「受け入れる」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「受け入れる」を含むコラム・事例

1,299件が該当しました

1,299件中 351~400件目

★重いコートぬい~で出かけませんか♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日3月14日。 ホワイトデーでしたね♪ まあー、義理チョコは別として 本命チョコのお返しが 「ハラハラドキドキ」とっても気になるわよね☆ そこで、 ----------------------------------------------- ☆お返しで分かる意中の彼の...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/03/15 10:27

上巳(じょうし)の節供(ひな祭り)

ひな祭り 3月3日は五節句の「上巳の節句」でした 「桃の節句」「ひな祭り」とも呼ばれ親しまれている行事です 五節句は季節の変わり目の邪気を払う「祓いの行事」でした 旧暦ですから今とはひと月ほどずれるているので季節感を捉えやすいですね 上巳の節供は冬から春への変わり目 3月の初めの巳の日に祓いをしたことが起源です 水辺で身を清めることが やがて和紙で人形(ひとがた)を作り自...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/05 10:55

二十四節気啓蟄初候「巣籠もりの虫たち戸を開く」

啓蟄 七十二候初候(3/5~3/9) 「巣籠もりの虫たち戸を開く」 桃の節句もあけて この頃はとても暖かくなり春を感じます 人間だけではないですね 土の下で眠っている虫たちも 「おやおや 何だかあたたかい う~~~ん」 と目を覚ますころです 昨日の気温は14°(車についている外気温センサーによる) 実は土の中は冬でも13°だそうです 虫たちは絵のように感じるようですね...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/05 03:49

日本人のあいまいさ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は日本人のあいまいさについてのお話です。 暗黙の了解、以心伝心といった言葉に代表されるような日本人のあいまいさ。 この日本人のあいまいさが日本文化の一つであり、日本流のビジネススタイルを支えている側面があることは否定できません。 しかし、時代の流れとともに、この日本人のあいまいさがビジネスを進めていく上で弊害となるケースも見られるようになりまし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

可能性を広げるには

心のブロック解除で あなたの開運を加速する 開運マインドブロックバスターの亜侑(あゆ)です。 成功したいとか より良い人生を歩みたい と思うなら、 いま知っていることだけに 固執していては無理ですね~。 まだ知らないことに目を向けて、 良さそうなら受け入れる、という 姿勢がないと、 発展はのぞめません(^-^; それなのに、自分が知らないものに 拒否反応を示す人はとっても多...(続きを読む

大田 亜侑
大田 亜侑
(心理カウンセラー)
2016/03/02 08:08

「雨水」末候「草木萌え動く」

草木萌動「草木めばえ動く」 二十四節気「雨水」末候(2/28~3/4)は 「草木めばえ動く」です 野山の木々も都会の地面からも 新しいいのちが芽生えはじめるころです 世田谷の盧花公園の近くで友人の公演がありました 時間より早く着いたので春をさがしてみました 土の中からチューリップの芽が出て来ていました 水仙となにかお話ししているみたいです 水仙がチューリップの芽に...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/28 22:41

「カスタマー・ロイヤリティー」を実践する教え子

カスタマーロイヤリティとは 恕学アカデミーでは接遇の研修で カスタマーロイヤリティを目指すことをお話ししています 昨日は教え子からうれしい実践報告を聞くことができました 「カスタマー ロイヤリティ」??? 未だにそう目立って使われてはいないと感じます 「C S」は皆様ご存知ですね 「Customer Satisfaction 」の略です お客様の満足という意味...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/28 15:40

うぐいす餅に「みたて」を見いだす茶道の子どもたち

うぐいすのお菓子 うぐいすのお菓子「見立て」の文化 子どもたちのお稽古での一幕です 「うぐいすでも、そのままの形のお菓子もあるし、うぐいすぽいお菓子もあるな。」 うれしいですね 「みたて」の文化に気づいてくれて 茶道のお稽古をしていると 「相手の身になる」を感じる場がたくさんあります 「みたて」に気づくこともまた 『相手の身になる』です 恕学アカデミーの子ども...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/28 11:39

別れた方が、復縁の近道に…

[2831] しおり [東海] 2016/01/25(Mon) 19:35 26歳のしおりです。 社内恋愛の彼のことで悩んでいます。 彼には長年続けているスポーツがあるのですが、交際3ヶ月の時、昔の仲間から「もう一度真剣にやらないか」と誘いがあったそうです。その時彼に、「そちらに集中するため、しばらく会えないかも」と言われました。 しかし、その後も連絡が取れており、社内でも私に会いに...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/02/26 08:00

七十二候 「霞はじめてたなびく」2/23〜2/27

雨水 次候「霞はじめてたなびく」 か~すみかく~も~か 「霞」?「霧」?「雲」? 「霞」は春の季語です 「霧」は秋の季語なんですよ 以前調べたことがあり興味深いことを発見したのを覚えています 気象用語では 肉眼で1km未満の霧を「霞(かすみ)」 1km以上見えない霧を「靄(もや)」と言うようです 「かすみ」より遠くまで霞むのが「もや」ということかしら では 「霧」...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/24 14:49

二十四節気「雨水」初候「土潤い起こる」

今日は雨水です 18日 今日は「雨水」です 「うすい」と読みます 二十四節気の第2番目 立春に続きます 次の二十四節気は「啓蟄」ですから いよいよ大地は春の仕度を整えているような感じがいたしますね 雨水は「雪は溶けて水になる」そんな季節です 七十二候では 雨水の初候(18日から22日)を「土潤い起こる」といいます 土の下では草木たちに水分と養分を与え始めているのですね ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/19 01:24

器と身の丈

 こんばんわ 今日は気持ちの良いお天気でしたね  大人になるにつれ 様々な体験などを通して 自分の身の丈や 器の大きさといったものを 知りますよね  自分が想っていたものとの ギャップに悩むこともあると想います  そして 「分相応」  「身の程を弁える」 などの言葉の様に 自然と自分の身の丈に合わせて 人生を送る場合が多いのではないでしょうか?  自分の器の大きさを知った時 人は そ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/17 23:16

~新しいところばかりで。:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

「立春大吉」東風凍りを解く

今日は立春です 節分から一夜明ければ「春」です まだ寒いですが 暦の上では「春」です 日本は四季に恵まれた自然があります この「立春」を初めとして  「二十四節気」という季節の分け方があります 太陽の角度によって 季節の巡りがありますが 「二十四節気」は 360°を24で割った15°ずつのお陽様の角度です 春分の日がちょうど0°になります 秋分の日はその反対側の水平ですので...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/03 22:30

二十四節気最後の締めくくり「節分」

2月3日は「節分」です 豆まきなさいましたでしょうか 最近は大きな声で「鬼は外 福は内」をいうのも何だかきがひけてしまいますね 豆まきよりも「恵方巻き」でしょうか 無言で大きなのり巻きを一息に食べる姿も なかなか恐ろしいかもしれません 「恵方巻き」の方がご家庭では人気ですね 「豆まき」は幼稚園か神社にでも行かないと見られなくなりましたね 皆様の家ではいかがですか 節分と...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/03 20:14

~違う方法はあるけれど:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

☆TO-RUの恋愛術~意中のお相手の気持ちも見極めかた♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日は恋する意中の相手の気持ちの見極め方 についてお話ししちゃうわね。 それは、実は簡単なの!! 心を落ち着かせ自分の感情はoffにして あなたに対する態度、行動を良く観察し 分析すれば自ずと明らかになるわ。 もちろんケースバイケースによるけど ひとつのスパンとして3ヶ月様子...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/01/19 15:02

意図をくむってむずかしぃ

寒い朝、一番最初に触れた情報が、バスの事故。 なんとも空しく迎えました。 さて、今日は「意図をくむ」むずかしさについてです。 相手の立場。 相手目線。 空気を読む。 なぁ~んていう表現、たくさんありますが、 人の意図をくむのって、難しいと感じたことはありますか? その人と同化できれば、きっと簡単なんでしょう。 それぞれの人が、自分の意志や感情を表してくれたら、 もっと今より簡単...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/01/15 16:10

大事なことは話し合いましょうね

雪が多い地方のみなさん。 どうぞお足元に気を付けてくださいね。 さて、今日は。 一番身近な人育て。 お互いがお互いを育てあうことについてです。 まぁ、諦めちゃうっていう手もあるにはあるのですが、 そうそう人間、自分の思いを諦めるって できないことの一つですよね。 ってなると、何が必要かというと 「話し合う」ことで、「押しつけ合う」ことではない ということです。 最初...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/01/13 09:26

成人式と「冠」

成人式 2000年からは通称「ハッピーマンデー」と言われる改正に伴って 1月の第2月曜日になった「成人式」 現在のように「成人式」として祝うようになったのは 戦後間もない 1946年に埼玉県の蕨市で行われた 「青年祭」がルーツとなっているようです 敗戦により虚脱感を拭い 青年達に明るい希望を持たせ 励ますために始められたそうです この行事がもとになって 1948年の「祝日...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/01/10 23:45

日本とは対照的なロシアの政治家プーチン

前回でお伝えしたアメリカと日本の政治家とは対照的な、NWO(ニューワールドオーダー)に対抗するプーチン大統領に付いての転載記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     プーチンロシアvsNWO欧米 紙幣の不思議2さんのサイトより http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/4077ea9f0671e33e4cda9c90aeab2f53 <転載開始> ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/07 19:59

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました 2015年もあと数時間 暮れますね いつもブログをお読み下さりありがとうございます 皆に知られていない「恕」と「広島のカンナ」を伝えるために始めたブログです おかげさまで 今ではだいぶ知られて来ました ありがとうございます たくさんの人に知って頂き お互いに想いを馳せ合い 平和な未来にしていきたいですね あの日のことを「忘れない」こと...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/31 15:52

年中イライラしてしまう方達へのメッセージ ① (他人への期待というエゴ)

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。     なんだかがっかりだわ・・あんな人だとは思わなかったわ・・って思うことありませんか? それはあなたが勝手にその人を自分の都合がいいように思い込んでいただけなのです。     がっかりした・・というのは、その人に期待をしていたということです。 あの人なら こうしてくれる、こう言っ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/28 06:00

メリークリスマス~♪先ずは、あなたが愛すること☆

皆様、!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、まずはお詫びと訂正です。 来年1月【京都町家蔵やスィートルーム】で開催予定の --------------------------------------------------- TO-RUの2016年開運トーク☆ フラワーヒーリングで【運命の人を引き寄せる!】 ----...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/12/25 18:47

「一陽来復」東京は暖かい「冬至」となりました

「冬至」 陰極まって陽となす 一年で一番 昼の短い日です 陰の極まる日です 早稲田の穴八幡様の一陽来復のお守りです このお守りは 冬至から節分の間だけ頂けるお守りです 今日は行かれませんが 近いうちに行って参ります 毎年の冬至の室礼「運盛り」です 「うん」=「ん」です しりとり遊びでも日の目を見ない「ん」で終わる言葉 子どもの頃経験ありませんか? ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/22 15:41

「事始め」

12月13日は「事始め」です お正月の準備を始める日です 奈良・京都初め全国の寺社では 「すす払い」が始まります 私どもも大掃除を始める日です 今年は暖かいのでお掃除もしやすいですね 一年の煤をはらいきれいになったところに 歳神様をお迎えする 「事始め」はそのための準備を始める日なのですね そして掃除もすみきれいになりましたら 門松を飾ります お迎えのできた証...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/14 03:41

カナダを誇りに思った日

カナダの首相 Justin Trudeau の言葉です。 “This is something that we are able to do in this country because we define a Canadian not by a skin color or a language or a religion or a background, but by a shared se...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

この世の真理

  《 真理 》   生まれて 老いて 病んで 死ぬ     誰にも避けられない 永遠の真理   真理の中に生かされている わたしのいのち       (※「幸せはいつも」 相田みつを 著 より)             相田みつをさんが語る言葉の中に、私はいつも「この世の真理」を知った人の知性と威厳を感じます。 ( ・・) ~ ☆彡   その受...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/13 12:40

マイナンバー制度に付いて改めて考える ⑪

久しぶりにマイナンバー制度に付いての情報をお届け致します。   ☆_(_☆_)_☆         12/10現在、マイナンバー通知カード「500万通」が市町村に返送 ~初回配達の割合を政府が嘘つく理由 マイナンバー返送500万通 受取人不在・転送されず 朝日新聞デジタル 12月11日(金)5時2分配信      マイナンバー(社会保障・税番号...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/11 12:00

「ごはん・おかず・おみおつけ」漢字で書くと

御飯・御数・御御御付 私どもは毎日ごはんとおみおつけとおかずを食べています 改めて考えないで食べています 感謝して食べているでしょうか 当たり前に毎日していることのなかに とても大切なことがありますね ごはん・おかず・おみおつけ 漢字で書いてみましょう 御飯・御数・御御御付 となります マナーの授業の「敬語」の単元でお話しするのですが 「美化語」というのがあります...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/11 00:05

ここぞ!

○○の日! まさに、、 決戦日! ここぞ! という日に備えて美を磨く! そこに取り入れるダイエット どんなものを選ぶ? ここそ! というときに何を見せたいのか? ここに選び方のポイントがあります。 細く見せたい! スタイル良く見せたい! 体型ではこれらがメインのイメージになる。 ではそのために選ぶのは? よくありがちなこととしては以下があげられます。 食べない...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

私の造語「オパリンピック」にすてきなメッセージ

昨日の投稿「オパリンピック」から 昨日の投稿にこんなすてきなメッセージを頂きました 「オパリンピック、可愛い表現で良いですね。 パラリンピック見ていつも思うのは、 もし自分がバイク事故でどこかが不随になった時、 絶望せずに好きなスポーツでパラリンピック目指すくらいの ガッツ持たなきゃなあって考えます。」 こんなふうに言えることって素敵ですね まずは受け入れるということですね ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/09 05:52

ウーマンズエネルギー爆発中!

恋愛・夫婦関係スペシャリスト ウーマン魅力学メソドロジー研究家 ヒロコです。 先日募集をさせていただきました 【愛・love 】について学ぶセミナー 当初予定をしていたお席が15分で完売! 20席追加しましたが、あっという間に30席が満席になりました。 皆様、いつも、いつも、本当にありがとうございます! キャンセル待ちをご希望の方がいらっしゃいましたら、 →こちらから そ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/12/08 09:09

二十四節気「大雪」

大雪 たいせつと読みます 12月7日は大雪です 北海道は雪と聞きました 東京は幾分暖かい師走ですが そろそろ冬将軍がやって来ますね 「冬将軍」この言葉は ナポレオンがロシアに攻め入ったおりに あまりの寒さに退却を余儀なくされたことから 「冬将軍に敗れた」とイギリスの新聞が報じたことに由来するそうです 寒くなるのですよね・・・ 寒さには弱いです・・・・ 食卓にお鍋が恋し...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/07 00:20

ダイエットを成功させる秘訣 (自分の身の丈に合ったやり方を知る)

いつの時代もダイエットは、人類の永遠のテーマであるのでしょうか?(笑) ダイエットとは "飽食" が可能になった先進国特有の「贅沢な悩み」とも言われておりますが…。 (^^;   それでは今回は前回に引き続き、「ダイエットを成功させる秘訣」として私が大事と思われるもう一つの観点をお話しさせて頂きましょう。 (^^✿   前回のコラムでお伝えしたのは、 精神衛生上、健全にダイエットを...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/05 06:00

新しい百人一首の覚え方 風情も楽しんでほしいけど・・・

新しい百人一首の覚え方 明日の小学校での「考える」の授業「かんがえようかい」では 大好きな滋賀県大津の大忠堂さんの百人一首のお菓子「ちはやふる」を頂きながら 百人一首を紐解いてみようと思います 毎年お茶席に取り寄せるお気に入りのお菓子です あすの小学校での考えよう会(考え妖怪)で発表します そして子どもたちと考えるワークもしてみます 楽しみです 百人一首は日本人でもなか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/12/04 09:31

「教える」「考える」「気づく」

「教える」「考える」「気づく」 「考える」をテーマにした授業が最近多く話題になってきました そうはいっても ①まずは「教える」ということも必要です つまりは考える材料を与えることです 「教える」あるいは「伝える」と言ってもいいと思います 先人の得た知恵 知識 事実 真実 成り立ち いわれ・・・ そして ②「教えたこと・伝えたことが理解されたか確認する」 ちゃんと伝わったか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/11/30 12:35

後悔しないための 「メイク講座」の秘密(受講生さんの感想)

人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 日本セルフプロデュースメイク協会http://www.jspma.jp/ 新マスター0期生  東京開催が先日スタートしました。 受講生は、 ダンサーセラピスト大学准教授会社員化粧品店店長主婦 などなど…すごいメンバーたちです そんなすごい人たちも やりたい! と思う、 セルフプロデュースメ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2015/11/27 21:18

【お知らせ】ドクターズファイルにインタビュー記事が掲載されました

ドクターズファイルに、インタビュー記事が掲載されました。 「高輪皮膚科・形成外科」は、心も体も元気になれるクリニックだ。2015年9月に開業したばかりのおしゃれで開放的な院内も癒やしの空間だが、何よりも蘇原しのぶ院長の明るい人柄がパワーを分けてくれる。そんな蘇原院長がめざすのは、「何でも相談できる一般的な皮膚科」であることと、「高い技術力と信頼を誇る美容皮膚科」であること。小さな子どもから高...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))

ぽっかり空いた穴が愛で満たされるとき♡

恋愛・夫婦関係スペシャリスト ウーマン魅力学メソドロジー研究家 ヒロコです。 こんにちは❤️ 生徒さんから素敵な、素敵な感想をいただきました! ぜひ、紹介させてください~。 生徒さんからのメールを読んでいて、 「自分の中に眠ってた行動力が動き出す時」 って、自分が望んでいたことを見つけた時なんだよね~ 自分の昔と重なって、なんだか感動です❤️ 今日は待ちに待ったHirok...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/11/24 11:24

30代の女性に正直に伝えたい20のこと

40歳を過ぎ、家族を持ち、母となり、大変だと思いつつも仕事をこなし、いよいよ『これぞ我が人生』という生き方ができるようになったある女性。 ある日、彼女はふと思いをめぐらしました。 私はとても充実してるけど、今、30代の女性が知っておくといいことがあるとしたら、それは何かしら? そこで彼女が挙げたのは、こんな20個のことでした。 1.自分自身を心から愛して、受け入れる 心の底からそれがで...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2015/11/22 20:14

☆何を学ぶかではなく誰に学ぶか♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週から --------------------------------------------------- フラワーエッセンスアカデミー ★2days 基礎講座レッスン ⇒ http://sijima.com/happiness10_seminar.html ------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/11/16 16:02

Altruism - 幸せな大人になるために

Altruism : feelings and behavior that show a desire to help other people and a lack of selfishness (利他主義・愛他主義)   日本語になると何とも抽象的な漢字熟語になり、具体的によくわかりません。 英語から来た言葉を無理やり訳したようにも見えます。   「自分中心の考えから踏み出して、他の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

魂が真の自由を得るとき

最近のzeraniumさんのブログに、私の大好きなシルバー・バーチのメッセージが載っておりましたので皆様にもお届け致します♫ (^^✿ ちなみに私は彼のメッセージを読むと、いつも自分の魂が綺麗にお洗濯される様な感覚になります♫ ☆_(_☆_)_☆       《 魂が真の自由を得るとき 》   ほとんどの人間の魂は居眠りをしている状態にあります。 小さな神性の火花が休眠状態...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/13 06:00

成功者は常に海外でハンモックに揺られてる?

 自己啓発系のコーチングやセミナー講師の、いわゆる成功者と言われる人が、成功イメージとして、 海外旅行、豪華な食事、高級車、南国でハンモック、セミリタイヤ。。。 という目に見えやすい結果をお披露目しています。 個人的には、「そんな海外旅行ばっかしてたら、体に悪いし疲れるよ。南国でハンモックなんか、数日で飽きるわ。」と思います。 実際、やったことあります。 南国でハンモック。 数日で飽きました。...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2015/11/12 12:00

立冬2015年の炉開き

今日は立冬でした 11月8日 今日は「立冬」でした 二十四節気の19番目 いよいよ寒くなる季節の到来ですね お茶の世界ではこの頃になると 炉を開いて 火をお客様の方に近づけます お茶の「相手を想いやる気持ち」が このようなところにも現れていますね 子どもたちは こういうお茶の気持ちを意外にもよく理解しています 「夏は熱いからお釜が遠い だから涼しい」 「冬は寒いか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/11/08 21:47

本物を見分けるポイント ② 【波動による見極め】

前回は、本物を見分ける為には与えられた情報の「どこまでが真実であるか?」、又「どこまでイメージ操作されたものなのか?」というものを見分ける眼を持つ事の大事さと、 情報には「目に見えるもの」と「見えないもの」があるというお話しをさせて頂きました。 ☆_(_☆_)_☆   ちなみに私が何かを見極める時は、その "目に見えない情報" の方を大事にしております。 (^^✿   つまりそれは、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/06 06:00

気になる「拒否」、あなたの相手への心遣いは大丈夫?

以前も「謙遜と謙譲の違い」について、コラムを書きました。今日は、「拒否」と「謙譲」の違いと、受け手の印象について書きますね。例えば、少し年配の方が頻繁に出かけることを知ったとしましょう。その場所が、なかなか、遠くて、荷物をもって移動することも知ったとしましょう。この2つは事実です。そして、その出来事を、わたしは、何か手伝えたらうれしいと思いました。また、荷物を持って移動するのはたいへんだろうなぁと...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

太った医者は信用できるのか?

「本当に体のことがわかっているなら、太らない方法もわかるんじゃないですか?」 テレビで太ったお医者さんが説明をしていると、こんな疑問が浮かびます。 太ることは健康に良くないと、メタボ健診を熱心に取り組んでいるのだから、あなたがなったらダメでしょうというお話。 私たちが知りたいのは、いかにこの病気が体に悪いとか、こんな問題が起こるということではなくて、どうやったら治るかです。 もちろん、お医者さ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2015/11/02 12:26

ハロウィンとゴミ問題の因果関係

因果関係に思い込みはないかしら 今度の土曜授業「かんがえようかい」のテーマはマナーです かんがえようかいの子どもたちと この因果関係について考えてみようと思います 「もしハロウィン仮装をしたならば   結果として渋谷がゴミだらけになった」と読みます 下のピンクの箱は「前提条件・仮定」です 上のピンクの箱は「結果」です きっと子どもたちはこう言うでしょう 「なんか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/11/02 06:58

1,299件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索