八納 啓造(建築家)- コラム「子供の才能のエッセンス その6 応用力や・・・」 - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供の才能のエッセンス その6 応用力や・・・

- good

子供の住環境を考える 子供の才能のエッセンス 2007-07-10 06:51
●子供の才能のエッセンス その6 応用力やひらめき

子供は同じ動作を繰り返して遊ぶのが大好きですが、「じゃ、こんなのはどう?」と子供が言って、色んなパターンで表現を始めることがありますよね?

これは、応用力やひらめき、アイデェアという才能が開花していることを意味します。見ていれば、無限に溢れるくらい色んな表現をしたりします。

そして、多くの子供にこの才能が備わっている事をご存知ですか?そうです、子供は生まれながらにして、応用力やひらめきの天才でもあるのです。

しかし、そういった時に大人は少々うんざりして、「もうそろそろいいんじゃない?」と言った感じでたしなめてしまいがちです。

そういったことが繰り返され、大人になるにしたがって、周りの常識に合わせ始めて応用力やひらめきを封印してしまいがちです。

現代社会の大人は応用力が無い、と言われていますが、まずは自分たちの子供の頃にも十分備わっていたことをここでぜひ思い出して、そして子供たちの自由な発想を楽しんでみてください。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真