八納 啓造(建築家)- コラム「子供の住環境を考える」(7ページ目) - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供の住環境を考える - 子供にとっての家とは? のコラム一覧

78件中 61~70件目RSSRSS

子供にとっての家とは? その1 家は小さな・・

●子供にとっての家 その1 〜家は小さな社会そのもの〜 以前このコラムで、「一人部屋で大きくなった子供は社会に出て苦労する」という話をしました。 私はその要因として、家の中の環境が社会との構図からあまりにも離れてしまっているからだと考えています。 例えば職場では、机を並べてそれぞれが全然違う仕事に取り組んだり、それぞれのペースで仕事をしたりしています。また、仕事ではお...(続きを読む)

2007/06/23 08:46

子供が住み続けるということは?

 大人になっても子供部屋に住みつくという、いわゆるパラサイト化が増えています。 これも、建築家の立場から言うと、子供部屋の及ぼす影響の1つだと考えています。 以前コラムでも「胎児は母体から出てはじめて、自分が母体とは違う存在だとしる」という話をしましたが、''子供も親の家を出てはじめて、自分自身という存在をしっかりと意識するようになる''と私は考えています。 また、これは自...(続きを読む)

2007/06/21 13:17

子供の才能 その5 子供の好きなもの得意なもの

●子供の才能 その5 〜子供の好きなもの 得意なもの〜 大人になると、自分が好きなことや得意なことの区別がつかなくなって来ます。それは、大人になる過程で、人から評価されることが一番になってくるからです。 例えば学校で好きでもなかったこと教科でも点が取れるものは得意な教科として頑張ります。以前、高校で講演をしたと時に「数学は点が取れるんですがどうも勉強するのに疲れるし、最近あまり...(続きを読む)

2007/06/20 08:08

子供の才能その4 後半 子供に投げかける・・・

●子供に投げかける言葉を変換する 後半 今世の中に、男勝りで働いている女性の多くは子供の頃「どうして男の子が生まれてこなかったんだろう。あの子が男の子だったら良かったのに」というシグナルを親から感じて来た可能性があります。 親がはずみで言っているのを聞いたことがある人もいるでしょうが、子供にとっては死活問題です。「自分は望まれていなかった・・」どこかでそう思って、今の自分をつく...(続きを読む)

2007/06/17 08:43

子供の才能その4 前半 〜子供に投げかける・・・

●子供に投げかける言葉を変換する 前半 前回のコラムを読んでショックを受けた方もいるかも知れません。なぜなら「子供は親に言われているとおりの人生を歩む」と言っても過言ではないからです。 それくらい、子供のときに子供に投げかける言葉は子供の人生に大きな影響を与えます。「この子は本当に男の子みたいで」と言って育った娘が、ショートカットでまるで男の子みたいに活発になっている子供がいた...(続きを読む)

2007/06/17 00:29

子供の才能その3  あなたは子供のことを・・・・

●あなたは子供のことをどのように言っていますか? 以前私の事務所にインタビューに来た若い女性記者がいました。30分ほどインタビューを受けたのですが、途中、私が誤って専門用語を使ってしまったので、インタ ビュー後に「あの言葉の意味は分かりましたか?」と聞くと、「実はよく分かりませんでした。後ほどメールで確認しようと思ったので今は聞かないでおこうと思って」との返答。 インタビュ...(続きを読む)

2007/06/16 08:22

子供の才能その2 〜常識からはずれている!〜

●常識からはずれている!どうすればいいの? 家の設計を進めるにあたって、私がとても興味があるのは、子供の才能を見つけ出しそれを意図して空間に落とし込む事です。 そのために、設計に入るまでに沢山のヒヤリングや導き出すカウンセリングなどを行います。そういったなか、「家の子供は、落ち着きがなくて、才能なんて見当たら ないんですよ」という親がいます。 落ち着きがない・・・...(続きを読む)

2007/06/14 07:20

子供の才能その1 〜子供が夢中になることは何ですか

●子供が夢中になることは何ですか? 私たちの事務所に来る相談者の子供の中に、ソワソワして事務所内を走り回る子供がいます。親はそれを見て「ダメよ!もっと落ち着いて!」と言って一生懸命制します。 それを見て、「私の事務所内は、速度無制限なのでOKですよ(笑)」と言って、自由にしてもらっています。 もちろん、しつけや礼儀という意味では「人の家で暴れまわる」というのはあるかも...(続きを読む)

2007/06/13 00:13

一人部屋が及ぼすもの その2 後半

(つづきです) なぜなら、一人きりでしか集中力を発揮できない精神性は、社会に出たときには大きなストレスを抱える可能性があるからです。もう少し具体的にいうと、例えば会社に入った新入職員の職場環境をイメージしましょう。 大きな部屋にレイアウトの差こそあれ、机を並べて仕事をします。そして年齢も20歳代から50歳代とバラバラで、取り組んでいる仕事もバラバラです。 人によっては...(続きを読む)

2007/06/11 07:30

一人部屋が及ぼすもの その2 前半

●一人部屋が及ぼすもの その2 今回は子供部屋の特に一人部屋が及ぼす影響、「集中力」の欠如が及ぼすもう一つの側面をお話します。 一人きりでないと集中できない習慣や体質が身についてしまうともちろん学校などの集団生活も大きなストレスになりやすくなります。これも大きな問題でもありますが、これ以上に大変なのが「社会に出てから」なのです。 今世の中は、「住育ブーム」で色んな雑誌...(続きを読む)

2007/06/11 07:28

78件中 61~70件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真