小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- Q&A(14ページ目) - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Q&A一覧

193件中 131 ~ 140件目RSSRSS

  • かりん228さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/09/20 11:30
  • 回答1件

契約締結前なら問題ありませんが・・・

 紹介予定派遣とは一定期間の派遣期間を経て正社員になることを前提にした派遣です。 ご質問の場合は、当初の派遣契約を締結するまで至っていない段階のようですので、辞...
  • きれいな虹さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2008/09/19 18:52
  • 回答1件

ハローワークで異議を伝えれば、事実確認してくれる

 離職票の交付にあたって、会社側が勝手に内容を改ざんしたり、署名して出してしまう事例もあるようですが、ハローワークで事情を話して異議を伝えれば、事実確認をして判...
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/09/19 16:53
  • 回答1件

代替措置は考えた方がよい

 今まであった退職年金制度を単純に廃止すると言うことになると、やはり不利益変更問題に該当すると思います。このような制度改定を行う多くの場合では、何らかの代替措置...
  • kumapeさん ( 栃木県 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/17 01:17
  • 回答1件

違法行為ではないので基本的には話し合うしかない

 御質問内容からの推測ですが、社員は会社からの「業務命令」として半ば「強制的」に資格取得に取り組んだと思っていて、強制的にやらされたのに持ち出しになってはかなわ...
  • mamekichiさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/17 00:48
  • 回答1件

解雇自体が不当だと思います

 育児休業の取得を理由とした解雇その他不利益な取扱いは禁止されていますし、今回のような理由では、解雇の扱いをすること自体が不当行為だと思います。また会社側の一方...
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答1件

自社の状況に合わせてというのが基本

 特に決まりがある訳ではないので、自社の状況に合わせてというのが基本だと思いますが、比較的良く見られる支給項目としては、労基法で割増賃金の算定基礎から除外可能と...
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/08 16:11
  • 回答1件

業務可能まで回復しているなら復職拒否は出来ない

 休職から復職するにあたっての可否判断は、休職者の体調の回復状況によります。 休職期間満了時に、通常の業務に耐えられない程度であれば、復職はできませんが、逆に通...
  • Margonさん
  • 2008/09/07 20:46
  • 回答1件

違法な要素は多々ありです

 まず、賃金の切り下げは、相応の合理的な理由がなければ、労働条件の不利益変更になります。 合理的理由とは例として以下の通りです。(1)変更によって被る従業員の不...
  • ぱいれんマンさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2008/08/30 09:24
  • 回答1件

関係法令として

 ご質問のような件に関わる法令としては、平成20年4月1日から「パートタイム労働法」が改正、施行され、その中に「通常の労働者への転換の推進〈第12条〉」として、...
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/29 20:20
  • 回答1件

理解してくれそうな方なら初めは軽く相談してみては

 以前うつの方たち何人かの相談に乗っていた方から、自分もうつ状態になりそうになったという話を聞いたことがあります。ご苦労が多かろうことをお察しいたします。 御主...

193件中 131 ~ 140件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム