「島根」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「島根」を含むコラム・事例

405件が該当しました

405件中 301~350件目

返済猶予(リスケ)中に貸しはがしをされると怖がっていませんか?

返済猶予(リスケ)中に貸しはがしをされると怖がっていませんか? 元銀行員の返済猶予(リスケ)・貸しはがし対策コンサルタントの渕本です。 返済猶予(リスケ)を受けて、事業再生をしているのに、 銀行(信金や政府系金融機関を含む)と疎遠になる方がいます。 これではいけませんね。 返済猶予(リスケ)中は、定期的に、銀行へ報告をしてください。 それでは、返済猶予(リスケ)中に、銀行へは、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

月刊誌:共済と保険7月号に執筆しました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 一般社団法人日本共済協会の月刊誌「共済と保険」の7月号に執筆しました。 2008年からサイバー犯罪、悪質商法などの執筆をしているのですが、今回の連載は「老い支度」や「終活」や「相続」に焦点を当てた内容で執筆していきます。 7月号は、 老い支度とエンディング(その5)「もしものときに困ること~危篤のとき(2)費用について」を執筆しました。 ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

事業再生・経営改善コンサルタント:7月15日〜7月21日に投稿したなう

中小企業の事業再生・経営改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 起業・開業コンサルタントのブログ --- 『【起業・創業支援】異業種交流会での甘いワナには気をつけてください。』 http://amba.to/xiGz2v  7/15 14:49 『起業・創業資金融資の資金調達コンサルタント:7月8日~7月14日に投稿したなう』 http://amba.to/16EVTtu7/16 6:30...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

創業資金融資の資金調達が不安な方へ!3つのポイントを抑えましょう。

豊富な創業資金融資の審査経験から、ブログを書く、 起業・開業コンサルタントの渕本です。 起業という夢があるものの、創業資金融資の資金調達が不安なので。。。 会社を辞めて、起業するか、迷っている方からのご相談がありました。 創業資金融資での資金調達をしたい場合は、 創業資金融資審査の3つのポイントを抑えてください。 ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに記載しています。 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

横浜市の事業再生・資金繰りコンサルティングから帰社。(経営改善コンサルの業務日誌)

元銀行員の事業再生・経営改善コンサルタントの渕本です。 本日は、横浜市の事業再生・資金繰りコンサルティングのため、 バイクで外出し、さきほど、鎌倉市の本社へ帰社しました。 今日も、暑かったですね。。。 しかし、バイクなら、 横浜市の事業再生・資金繰りコンサルティングの移動も、渋滞を避けられるので、移動がスムーズで楽です。 ● 横浜市で事業再生・資金繰りコンサルティングを受ける...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

融資審査をしないで、断るケースがあるのですか?(銀行借入交渉)

融資審査をしないで、断るケースがあるのですか? 銀行借入交渉の相談で、聞かれることがあります。 本当に、そのようなことが、あるのでしょうか!? 元銀行融資審査役職者だからこそ書ける、本当の現場の話。 融資審査をしないで、断るケースがあるのか? については、以前、メルマガに書いて、配信しています。 ⇒ このメルマガについては、HPからご請求できます。 ⇒ その他の銀行借入交渉...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

半沢直樹「やられたら倍返し」というドラマが面白いですね!(銀行対策コンサルの日記)

元銀行員の銀行対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 日曜日に放映されている、ドラマ「半沢直樹」 私も観ていますが、なかなか面白いですね。 特に。。。 銀行内部のドロドロとした人間関係が、リアリティがあります。 さて、半沢直樹のように、「やられたら倍返し」という言葉。 現場の銀行員は、どんな感じなのでしょうか??? ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに書いています。 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

融資審査の本音塾のメルマガを書いて、これから外出です!

元銀行員の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 本日は、融資審査の本音塾の配信日。 メルマガを書き終えました。 ⇒ 本日のメルマガについては、HPで告知しています。 さて、これから、3連休中に仕上げた、 返済猶予(リスケ)の再交渉のための、経営改善計画書 について、資金繰り改善・事業再生の顧問先と打ち合わせのため、 外出します。 メールでのお問合せに...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

三重県四日市市でシニア向けセミナー講演講師を行ってきました

2013年6月21日(金)に三重県四日市市でシニア向けセミナー「老い支度~自分や家族が困らないためにしておきたい準備」を行ってきました。 募集初日で定員に達っしたそうで、大勢の人が受講していらっしゃいました。 老後にむけての準備は、財産対策だけではありません。 準備や対策は、ほんの些細なこともあります。しかしその些細なことが実は大切だったりすることもあります。 行わなければならないこと...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

三連休中に、返済猶予(リスケ)再交渉のための経営改善計画書を作成しています!

元銀行員の経営改善・返済猶予(リスケ)交渉コンサルタントの渕本です。 さすがに、暦通りに、3連休の方が多いのでしょうか? 銀行対策.comのホームページや、こちらのブログへのアクセスが、 平日に比べて、少なくなっています。 私は、この3連休を利用して、経営改善・事業再生の顧問先からの依頼で、 返済猶予(リスケ)の再交渉のための、経営改善計画書を作成しています。 ◆ 金融円滑...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

運転資金の融資が資金調達できる確率は、どのくらいありますか?

元銀行融資審査役職者だからこそ書ける、融資審査の現場。 運転資金の融資・資金調達コンサルタントの渕本です。 資金繰りのご相談で、聞かれることに、 運転資金の融資が資金調達できる確率は、どのくらいありますか? というものが、あります。 中小企業の社長さんは、運転資金の融資が資金調達できるか、不安ですね。 ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに掲載しています。 【運転資金の借...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

中小企業にとって、融資での資金調達は、経営を左右するものです!

元銀行員の運転資金の資金調達・資金繰りコンサルタントの渕本です。 中小企業にとって、融資での資金調達は、経営を左右するものですね。 したがって、どんな金融機関と、融資取引をして、資金調達をするのかは、重要です。 事業資金(運転資金・設備資金)の借入をする、金融機関の目安について 簡易診断ができるツールを作成しました。 ⇒ ツールについては、こちらのブログに記載しています。 ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

開業資金融資の資金調達で、横浜市の制度融資と日本公庫の同時申込は可能ですか?

元銀行員の開業・創業資金融資の資金調達コンサルタントの渕本です。 横浜市で、独立・開業をお考えの方からのご質問です。 開業資金融資の資金調達で、 ■ 横浜市の制度融資:創業ベンチャー促進資金「開業支援」 ■ 日本政策金融公庫:新創業融資制度 同時に申し込みをすることは、可能なのでしょうか? ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに記載しています。 ⇒ 銀行融資取引対策コ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

茨城の資金繰り改善・会社再生コンサルティング。。。(業務日誌)

茨城の資金繰り改善・会社再生コンサルティング。。。(業務日誌) 元銀行員の資金繰り改善・会社再生コンサルタントの渕本です。 本日は、茨城の中小企業経営者からの資金繰り改善・会社再生のご相談で、コンサルティングをしたり忙しく、この時間のブログ更新です。 今後の資金繰り改善には、どのような方法があるか? 会社再生のために、考えられる、再建策 などを、具体的に、アドバイスさせていただきま...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

資金調達、経営、起業、企業再生コンサルタントのランキングで1位です!

元銀行融資審査役職者として、主に、中小企業を対象に、 資金調達コンサルタント 経営コンサルタント 起業コンサルタント 企業再生コンサルタント をしていますが。。。 登録している、オールアバウト・プロファイル、 資金調達コンサルタントのランキングで、1位 経営コンサルタントのランキングで、1位 起業コンサルタントのランキングで、1位 企業再生コンサルタントのランキングで、1位...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

自己資本比率を高く見せるために、期末に、役員借入金を返済しましょう!

自己資本比率を高く見せるために、期末に、役員借入金を返済しましょう! このようなことを読んだことは、ありませんか? 本日、13時に配信予定。 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 事例、注意点、ポイントで、銀行取引が苦手な中小企業経営者さんにも、分かりやすく解説。 顧問先への銀行融資取引アドバイスへ役立てたい、税理士さんも、多数購読中。 元銀行融資審査役...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

融資での資金調達・資金繰り改善・事業再生コンサル:6月24日〜6月30日に投稿したなう

融資での資金調達・資金繰り改善・事業再生コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 『6月17日~6月23日に投稿したなう』 http://amba.to/18c88Do6/25 9:23 『資金繰り表で、運転資金融資の資金調達をスムーズにしましょう!』 http://amba.to/19nciJW6/25 13:20 銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントのマンツーマンセミナーのご案内です! ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

厚生労働省・実践型地域雇用創造事業をサポートします!

厚生労働省の実践型地域雇用創造事業が各取り組み地域で今年度もいよいよ本格的にスタートしました。 昨年度は、秋田県横手市、静岡県狩野川流域地域、島根県出雲市、熊本県上天草市、高知県しまんと町 と5つの協議会様とお仕事をさせて頂きました。 私は平成22年度から本事業に携わらせて頂いておりますが、本年度で4年目に突入いたします。 各地域が抱える、深刻な雇用情勢に、微力ながら、『人材育成』...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

起業計画書の書き方について、3つの良くある問い合せ事例(開業・創業コンサル)

創業資金融資の資金調達をサポート! 元銀行員の開業・起業コンサルタントの渕本です。 起業計画書の書き方について、3つの良くあるお問い合せ Q:起業計画書の書き方で、参考になるサイトはありませんか? Q:日本政策金融公庫の創業の手引きなどを参考に、起業計画書を書く場合の注意点はありますか? Q:創業資金融資の審査に通りやすい、起業計画書の書き方はありますか? ⇒ 回答については...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

「国民年金の納付率改善!?」

こんにちは!   早くも6月も月末を迎えました。 梅雨が明ければ、一挙に夏がやってきます。 この時期、体調管理には万全を期したいですね。   さて、先般、厚生労働省より2012年度の国民年金保険料の納付率の発表がありました。   毎年低下していた納付率ですが、昨年は“59.0%”と、前年より0.4%上回り、7年ぶりの改善となりました。 とはいっても、いまだ10人中4人は支払ってい...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

昨日は、銀行とトラブルになった場合の対処方法について、メルマガを配信!

元銀行員の銀行取引対策・借入交渉コンサルタントの渕本です。 おはようございます。 昨日は、銀行融資の資金調達コンサルティングもあり、告知できませんでしたが。。。 「銀行とトラブルになった場合の対処方法について」 無料メルマガを配信しました。 ⇒ 昨日のメルマガについては、こちらのブログに記載しています。 本日は、6月の最終営業日。 銀行へ行ったあとに、売上アップのためのブロ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

運転資金融資の資金調達に役立つマニュアルです!

中小企業の運転資金融資の資金調達コンサルタント。 銀行借入マニュアルを無料でご提供中です! ◆ 銀行取引の基礎知識 ◆ 銀行金利の基礎知識 ◆ 銀行担保の基礎知識 など、中小企業の運転資金融資の資金調達に役立つ情報を、銀行対策.comのホームページでは、発信しています。 銀行対策.comのHPをいくつもクリックするのが大変という、お客様の声が多いので。。。 銀行借入マニュアル(...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

信用保証協会との面談(創業資金融資の資金調達)

地方自治体の創業支援資金を利用して、融資の資金調達をする場合、 信用保証協会との面談があるのが、原則です。 元銀行員の創業資金融資の資金調達コンサルタントへは、 創業資金融資で資金調達をする場合の信用保証協会との面談とは、どのようなものなのでしょうか? という、ご質問があります。 ⇒ 創業資金の資金調達コンサルタントの回答は、HPに記載しています。 創業資金融資の資金調...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

資金繰り表で、運転資金融資の資金調達をスムーズにしましょう!

なぜ、運転資金の融資で資金調達をするのに、資金繰り表が必要になるのか? それには、2つの理由があります。 元銀行員の運転資金の資金調達・融資取引コンサルタントが解説します。 ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに書いています。 資金繰り表の書き方のアドバイスが可能な地域:日本全国 北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

伊勢神宮参り(1)二見輿玉神社と夫婦岩

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 「老い支度」のセミナー講演で三重県四日市市に行ったため、足をのばして伊勢神宮巡りをしてきました。 講演前日には鳥羽へ行き、神明神社(石神さん)と伊雑宮を参拝、講演当日終了後には、椿大神社と能褒野神社へ、そしてその翌日に伊勢神宮へ行ってきました。 まずは、宇治山田で大阪の友人3人と待ち合わせをし、タクシーに乗って二見輿玉神社へ。 15分程度乗って3,0...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

本日は、起業計画書作成セミナーです!(創業資金融資・資金調達コンサルタント)

元銀行員の創業資金融資・資金調達コンサルタントの渕本です。 本日は、東京事務所で、起業計画書作成セミナーをします。 これから、開業・起業をお考えの方は、 未だ、会社を辞めていないというケースが多いですね。 しかし、創業資金融資の資金調達の準備のため、起業計画を作成したい。 そのような場合、創業資金融資・資金調達コンサルタントの銀行対策.comでは、 土日・休日でも、起業計画書作成...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

三重県鳥羽市の神明神社(石神さん)と伊雑宮を参拝してきました

ファイナンシャルプランナー明石久美です。 明日三重県四日市で行われる老い支度セミナーのため、前日入りする時間を早め、三重県鳥羽市の神明神社(石神さん)と伊雑宮に行ってきました。 石神さんは、女性の願いをひとつ叶えてくれるといわれているため、鳥羽から出るバスの車内は、女性のみ。 40分電車にゆられ、バスを降りて約7分で神明神社(石神さん)に到着。 こじんまりしているため、本殿、長寿の館、石神さん...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

書籍『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』が15ヶ月で31,000部

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2012年3月に発売された書籍『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』(PHP研究所)が、15ヶ月で9刷の31,000部になりました。 この本、書店には置いておらず、取り寄せもしくは直販なのです。 ある大手企業を販路として作られたものなので、その企業のお客様はチラシなどを見て注文することができますが、そのほかの業界の方たちやセミナーの受講者などは...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/19 21:39

10-1書いて安心!幸せエンディングノート~今からはじめる老い支度と終活準備|茨城県水戸市

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2013年6月4日(火)~ 茨城県水戸市で、「書いて安心!幸せエンディングノート~今からはじめる老い支度と終活準備」という10回講座が始まりました。 2013年6月4日の第1回目は、「自分や家族が困らないための老い支度や終活準備の必要性」です。 (1)自分や家族が困らないための老い支度や終活準備の必要性 (2)今話題のエンディングノートの注意点と作成...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

「家族に迷惑をかけないための老後準備」セミナー講師を行ってきました|千葉県流山市

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 千葉県流山市が行っているシニア大学「流山ゆうゆう大学」で120分の講座を行ってきました。 テーマは「家族に迷惑をかけないための老後準備」です。 今回は、5か所の公民館のうちの1か所目で、50人強の方がいらっしゃいました。 皆さん和気あいあいとした雰囲気でしたので、多くの質問に答えてもらったり、ときには笑いも交えながらの講座でした。 ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

イベント集客の工夫、してますか?

イベント出展のとき、たくさんの方に体験してもらうために みなさんはどんなところに工夫をしていますか? 私のイベント出展の回数は、そう多くはありませんが POPや小物など、その場に合わせてちょっとした工夫をしています 先週の島根でのイベントでは、たくさんは持っていけなくて こんな感じでのスタートでした   …荷物とか、どかして撮れば良かったな~  そんなとこまで、まだ意識できない未熟な私で...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

週末は出雲に行って来ました♪

先週金曜から、女愉会のメンバー8名で 島根県松江市に行って来ました~ 今年は出雲大社が「平成の大遷宮」ということもあり 出雲大社も賑わっていました みんなで記念撮影 出雲大社に着いてから… なぜだか、だんだんと楽しくなっていく私 ウキウキわくわくな気分になり、ひとりでヘラヘラニコニコと テンションが上がっていきまして、勝手に笑顔になってしまいます こんなとこで、こんな気分になるってど...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

「話」をするうえでのマナー

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 人前で話をしたり、話を聞いたりすることが多いせいか、「話をする」という事に関して考えさせられる機会が良くあります。 電車やお店など不特定多数の人が利用する場や、大勢の前で各人が発言するような場にいて思うことがあります。   それは「声の大きさ」と「話の長さ」です。   数人集まった女子高生・女子大生に出会うと、なんだかただ大きな声で主張し、誰...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

13ヶ月で27,500冊『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2012年3月に発売された書籍『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』(PHP研究所)が13ヶ月で8刷の27,500部になりました。 この本、書店には置いておらず、取り寄せもしくは直販なのです。 ですが、セミナーを受講してくださった方や、執筆した記事を見てくださった方などが、わざわざ取り寄せしてくださったり、PHP研究所のホームページか...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/01 11:07

◆勝手に思いこんでいました!失礼しました!!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日、メール講座受講生がまもなく600名! との記事を書きました。 その中で、おそらく全都道府県制覇、なんて大きなことを書いたのに…。 調べてみた...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

エンディングノートの書き方セミナーを行ってきました|千葉県柏市

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 今日は、柏市にある麗澤大学で、エンディングノートの書き方の講座を行ってきました。 老後準備、遺言書、成年後見、年金、税金、相続手続き、葬儀、お墓など10回講座の1コマです。 自宅にあるエンディングノート数十冊を持参し、皆さんに色々なエンディングノートがあるのを確認してもらったのち、注意点を中心にお話してきました。 「きっかけ」は大切だ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

兵庫県の西宮神社を参拝してきました

FP&葬祭アドバイザーの明石久美です。 兵庫県西宮市で開催される日本FP協会の兵庫FPフォーラムでの「老い支度」セミナーの講演前に、西宮神社を参拝してきました。 毎年ニュースで見る「福男」で有名な神社でしたし、えべっさんで有名な神社ですから、一度は参拝したいと思っていたので、ここに来れたことに感謝しながら参拝してきました。 天気予報では晴れだったはずが、曇り空で風が強くとても...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

兵庫県西宮市のFPフォーラムで”老い支度”の講演講師を行ってきました

FP&葬祭アドバイザーの明石久美です。 2013年3月2日は、兵庫県西宮市で行われた日本FP協会兵庫支部主催の兵庫FPフォーラムでセミナー講演の講師をしてきました。 第1部が赤木晶子さんで「100歳を楽しく生きるお金学~人生はムダづかい方程式~」 第2部が私が担当する「老い支度~家族に迷惑をかけなための老後準備~」です。 1部2部ともに予定人数より多くの人が申し込みしてくれ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

地域雇用創造事業への取り組み(地域の活性化を目指して)

今年度も、厚生労働省関連事業である、地域雇用創造事業(パッケージ事業)のお手伝いをいくつかの市町村でさせて頂きました。 ちなみに今年度ご支援したのは 秋田県横手市・静岡県狩野川流域・熊本県上天草市・高知県しまんと町・島根県出雲市の5市町村です。 テーマとしては地域の観光資源を活用し、どのように県外から観光客を誘客するか?が一番多く、「着地型観光」や「インバウンド」や「おもてなし」といった内容...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

NHKラジオ第1のつながるラジオに生出演してきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2013年2月26日のNHKラジオ第1のつながるラジオ ラジオ井戸端会議に生出演してきました。 テーマは、『別れの悲しみの準備はできていますか?』で「エンディングノートの作り方」についてです。 エンディングノートは色々なところで話題になっていたり配布されていたりしますから、今では「エンディングノート」について知っているもしくは手に取ったこと...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

書籍『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』が9ヶ月で18,500冊

FP&葬儀コンサルの明石久美です。 今年ももう終わり。はやいものですね。 そういえば 2012年3月に発売された書籍『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』(PHP研究所)が9ヶ月で5刷の18,500部になりました。 実はこの本、書店には置いていないのです。 ある大手企業を販路として作られたものなので、その企業のお客様はチラシなどを見て注文することができますが、そのほかの業界...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2012/12/31 23:43

奈良県神社めぐり(6/6)談山神社と長谷寺

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 奈良3日目。今日は帰る日。 朝起きたら雪でしたが、うっすら積もっている程度だったので大丈夫だろうと思い出発。 ところが桜井駅から出ている談山神社行きのバスが積雪で1つ前のバス停までしか止まらないとのこと。 運転手さんにそのバス停から神社まで歩いて行けるか聞いたら、15分位歩くけど大丈夫だと思うとのことなので、悩んだ挙句、行ってみることにしまし...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

奈良県神社めぐり(5/6)天理市と石上神宮

FP&葬祭アドバイザーの明石久美です。 奈良2日目の最後は、石上神宮に行ってきました。 天理駅から徒歩30分。バスはほとんどなし。 さんざん山の辺の道を歩いたのでさすがに30分歩く気力もなく、タクシーに乗ってしまいました。 途中、同じような建物が多くあったので運転手さんに聞くと、天理教の宿坊とのこと。 建物の概観(色使いやデザイン)などが統一されているため、病院や学校なども同...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2012/12/28 17:28

奈良県神社めぐり(3/6)久延彦神社と山の辺の道と龍神神社

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 奈良2日目。先日の続き。 大神神社と周辺神社、そして狭井神社を参拝後、すぐ近くの久延彦神社に行ってきました。 こちらは学問の神様ということで、親子そろって学力UPするよう祈願。 久延彦神社 その後、山の上の方にある桧原神社に向かうため、山之辺の道を通っていくことに。 ところが、滅多に人とすれ違わないし山の中だしとても不安。雨も降っ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
2012/12/24 20:58

奈良県神社めぐり(2/6)大神神社と狭井神社

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 「人生最期のセレモニー」セミナーの講演を行うために訪れた奈良での2日目。朝から雨が降っていました。 今日は三輪山にある大神神社周辺を参拝。 まずは、パワースポットで有名な大神神社。装束をまとった団体や観光客で賑わっておりました。 朝早かったにもかかわらず、なんだかゆっくりできる雰囲気ではなく、ちょっと残念。 ご本殿を参拝後、すぐ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

奈良県橿原市で「人生最期のセレモニー」セミナー講演の講師を行ってきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2012年12月7日(金)奈良県橿原市で「人生最期のセレモニー~家族に迷惑をかけないための葬儀準備」のセミナーを2時間行ってきました。 アンケートを見せていただいたら、 ・本人の想いと残された者の想いは違うということが改めてわかった ・もっと先のことかと思っていたけれど、準備は早すぎることはないことがわかった ・今できる事をしていこ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

国民年金-保険料の低すぎる納付率で考えること

平成24年11月30日に厚生労働省が平成24年9月末現在の国民年金保険料の納付率を発表しました。「家計のホームドクター」であるファイナンシャルプ・ランナーとして、将来のご自身の年金を収めていない方の多さに、心配しています。 納付率には、現年度(今年であれば24年度)に納付された率と、未納分が翌年に収められた「平成23年度分の納付率」翌々年までに収められた「平成22年度分の納付率」が発表されていま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

松本市で寡婦向けの「老い支度」セミナー講演の講師を行ってき…

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2012年11月11日(日)長野県松本市で「老い支度」セミナーを行ってきました。 長野県母子寡婦福祉連合会が主催でしたので、受講者は「寡婦」の方々が対象です。 子が小さい親と子が成人している親では気になる部分も違いますし、親自身の年齢も違いますが、どちらも子のことのみならず、自分の今後のことを考えておくことは必要です。 子や親...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

松本城と神社めぐりと葬儀社さん

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 今日松本で講演のため前日に松本に来て、松本城や神社をめぐりました。 天気もよく、紅葉がきれいで、久々ゆっくり過ごすことができました。 ←松本城 ←四柱神社   久しぶりなので会いたいと思い、松本の葬儀社さん2人(2社)とお会いする約束をしていたのですが、1人は葬儀と通夜が入ってしまい会えませんでした。 でも、もう1人と夜食事をすることができ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

ニッキン(新聞)のホットコーナーに『葬儀関連費の支払いと相…

2012年10月12日号のニッキン(新聞) http://www.nikkin.co.jp/nikkin/ のホットコーナーに、『老い支度と終活と相続対策(2)葬儀関連費の支払いと相続財産』 を執筆し掲載されました。 金融機関の方が読む新聞なので、その方たちに向けた内容です。 全文はこちらのページから http://www.senior-consul.jp/ 死亡して一番困る...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

405件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索