「呼吸」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「呼吸」を含むコラム・事例

2,520件が該当しました

2,520件中 851~900件目

お腹の奥から引き締める~お腹やせ呼吸法

お腹の奥から引き締めるお腹やせエクササイズを紹介します。 下記リンクをクリックしてイラスト動画をご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ お腹の奥から引き締める~お腹やせ呼吸法 スマホの方はこちら ↓↓↓ http://xn--b9j4dp38i0t6c.jp/smartphone/427sm.html お腹やせのためには、2つの作戦があります。 ひとつは腹筋の上の体...(続きを読む

石本 工
石本 工
(スポーツトレーナー)

imokな研修&ミーティング

こんばんわ 昨日はミーティング&研修Day  ビジネス研修では 先日のEXOSの内容について タカヨシから皆に報告をして貰いつつ 僕も自分の解釈を交えながらシェア  その後は テクニカル研修 プログラミングの考え方について 話をしながら皆で実践 ボディワークは ついついインターナルなキューだけに なりがちな為 それだけにならない様に 気を付けなければいけませんよね  そして 自分...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/17 22:39

自己嫌悪

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®ご受講者に読んでいただきたいご感想があります。 昨年の夏頃にYURUKUウォーカー®入門講座と認定講座をご受講になり 今年4月に私 代表Norikoウォーク講座をご受講くださった方です。「自分では全然変われていないと思っていて 自己嫌悪の日々を送っていました。 YURUKUの講師となっている方のブログも含め 自分は...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/17 10:25

ミラクルを起こした人でいっぱい!

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 大阪でYURUKU®公認インストラクター対象の講師力アップセミナーを開催しました。 身体の理解力アップYURUKU®トークの2講座です。 講師は福岡の中礼講師と愛媛の犬飼講師向かって左が中礼講師右が犬飼講師真ん中が私Noriko 身体の理解力アップセミナー担当の中礼講師は整体師 ほぼ寝たきりのような状態を経験した人。 そこから少...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/16 08:26

【美脚】は動きの改善が必須

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 結論から言いますと美脚は動きの改善をせずには手に入りません。 一時的に美脚にすることは私も施術をしますので可能なのはわかりますが 歩き方を含む動きの改善が正しく行われないと 美脚にはなれません。 惜しいところまでいってもひざ下の歪みがなかなか調整できません。 でも姿勢のバランスや動きが少々おかしくても 一般的に美脚だと言われ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/15 09:33

人生初の!?セミナー開催

 こんにちわ 6月は福岡と茨城でセミナーを開催させて頂きます  6月12日は福岡で 「ピラティスを活用したムーブメントアセスメント」 詳細はコチラから https://pro.form-mailer.jp/fms/4442977696730  今回のセミナーでは アセスメントを行う上で最も重要だと考える 「アセスメントトライアングル」について 説明をさせて頂いた上で ピラティスな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/14 17:58

夏休みイベントの下見に梅田スカイビルへ

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 8/27(土)に開催するラン&ウォークイベント会場である梅田スカイビルに下見に行ってきました。スカイビルに行くのは初めて。 個性的な形なので遠くからでもすぐにわかりました。グランフロント大阪の南館と北館の間のT字交差点から地下道でまっすぐです。 会場はウエスト棟 エントランス 36階です。 会場入り口 窓がたくさんあってお部...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/14 10:01

【ラジオ出演の日】本日のテーマは『人間力』

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます! 演出家の蜷川幸雄さんの訃報。。 TVで拝見しますと。。 お亡くなりになる前日、 人工呼吸器の横には、 これから手掛けなければならない、 3つの舞台脚本が置かれていたとか。。 死の直前まで、 自分のやるべきことを全うする。。 凄すぎます。 そこま...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/13 09:30

パーソナルスタジオやマイクロジム経営における人財募集に至るまでの一貫性

 こんにちわ 今日はとっても気持ちの良いお天気ですね  先日 電車に乗っている時に ふとディズニーリゾートの広告を目にし その内容が いわゆるアルバイトスタッフの 募集だったのですが キャッチコピーが秀逸過ぎて ビックリしました!!  なんて書いてあったかというと 「キミにもできる 魔法がある」  当たり前と言えば当たり前なのですが ここまで一貫しているのが 本当にスゴイですよね  こ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/12 18:12

【Norikoウォーク講座】でステップアップ

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 代表Norikoウォーク講座という歩くことをしっかり学ぶ講座がスタートしました。 許可をいただいた ご感想とビフォーアフター写真を掲載させて頂きます。 『半年前に認定講座を受けて以来日常動作(特にウォーキング)に気をつけて来ました。 でも でもその動作が正しいのかが不安でまた 客観的に先生に見て頂きたく受講しました。 少人数...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/12 11:59

あれから ずっと信じてます

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 2年近く前に不思議なことがありました。 そのときのブログがこれ。▶︎▶︎▶︎707 【 707の意味 】正しい道を進んでいます。 『あなたは神と一体となって正しい道を進んでいます。 あなたの行動は多くの人を救う素晴らしいものなので引き続き行っていきましょう。 あなたがこれまで行ってきたことそして今あなたが行っていることは間違い...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/11 13:57

【東京】講師として活動開始

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 東京の公認インストラクターの講師デビューが続いています。 6月より講師活動を開始する八杉 由美子 講師 東急東横線「学芸大学駅」徒歩3分の会場です。 八杉講師は私が東京で初めてインストラクター養成講座を開講した時の受講生。 東京1期生です。 八杉講師はインストラクターになりたいという動機ではなく ひどい肩こりからくる身体の辛さ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/10 20:08

【大阪・名古屋】これまでにないことします!メモのご準備を☆

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 予告です。 【大阪】8月27日(土)午後からの予定 梅田スカイビル36階  スペース36にて Run & Walk セミナー開催 メルマガ告知後1日で満席となった 東京6月初開講のYURUKU® Run講座の講師濱矢先生(プロフィールはこちら)と YURUKU®考案者私Norikoのコラボセミナーです。 このイベントいつもと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/09 19:26

トレーナーの就職活動において「情熱」は差別化になるか?

 こんにちわ 昨日は、学生さん達と色々と お話をさせて頂く機会があり ご質問も色々と頂きました  日頃 新卒採用や中途採用関わらず 面接などを行っていて よく感じるのは 「定性的」なアピールは多いけれど 「定量的」なアピールは皆無ということ  例えば 「~部のトレーナーとして チームの勝利に貢献していました 情熱なら誰にも負けません」的な話しは しょっちゅう聞くのですが 「~部のトレーナ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/08 17:58

ピラティスを始めるきっかけ。

なんでもそうです。 出逢いはタイミング。 願っているから、想っているから、必要としているから、 出逢うのです。 アンテナを張っているから情報が届けられます 尊敬する先輩から 「ピラティス良いよ」とアドバイス頂き、始まったピラティス指導者としての道。 一般のお客様であれば、 キレイになりたい。姿勢を改善したい。パフォーマンスをあげたい。痛みから解放されたい。やってみたい。芸能人がしているから。流...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/05/08 10:20

ここを変える必要があります

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 知っているつもりでいたのに実はわかってなかったってことありませんか? 私はあります。 姿勢や歩き方も同じで 自分ではまっすぐ立っているつもりだったのに 実はまっすぐではなかったことに気づき 自分のもつまっすぐの感覚を変えていきました。 例えるなら ハッサクだと信じて食べていたのに実は甘夏だった。 だから甘夏をハッサクだと思...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/08 07:32

何かしてるけど何もしてない

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 だんだん薄着になってくるとダイエットする人が増えてきますね。 失敗を繰り返している人少なくないのでは? 失敗する人は極端なことをする人。 普段何にもしていないのにいきなり激しいトレーニングをしたり 極端な食事制限をしたり ダイエットグッズやダイエット食品にお金をかけたり・・・ 極端なことって続かないんですよね。 余程の根性がな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/07 10:43

危険な船はどっち?

 こんばんわ 先日、知り合いのトレーナーさんから 「安定」ということについて 質問を頂いたので その時話したことを かいつまんで書かせて頂こうかなと  公務員や大企業を志望する理由として 多く上げられる声としては 「安定」しているから といったものがありますよね  たしかに いわゆる大企業であれば 何百万円単位で赤字が出た所で それほど大したことは無いですね  しかし いわゆるベンチャー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/06 20:56

「Threshold Pyramid」と「ボディワーク」と「FTTP」

r こんにちわ 今日も気持ちが良いお天気ですね♪  最近よく耳にする 「Threshold Pyramid」と ボディワークについて考えてみると ストレートブリッジの前に アーティキュレーティングショルダーブリッジ を身に付けたいし  プランクを行う前に ロールアップロールダウンだよなと  また 矢状面の安定化の後に 前額面や水平面の安定化 ということを考えると  ロールアップロールダ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/05 17:12

神ブログ?!

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 以前にもお話しましたが毎日 毎日とても多くの方に読んでいただいている記事があります。 それは こちら▽▽▽太ももが太くお尻が大きいのは立ち方と歩き方が原因 きっといろんな方がいろんな所でご紹介下さっているのだと思います。 昨日知ったのですが 公認インストラクターの中にもこの記事を読みかなり衝撃を受け YURUKU®を学ぶきっか...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/05 08:42

Why?を伝えるセミナー

 こんばんわ 昨日は「モビリティ&スタビリティの再考」セミナー  ゴールデンウィーク真っ最中にも関わらず 30名以上の方がご参加くださり 本当に有り難い限りです  モビリティやスタビリティといった考えは ここ数年で大きく変化していますよね  以前は 「モビリティ = フレキシビリティ」 フレキシビリティを高める為に スタティックストレッチ というのが一般的な考えだったかと思いますし...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/04 23:34

東京・新規 開講 YURUKUウォーカー®入門

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 公認インストラクター大塚美香講師が YURUKUウォーカー®入門講座を6月と7月に開講します。会場の最寄駅は 6月小田急線 和泉多摩川駅(東京都 狛江市) 7月田園都市線 駒澤大学駅(東京都 世田谷区)です。 40代でバレエを始め週に3回もレッスンに通うバレエ好き。 ところが好きだけど身体がキツい。 いつまでできるのかな・・と思...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/04 09:57

☆第4回~心に寄り添えない女

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、ゴールデンウィークも中盤 皆様いかがお過ごしでしょうか? 5月1日からスタートした ……………………………………………………………………………… <完全無料>TO-RUの【ほのぼのLOVEレッスン】 ☆愛されたい人に、愛されない!『5タイプの女』(全5回) …………………………...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/05/04 07:00

なんだってできそうな気がする

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®で手に入れるものは長く楽に歩ける身体。 ひとところに止まっているのではなく 前に前にと進める身体。 身体と心は繋がっている。 ひとところに止まっているのではなく 前に前にと進める心。 なんだってできそうな気がする 昨日インストラクターが言ってた言葉。 YURUKU®に来るまで歩くの嫌いだった人がたくさんいま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/03 07:52

「誰から何を学ぶか?」と同じくらい大切なもの

 おはようございます 3日間のPS2ADが終了しました!  「誰から何を学ぶか」 セミナーを受講する際 また、自分自身が開催する際に 大切にしていること  今回のセミナーでは 技術やテクニック的なことは もちろんありますが 多くを占めるのは 運動指導者や治療家としての「マインド」や 指導や治療における「原理原則」 「Why?」にあたる 原理原則をしっかりと理解が出来れば 応用が利く...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/05/02 19:16

【姿勢チェック】該当する方は疲労や不調を起こしやすい損な姿勢

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 大して歩かなくても生活できてしまう現代。 長く歩けない姿勢のとり方を多くの方がなさっています。 長く歩くには体力を温存できる軽やかな状態で身体を前に進められなければなりません。 身体のあちこちに力を入れて筋肉に負荷をかけガツガツ歩いていては ほんの少しの距離で足腰がだるくなったり痛くなったりするので あとは気力で進むしかなくなりま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/02 08:52

多摩センターでのYURUKUウォーカー®講座

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 昨日は多摩センターでYURUKUウォーカー®講座を行いました。 入門講座はYURUKU®インストラクターの山田香代子講師が 認定講座は私Norikoが担当しました。認定講座の生徒さんたちと記念撮影☆ 多摩センターでの講座を主宰して下さった中村千登勢さんと☆実は中村さんは初代YURUKUウォーカー®なのです^ ^ 私はランチ会から参...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/05/01 10:57

PS2AD Course A 初日

 こんばんわ 今日からクレイグリーベンソン氏の プラハスクール トウ アスレチックディベロップメント スクールに参加  初日の今日は 原理原則をはじめとする 考え方についてレクチャーを受けながら  実際に身体を動かし 体感しながら学んでいく 「メソッドではなく原理原則」 「メソッドではなくシステム」 「How to よりも Why」  1つの事を突き詰め 徹底的に磨き上げることは大切...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/29 23:18

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約11年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。       *「江戸Styleの家」はエコの取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

続けてはいけない習慣

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 続けてはいけない習慣は お腹やお尻に力を入れ肩甲骨を引き寄せ足に力を入れて立ち歩くこと。 筋肉を強化するとスタイル良くなれる健康になれるといった筋トレ神話を信じて 取り組んでおられる方がたくさんおられますが この習慣 身体を壊しにかかっているようなもの。 お腹に力を入れていたら一時的にお腹が凹んでスタイル良く見えるかもしれ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/29 08:15

背中が鉄板

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®には ご自身がなさってきたトレーニングに疑問を持って来られる方もおられます。 そういう方は 一見姿勢が良さそうなのですが 背中がビッシーッとまっすぐで 鉄板のようになってしまわれています。 筋肉がとてもとても固いです。 そのため身体のトラブルがおありだったりします。 色々なトレーニング法があると思いますが 筋肉...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/28 21:00

ポジション争い&ポジション繋がり

こんばんわ 今朝は久しぶりに 朝の丸ノ内線に乗ったら ハンパ無い潰され方をしました(笑)  昨年末に メルボルンの街を歩いていた時 たくさんの羊さんが車で運ばれていましたが 確実に 東京の満員電車の方が ギュウギュウだよねと  朝から 魚住VS赤木ばりの ゴール下のポジション争いをしていたら そりゃ~会社に着く前に疲れますよね  ポジション繋がりということで 書いてみると、弊社で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/28 19:58

できないことも認める

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 完璧な人なんていないので できないことがあることも認める。 そうして自分を知ることでより良くなれるのだと思っています。 YURUKUウォーカー®講座には入門講座と認定講座があります。 入門講座はYURUKU®とはどういうものかを知って頂くための入り口の講座。 そこではできるだけ簡単で多くの方ができることを行います。 認定講座は...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/28 08:56

レギュラーコーヒーのサイズは何ですか?

 こんにちわ 皆さんはよく行くコンビニってありますか?  僕はスタジオの近くにセブンイレブンがあるので そこでコーヒーを購入することが多いのですが 最近は、アジア系のアルバイトの方が 多くいらっしゃいます  先日 新人さんらしい男性スタッフの方が レジに入っていたので 分かりやすい様に、カップを指さして 「レギュラーコーヒーをお願いします」 って言ったら 「サイズは何ですか?」 と返って...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/27 17:51

YURUKU RUN講座 メルマガ告知1日で・・・

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 以前に 『"歩く"の次は"走る"』で 書かせていただいたYURUKUウォーカー®対象の新しい講座 YURUKU RUNユルク ラン 会員の方に向けてメルマガでご受講者募集のお知らせしたところ 当日にソールドアウト。 YURUKU®の中では本物に出会える 情報過多な時代だからこそ そう思って頂けるようにYURUKU®を育てていき...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/27 08:24

imokな指導練習&トレーニング

 こんにちわ 昨日はMTG→ビジネス研修→指導練習 →トレーニング→新人研修といった感じの1日  お互いパーソナル指導を行い お客様役の動因に合わせたセッションを行い 効果を実感して頂けるかどうか お金を払ってでもそのサービスを 受けたいと想うかどうかなどなど  フィードバックをし合いながら お互いを高めていく  その後は 皆でトレーニング 「動作学習」とぃう観点から考えても...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/26 17:56

今日という日

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 52年前の今日この世に生まれてきました。 今は亡き両親が 私の誕生を心から喜んだ日です。 両親から命のバトンを受け取って今ここに生きています。 いつかはこのバトンが手から離れる時が来ます。 その時に清々しい気持ちで手放せるよう 精一杯心が喜ぶことをして行こうと決めています。 YURUKU®を考案し逆にYURUKU®に教え...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/22 11:09

パーソナルトレーニングの価格設定と他のサービスと比較することの重要性

 こんばんわ 街を歩けば マッサージやリラクゼーション店の 看板を多く見かけ  60分2,980円 が流行りはじめたのは 5年前くらいからでしょうか?  ホットペッパーを見れば カットとカラーで3,980円なんて 美容院も増えていますよね  我々の業界は 東京をはじめとする 大都市に関して言えば 60分6,480円~10,800円くらいが 相場になってきて  皆がそうだからという理由で...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/21 18:42

私を変えたものは

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 反り腰で下半身太り 首 肩 腰 にかけて左半身が重だるい 左右の足の動きが違う 左右のウエストのくびれが違う 左右の太ももの太さが違う 左右の脚の長さが違う 左右の目の大きさが違う 左右の頬のふくらみが違う 他にもありました。 これらすべて私のこと。 それをここまでどうやって変えたと思われます? 感覚を研ぎ澄まし姿勢と歩く...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/21 18:01

運動初心者の方こそ呼吸からはじめましょう。

こんばんは。 呼吸の大切さを日々痛感している田中です。 RefineBody長谷川トレーナーが書いた呼吸に関するブログ 「正しい呼吸」 呼吸が正しく出来ていないってだけで、 ・肋骨がひらく・首や背中が張りやすい・お腹が凹みにくい・ピラティスやヨガをしていて首が疲れる・交感神経優位でいつもイライラ・又は副交感神経優位でやる気出ない~・集中力がない・お通じが悪くなる もう良いことを挙げることは出来...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/04/20 23:15

「トレーナーが起こしやすいミスマッチ」~伝えたい情報と知りたい情報~

 こんにちわ 先日、知り合いのトレーナーさんから 「ホームページを創る上で、大切なポイントは何ですか?」 と聴かれたので 「知りたい情報が載っていること」 とお伝えさせて頂きました  仲の良い方なので 「こいつマジで何言ってんの?」 といった目はされませんでしたが(笑)  これって もの凄く当たり前なんですが とっても大切なんですよね  スタジオ開業セミナーや 集客&リテンション戦略など...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/20 18:42

何度でも言います15【姿勢維持・体型維持】筋肉が弱ってる?

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 重力に対抗して良い姿勢を維持するための筋肉を抗重力筋と言い それらがダラダラに弱っていると姿勢が維持できなくなる と 言われています。 腰が反ってお腹が出ていると腹筋が弱い体幹筋が弱いなどなど。 そのためそれらの筋肉の強化を!とも言われています。 私も若い頃それを信じて取り組んでました。 それにより良くなることもあります。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/20 09:58

名古屋 出張 3日目と最終日

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 名古屋出張3日目はインストラクター養成講座名古屋3期初回レッスン。 また新しい仲間ができました! そして講座のあと いつも名古屋でのセミナーのお手伝いをしてくれているインストラクターたちと ワインに合うお料理がいただけるお店でお食事♪ そこでサプライズのハッピー バースデー!ありがとう♡ 最終日はイベントに向けての下見でウ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/19 19:07

パーソナルスタジオやマイクロジムが提供する価値とは?

 おはようございます 昨日は、研修&ミーティングDay 夜中に創っていた資料が明け方に消えるという 持っている男特有の? なかなかのハプニングでしたが(笑) 良き1日となりました  話は変わりますが 最近、錦織選手がバーチャルリアリティで テニスを行っているCMがありますが 今後、フィットネス分野にも バーチャルリアリティを活用したものが ドンドンと増えていくんでしょうね  オンラインを活...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/19 07:09

名古屋インストラクター養成講座そして名古屋めし

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 昨日は名古屋でインストラクター養成講座2期の初回レッスン。 名古屋でのインストラクター養成講座は約3年ぶり。 今回の参加者は全員YURUKUウォーカー®講座の生徒。 YURUKUウォーカー®講座を受講し養成講座にご参加になる方がとても増えてきました。 養成講座は修了後も参加できるので 東海地方の先輩インストラクターたちも練習に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/18 09:16

「成功」と「普通」のトレードオフとその先

 こんばんわ 日々のセッションにおいても スタジオや会社経営においても 「Aをとったら Bがとれない」 「一方を追求すれば 他方を犠牲にせざるを得ない」 という「トレードオフ」の状態というのが 多々あります  例えば 人より努力はしたくないし 自分で考えるのも面倒くさいから嫌だけど 人に使われるのは嫌で 高収入を得たいみたいな感じですね(笑)  言葉が適切かは分かりませんが 日々の努力を...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/16 19:24

不安感を和らげる『しぐさ』があります。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 一昨日から、地震が続いていますが・・ 貴方の地域は大丈夫でしょうか? 私は下関に住んでいますが、 ずっと余震も感じていますし、 物は落ちるし、 ガラス瓶は割れるし、 本も落ちています。 マンションの上層階なので、 揺れが大きいようです・・・。 ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/04/16 10:00

細いのがイヤという人も

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 太っているのがイヤという人は多いですが 細いのがイヤという人もいます。 「細くていいじゃない」と 理解してもらえないという生徒もいました。 細くてイヤな人のお悩みもYURUKU®では理解できます。 丸みがなく平べったいゴツゴツして見える頬がこけている股関節が開いている細いのに腰幅が広く感じる などなど これらも姿勢のバランスを...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/15 08:40

福岡出張Vol2~情熱セミナー~

 こんばんわ 本日は前回のつづき ということで、福岡編  10日の朝は 仮眠してから、朝食を摂り 河村さんと一緒に会場入り  会場となる 美容整体院Caeru様の かえるの王様と2ショット(笑)  国家資格を持った 姿勢のスペシャリストが姿勢の改善を 行ってくれますので 福岡で姿勢に悩んでいる方はぜひ♪  今回は ピラティスをコレクティブエクササイズや ムーブメントプレパレーシ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/04/14 19:04

インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 昨日はインストラクター養成講座東京10期最終レッスンでした。 YURUKU®の養成講座はインストラクターが良くなることに集中しまくる講座です。 技をひたすら覚えるんじゃなく身体と心の変化をとことん感じて頂きます。 テキストの暗記や形だけ似せるのではなく身体と心で理解することが講師として何よりも大切ですし そうでないと誰に何が伝えら...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/04/14 11:01

2,520件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索