回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「噛みつき」を含むQ&A
88件が該当しました
88件中 1~50件目
- 1
- 2
初めて質問します。フレンチブルドッグ7歳(メス避妊済み)がおり最近、同じフレブル5ヶ月(メス)を迎えました。実は2ヶ月の時に迎え入れており子犬をケージ内、先住犬をフリーで飼育していました。その時から先住犬が唸り吠えてケージに噛みついていましたが、お互いに見つめ合ったり子犬のケージのまえで先住犬が寝たりと少しずつ打ち解けられそうだとおもっていた矢先先住犬がケージを噛みその歯で大怪我して…
- 回答者
- 栗尾 雄三
- 獣医

-
ももぷりさん
( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2023/07/03 16:57
- 回答4件
4月で生後8ヶ月になる、メスのトイプードルです。2.8kg、避妊手術済みです。共働きのため基本的に平日は朝から夕方まで、お留守番してくれています。少し大きめのケージに、メッシュつきのトイレトレーとおもちゃ3.4個、ブランケットを入れています。1.噛みつきについて帰宅後など、ケージから出しておもちゃで遊んでいる時に撫でると噛んでくるので、今は触られたくないのかなと触るのをやめても、おもちゃ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ma72さん
( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2021/04/12 00:00
- 回答1件
もうすぐ10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。5ヶ月くらいから甘噛みをはじめて、動物病院で教えて頂いたマズルコントロールを試すも全く効果なし。それから無視をしてみたり、押さえつけてみたり、低い声で叱ったり、ネットに載っているような事は色々試しましたが良くなるどころか悪化しています。噛むタイミングは家族がご飯を食べている時やテレビを見ている時などの犬に関心が向いてない時間が多いよ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
anomugiさん
( 愛知県 /17歳 /女性 )
- 2021/01/14 22:17
- 回答1件
こんにちわ 1ヶ月前に家に来た3ヶ月のポメラニアン♂なのですが、やんちゃでいきなり服を噛んできたり指を噛みます。そして服を噛む時、手を噛む時いつも唸っています。初期の頃2度ほど抑え付けたのと、口の中に指を入れて叱りましたが、その後はダメだと知り叱っていません。その時の出来事で信頼関係が壊れてしまってのかと思い不安です。特に小学生の子供たちが来ると噛みにいきます。が、1対1でいる時は噛…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
makinewさん
( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2020/05/01 14:28
- 回答1件
ラブラドゥードルの7カ月の雄です。普段の散歩中に、飼い主の私が走り出すと犬自身も猛ダッシュで走り、方向転換をし興奮して私に向かって、ウーウーと唸りながら飛びつき、噛みついてきます。また公園などでロングリードをして興奮して走り出すと同じ行動をします。遊び噛みとは違うよな、でも血が出るほど噛みではないです。リードを離せと飛びつき噛みしているような感覚もあります。部屋の中ではフリー状…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
アイスココアさん
( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2019/09/12 23:51
- 回答1件
3歳雄の柴犬なのですが、散歩でたまに会うと必ずオヤツをくれる方に噛みつくようになりました。去勢は子犬の時に行っており、生後3ヶ月までブリーダーさんの所で過ごしていたのですが、2歳を過ぎたあたりから、その方からオヤツもをもらったり撫でられたりした直後に吠えるようになり、最近はオヤツをもらってその方が自分の飼い犬にオヤツをあげようとした隙に足に噛みつきます。私や家族には噛みつきませ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
黒豆さん
( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2018/05/07 18:46
- 回答1件
一歳四ヶ月、黒柴オスです。本気の噛みつきに悩んでいます。二ヶ月から十ヶ月頃までおやつを使うしつけ教室に通っていましたもともと、気性が荒かったのですが一歳を過ぎてからひどくなりした。家族がゲージの側・エサの入れ物に近づくだけで威嚇し唸り、噛みます。体のどこも触らせません。かろうじて、私だけリードを触り散歩に行けます。エサもあげる前はお座り、お手はします。でも、私にもエサの後、撫…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ヒマさん
( 埼玉県 /48歳 /女性 )
- 2017/07/10 12:35
- 回答1件
柴犬(オス・4才)と暮らしています。家族の中で長男にだけ、ケガをするほど本気で噛みつき困っています。噛まれる状況はだいたい決まっています。1、撫でてと犬のほうから寄ってきて、少し撫でた後。(前触れはほぼない。雰囲気で危ないかな…?と思うときもある。)2、犬をしつこくからかったり茶化したりして、吠えられても止めなかったとき。3、犬が寝ているときに、近くで急に動いたとき。2、3の状況で…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
しば330さん
( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2017/01/08 21:16
- 回答1件
パピヨンの2ヵ月女の子を飼い始めて2週間です。最近慣れてきたのかどんどん自己主張が強くなって、遊んでもオモチャより足や手を噛んできます。子犬が噛むのは仕方ないといいますが、人の足や手を噛むクセは小さいうちに直したいです。噛んだらゲージに戻して無視することを繰り返していますが、一向に分かる気配がありません。ゲージに入ると反省した様子でクレートに大人しく丸まっていますが、出すとまた…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ルナ1210さん
( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2016/12/26 11:04
- 回答1件
我が家にはミニチュアダックスフンドの9歳と 5歳 の 男の子がいます 。前は仲良く一緒に寝たりしていたのですが最近は9歳の子が5歳の子に威嚇していますお散歩の時だけは仲良くしてくれるのですがそれ以外はずっと吠えてます、、9歳の子は元々マイペースでひとりでのんびりしてたのですが5歳の子が来てからは、おもちゃを取られたりストレスになってたのかなってたのかなって思います5歳の子はとても甘えんぼ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
上杉さん
( 宮崎県 /22歳 /女性 )
- 2016/12/30 13:34
- 回答1件
柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。そ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ヒロ45さん
( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2016/12/13 09:37
- 回答1件
現在、生後2か月半のミックス(フレンチブルドッグとトイプードル)。12月中旬から飼い始めました。手や足に噛んでくる、飛びついて噛もうとするのがひどくて、もう対処の仕方がわかりません。今までやってみた対処法はA 口を下あごから押え、もう片方の手で後ろ首のあたりを持ち、手前に引きよせるようにし、目をにらみながら低い声でイケナイなどと禁止の言葉をかける。B その場から立ち去り1分くらいした…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- さちこふさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2016/01/04 17:09
- 回答1件
4歳になる柴犬(オス)が度々本気噛みをします。家族だけでなく他人も噛んでいます。唸ったりはほとんどせずに突然噛みに行くので対応がとても困難です。もちろん事前に観察していると耳の向きや目つきで大体わかるのですが・・・後ろ向きだったり、暗かったりすると見落としてしまうこともあります。3ヶ月半でペットショップから我が家へ来ましたが、半月ほどで物への執着や本気噛みが出るようになりました…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- どどららさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2015/10/13 12:37
- 回答2件
うちの子は 人間大好き わんちゃん大好きで だれかる構わず 遊んで!とするのでいつもリードを短く持っています。まだ1歳半です。それでも お散歩仲間はたくさんいます。散歩中 前から来た飼い主さんとわんちゃんに興奮していたので 更にリードを短く持って 通り過ぎるのを待ち待っていましたが 可愛いねえと近付いて来たので うちの子誰にでも 仲良くなりたくてと言ったところ うちの子は噛まないから 大丈…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
たけしゃんさん
( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2015/08/23 03:30
- 回答1件
こんにちはもうすぐ3歳になる♂のMダックスを飼っています。パピーの頃は、ほとんど吠えず、甘噛みもダメと教えたら比較的すぐ覚え、トイレもすぐに定位置で出来るようになる手のかからないコでした。しかし、2歳になるくらいから、嫌な事(シャンプーでお尻を触られる等)をされると威嚇で唸ったり時には噛みついて来たりするようになりました。元々、お散歩があまり好きではないのですが、最近はお散歩の用…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
chabimaromamaさん
( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2015/06/15 13:33
- 回答1件
柴犬5ヶ月雄を飼っています(ブリーダーさんから生後2ヶ月のときに譲っていただき、初めて犬を飼い始めました)4ヶ月経った頃から日中は外に出しています夜は家の中のゲージに入れています。相談についてですが、我が家に来た頃からテンションが上がってくると甘噛みではなく本気で噛んできます。低い声で「コラ!」と怒り噛まれた手を口の奥に入れるのですが更に噛んできます。また散歩中にも時々ですが吠え…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
みやまにさん
( 栃木県 /25歳 /女性 )
- 2015/05/19 18:23
- 回答1件
三歳雄、2か月雄、1か月半雌のトイプードル三匹飼っています。2か月雄はお座り、伏せ、おしっこもすぐ覚えとても利口です。三歳雄と二か月雄の喧嘩は、激しいですが、見守れる範囲です。終ると静かに寝ます。ところが、一か月半の雌をケージからだすと、二か月雄が飛びついて、体中かみつき、引っ張り回し、雌はキャンキャン泣き続けます。結局、すぐ雌をケージにもどします。この繰り返しで、なかなか雌が…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
narutomamaさん
( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2014/09/30 10:18
- 回答2件
3歳の先住犬トイプードル♂と6か月のMIX♂について最近6か月の方が先住犬にマウンティングしますまた噛みグセが強く先住犬に よく噛みついています24時間 注意できないし先住犬は とても大人しく滅多に噛みつきませんおやつなどフードに関わると歯をむいて大きな喧嘩になりますが・・・この際6か月の方に思い切って去勢しようかと考えています先住犬には去勢は考えていませんが2匹とも去勢した方がいいので…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- 桜チャンさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
- 2014/08/28 14:01
- 回答1件
一歳1ヶ月のパピヨン♂を飼っています。お留守番と寝るとき以外はゲージから出しているのですが、私がソファに座ると隣に来てずっと手を噛んでいます。台所に立つと、横でずっとぴょんぴょん飛び跳ねていたり...。ドックトレーナーさんに何度も見てもらいましたが、ドックトレーナーさんの前ではとてもいい子になっていて私が下にみられてるのでしょうか。ずっと噛まれているとイライラして遊ぶのが怖くなって…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

-
553460さん
( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2014/08/03 15:40
- 回答2件
初めて相談させていただきます。わんこはイングリッシュコッカーで10歳です。最近、落ち着いているときに体の一部が触れてだけで噛みつきます。本気噛みしてくるので毎回流血騒ぎになります。普段は穏やかな子です。ですが、分離不安があります。私たちの育て方が悪かったのでしょう。それは充分理解した上での相談です。今までレイジみたいな事がなく暮らしていたので、急な変化に驚いています。驚いていま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
hal9000さん
( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2014/07/30 20:30
- 回答1件
初めて投稿させて頂きます。タイトル通り、10歳オスの柴犬の本気噛みに悩んでいます。こぼれた食事を拾おうとすると唸り、酷いと噛みます。布団の上でお腹を出して来たので触って欲しいのかと思い触ると鼻にシワを寄せ噛み付こうとしたり、テーブルの下で丸まっている様子を覗くと同じような顔で唸ったり、並んで座ってた時、ちょっと動いただけで噛み付いてきたり…縫合まではいきませんが、それなりに深い傷…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
akiryu2828さん
( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2014/07/04 00:43
- 回答2件
ペットの噛み癖に悩んでおります。何か良い方法があれば教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 2週間前にフレンチブルドッグ(推定4歳・去勢はまだ)をボランティアで保護活動を行っている団体さんから引き取りました。その子の経緯は、スーパーマーケットに置き去りにされて、その後保健所に連れて行かれ、ボランティア団体に引き取られました。保健所では、噛み癖が原因で譲渡犬に…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- ひろだんさん ( 宮崎県 /27歳 /男性 )
- 2014/05/25 18:47
- 回答3件
3匹保護し同居猫がいます 3匹目茶虎ミックス9ヶ月ですが7ヶ月の時 噛みつき癖が酷く 近所の小嶋獣医に相談し猫の歯を半分切る処置をし歯髄まで切られたのでばい菌が入り顎を溶かす程の骨髄炎となり他院て薬治療しましたが治らず信頼性のある病院で外科手術しました 最初の小嶋獣医ではリスクの説明なく 歯を切られたのですが歯髄が露出してる場合 どのようになるのでしょうか 二匹目も同じ処置をしており…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
もかりーなさん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2014/03/23 16:58
- 回答1件
初めまして。2歳のポメラニアン、オスを飼っています。家族構成は2歳と5ヶ月の男の子、主人、私の4人家族です。噛み癖が酷く、何か感にさわると前兆もなく強く噛まれます。お腹をみして服従?というのですか、触らしてくれますし、顔周りも触れます。ですが、拾い食いなどして、怒ると噛まれます。怒られた後に、悪いことをしたと分かっているのか、全身が震え、それでも、唸ります。知人が訪ねてきて、自分…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
smam77さん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2013/12/30 20:36
- 回答1件
初めまして。子供のXmasプレゼントにフレンチブルドッグを飼い始めました。飼い始めて2日目に、娘が友達とXmasパーティーをする事になり10人くらい家に来てて、その中の一人の子にケージから身を乗り出し、噛み付こうとしたり、もう一人の男の子は撫でてたら、中指を噛まれました。翌日、私の友達が愛犬を見に来てて撫でてたら、手の甲を噛まれ、少し出血しました。昨日とうとう、家の娘にも噛み付…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
miffy2003.2005さん
( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2014/01/01 00:57
- 回答1件
超大型犬、10ヶ月の雄犬です。以前こちらに相談をし、『口に物を入れないように環境を管理することが一番大切です。』とのことでしたので家族で気をつけとても減りました。そして『口に入れたらおやつと交換』と、ここの訓練士さん、他の訓練士さんにも言われましたが、数回異物を口にさせてしまい、その際すぐに食べ物と交換しようとしましたが、一瞬で飲み込みおやつももらおうとします。そしてその都度病…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

-
ぴんさん1231さん
( 岐阜県 /25歳 /女性 )
- 2013/08/04 02:06
- 回答1件
こんにちは。我が家の愛犬は推定3歳のチワックス(チワワとダックスフントのMIX)です。1歳過ぎくらいから飼いはじめ、他に家族は私達夫婦と私の母と3人暮らしです。 性格は穏やかな方で、家族の誰の言うことも聞いてくれるような子でした。ですが、半年くらい前から突然、母が近づくだけで吠えたり歯をむき出しにして唸ったり噛みつきかけたりと…かなり攻撃的になり困っています。と言っても、状況によってな…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
@えみさん
( 高知県 /27歳 /女性 )
- 2013/03/07 10:20
- 回答1件
7才のメスのポメラニアンを飼っていますが、ポーチやスリッパをこの年でもかじって破壊します。私が妊娠中に一度ポーチをどうしても壊されたくなくて取り上げようとしたら鼻を噛まれ血が凄い出ました。その後実家に犬を預けましたが、普段はとても愛想が良く大人しくしています。両親もとても可愛いがっていましたが子供が生まれ犬に触るようになると犬はストレスがかなり溜まった様で子供に噛みつきそうにな…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- onion107さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2012/08/31 15:34
- 回答1件
9か月になったばかりの北海道犬(♀・避妊手術無)を飼っています。7月6日(金)から立て続けに色々なことが起こり、犬にかなりのストレスがかかってしまったのか、様子がおかしいのです。最近起こった出来事はこんな感じです。■7月6日膣付近が炎症しているということで獣医さんが往診に来てくれましたが、縄張り意識が強くなっていたのと、ちょっと相性の悪い先生だったのか、威嚇して暴れて、結局まともに診察す…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- hokkaidoinuさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2012/07/13 15:06
- 回答1件
生後11ヶ月オスのトイプードルの本気噛みに悩んでいます。最初に本気噛みしたのは生後8ヶ月あたりで、去勢手術をしたすぐ後でした。手術後、家に戻ってからは私や夫が側を歩くだけで唸り牙をむく状態でした。それでも夫が、傷口をなめないように首を固定するギプスを取ろうと抱き上げた瞬間、ものすごい勢いで「ギャンギャンギャン!!」と歯を剥き出して吠えながら夫の手に噛み付きました。夫の手は血まみれ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- レモンティーさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/06/01 04:58
- 回答2件
ワイマラナー(♂)10歳、室内犬です。初めて噛まれたのは犬が1~2歳の時で、私が学生の時です。母と寝ているところを驚かせてしまい、顔面を噛まれました。口の中をひどく切り流血、顔には今でも傷が残っています。その後上下関係を示そうと頑張りましたがうまくいかず・・あとは噛まれた時に痛みから何もできませんでした。数年は犬と私を二人にすることを避けたり、わたしになついた猫を飼うことで仲良くな…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- a-piacereさん ( 熊本県 /26歳 /女性 )
- 2012/03/13 12:28
- 回答2件
生後50日の柴犬の子犬を人間が食事をする時、先住犬の散歩に出る時、ゲージにいれておいていきたいのですがゲージに入れるとキャンキャン泣き叫びます。よくしつけの本などで心を鬼にしてなかなくなるまでほっといて泣かなくなったらほめるとありますが、尋常じゃなく泣き叫び人間が目に見えるところにいてもいなくてもすごい悲鳴でなき15分以上ほっといても泣き止みません。あまりほっとくと近所迷惑なので…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/13 19:58
- 回答1件
生後1年3ヶ月になるトイプードルの雄を飼っているんですが、噛み癖がひどいです。気に入らないことがあるとすぐに噛んでしまいます。特に私と父に対しては、触ろうとするだけで『ウゥー』と威嚇しながら噛みついてきます。叱ると反抗的でもっと強く噛んできます。成犬なんで噛む力も強く、怪我をする事も少なくありません。すごく困っています。どうしたら噛み癖を直すことが出来るのでしょうか。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- チョコビーさん ( 京都府 /15歳 /女性 )
- 2009/07/29 15:49
- 回答1件
飼い犬メスミニチュアプードル9歳が1ヶ月程前から急に噛み付くようになりました。一軒家に住んでいたのですが最近引越しをしました。家族全員が噛み付かれています。撫でている時にも噛み付きました。驚いて噛み付く程度ではなく噛まれて病院に行くほどの傷です。5歳の息子も同じ布団に寝ていて寝返りで犬に触れたらしく顔を噛み付かれました。やはり引越しが原因でしょうか?それとも犬の痴呆のようなも…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- マロリーさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
- 2009/07/29 12:42
- 回答1件
犬の問題行動について質問です。来客があると、きまってうなり、噛み付きそうになります。いつか直ると思って様子を見ていたのですが、一向に直る気配がありません。何か良い直し方はないでしょうか?アドバイスいただきたく思い、質問しました。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- temao69さん ( 北海道 /28歳 /男性 )
- 2009/03/18 12:46
- 回答1件
6歳になる雄のチワワです。子犬の頃から怖がりで神経質な面があり、ちょっとした物音でもすぐに吠えます。人でも犬でも相手の方から近づき、触ろうとすると警戒し「ウ〜」と歯をむきます。育て方にも問題があったと思いますが社会性が足りないようです。作年結婚を機に(今前は1人暮らしでした)生活環境が変わり夫がしつけにいろいろと協力してくれています。1年弱経ちますが、帰宅時の吠えることも以前…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- rikukaikuuさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/01/21 12:00
- 回答1件
うちに、六歳の雄のケアンテリアがいます。約一年前にもらわれてきた里子です。噛み癖?でなやんでいます。普段はどんなに触っても大丈夫なのですが、ふとした瞬間に、ものすごい勢いでかみついてきます。お手をしただけや、背中に手が触れただけで、激しくかむことがここ何回か続きました。貰われてきて最初のころは、新しい環境に慣れないからかなぐらいにしか考えていなかったのですが、ここで何回か続い…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ちゃあちさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2009/02/14 22:53
- 回答1件
悩んでおります。1歳6ヶ月のオスの柴犬です。散歩で拾い食いしてそれを止めさそうとして手を出すと噛まれます。これって本能でどうしようもないのかしつけで直すことができるかお聞きしたいです。
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- 1484naokiさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
- 2009/02/11 17:31
- 回答1件
10月に主人が畑の藪に捨てられていた子犬を4匹とも拾ってきました。1週間しない間に2匹死に、動物病院に残りの2匹を連れて行きましたが、1匹だけしか助かりませんでした。お腹に大量のムシがいたのが死因だったようです。足やしっぽは、所々ツルツルとした皮膚が見えていました。カビが原因で、不衛生な場所で飼われていたのだろうと獣医さんが言ってました。その、1匹だけ助かった犬(♀5.6ヶ月)の飼い方を教…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- ゴリコさん ( 鹿児島県 /35歳 /女性 )
- 2008/12/27 23:33
- 回答1件
わたしは8歳になる雄のコーギーを飼っています。1歳ぐらいから本気で人間を噛むことがたびたび起こるようになりました。もともと小心者で子犬に時は人を噛むような犬だとは思いませんでした。ブリーダーさんに聞いたところ母犬もそうゆう性質を持っていてそれが遺伝したんだと言っていました。牙をむく時はは、餌を食べているとき、犬の体に触った時、やシャンプーをはじめようとするとき,動物病院で獣医さ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ごろりごろごろさん ( 島根県 /18歳 /女性 )
- 2008/11/09 20:24
- 回答1件
今3歳半♂のミニチュアダックスを飼っています。去勢は3歳になる直前にしました。1歳頃から噛むようになり、リードをはずすとき、足を拭くとき、ゲージに入れようとするときに牙をむき出しにして唸り噛みます。最近では、私が自分のものを取ろうとかばんに手を伸ばしたときに噛み付かれることもありました。噛み方も一度噛んだらなかなか離してくれず、何度も噛み付きます。一度に10箇所くらい傷ができ、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- とらきちさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
- 2008/10/18 18:15
- 回答1件
88件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。