対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
回答:2件
FXと注意点、他に気にかけたいこと
お花ちゃんへ
こんにちは。
少しでも多くふやせたらといったお気持ちのようですね。でも同時に、できれば減らしたくないというお気持ちも見えますがいかがでしょうか。
FXの豪ドルでお金をふやしたいと考えておられるのは、金利が高いからということだとお見受けします。
FXの場合、少ない元手で多くふやす事もできれば、元手の倍率を1倍にして外貨MMFのようなリスクの小さい運用をすることもできます。
ずっと置いておくといっても、元本の何割かが減ると、強制的に売却されるロスカットルールが適用されます。先月もほんの数分間で1豪ドル=76円台になってしまいました。元手の倍率を高くすればするほど、ロスカットルールの影響を受けやすくなります。
投資経験がどのくらいあるかは存じませんが、はじめは1000万円の一部から始めるか、元手の倍率を小さくされることをお勧めいたします。なぜなら、良かれと思って運用したことが当てが外れた場合、どんなに小額であっても気持ちの面でショックがあるからです。
もっと気になるのは、
この1000万円でどんなことをしたいかです。
誰のために、どんなことのために、お金を使いたいのでしょうか。
お金の使いみちによっては、そこまでリスクをとることもないかもしれません。
運用の成果は、運用の道具やタイミングでなく、運用の期間とお金の配分と使いみちによって決まってくるようです。
気になることなどございましたらお聞かせください。
上津原マネークリニック
上津原 章
http://www.urban.ne.jp/home/uechan/
評価・お礼

うさ子さん
2011/04/14 15:25早い回答ありがとうございます。当面使用予定のない資金ですが、銀行金利も安く、最近オーストラリア銀行などの円預金0.6ぐらいを検討していましたが、それなら外貨預金で、悪くなったらそのまま寝かせてよくなるのを待てば良いのかとおもったのですが、悪くなるとおいておけず強制換金になって損を出してしまうという事なんでしょうか?
ローリスクで、銀行より良い位で十分なのですが。アドバイスお願いします。
上津原 章
2011/04/14 16:10お花ちゃんへ
ご評価いただきありがとうございます。
外貨預金ではロスカットルールのようなことはないのですが、FX(為替証拠金取引)では、やり方によってお話したようなロスカットルールが適用されることがあります。
FX=危険というわけでなく、外貨預金とは違うということと、FXでもリスクの小さい方法をとることができるといったことを頭に入れていただければと思います。
お話拝見しますと、
運用利回りを追求するといっても、そこまで高望みをされていないようですね。
1000万円を一度に使った運用をするといったよりも、いくつかの金融商品になくなっても気持ちが折れない程度のお金で運用し、気持ちに合った運用を探されるのもよいかもしれません。
運用は続けられる方法を見つけることが大事です。答えが出ないからといってあせる必要もないと思われます。
上津原拝
回答専門家

- 上津原 章
- (山口県 / ファイナンシャルプランナー)
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
4
1000万円の資金の運用方法について
お花ちゃんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『FXって怖い響きがありますが、
当分おいておくなら、安全なのでしょうか?』
につきまして、
外貨のFX取引という金融商品につきましては、
株式の信用取引とよく似ていて、
レバレッジを効かせた金融商品となりますので、
外貨建ての金融商品でしたら、
通常でしたら
1.為替リスク
2.価格変動リスク
だけで済むものが、
取引額が1,000万円の元本で、
元本の数倍の取引を行うため、
損失が発生した場合には、
損失につきましても元本の数倍になってしまいますので、
万が一、FXでの運用に失敗した場合、
元本がみるみるまに減ってしまう可能性もありますので、
金融商品の仕組みを十分理解してから、
購入するようにしていってください。
尚、別のFPの方に対するコメントで書かれている金融商品に近いものでしたら、
債権型投資信託などでしたら、
預貯金金利よりは運用利回りが良いものがありますし、
価格変動リスクなどを多少なりとも容認できるのでしたら、
5.0%前後で運用することができる金融商品は、
たくさんあります。
具体的な金融商品をこちらでお知らせすることはできかねますが、
例えば、1,000万円の元本を5.0%で運用できた場合、
配当金などとして、年間50万円(税込み)を受け取れることになります。
以上、ご参考にして頂けますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A