「日本人」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「日本人」を含むコラム・事例

5,879件が該当しました

5,879件中 401~450件目

アルバータ州の大学留学希望です-治安は良いですか?

なぜか最近アルバータ州留学への質問によく出会います。 留学生の多すぎるBC州、オンタリオ州も大問題ですが、アルバータ州には社会的な大きな問題があります。 「誰にでも出来ますよ」式のエージェントが語るインチキ留学が限界を向かえているカナダです。 【質問】  アルバータ州の大学に留学しようかと思っているのですが、治安は良い感じですか? 【回答】  2016年から2019年夏まで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダのUBCに留学したいです。アジア人でも通いやすいですか?

意中の大学サイトを検索したらすぐにわかるのに??と思える質問が気になります。 大学留学するには、「自分で調べる」能力も相当高いものが必要。 また直接大学とコミュニケーションを取れるスキルも必須です。   「留学=エージェントに行かなくちゃ!」という笑える傾向を助長しているのは、留学希望者本人かも。 自分で出来ることは全部やってみること。 留学はまずはそこから。   【質問】  中...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ有名大学留学に日本の高校生を送り込むCanada Club

Podcast [カナダにいらっしゃい!] Episode5日本とカナダをむすび、真面目に頑張る高校生をカナダの大学進学へとリードするCanada Club. カナダからの直接オンラインコースです。そこからカナダ大学Bachelor of Scienceに見事入学を果たした生徒のエピソード。 「カナダ高校留学の実態」eBookを読み、高校留学を再考されたみなさん。高校留学エージェントの嘘に騙されな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日本の普通の高校生がカナダ有名大学に進学する方法

Podcast Episode4 [日本の普通の高校生がカナダ有名大学に進学する方法]   日本の進学校で頑張り、英語だけでなく他の科目も良好な成績をあげた真面目な高校生のみなさん。 カナダの有名大学進学は、インターナショナルスクールやIBプログラム出身者だけの特権ではありませんよ。   日本で地道に「エッセイ」「クリティカルシンキング」の準備を行い、英語の本を読む習慣をつけたあと...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

男女平等指数・惨めな世界121位の日本を見捨てカナダにいらっしゃい!

Why gender parity matters. (社会で男女が平等に扱われているかどうかを数字で表した評価の大切さ)   世界経済フォーラムが世界各国の男女平等指数を発表しました。 日本はまたまたランクを下げ、惨めな121位。 全世界153カ国中の121位ですから、相当の低さです。 もちろん、先進国の中では堂々の最下位。   “Gender parity Index”から見え...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Storytelling with Critical Thinking (Lesson 6)

Storytelling with Critical Thinking   日本人のためのクリティカルシンキング Story telling with Critical Thinking   よく知られている昔話にはクリティカルシンキングがゴロゴロ転がっています。 宝探しのように「なぜ?」を見つけていくレッスン。 小学生から高校生までが、うんうん頭を捻りながらクリティカルシンキング...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダのアルバータ大学に正規留学したいです

アルバータ大学に留学したい中学生からの質問です。 珍しく具体的な留学相談ですので、アルバータ大学をよく知る立場から回答しました。 しかし、どうしても「留学=エージェントありき」なんですね。 大学正規留学する能力がありながらエージェントを使うことは、実はとても危険なことですよ。 【質問】   中学三年生です。 自分は将来的にアルバータ大学に正規留学をしたいと思っているのですが、G...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ留学はひび割れだらけで崩れかけ

2019年9月にカナダのニュースThe Starがカナダに来る留学生がどのように扱われているかの実態を報道ししています。   PRICE OF ADMISSION International education in Canada is booming — but the system is flawed. Here’s how to fix it   カナダの留学生プログラムは盛況を極...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

jammin' Zebのライヴ感想を再開致します~☆彡 ①

以前私は「私のライヴ感想コラムに興味を持って下さった jammin' Zeb のファンの方達へのメッセージ」というコラムの中で、「今後は jamminに関わらず、ライヴなどの感想は書かない宣言」をさせて頂いたのですが、   最近自分の中で少し心境の変化というものがありまして、今回それを撤回させて頂く事に致しました♫ (^^✿   その私の心境の変化ですが、それは「書かない宣言」をした後も...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/12/23 10:24

カナダ高校留学-アルバータ州がとても危ない

カナダ高校留学中、留学予定のみなさん。 不穏で危険な環境にどんどん変わっているアルバータ州からの危ないニュース2つです。 1.コラムでもたびたび取り上げているRed Deerで起こった銃による殺人事件。 レッドディアのWalmartの中で69歳の男性が銃撃を受け殺されました。 人の集まるショッピングセンターの夕刻時のこと。 多くの買い物客はパニックになりました。 警察...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

行きたい大学や夢もないので留学しようと思います

「将来やりたいことがみつからない」「大学で何が勉強したいか決められない」「夢もない」 だから、留学しよう! というびっくり仰天の短絡思考が気になります。   「留学」とは「将来やりたいことがある/ありすぎる」「大学で勉強したいことがいっぱいあり過ぎて決められない」「夢も、馬鹿げた夢もいっぱいある」という人が、英語圏での学習のための準備をした後、挑戦するものだということが欠落していますね。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Podcast [日本の高校からカナダ有名大学UBC入学・学位取得への道]

Machiko Osawa Podcast [カナダにいらっしゃい!]  Episode 3 「大学の学部を絞れない。。勉強したいことがあり過ぎる!」という相談に来た生徒に勧めたカナダ大学留学。入学時に学部・専攻を決める必要のない自由なカナダの高等教育制度の説明から始まったある生徒のカナダ大学学位までの道をエピソードでご紹介。 「カナダ高校留学の実態」eBook ダウンロードはこちら 「クリ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Episode2[カナダ有名大学UBCと永住権への道]

「カナダにいらっしゃい」Postcast日本からカナダの有名大学に進学した生徒たちのエピソード。ここでは、日本の中学卒業後、カナダの高校留学を経て、University of British Columbiaを卒業、現在はカナダ永住権を得て活躍している生徒のお話。 「カナダ高校留学の実態」eBook ダウンロードはこちら 「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロードはこちら 日本...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2019/12/19 11:06

ひとつの資産につき選択できるのは一制度

おはようございます、今日は日本人初飛行の日です。 最近、船旅の動画をみまして、ちょっと心惹かれているところです。 固定資産についてお話をしています。 税額控除の制度について、特別償却と比較をしました。 両制度ですが、一つの固定資産について、選択できるのはどちらか一方です。 従って「特別償却を計上しながら税額控除も適用する」ということは不可能です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

カナダ私立女子高Crofton Houseでの陰湿ないじめ実態

カナダ高校でのイジメのニュースが続きます。   カナダと日本でのイジメの大きな違いは、多民族国家のカナダでは人種差別によるイジメが大きな要因のひとつということです。 皮膚の色、顔の造作、身体的特徴、文化の違いからの行動などをクラスメート中でからかう、SNSで攻撃するなど。   Crofton Houseという、カナダ人からも年間30,000もの授業料を取るエリート私立女子高校でのイジ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学中のみなさんへ-イジメにあっていませんか?

11月のある日、こんなメールが「カナダの日本国総領事館」から届きました。 (カナダで在留届を出している日本人向けに届くお知らせです。)   海外子女教育振興財団では,日本人学校,補習授業校,国際学校,現地校等に通う在留邦人子女に対する「いじめ相談窓口」を開設していますので御利用ください。   <いじめ相談窓口> 公益財団法人 海外子女教育振興財団  事業部 教育相談事業チーム TEL...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

評判も成績も悪いカナダの高校が狙う日本人留学生

カナダの新聞 VancouverSun の「高校留学生」についての記事にこんな呆れた一節を見つけました。 Peter Cowley, director of school performance studies at the Fraser Institute, suggests Spence faces a challenge:  “If the high-performing schoo...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

一度消えたはずのシミがまたできてしまった……原因は?

おはようございます❣️ シミのお話の続きです❣️前回のご説明で、シミがなぜできるかについては分かっていただけたかと思いますが、ではシミをつくらないためにはどうすればいいかというと、これはもう太陽にあたらないこと、それが一番です。こまめに日焼け止めを塗ったり、短時間の外出でも帽子や日傘を使ったりすることを心がけてください冬だからといって、油断してはイケマセンよ レーザーやハイドロキノン・トレチノ...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2019/12/14 06:47

「カナダにいらっしゃい!」Podcast

カナダ・バンクーバー郊外ホワイトロックから日本のみなさんに向けてのPodcastです。   38年間日本でクリティカルシンキングを指導した後カナダに移住。 カナダ目指してやってくる優秀な日本の若者を応援するための、現実の情報を現地カナダから。   慣れ親しんだ[Comfort Zone]から逃げ出してぜひ冒険をしてほしいとの願いを込めて。   「カナダ有名大学に進学する方法」「カナダ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

人生で成功するための4つの秘訣-日本の若者へ

“The Four Secrets of Success” (New York Timesの Nicholas Kristof が書いたコラムより)   「若いひとたちからアドバイスを求められた時にいつも答えること」だそうです。 私も同じような機会が多く、常々「幸せな人生の4つ秘訣」を心理学から引用して答えています。   Nicholas Kristofの「4つの秘訣」も、心理学の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2019/12/13 09:08

日本女子高生へ-東大なんかに行くよりカナダいらっしゃい!

New York Times が東京大学の男女差別についての記事をかなり大きく載せています。
“At Japan’s Most Elite University, Just 1 in 5 Students Is a Woman” 「日本の最エリート大学の頂点である東京大学、女生徒はたった5人に1人」 それが、世界の中でも非常に低い日本の男女平等性を現している、と。   これは世界でも類を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

U2ヨシュアトゥリー・ツアー2019へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 13年前のヴァーティゴ・ツアーを観に行ったときと同じ、さいたまスーパーアリーナで、U2 ヨシュア・トゥリー・ツアー2019ライブへ♪ 既に街並みはクリスマス仕様    4階のボックスタイプの席はステージ正面で見やすかったです  スティング・AC/DCもそうですが、現役アーティストのU2も声や演奏は昔と変わらず最高でした  巨大スクリーンで映画を見ている...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/12/07 00:12

世界でかなり低い日本人英語スピーキング能力

The Economistの記事 “Who are the world best English speakers?” を掲載しています。 「世界のどの国が英語speakersとしてベストか」   下の世界地図とグラフを参照して下さい。   日本人の英語力は、”Very High” “High” “Moderate” “Low” “Very Low”のランクの中で、”Low”です。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

何のために高校留学するのですか?

  「カナダ高校留学」=「英語が出来るようになる最高の体験」という大前提があるようですね。 それが大間違いであることをカナダから発信し続けています。   【質問】  中高一貫校の3年生です。 1月から1年間カナダに留学します。今のうち大学受験を視野に勉強していきたいのですが帰国後の勉強について大きな不安があります。 大学受験に必要な科目については留学中に授業が進んでしまうので心配です...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

音を立てて崩壊中のカナダ高校留学

「カナダの高校留学」が音を立てて崩れています。 ガラガラドッシャーン!と。 1990年代後半からほころび始め、そのほころびを無視し「そんなに授業料が入るの?!」と我も我もと田舎の学区も参入し、ますます無法地帯へと転がって行った「カナダ高校留学」。   受入れ学区と各国のエージェントが金の亡者と化し、高校留学生を金のなる木としか見なくなった2000年代。 入学基準などお構いなしに受入れ続けた...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学-日本人留学生間のいじめ

カナダ中が衝撃を感じている学校での凄惨なイジメの現実。 実は、驚愕の事実ですが、日本からの高校留学生の間でも呆れるイジメの現状が報告されています。 カナダ、オンタリオ州ハミルトン地区で学校内での凄絶なイジメの結果、14歳の生徒Devan が刺殺された事件を覚えていますか。 同じ学校の14歳と18歳に学校内で殺されました。(オンタリオ州、ハミルトンの高校生刺殺される) カナダの高...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

仕事は楽しく、遊びは真剣に

今回のテーマ「仕事は楽しく、遊びは真剣に」は、これを人生を生きる上でのポリシーとされたというタモリさんの有名な言葉であったと記憶します。 (^^♫   この言葉には、「生きる」という事から生まれる"苦"というものを、"楽"に転換する知恵が、ギュッと凝縮されていると感じますが、   私に取ってこういうシンプルな言葉というのは、その人、人の人生の経験値から「解釈の深みが全然変わって来るもので...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/11/29 10:07

UBC内の語学学校からUBCに入学!は嘘

世界的に有名なカナダの大学University of British Columbia 構内に語学学校があります。 English Language Institute と名前がついています。 キャンパス内にあること、そしてUBCのロゴまで使っていますので、まるでUBC付属のように勘違いさせるうまいMarketingだなぁと常々思っていました。 やっていることは巷の語学学校と同じなのに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学-ケロウナはホームレスでいっぱい

CBCニュースより。 BC州の真ん中あたり、「景色もよく平和で高校留学に最適!」と宣伝しているケロウナがホームレスで溢れています。 特に町の中心部にはホームレスのテント村が出来、その周辺のビジネスは悲鳴をあげ、費用をかけてでも場所を移動する人が続出です。 ホームレスのちらかすゴミと、排泄物が路上に溢れ、店の入り口を塞ぎ、毎朝開店するまでが大仕事。 また、危険な雰囲気を怖が...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの語学学校ILACの誇大宣伝

トロントとバンクーバーのダウンタウンにあるILACという大規模な語学学校。 一体どんなことをやっているのか本当のところを探るため、バンクーバー校を飛び込み訪問してみました。   世界から、特にアジア、インド、中東、アフリカからどどっと留学生が押し寄せるカナダ。 それを受け、カナダの大学が方向転換を始めました。   英語能力レベルの低い留学生は、まず語学学校に行って! 大学では面倒を見る...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「大人の皆様」向けの動画にハマっています♪

最近私は、「大人の皆様、こんばんは」から始まる動画にハマっております♪ (*^^*) ~ ♫   今回のコラムのタイトルと、この書き出しをご覧になって、   もしかしたら「んんん~~~♥!?\(◎o◎)/!」と興味を持たれた方は、きっと沢山いらっしゃる様に思いますが、   残念ながら多くの方がご想像した様な内容では、多分ございませんコトよ。ほほほ♫(笑) (^^ゞ    ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/11/23 07:28

留学生のみなさん気をつけて[BC州サレーで頻発する暴力事件]

今年になってから続けて起こっている留学生をめぐる事件についてCBCやVancouver Sunが報道しています。 特にインド移民・留学生が集中するサレー中心部やニュートン地区で、留学生が関与していると思われる集団暴動・暴行事件が多発しているそうです。 集団で駐車場の車をゴルフクラブで殴り、乗っていた人物に暴行。 サレー・ニュートン地区でのことです。   Surrey市は以前よ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学-カルガリー学区300名教師削減

昨年アルバータ州が保守政権に変わって以来、留学生には劇的にマイナスな変化が起こっています。   教育予算削減がその目玉。     今日のCBCニュースによると、州政府の予算カットにより、カルガリー学区の教師が300名首になるとか。   高い高い授業料を払って、遠いカナダにやって来ても教師の数が少ないため、留学生へのケアには手が回らない状況が生まれそうです。   また、高校で必要なコ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ大学留学にエージェントと語学学校はタブー

「カナダの大学が実は一番欲しがる『トップレベルの日本留学生』 & 「カナダ有名大学に留学する方法」 のコラムへの問い合わせにご質問をいただきました。   今日はその中から   「何もわからないので、エージェントを通した方がいいですか?」 「やはり、まずは語学学校からのスタートからですか?」   というとても危険な『間違い』について書いてみます。   1.カナダの大学で学位を目指...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今日は「脱退一時金」について学びました

毎週、火曜日は私が専門学校の教壇に立つ日です。ちょうど、CFP(R)の試験も終わったところですし。 また、留学生もいるので。 河岸を変えて、「脱退一時金」について学びました。 「脱退一時金」はFPの教科書には載っていないハズ。 留学生の関心が高いと思いきや。 意外と日本人学生の方がモチベーションが高かったですね。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2019/11/19 21:56

カナダ有名大学に留学する方法

「カナダの大学が実は一番欲しがる『トップレベルの日本留学生』」への反響にお応えして、更に追加情報を。 「どうやったら、カナダの大学に進学出来るんでしょうか?」 「何もわからないのでエージェントを通した方がいいですか?」 「やはり、まずは語学学校からのスタートからですか?」 「TOEFL/IELTSは規定のスコアまで届きそうですが、高校の成績はどの程度必要ですか?」 「オール5ではな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「沢尻エリカ」さんと「演技性パーソナリティ」

残念なニュースが入りました。「沢尻エリカ」さんがMDMAを所有・使用していたとのことで逮捕さらとのことです。以下NHKより引用です。 「合成麻薬のMDMAを所持した疑いで逮捕された女優の沢尻エリカ容疑者について、警視庁はおよそ1か月前に情報を得て、行動の確認を進めていたことが捜査関係者への取材でわかりました。16日に帰宅した際、薬物は持っておらず、その後の自宅の捜索で見つかり、警視庁は以前から...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

クリティカルシンキング練習法・克服法はありますか?

「練習・克服」より、「クリティカルシンキングとは一体何か?」を知ることが最初の一歩ですね。 日本語には存在しない、英語言語独特の思考法であり、これが理解出来ないと「英語」自体の理解も中途半端となり、あるレベル以上からは進めなくなってしまいます。 特に現在の世界では、クリティカルシンキングは必須。 日本の小学生・中学生時代からの指導が不可欠と感じ、38年前から様々な指導法を使い日本...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの大学が実は一番欲しがる「トップレベルの日本留学生」

日本で「留学」という言葉が妙な一人歩きをしているのが気になって仕方ありません。 「留学」がえらく軽い意味になってしまった気もします。   人類が「留学」なるものをを始めたのは一体いつのことでしょうか。 そして「留学」とは一体何を指すのか、カナダの記事から一緒に考えてみたいと思います。   飽和状態、無法状態とも言える現在の「留学」の意味を問い直すことで、日本のみなさんにこれから更に...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学物語-カナダを去る

「一体カナダで自分が何をしているのかわからない」「日本に帰りたいけど、それもよくわからない。」 今までに遭遇した迷える日本人留学生と親からの相談を、警告の意味を込めたストーリーにしました。 プライバシーを守るため、脚色し、フィクションとして構成してあります。   日本の親のみなさん、これが「カナダ高校留学」の現実です。 Chapter 4 - 「カナダを去る」 エージェント...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学物語-日本と同じ星が見える?

「自分みたいな迷った高校生で溢れるカナダ高校留学」「もしかして、カナダに捨てられた?」 今までに遭遇した多くの相談をストーリーにしてみました。 フィクションとしてのご紹介ですが、事実に基づいたご報告としてお読み下さい。   日本の親のみなさん、これが「カナダ高校留学」の現実です。    Chapter 3 - 「日本と同じ星が見える」   ホストファミリーは今度は白人家庭。 中年夫...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学物語-捨てられた高校生?

高校留学中の日本人から頻繁に飛び込むSOS。 特に今年になって頻発しているのが「子供の様子を見に来てほしい」とカナダのエージェントや学校から要請があり、親が日本から駆けつける事態。   そこからいきなり退学や、強制帰国直前のとんでもない事態に発展し、親は状況のわからないカナダで迷子。 自分が何をしたのかも理解出来ない留学高校生も迷子。   個人の状況は公開出来ませんが、今までに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学物語 - 自分だけが迷子

高校留学中の日本人から頻繁にSOSが飛び込みます。 特に今年になってからのトラブルのレベルに驚愕。   未成年の個人に関することですので、具体的な件については公開致しませんが、今までに遭遇したケースを織り交ぜ 「カナダ高校留学物語」としてストーリーにしてみました。 ここに出てくる詳細はすべて実話に基づいています。   こんなことが日常に起こるのが「高校留学」です。 エージェントの大嘘...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

知っていることが増える世界で体験する事の重要性

 おはようございます香川県→神楽坂→八王子ときて、現在、芸術とお菓子の街 ウィーンに来ております        オーストリアで開催される展示会の視察に来ておりますが、会場に向かう合間、様々な場所を巡り、1日の平均歩数が25000歩くらいになっており、時差と相まって夜の20時くらいには半端ない眠気に襲われます  今回の展示会場:ウィーンメッセ      ウィーンと言えばハプスブルク家で、世界史の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/11/08 15:43

クリティカルシンキングに逆行するCancel Culture

“Cancel”という現象が特に10代、20代の若者の間で起こっています。   友達でも、クラスメートでも、SNSでのつながりでも「自分の気にいらない意見を言う」人物を完全に仲間から排除し、無視し、SNSネットワークから追放し、実際の場面でもネット上でも徹底的につまはじきにすることらしいです。   それが”Cancel”。 その傾向が”Cancel Culture”と呼ばれています。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「ペットと過ごす時間」と「留学」とで悩んでいます

人生には「どっちかを選ばないといけない!」という時が頻繁にやって来ますよね。  そんな時、クリティカルシンキングを使えば賢明で後悔のない選択が出来る確率が高くなりますよ。 クリティカルシンキングスキルを身につけることで、目的を明確に見据えた合理的な判断が出来るようになります。 科学的リサーチでも証明されているクリティカルシンキングの効果です。 さて、下記のような状況からどう答え...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

クリティカルシンキングがわかるeBook 無料ダウンロード開始

Critical Thinkingをわかりやすく解説したeBook無料ダウンロードを公開しました。 クリティカルシンキングという言葉が日本で独り歩きをしていると感じています。 もともと日本社会全体にも教育の中にも存在しないクリティカルシンキングが、妙な両極端な説明で片付けられているようで「これはいかん!」と。   クリティカルシンキングとは学者が勿体ぶって講釈したり、単に「批判的思考」とだけ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダへの修学旅行 - 酷すぎるホームステイ

カナダでのホームステイ状況の劣化が叫ばれて20年以上経ちます。 エージェントの嘘が暴露されてやはり20年以上経ちます。 「修学旅行」と称し、生徒をカナダに送り出す学校は、修学旅行の内容は業者に丸投げ。 実際にカナダで生徒たちがどんな目にあっているのかにも、全く考えが及ばないようです。    この秋も日本の高校生が修学旅行と称してカナダにたくさんやって来たことと思います。 その実際...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ学校でのいじめは国家緊急事態レベル

カナダCBCニュースがシリーズで報道を続けている、おぞましいレベルのいじめ。 カナダ全国の学校で起こっている信じられないほど残酷ないじめの最新情報ニュースです。   カナダの学校に通う子供を持つ親のうち、なんと47%が学校に「子供がいじめの的になっている」と助けを求めています。 すごい数字です。 学校や教育委員会には何の方針も施策もありません。   これを持ってCBCは「カナダの学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

クリティカルシンキングが笑っている日本の大学入試大混乱

カナダからオンラインで教えている生徒の親から第一報。 「英語民間試験の活用見送り 見切り発射で混乱拡大」を知りました。 相変わらずですね、科学も論理も存在しない日本の入試改革。 かなり前に「クリティカルシンキングからの提案-入試止めれば?」を公開しました。 今回は「入試廃止」論はちょっと我慢し、「英語民間試験活用」のお粗末さをクリティカルシンキングで切ってみようと思います。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

5,879件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索