小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- Q&A(12ページ目) - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Q&A一覧

193件中 111 ~ 120件目RSSRSS

  • nyanyさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/04 11:47
  • 回答1件

妥当な異動命令なら拒否は難しい

 過去にいろいろな経緯はあるようですが、異動や配置転換に関しては、会社には配転命令権があり、労働契約で職種や勤務地などを限定していなければ、本人の同意がなくても...
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/29 21:02
  • 回答1件

上司の立場を考えながら改善策を話し合うしかない

 確か以前にもご質問を頂いていたかと思います。 まず、すでに上司と話をして、うつ病の人と別々に指示してもらうようになったとのことですが、さらにご自身の事情を話す...
  • ka-yaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/30 17:55
  • 回答1件

法律は以下ですが、あくまで休業中である認識で対処を

 まず、産前産後休暇について、産後6週間はたとえ本人が希望しても就業は禁止しなければならず、必ず与えられなければならない強制休暇です。 就業させると会社側の違法...
  • mamekomameさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/29 00:05
  • 回答1件

個人で手続きはできません

 会社の入社手続きの対応としては、おかしいと思います。 各ご質問については以下の通りです。○健康保険について 任意継続を再就職によって資格喪失する場合、通常は旧...
  • どんべさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/29 22:45
  • 回答1件

会社の判断によります

 会社から通勤費が現金で支給されるなら、定期券などを実際にどう買うかは会社が関知しきれないでしょうし、最終的にはご本人の判断でしょう。現物支給する会社なら個人的...
  • asamayamaさん ( 長野県 /51歳 /男性 )
  • 2008/10/30 12:38
  • 回答1件

非正規雇用でも有休付与は使用者の義務

 労働基準法では、使用者は、入社6か月を経過した段階で、6か月間継続勤務した全労働日の8割以上出勤した者に対して、10日間の年次有給休暇を与えなければならず、さ...
  • comさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/27 17:38
  • 回答1件

早急に労基署などに相談を

 そもそも残業代は、時間外労働をしているなら、その労働時間に合わせて当然に支給されるもので、会社には支払義務があります。請求して半額もらったとか、支給できるか回...
  • toppiさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/27 13:54
  • 回答1件

社外機関に一度相談されて見ては

 ご質問の場合、勤務して5年目との事で、期間の定めのない雇用契約と実質的に異ならない状態と見られますから、雇止めには相応の理由と予告など所定の手続きが必要とされ...
  • KOH dentさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/26 01:43
  • 回答1件

できることとして

 確かに退職の仕方については不誠実であり、場合によっては就業規則違反で懲戒解雇なども視野に入る事例であったかもしれませんが、すでに退職しているとの事ですから、そ...
  • ガー姉ちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/02 19:57
  • 回答1件

要件を満たせば、当然受けられる

 雇用保険の加入期間など、所定の要件を満たしての退職ならば、失業給付は当然受けられます。給付基礎額は、賃金支払があった休業前まで遡って算定されると思います。ご質...

193件中 111 ~ 120件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム