません…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マイコさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/07 15:09
  • 回答2件

うつ病でしょうか?

私のことですが、昨年3月に転職をしました。初めの1年は問題なく楽しく過ごしていたのですが、今年6月に上司が変わり、その上司と合わず、6月末頃から家で嗚咽するほど泣いたり、朝会社に行く電車の中で泣きそうになったり、仕事中もいきなり泣きそうになってます。また、行かなければいけない会社の飲み会とかがあると憂鬱で憂鬱でたまりません。その上司は威圧的で、強さを誇示したい人で、常に怒って…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • プクーさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/05 14:41
  • 回答1件

どう接すればいいのでしょうか

私の兄(34歳)は数年前から過敏性腸症候群や躁鬱病になり、仕事も色々変わり、体調を崩して入院したこともありました。きちんと心療内科には通っているのですが、半年前契約社員で仕事も順調になり始めたかなと家族が思い始めた頃から、うつ病がひどくなったり、精神的に不安定になりました。で、1週間ほど前に家族で私だけがギャンブルにはまっていることを知り、問い詰めたところ30万ほど銀行に借り…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • donfossilさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/07 01:17
  • 回答1件

家族のストレス

相談は夫のことです。以前から内向的な性格だったのですが、最近はそれが進んでいるのか、会社でのストレスなのか、何に対してもやる気がなく、ふさぎがちで、どう対応したらよいか悩んでいます。なんとか会社には通っているものの、「調子が悪い」と理由をつけては休み、会社に行く日も定時になるとすぐに帰宅し、食事する以外は横になっていて、会社での様子や評価も心配になります。「具合が悪いの?」と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • やまんばさん
  • 2007/08/07 16:59
  • 回答1件

気がついたら”うつ”の症状に当てはまっていた?

私の場合、原因は失恋だと自覚しています。知り合って3年の友達以上恋人未満のK君と1月にトラブルがあり、ずっと話し合いがもてずにいました。5月に、納得できないことを伝えようとしたら喉の奥がキュ〜っとしまり、息を吸っても抜ける感じで動悸がして、このまま窒息したらと心底恐怖を感じ、やむを得ずその翌日から連絡をするのをやめ、今に至ります。転職する予定で4月に退職してから、K君のことと、家の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • chip-munkさん
  • 2007/08/07 22:03
  • 回答1件

うつ病の主人の投薬が多量で心配です

約2年前にうつ病と診断されました。おそらくそれよりもさらに数年前(7〜8年前)からうつの症状があったようなのですが我慢強い性格なのでそのままきてしまったようです。2年前から薬物療法を始め、最初の頃はマックスで薬を服用、その後最近になって現在の量を服用しています。朝昼夕とイミドール各2錠、リリフター各1錠、トレドミン各1錠、寝る前にイミドール3錠、リリフター1錠、トレドミン1錠、テシ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • LA Mommyさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/07 14:43
  • 回答1件

病気でしょうか?

出産のため1年育児休暇を終え、5月より職場復帰しています。人間関係があまりうまくいかない事、家庭と育児の両立、以前のように責任のある仕事ができないことなどがストレスとなっています。休暇があったためか、記憶力、集中力などもなく仕事で失敗するのではと毎日不安で、めまい、肩こりなどもあります。子供とも遊ぶ気にもならず、家に帰ると何もしたくない気分です。イライラしだすとどうにもとまらな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hahaさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2007/08/04 21:34
  • 回答1件

最近毎日です

今年で24歳になります。十代の頃から、特に生理前に多いんですが、気分が優れなく何かに対してとかじゃなく苛々したり、何もないのに泣いてしまったり、物凄い不安に襲われたりします。今までは生理が終わると普通になってたので、ただ生理前で情緒不安定なんだ、と思っていましたが、最近は生理が終わってもそんな状態が続いていて、以前よりひどくなっています。4歳になる子供が居るんですが、自分の感…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りーママさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2007/08/04 16:38
  • 回答1件

主人の独り言・・・・

主人と結婚して1年11ヶ月ですが、結婚して半年も経たないうちに義父が亡くなり、義父が経営していた不動産会社に勤めていた主人が後を継ぎました。会社といっても実質主人と義父の二人でやっていたので今は一人で事業しています。ただ、主人は営業が不得手でなかなか事業が思うようにいかないのと、主人にとって義父の存在が大きかったようで、突然泣き出したり、夜中に起きて思い出しては泣いていたりし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あかさたなさん
  • 2007/08/01 13:26
  • 回答1件

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rubyrubyさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/03 10:57
  • 回答1件

相談です。

自分が嫌いです。物忘れがひどいかったり、きりはありませんが、一番はお前は冷たい やさしくないと面と向かっていわれたことがあり、それからは特に話すことや人とかかわることが苦痛で、避けるようにしています。逃げたい、転職したい願望もあるけれど、現状では、スキル、性格、意欲をみても再就職できるとも思えません。そんな今の自分は余計に自分嫌いになります。死にたいな…。っておもう事もあります…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • にこさん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/03 21:14
  • 回答1件

背中や胸の痛み

背中や胸の痛み、すこしの吐き気などが数日続いています。病院には行きましたがこれといった原因がわかりません。今31歳なのですがお医者さんはまだ病気になるような年齢ではないといいます。本当にそうでしょうか?胸の痛みは肺部の痛みのようにも感じられます。この間心電図をとりました。異常はありませんでした。後日胃カメラをやります。以前、ストレス性神経障害と診断されたことがあります。今度の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • shikiさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/30 23:33
  • 回答1件

1,153件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索