「レイアウト」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「レイアウト」を含むコラム・事例

486件が該当しました

486件中 451~486件目

リビングに続く「隠れ家」書斎

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 青梅線の河辺駅前の再開発に伴い完成する都市型マンションのプロジェクトです。   来月OPENするモデルハウスが完成しました。 新宿から特別快速で51分+駅から徒歩2分でマンションのエントランスと1時間以内で都心へアクセスできる利便性の良さは、仕事やトレンドは都会で、住まう環境はゆったりとした緑の多い郊外へ求める方に最適の住居...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/10/22 19:26

落着きと豊かな時間を感じるリビング空間

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 青梅線の河辺駅前の再開発に伴い完成する都市型マンションのプロジェクトのご紹介です。   来月OPENするモデルハウスが完成しました。 新宿から特別快速で51分+駅から徒歩2分でマンションのエントランスと1時間以内で都心へアクセスできる利便性の良さは、仕事やトレンドは都会で、住まう環境はゆったりとした緑の多い郊外へ求める方に最...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/10/18 02:05

麻布の高級マンションリフォーム

現在設計中の南麻布の高級マンションリフォーム計画をご紹介します。 リフォームの概要 大きな公園に面した抜群のロケーションにある南麻布MT邸。 そのリビング・ダイニングとキッチンのリフォームデザインが今回の計画です。 全部を繋げ、約60平米(40畳)の広さの中に、食卓を兼ねた 大きなアイランドカウンターキッチン、子供が遊べる''プレイコーナー''や ご主人...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/10/17 11:43

韓国のマンションデザイン・レポート#2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 世界インテリアデザイン会議へ出席のため釜山を訪れ、「QUEENDOM」という釜山郊外の巨大マンションプロジェクトを見学しました。 日本ではありえないくらいの巨大なマンションギャラリーには、8タイプのモデルハウスがOPENしています。 デザイナーは、日本の内田繁さんをはじめ日本人デザイナーも3名参加しているプロジェクトで、8タ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/10/14 19:32

インテリアから考える大切さ #2

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 住宅の設計を考える時に、レイアウトする家具や家電製品、飾るモノ、窓廻りのデザインや照明の雰囲気など、私は住まう方のライフスタイルを把握すると同時に、設計の初期段階からこれらのことをかなり細かく考えながらプランを進めます。 私達はたくさんのモノを持ち生活をするため、快適な生活をするためには、持っているモノ、家具などが自分に合っ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/09/17 12:23

受け入れさせるのでははなく、感じてもらう

小さい企業の販促に携わっていて「この企業はなんて誠実で礼儀正しいんだろう!」と、よく驚くことがあります。 この嬉しい感動は、必ず、他のお客様に感じてもらえるようにと、ツール作りにいろいろ配慮をしています。 ビジュアルメッセージとして大切なことは、きちんとすべきところをきちんとする、という実にシンプルなこと。 もちろん売り上げや集客をWEBですることも重要ですが「当社は...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2007/09/09 00:42

豊かな時間が流れる都会派邸宅

空間デザインのコンセプトは「Euphorie/ユーフォリー」フランス語で幸福感という意味で、心地よい時間を生み出し精神的に豊かになれるラグジュアリーな住居をデザインしました。  忙しい毎日・・スピードの速い都会生活の中で自宅に戻ると、ホっとする時間が流れ、好きな音楽や家具に囲まれてリフレッシュできる・・そんな豊かな時間を生み出す住空間を目指しました。  露出するモノは綺麗にレイ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/15 00:00

都心2人暮らしの住居

都心で暮らす30代、40代のDINKS(共稼ぎ夫婦2人家族)をターゲットに、落ち着ける時間・・と豊かな気分になれる住空間をコンセプトにデザインした都市型マンションの住居です。 リビングにはゆったりと寛げるオリジナルソファをレイアウトし、TVボードはこの部屋の雰囲気を創りだす間接照明の役割も担います。 マスターベッドルームはラグジュアリーなホテル空間のように、機能的で清潔感を感じ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/14 00:00

スタイリッシュに見せる手法#2

ベッドルームではベッドのヘッド部分が接する壁面のことを「ベッドウォール」と呼びますが、本来その壁面には「窓」などの採光をとる開口部は設けないことがベッドルームの空間設計の基本になります。(ホテルなどの客室はほぼこの基本に基づいています) 朝の眩しさや枕元に窓があり落着かないなどもその理由の一つですが、ベッドをレイアウトする際の意匠的な要素も大きな理由です。 窓とベットのバランスがとりにく...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/13 14:56

スタイリッシュに見せる手法#1

キッチンを考える時「オープンキッチンは憧れだけどすべて見えてしまうのは・・」とデザイン性と日常性について悩まれる方は意外と多いのではないでしょうか? デザインがカッコよくても使い勝手が悪くては日常的にストレスになってしまいます。  写真事例は、対面キッチンをカウンターで囲み「ダイニングバー」にした事例です。 キッチン天板上の状況が直接見えにくくなるため、来客時の時などなんとなく安心感が得...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/12 17:13

コンパクトなパーティーキッチン

リビングダイニングからつながる、オープンなキッチンです。 ステンレスと木を組み合わせて、オリジナルで製作しました。 一の橋ワインカーブは住まいではなくワインを楽しむための空間なので、キッチンは小さいスペースにコンパクトにまとめながらも、大勢で同時に使えるよう、配置や通路巾を考慮しました。 また、パーティーをしながら気軽にキッチン作業も行えるよう、ダイニングと緩やかに連続させました...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/08/08 00:00

趣味の部屋をつくる#3

女性の方は自分専用のドレッシングルームがあったら嬉しいですよね?(もちろん男性の方専用でもよいのですが・・)ベッドルームの隣にメイクアップのためのドレッサーやプライベートブティックのようなショーケース(TOPがガラスケースで下部に洋服が収納できます)をレイアウトして、ワードローブの洋服とアクセサリーやバックのコーディネートなどゆっくりスタイリングすることが可能だと思います。 広さは4・5畳程度で...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/06 22:00

商品が最も売れる棚の高さ”ゴールデンゾーン”

店舗の陳列棚の最も購入率が高い場所ゴールデンゾーン 店舗の売上げが伸び悩んでいませんか? 棚割りはいかがですか? ■有効陳列範囲 人が無理なく棚から商品を手にする事ができる 高さを、「有効陳列範囲」といいます。 その中でも、もっとも商品が売れやすい高さを 「ゴールデンゾーン」といいます。 日本人では、 男性が700〜1600mm...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/08/02 00:00

☆収納を事前に考えておく

 引越ししたのは良いけれど、荷物が収用しきれず、結局捨てたり、慌てて既製の物置を買ったりした、い云う話しを良く聞きます。出来るだけ具体的に、物入れのレイアウトを考えておきましょう。(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/24 10:35

またまたメーカーさん来社!

最近とてもメーカーさんの来社が多いです。 以前より確かに多いのですが、最近特に多くなりました。それはとてもありがたいことと考えております。 各メーカーさんはいろいろな最新情報をもってきてくれますので、とても参考になります。 このコーナーでも紹介できる話しもあり、都度新鮮な情報を紹介したいと思います。 本日の紹介は"トステム"社のシステムキッチン「クレディア」です。 見た目...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/06/11 20:15

エクセルではがきサイズのパンフレットを作りたい

エクセルではがきサイズのパンフレットを作りたい とのご質問を頂く。 現象:  はがきサイズのパンフレットを作るためにエクセルで写真と文字をレイアウトしている。A4用紙に4枚配置している。4枚それぞれに修正しているが微妙に違ったりしてしまう。簡単な方法はないだろうか? 回答:  まず、用紙の説明から、A版とB版という違う紙の大きさの基準があります。A0版の半分がA1版、そ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/11 13:42

一人部屋が及ぼすもの その2 後半

(つづきです) なぜなら、一人きりでしか集中力を発揮できない精神性は、社会に出たときには大きなストレスを抱える可能性があるからです。もう少し具体的にいうと、例えば会社に入った新入職員の職場環境をイメージしましょう。 大きな部屋にレイアウトの差こそあれ、机を並べて仕事をします。そして年齢も20歳代から50歳代とバラバラで、取り組んでいる仕事もバラバラです。 人によっては...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/06/11 07:30

弥生販売管理システム(データ含む)の移行作業をした

昨日、3台目のパソコン(デスクトップ型)を購入したお客様のデータ移行作業をしてきた。その報告だ。 説明上、3台目のパソコンを新パソコン、それ以前のパソコンを旧パソコン(デスクトップ型1台、ノート型1台)と表現をし説明をする。 旧パソコン(デスクトップ型)では次のような作業をしていた。 ・弥生販売管理プロ06を使っての見積書/請求書の発行と入金、在庫の管理 ・ホームページ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/09 07:44

なんちゃって建築写真集

pageにお好みの画像をupし、レイアウトをアレンジして そのまま小冊子に製本してくれる… というサービスがあります。 (やたら PR になっちゃうんで、固有名詞はさけときますが。) いろいろ絡みがあったり、クライアントの方から好評だったりで 撮りためてた一部で、写真のコラージュを数冊つくったのが昨年。 site上でも閲覧できていたもの まあ、こうい...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/05/24 10:27

「遊ぶ+くつろぐ」部屋のポイント

くつろぐ空間は、ゆったりした空間が必要です。 理想的には、10畳が必要ですが、8畳でも 家具などを壁際に配置するなどして、レイアウトを 工夫することで、ゆったりした空間をつくりだすこと ができます。 遊ぶための部屋づくりは、いろいろなことが 自由にできる広めのオープンスペースが必要です。 オープンスペースでは、ゲームをしたり、ヨガをしたり 趣味に没頭したり、そ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/21 15:26

店舗照明の役割

店舗づくりにおいて、店舗レイアウトと合わせて 照明の役割がとても重要です。 どのような照明器具を選ぶのか、どの程度の明るさ にするのかによって、店舗のイメージや売上げに 大きな影響をもたらします。 ■役割 ・お店の存在を知らせる ・商品の存在を知らせる ・通路を明るく照らし、回遊させやすくする ・商品を効果的に演出し、購買意欲を向上させる ・店舗の雰囲...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/17 18:06

思春期の子どもにとってのインテリアとは

■子ども主導で進めるメリット 思春期の時期は、子どもにとってインテリアは実践的 な場となります。 家具のレイアウトや壁の飾りなど自分で好みを決め さまざまなことを実践的に学んでいきます。 このような経験を積むことによって、自分の好みを 知り自己を確立していきます。 子どもの個性を育てる意味でも、子ども主導で進め ていくことが重要です。 ■個室の必要性...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/15 18:22

キレイに収納する手法#1

最近はカッコイイ家電製品がいろいろでていますが、住空間の雰囲気に馴染むか?というと、家具や照明などのインテリアエレメントと同じようにコーディネートすることは意外と難しく、結果、使い勝手を考えた上でできるだけ収納の中などへ隠す手法を考えることがあります。 家電製品のなかでも最も存在感があり使用頻度の高いテレビは、大型化していることもあり、そう簡単に隠すことは出来ないため、インテリアの雰囲気...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/05/01 00:06

広々とした華やかなリビング・ダイニングルーム-2

高層ハイグレードマンション・リフォームの ダイニングルームです。 リビングルームとダイニングの分け方 リビングとダイニングを合わせて 35畳以上の広さがある''大きな空間''ですが、 真四角ではなく変形した空間となっています。 従来は、置いてある家具のレイアウトだけで リビングとダイニングの機能を分けていましたが、 今回のリフォームでは それ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/04/24 16:03

店舗には3つの動線がある

店舗には3つの動線があります。 それは、「客動線」「従業員動線」「商品動線」 の3つです。 客動線は、お客が店内を歩く道です。 お客が、なるべく長く店内を回遊できるように 商品レイアウトや棚の位置など工夫することが 必要です。 従業員動線は、従業員が通る道です。 従業員動線の注意点は、従業員が在庫 確認等の際、なるべく短くなるようにする。 また、...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/15 00:00

クールでモダンなキッチンリフォーム

高輪のタワーマンションの''ハイグレードリフォーム''、 竣工写真の第2弾はキッチンです。 リフォームした箇所は? キッチンは仕上げ材を一新し、 同時にカウンターの高さを85センチから 90センチに変更しています。 リフォーム前は、袖壁との関係で 扉を開けにくかった冷蔵庫の位置を変更し、 ダイニングからの入口付近に1畳半ほどの広さを ウォー...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/02/28 16:17

賃貸住宅を快適に・・・ 2/2

2、徹底的に、飾ってみる。 飾るというと御幣があるかもしれませんが、例えば全壁面収納などで壁を徹底的に埋めるように、整理整頓するという方法もあります。ものがなかなか捨てられないという方向けかと思います。この場合でも、ダイニングリビングにあるものの納まり先が大体決まっている方がよいと思います。あとは、見せるか隠すかなど、高さに応じて収納内容を変えるなどの工夫が必要になります。 3、思い...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/02/08 18:50

海洋ロボットを作る!

今回のプロジェクトは、海洋ロボットを作り、さらに工事までしてしまうという、とてもユニークな会社の工場、及び事務所の設計でした。製作しているところがオフィスから全てみえるレイアウトにしました。工場内には、海洋の中で作業する訓練用プールがもうけられています。外には、ダイバー専用のプールがあり、これも訓練のための用途です。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/09 11:52

蔵のある家

都市計画道路により、建物取り壊しに伴っての新築住宅プロジェクトです。既存の蔵は、大丈夫でしたのでその情景を生かせるようレイアウトを工夫しました。背景には、小高い自然林が控えており、そのアウトラインを壊さないよう片流れの平屋建てとして屋根は本瓦一文字葺きにしました。空調システムは、山武のセントラル空調で、全ての部屋の温度を年間一定に出来るのと同時にいつも新鮮な空気の状態で生活出来るすぐれものです。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2006/12/05 10:39

2段カウンターのキッチン

これまでの経験で、キッチンが古くなった、 或いは使い勝手が悪くなったという事が、 直接のリフォームのきっかけとなる例は結構多いようです。 キッチンカウンターの高さ まず今回ご紹介するのは、 キッチンカウンターの高さが合わず、 調理の際に腰が辛くなってきたというお話から キッチンをリフォームした事例です。 昔のキッチンカウンターは80センチの高さが...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2006/11/29 19:49

空室対策 part-11

part-10 からつづきです 営業マンは物件のことなど理解していません・・・ 営業マンがいなくても、入居者が勝手に物件のことを確認できるように、POPなどで物件説明をしたり、大家さんからの暖かい挨拶文や地域情報、近所の地図、メジャーやレイアウトができるような大きな図面など入居者が喜びそうなことを考えればよい訳です。   ↓ 当社の募集部屋です / いずれも入居済です h...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/07/23 00:08

オフィス鑑定例1

訪問看護を行っているY会社様の社長より ご依頼があり鑑定。 場所は足立区環7沿いの事務所3階。 車の往来の激しい環境なので、空気もあまり良くない 立地条件ですが、オフィス環境でカバー。 社長本人とケアマネージャー2名 それから総務部長の計4名の生年月日を伺い鑑定。 ○○方向に社長の《生気》が有り斜めにレイアウト、 総務部長は社長と同じ00なので、すぐ近くへ、 ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2006/06/29 16:06

店舗&オフィス

中華料理店からオフィスと花屋&喫茶店へリニュアルに伴いオフィスのレイアウト依頼です。 S社長の生年月日より艮命と確認し、北東にデスクの位置をレイアウト。玄関すぐになるので、壁と衝立を利用し、来訪者から見えない配置に。 定席社員10名程度、50?にかなりきつめのレイアウトとなり、一番重要な社長の位置の決定。そして神棚、好きな絵画のレイアウトも含め優先順位と全体のバランスをみていき...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2006/04/13 23:17

28-キッチン設置

内装工事では、キッチンの設置作業がすすんでいます。 塗装工事とバッティングしているための養生が、カーテンのよう。 キッチン工事は、家具同様 住研工業・山下氏 に別発注。 納まり的に、工程的に、交通整理の必要なところでした。 お見えになった 建てぬし・Yさんご夫妻と さっそく 打ち合わせ。 混合水栓の選択‥浄水器のデザインや周囲とのとりあい にて決定。 冷蔵庫設置のスペ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/03/04 12:30

15-見るぞW杯!新居のTV

リビングのテレビどうでしょうか? 37型 か 42型 か… 建主のYさん御夫妻 どうやら、新生活に向けての新家電購入は ちゃくちゃく の御様子。 造付け家具の部分も絡みますのでね。ちょっとレイアウトしてみました。 壁掛式ハイビジョンプラズマテレビ 意外にも、どちらもいけそうですね。 Yさんには トリノ より ドイツ が重要。 キックオフ には じゅうぶん...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2005/12/12 15:15

設計業務

お話をもとに、ご要望を形にしていく作業です。 建て主の方にとって、気持ちのよいこととか、楽しいことを具体的なプランとして描いていきます。 業務としては、現地調査に始まり、行政調査、基本計画、基本設計、実施設計と進んでいきます。 敷地の環境やご要望、ご予算などから総合的に判断して、配置計画や各室のレイアウト、光や風の採り込み方、内外装の仕上材、デザインについて、具体的にご提案をしま...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2005/12/05 00:01

486件中 451~486 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索