「ソーシャルメディア」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「ソーシャルメディア」を含むコラム・事例

421件が該当しました

421件中 51~100件目

日経デジタルマーケティング セミナー

日経デジタルマーケティング セミナー  日経デジタルマーケティング主催の「ネット告発時代のSNS活用『攻めと守り』」で講師を務めました。  開催日時:平成27年2月26日(木)13:30~17:30  会場  :秋葉原UDX NEXT3  http://business.nikkeibp.co.jp/nmks/semi_150226/ 【テーマ】  「ネット告発時代の...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

企業内セミナー

企業内セミナー 「ソーシャルメディア活用の留意点」で講師を務めました。  開催日時:平成27年1月16日(金)13:00~15:00 【テーマ】  「ソーシャルメディア活用の留意点」 【セミナー概要】 Ⅰ ソーシャルメディア利用に伴うリスク   1 ソーシャルメディアの意義   2 インターネットの特性とソーシャルメディアの特性   3 ソーシャルメディアに関するリスク   ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

「決め」の一言が言えるようになるセミナー

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 講師業・先生業だけで食べていける人って 意外と少ないみたいです。 その原因は、2つ考えられます。 1. 自分の話やコンサルティングに絶対的な自信が持てない。 2. 営業や契約のときに「私を選んでください」といった押し...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/08/11 16:45

「決め」の一言が言えるようになるセミナー

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 講師業・先生業だけで食べていける人って 意外と少ないみたいです。 その原因は、2つ考えられます。 1. 自分の話やコンサルティングに絶対的な自信が持てない。 2. 営業や契約のときに「私を選んでください」といった押しが弱い。 1の場合、そもそも講師...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/08/11 16:45

フランジャ 2014年7月号

フランジャ2014年7月号 パート・アルバイト確保のための対策とは [ [http://www.franja.co.jp/backnumber/9774] ] 弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」「~ソーシャルメディアが加速させる『ブラック企業問題』に見る~ パート・アルバイト確保のための対策とは」が掲載されています。  「ブラック企業」という言葉は、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

フランジャ 2014年5月号

フランジャ2014年5月号 『バイトテロ』への備えは必要!? [http://www.franja.co.jp/backnumber/9411]  弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」「~従業員が発生させるソーシャルメディアの炎上事件にみる~  『バイトテロ』への備えは必要!?」 が掲載されています。 パート・アルバイトを含む従業員がソーシャルメディア上...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

小中高生の保護者向けにセミナーを開きます

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 来週、高田馬場(東京)の名門予備校 一橋学院にて、小中高生の保護者を対象に 下記タイトルのセミナーを開きます。 ~東京五輪後の社会をお子さんが逞しく生きるには~ 現在、高校生以下のお子さんが社会に出るのは、 2...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/07/18 19:25

小中高生の保護者向けにセミナーを開きます

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 来週、高田馬場(東京)の名門予備校 一橋学院にて、小中高生の保護者を対象に 下記タイトルのセミナーを開きます。 ~東京五輪後の社会をお子さんが逞しく生きるには~ 現在、高校生以下のお子さんが社会に出るのは、 2...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/07/18 19:25

一橋学院にてAO・推薦入試対策セミナー(4/4)

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 高田馬場(東京)の名門予備校・一橋学院にて 明日(2015年4月4日・土)の14時~15時30分 ヘルメスゼミ(R)の代表・クロイワ正一と内藤紗弥花VITAが、 「AO・推薦入試対策セミナー」にてお話します。 ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 12:25

一橋学院にてAO・推薦入試対策セミナー(4/4)

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 高田馬場(東京)の名門予備校・一橋学院にて 明日(2015年4月4日・土)の14時~15時30分 ヘルメスゼミ(R)の代表・クロイワ正一と内藤紗弥花VITAが、 「AO・推薦入試対策セミナー」にてお話します。 ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 12:25

嬉しいラブコールにクロイワ節が炸裂

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 今年のバレンタインデー(2015/2/14)は、 仙台の私立高校での保護者会講演でした。 講演後、お父さんからの 「先生、とってもためになりました」の声に、 進路指導の先生が 「そりゃそうですよ。2年かけて呼んだの...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 11:40

嬉しいラブコールにクロイワ節が炸裂

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 今年のバレンタインデー(2015/2/14)は、 仙台の私立高校での保護者会講演でした。 講演後、お父さんからの 「先生、とってもためになりました」の声に、 進路指導の先生が 「そりゃそうですよ。2年かけて呼んだの...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/04/03 11:40

フランチャイズ経営士講座 日本フランチャイズチェーン協会

フランチャイズチェーン協会 セミナー   フランチャイズチェーン協会主催の「フランチャイズ経営士講座」の講師を務めました。   開催日時:平成26年11月13日(木)9:30~18:00 会場  :日本フランチャイズチェーン協会 会議室   【テーマ】 「リスクマネジメント」 「会社法・金融商品取引法」   【セミナー概要】 フランチャイズ業界の新たな成功と永続的な発展のた...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

今年もAO・推薦対策講演@進学EXPO2015担当します

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 全国から多数の大学が集まり、 受験生と情報交換する日本最大級のイベント 『逆引き大学辞典』進学EXPO2015がいよいよ今月から始まります。 今年は新潟会場も加わり、関東甲信越4箇所で開催され、 全ての会場にて「A...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/03/22 17:53

今年もAO・推薦対策講演@進学EXPO2015担当します

厚生労働省指定キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 AO入試・推薦入試対策の専門塾、 ヘルメスゼミ(R)の代表も務めています。 お読みくださり、ありがとうございます。 全国から多数の大学が集まり、 受験生と情報交換する日本最大級のイベント 『逆引き大学辞典』進学EXPO2015がいよいよ今月から始まります。 今年は新潟会場も加わり、関東甲信越4箇所で開催され、 全ての会場にて「A...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2015/03/22 17:53

MBA受験対策最新情報。ソーシャルメディアによる出願攻略法とは?

MBA受験を控えている受験生にとっては、GMATやTOEFL/IELTSなどの準備などで毎日忙しい日々を過ごしているかと思います。そんなMBA受験生の皆さんに、今のうちに知っておいてもらいたい情報があります。 それは、MBA受験対策はソーシャルメディアの発展とともに変わりつつあるということ。MBA受験対策とソーシャルメディア。一見なんの関わり合いがないように思えるかもしれませんが、これからMB...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2.1)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回、第2回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 終日セミナーの開催が決まりました。 「クラ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 18:01

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2.1)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回、第2回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 終日セミナーの開催が決まりました。 「クラ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 18:01

Let's learn English in English

【ULTRA English いよいよ明日開催】 21時間の特訓で、中学・高校の 英単語、英文法が総復習でき、 日常会話もできてしまう、 グロ-バル人材育成のための 最強コンテンツ ULTRA English のサンプルレッスンが 明日(2014年11月20日) 高田馬場(東京都新宿区)の 一橋学院にて初めて開催されます。 講師は、このプログラムの開発者 ヘルメスゼミ(R)代表の...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/19 15:51

び~た(内藤紗弥花VITA)のこと(2)

【VITA伝説、再び……】 お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 おかげさまで一緒に仕事をするようになった教え子 慶應SFC卒×元よしもと芸人、内藤紗弥花VITAの 第1回セミナーは、満員御礼と盛況・好評のうちに 無事終わりました。 そして、会場を提供してくださった一橋学院のご好意で 明日の追加公演が決まりました。 「クライアントから...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/11/12 19:35

Webマーケティングとは

「Webマーケティング」という言葉を何気なしに使ってしまいますが、本来の「マーケティング」という言葉の意味を理解していれば、この言葉はとても違和感のある、気持ち悪い言葉だと思います。マーケティングをグロービス経営大学院のサイトから引用しますと次の様に書かれています。 マーケティングとは、顧客満足を軸に『売れる仕組み』を考える活動。 一般的に販売推進、営業推進と混同されがちだが、長期的な...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)
2014/11/07 18:26

ネット戦略

ネット戦略と聞くと、ホームページをどの様に制作するか、アクセス解析、SEOやリスティング広告をどの様に使って集客するか、facebookやtwitterといったソーシャルメディアをどの様に使っていくか、という話しを想像しますし、その通りです。 しかし、インターネットが生活に溶け込み、初期段階の検索がスマートフォンに移行し、お客様の動線が複雑化してきた背景を考えると、ネット戦略だからといって、ネッ...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

Googleが検索精度を高める理由

ペンギン、パンダ、ハミングバード、パイレーツ… Googleがアップデートを行う度に順位の変動が気になります。また影響を受けてしまった場合、どの様に対処したら良いのか、検索しまくり。なかなか悩ましいですね。   では何故、Googleは必死になって検索精度を高めるのでしょうか。 世界中から天才を集めて、膨大な費用をかけ、細かいアップデートは日に数回行われる。 その理由がわかれば、アップデートが...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

MBAビジネススクールの知っておくべき最新事情

ITを始めとするソーシャルメディアの発達により、昨今は一昔前とは比べ物にならないほど速いスピードで社会が動いています。それはMBAプログラムを提供するビジネススクールでも言えることです。ビジネススクールのカリキュラム等を見ていると、数年前とは比べ物にならないくらい速いスピードでその変革が進んでいることが分かります。最近のビジネススクールの主な変革は以下の3つがあります。 ◆オンラインクラスの増...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

【費用】の考え方ーホームページ制作、WEBコンサルティング

最近では無料でホームページを制作する会社も出てきました。20,000円、50,000円といった低価格なサービスもあります。こんなに安いコストでホームページをつくって、商売繁盛すれば言うことなしです。でもね、廻りを見渡して、そんなにうまく行ったヒトいます? 私の考え方は『カネを産まないホームページは1円でも高い』です。ホームページを作る目的は『売上げ・利益の向上』ではないですか?ならば、その目的を達...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

なぜSEO対策が成功しても売上があがらないのか「購買行動プロセス」

SEO対策が成功すれば売上げが上がるはずだったのに…と苦い経験をされた方も多いと思います。「検索エンジンで目立ったら、お客さんたくさん訪れて、ドンドン売れるはずじゃん!」なんて、根拠の無い期待をしてしまいがち。SEO会社の営業も、「○○会社のサイトを見て下さい。▢▢▢のキーワードで上位表示して、売上げが10倍になったんですよ。スゴイと思いませんか? あなたのサイトも売上げ10倍目指しましょう」と案...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

SEOに適したコンテンツ例

『作為的な外部リンクは危険。秀逸なコンテンツでSEO対策しましょう。』という風潮になってきた。コンテンツの重要さを、そもそも理解しているヒト、それを表現できるヒトにとっては順風。でも、SEO=外部リンク(被リンク)だ、と勘違いしていたヒトはどうすれば良いか解らない。それ以前に、ホームページの役割についてマーケティングの観点から考えていなかった人にとっては出口の見えないトンネルのよう。 いったいどう...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

ツールによるSEO対策 人柱編

安いSEOツールで簡単にGoogleの順位を操作できたらいいなあ 誰しも思う事ですよね。 でも、ペナルティーにならないか、思ったような成果が出るのか、不安がつきまといます。 「だれか検証してくれたらいいのに!」と思ったので、人柱になることにしました。 ただ「このツールです」と明記するのはどうかな、と思ったので、そこは伏せます。 ツールは2種類で実験しました。 説明にはこのようなコトが書...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

【危険!】Facebook あなたが友人の情報を漏洩させている!

Facebookで重要なことは自己管理である。 実名ユーザー登録のSNSにおいて、自分をどうやって守るかも自己責任。 楽しくSNSをやっているはずが・・・思わぬところに落とし穴が潜んでいる。 他人事では済まされない!今一度自分のFacebookでの行動や、設定に注意しよう。 Facebookで流行っている「○○診断」「△△検定」そして、ゲームなど、Facebookアプリの中には、「スパムアプリ...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

デジタルタトゥー ソーシャルメディアの不祥事

 最近、見つけて気になっている言葉に「デジタルタトゥー」(Digital Tattoo)があります。ソーシャルメディアの炎上事件・不祥事について調べていて、出てきた言葉です。  これを直訳すると「電子的な刺青」ということになります。一度刺青をしてしまうと、消すことが難しいものですが、ソーシャルメディアを通じて、インターネット上に一度投稿されたログ(記録)が、刺青のように消すことが難しく、消そうと...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

株式会社HDE主催のBYODに関するセミナー

株式会社HDE主催セミナーの基調講演で講師を務めました。   開催日時:平成26年4月8日(火) 15:00~16:00 会 場 :東京ミッドタウンホール&カンファレンス 4F  Room5   【テーマ】 「BYODで企業が講ずべき労務&セキュリティ措置」   【セミナー概要】 Ⅰ BYODのリスク  1 シャドーITで想定される企業のリスク  2 BYOD(Bring Y...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

株式会社HDE主催のBYODに関するセミナー

株式会社HDE主催セミナーの基調講演で講師を務めました。   開催日時:平成26年3月5日(水) 15:00~16:00 会 場 :御茶ノ水ソラシティ Terrace Room   【テーマ】 「BYODで企業が講ずべき労務&セキュリティ措置」   【セミナー概要】 Ⅰ BYODのリスク  1 シャドーITで想定される企業のリスク  2 BYOD(Bring Your Own...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第6回

最終回「フェイスブックで顧客と公私に渡る関係を築く」 (後編)税経通信寄稿掲載記事    前回は、フェイスブックの個人アカウントを使って、顧客と個人的な関係を築く方法について解説してきましたが、今回は具体的に、どの様にフェイスブックを使って顧客と親交を深めていけば良いのかを解説します。    フェイスブックでは、「近況」「写真」「スポット」という3種類の投稿方法がありますが、最初は、テキス...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第5回

第5回「フェイスブックで顧客と公私に渡る関係を築く」 (前編)税通信寄稿掲載記事    今回から二回にわたり、フェイスブックの個人アカウントを使って、顧客と個人的な関係を築く方法について解説していきたいと思います。    大企業と比較して、中小企業の取引で特徴的なのは、縁故や人間関係によって企業間の取引関係が維持されているケースが多いことです。大企業の場合、数年毎に転勤や配置転換などで...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第4回

第4回「フェイスブックページで、相乗効果を狙う」 税経通信 寄稿掲載記事    前回のツイッターによる見込み客の集客に続き、今回は、フェイスブックページを使って、見込み客を集客する方法を説明していきたいと思います。    フェイスブックページは、通常の個人ページと異なり、企業や趣味のサークルなどの団体や、特定の物や事柄などについて、情報発信や交流を行うフェイスブック内のホームページみたい...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第2回

第2回「FacebookとTwitterの特性の違い」 (税経通信 寄稿掲載記事)    今回は2大ソーシャルメディアのFacebookとTwitterの特性の違いについて解説して行きたいと思います。    Facebookは、基本的には実名登録になっていますので、利用者もソーシャルメディア上の発言内容に関しては、非常に慎重かつ大人な発言が多いことが特徴です。それを読むのは、実際に現実...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第3回

第3回「ツイッターで見込み客を集める」 (税経通信 寄稿掲載記事)    前回までソーシャルメディアを中小企業経営に活かす方法として、ツイッター、フェイスブック、フェイスブックページについて、それぞれの特性の違いについて触れてきました。今回は、ツイッターで見込み客を集客する具体的な方法について、説明してきたいと思います。    ツイッターで見込み客を集客するにあたり、一番、注力しなけれ...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第1回

第1回「中小企業のソーシャルメディア活用目的」(税経通信 掲載寄稿記事)  2011年から急激に盛り上がったソーシャルメディアですが、読者の皆さんの中にも、個人的にFacebookやTwitterを利用している方も多いかと思います。これらのソーシャルメディアの仕組みについては、他のメディアなどで頻繁に解説されているので、こちらでは割愛しますが、今回は、数あるソーシャルメディアの中でも、日本でも利...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

なぜ、中小企業のパソコンはセキュリティが弱いのか? その4

利便性と機密性のバランスを取る これまで、業務利用パソコンにおけるセキュティ対策について説明をしてきましたが、これらの脅威に対して過敏に対応するだけでなく、それらがもたらす利便性についてのバランスを取り、遂行していくことがIT部門ではカバー出来ない総務部門の役割なのではないかと思います。 過去に情報漏洩を起こした企業、あるいは過剰にセキュティ対策をしている企業などでは、情報漏洩を過剰に気にする...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

愛知労働基準協会のセミナー

愛知労働基準協会主催の講演で講師を務めました。   開催日時:平成26年3月13日(木) 13:30~16:30 会 場 :愛知労働基準協会 研修室   【テーマ】 「SNS等の情報発信対策のリスクマネジメントについて」  ~企業リスクを最小化するソーシャルメディアポリシー・就業規則作成の要点~   【セミナー概要】 Ⅰ 企業によるソーシャルメディア(SNS)利用規制の必要性 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

2014年3月の進学EXPOにてAO・推薦入試対策の講演しています

お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 下記の日程で行われる「進学EXPO 2014」にて、 ヘルメスゼミ(R)のクロイワ正一がAO・推薦入試対策の講演をいたします。 当日、会場では相談コーナーでも対応しますので、 受験生、保護者、先生はぜひお越しください。 ・2014年3月15日(土)  : 横浜新都市ビル(そごう) ・2014年3月21...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/03/23 22:22

USTREAM番組に出演しました

お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 2014年3月8日(土)に放映されたUSTREAM番組 JapanアクターズTVの「マダム路子と魅力革命を語ろう」に 生出演させていただきました。、 この番組は一般社団法人国際魅力学会の会長であり、 吉本芸人の品川祐さんのお母上でもある マダム路子さんがMCを務めるものです。 こちらのYouTubeにも動...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/03/22 16:57

フランチャイズチェーン協会主催の「フランチャイズ経営士講座」

フランチャイズチェーン協会 セミナー   フランチャイズチェーン協会主催の「フランチャイズ経営士講座」の講師を務め、講演を行いました。   開催日時:平成25年11月14日(木)9:30~18:00 会場  :日本フランチャイズチェーン協会 会議室   【テーマ】 「リスクマネジメント」 「会社法・金融商品取引法」   【セミナー概要】 フランチャイズ業界の新たな成功と永続...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

神奈川県商工会議所連合会のソーシャルメディアのセミナー

神奈川県商工会議所連合会のセミナーで講師を務めました。   開催日時:平成26年2月13日(木) 13:30~15:00 会 場 :ワークピア横浜   【テーマ】 「ソーシャルメディア等IT活用に伴うリスク対策」   【セミナー概要】 Ⅰ ソーシャルメディア(SNS)   1 ソーシャルメディア(SNS)とは   2 インターネットの特性とソーシャルメディア(SNS)の特性 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

Facebookの失敗現象

企業の公式Facebookは、 どうすれば成功するのか。 どうすると失敗するのか。 今回は、こんなことについてお話してみたいと思っています。 もちろん、Facebookだけではなく、ソーシャルメディア、 コミュニティサイトにも共通することが多い内容だと思っていますので、 広義に捉えてお読みいただければと思います。 さて、成功要因の前に、まずは失敗してしまう現象をあげてみましょう。 失敗例の...(続きを読む

袴田 剛史
袴田 剛史
(Webプロデューサー)

コミュニティの原点

国内での普及が始まってから  ブログは10年  ツイッターは5年  Facebookは3年 といったところでしょうか。 最近自分の周りでは、妙なコミュニティ熱やソーシャル熱は沈静化してきている感があります。 けれども、これらはもう効果がないのかというと、そんなことはないと思っていますので、 数回にわたり、コミュニティサイト、ソーシャルメディアの活用について 触れたいと思っています。 人には存在...(続きを読む

袴田 剛史
袴田 剛史
(Webプロデューサー)

えっ!?思わず目を疑ってしまう自動販売機

 先日、四谷駅で 南北線から丸ノ内線に乗りかえる時  スタ スタ スタ スタ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えっ!!  思わず戻って 人混みの中で写真を撮ってしまいました(笑)  以前、渋谷で南国の彼は見たことがあったので その存在は知っていたのですが  まさか、東北の娘っこまで ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/02/24 20:41

大学生になっても学習サポートは必要です

お読みくださり、ありがとうございます。 キャリア・コンサルタントのクロイワ正一です。 新しい事業を始めます。 【編入による有名大学入学サポート】です。 http://hennyu.jimdo.com/ 日本の教育の多様化を促す一環として、 大学の通信制課程を利用した編入サポート事業です。 通信制課程では、ほとんどの大学で50%以上の学生が 途中で落伍してしまいます。 手厚くスクーリン...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)
2014/02/13 19:13

新しいモノづくりの仕組みへの動きを感じつつ

アイティメディア社のウェブメディアであるMONOist/オートモーティブへの執筆記事へのリードです。 今回の話しの中心は一見すると、まもなく量産が始まろうとしているダイハツのコンセプトカー「KOPEN」についてのインタビューですが、内容としては新しいモノづくりの仕組みについてです。 ソーシャルメディアを使う人が増えた時代になって、モノづくりということでも新たな動きがでてきています。商品開発にお...(続きを読む

林田 浩一
林田 浩一
(経営コンサルタント)

国会議員のソーシャルメディア利用、FacebookがTwitterを上回る。

ソーシャルネットワークの制作・運用代行及びコンサルティングを行う株式会社AinaPal(アイナパル)地域振興会(東京都千代田区)は、2014年1月20日から29日にかけ全国会議員のソーシャルメディアの利用状況を調査した。 http://www.giin-navi.net/ 調査内容は各議員のTwitterとFacebookの公式ページとして公表されているアカウントである。 全国会議員722名中...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

421件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索