八納 啓造(建築家)- コラム「子供にとっての家 その3 ワークルームは・・・」 - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供にとっての家 その3 ワークルームは・・・

- good

子供の住環境を考える 子供にとっての家とは? 2007-06-26 07:59
●子供にとっての家 その3 〜ワークルームは会社と同じ〜

近年ワークルームという言葉が使われて久しくなります。

ワークルームとはすなわち「仕事をする部屋」「勉強する部屋」とも訳すことが出来ますが、子供にとってのワークルームは、将来の職場環境と同じだと考えています。

一般会社の職場をイメージしていただければいいのですが、年齢層の違うメンバーが机を並べて、それぞれが違う仕事に取り組んでいたりしています。

その状況は、家庭のワークルームで親子でそれぞれ好きなことに取り組んでいる様によく似ているのです。「集中できないよ」というふうにいう子供もいるかも知れませんが、こういった環境で物事をすることが出来る精神性は、世の中に出たときにはとても重要です。

家の大きさによって、ワークルームをリビングルームと併用する家庭もありますがそれもすばらしいことだと思います。

ぜひ家族で、ワークルームの活用方法について話をしてみてください。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真